For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.1050  
2003,8/27(水)01:28:29

あみじゃかん

私が就職し一人暮らしはじめた時から数えて早9年。
筋少オタクちゃんだったのに金銭的に無理が生じてきて、
大人になってきたのか良くわかんないけど、なぁんとなく離れていってしまった自分が、
このホームページ見てたら、ちょっとさみしくなってしまいました。
オーケンの言っている事にいつも感動しうなずいていたのに・・・。
お盆に実家帰って荷物整理をしていると、その頃収集していたものがでてくるわでてくるわ。

筋少カレーセット(未開封)やら、
ツアーグッズ、
テレビ出演したビデオ(いいとも初出演やら、深夜改造計画やら)、
インディーズ時代のレコード、
宣伝張りポスター(シスターストロベリー以降ほとんど)

誰かに収集の数々、聞いてほしくて書き込んでしまいました。
アツかったんだなぁ、私。

このページは個人経営なんですか?
タイトル別検索やコメントがあまりにも立派で脱帽です。
yollyさんて、誰?
2003,8/27(水)2:31:36の返信。

 このサイトは個人経営です。
 経営といっても一円も儲かっちゃあ居ません。
 むしろ、ドメイン管理費を払い続けているので赤字まみれです。
 でも、広告を載せるのは嫌なので・・・。

 熱かったんだなあ・・ではなく、今から又熱くなりましょう。
 カレーも持っているあなたならできますとも。
 さあ、そのカレーを食べて、実も心も熱くなりましょう。

 ※多分死ぬので、やめてください。殺人幇助になってしまいます。

No.1051  
2003,8/25(月)23:06:30

MDL mail

あれ?24なんだっけ。まーた勘違いしてた
PS2まだ帰ってきません
オタクといえば宅八郎はどうなんでしょう?
僕は作ってるって感じがしましたが
それでは、ご機嫌ちゃ―ん
2003,8/26(火)1:9:39の返信。

 さういう、あなたはもう30?
 ってそこまではいってないですね。

 携帯がまだ修復できません。
 暇・金があればすぐにでも何とかしたいのです。

 宅八郎はオタクに食われた感じがします。
 彼の行動自体は元々オタクでは無かったのですが、
 彼の文がだんだんオタク化していきました。
 まあ、此処で言うオタク化とは、つまらなくなることなのですけど。
 まあ、はじめから面白くなかったといえば面白くなかったのですが・・。
 おっと。失言です。
 彼の文を面白いと思う人もいるのですから。

2003,8/26(火)1:10:6の返信。

 で、なに。
 ご機嫌ちゃんて。流行ってんの?

No.1052  
2003,8/25(月)22:17:34

非国民パワー

Yolyさん、久しぶりです。
「日本を佐賀県にしてしまえ」のレポの

>さすがに24にも成ると体力が・・。ないねえ・・。

についてですが、24でそんなこと言うのはどう考えても早すぎますが。
今は高齢者も元気ですから。
2003,8/26(火)1:6:36の返信。

 訂正します。
 クソデブなため、体力が・・。

 ジムに行って鍛えたりしているのですけれどネエ・・・。

 昔は良かった・・・。

No.1053  
2003,8/25(月)16:00:41

brother'm@-me' mail

君は捜査線マニアです。

僕は元モーヲタです。石黒彩のサイン会、行けなかったです。
ええ、行きたかったですとも。

では、ばいにょ〜ん。ご機嫌ちゃ〜ん。
2003,8/26(火)1:5:49の返信。

 石黒って、あの、元ルナシーと結婚した人?
 そうか、まだ良いのか・・・。

 踊る大捜査マニアか・・・まあ、特撮より金かけてるしなあ・・。

No.1054  
2003,8/24(日)23:55:43

FULL時計

伊集院様はオタクじゃなかったのかぁ、でわでわアップスのマスコットキャラクター
的存在渡辺君はどうでしょうか?彼の電車好きはすでに趣味の域を超えてると思います。
普段の生活に支障をきたした時点で趣味じゃないですよ!!!!!!!!多分、、、、
兄貴どうですかね?
2003,8/25(月)0:29:59の返信。

 彼は、オタクに近い存在かもしれません。
 しかし、彼はマニアです。
 電車に傾倒するのはいくら非道くてもオタクにはなりえません。
 むしろ、昔アルバイト見習いだった松上君のほうが、オタクでしょう。
 

No.1055  
2003,8/24(日)23:23:01

ブー

吉良吉影は正しい悪人でした。
論理が一貫しているのがとても好ましいです。
すべからく悪人はこうあって欲しいものですね。

>人語を解さない
なんとなく納得。
「その部分の概念が彼の中ですっぽりと抜け落ちている」又は
「その部分の概念が彼にとっては全く違った様相を示している」為に
「それを解釈することが出来ない」ということなのでしょうか。
あたかも陰摩羅鬼のようですね。
2003,8/25(月)0:27:29の返信。

 正しい悪という表現は・・。
 吉良は完全な悪だから良いのです。
 正義感を少しでも持った悪は懲らしめてもすっきりしないのです。

 陰摩羅鬼・・。
 其の論理とは違った形でオタクは陰摩羅鬼のようなものなのです。
 うーん・・。オタクについて語るのはやめておきます。

No.1056  
2003,8/23(土)21:30:35

FULL

吉良あたり良いと思ったんですけどねぇ、では伊集院光なんてどうですか兄貴!!
兄貴はラジオも聴いてるし伊集院氏のおたくっぷりがわかると思うんですけど
2003,8/24(日)4:6:57の返信。

 伊集院はオタクではないでしょう。

 オタクは人語を解しません。
 身内以外の他人が面白いと思う話ができないんです。
 だから、エンターティナーとして活躍されている芸能人様にオタク性を求めるのは違うのではないかと。
 其れが仕事ですしね。
 さう、思ふのです。

 

No.1057  
2003,8/23(土)18:23:20

あすなろ

吉良って懐かしい。そういえばコレクターですよね!ちょっと吉良→爪コレクター→やくみつる と連想しちゃいましたが(笑)ストーン・オーシャンになってから、ちょっとしかみてないんですが、まだ連載してるのですか?ちょっと第5章くらいからスタンドが、精神的になってきて、俺的に面白みが減っちゃったんですが・・・。難しいの苦手なもので(汗)

PS、桜井君。大野君。松本君。稲葉君。二宮君。はピンときました☆
因みにデビュー曲はカラオケで、振り付で歌ってましたね。ミーハーなものでm(_  _)m
2003,8/24(日)4:3:50の返信。

 吉良は僕の好きなキャラクタの一人です。
 ストーンオーシャンは現在終了。
 荒木大明神先生は現在休筆中です。
 5部は結構肉体的(=3部寄り)ですので、面白いですよ。

 僕はPIKA☆NCHIが好きです。

No.1058  
2003,8/23(土)17:12:37

おつぶれちゃん

あ、意味解った?
 桜井君。大野君。松本君。稲葉君。二宮君。…わかんな〜い???

…Yolyさんの大学って一体何処なのか気になってきたわよぉ…(^_^;)

話は変わりますが、壁紙探しで偶然見つけたゴスロリ:ゴシック&ロリータ総合リンク集(あるんだね〜)の
「ゴスロリ好きのファンが多いミュージシャンのファンサイトリンク」コーナーで、
「大槻ケンヂと特撮」が出ておりました…横文字のビジュアル系バンドのひしめく中で、
それは異彩を放っておりましたわ…何だかなあ…??? 
2003,8/24(日)3:56:48の返信。

 先輩に、木村君、香取君、中居君、稲垣君、森君、草ナギ君が居ます。
 ・・さすがにこいつはもろばれですかね。草ナギ・・は普通居ないですからね・・。

 大学は、東京理科大学です。超オタク系大学です。

>ゴスロリ好きのファンが多いミュージシャン

 と、言うより、ゴスロリ好きのミュージシャン何ですよね。
 結構公言しているのって珍しいんじゃあないでしょうか。
 昔、マリスミゼルのコンサートが地元であったんですが、
 其の時の貴婦人の格好は・・・・・・。お察しください。

No.1059  
2003,8/23(土)02:40:11

FULL時計

兄貴!!!何かオタク議論で盛り上がってますね、やっぱりオタクって言ったら
キラークィーンの吉良さんみたいな人ですか?もしくは猿でも書ける漫画教室の
竹熊健太郎さんみたいな人ですか?(漫玉参照
2003,8/23(土)14:3:45の返信。

 吉良先生は殺人狂ですからね。
 多分カレは、他の何者も寄せ付けないでしょうから、オタクではなさそうですね。

 竹熊さんは、マニアックな代物をいっぱい持っていますが、
 それだけではオタクとはいえないのではないでしょうか。

 吉良の性格に、竹熊さんのマニアックさが融合してオタクなのでしょう。
 とりあえず、彼らは人語は解しているみたいですし。

No.1060  
2003,8/23(土)01:59:25

おつぶれちゃん

なんか、ちんたらカキコしてるうちに、間にいろんな人のログが入ってる…(笑)
なんか、お騒がせしました?
2003,8/23(土)14:0:52の返信。

 いえいえ。さわがしいほうが。

No.1061  
2003,8/23(土)01:55:19

おつぶれちゃん

なかなかいい線行ってますね。オタクの法則やってる時にお知り合いになりたかったわ(^_-)

>まず、オタクというのは、自分がオタクだと気付いていません。 周囲にオタクが居て、
 仲間がオタクであることを認識しつつ、「おれは、オタクじゃない」と言い張ります。

こういう人を、総称して量産型と呼んでいたのです。ちなみに、私は量産型「ではない」ですよ〜!
つまり、オーケンも結局オタクではない(量産型じゃないから)と言うことになります?
(いや、オタクじゃないですよ。引き合いに出すのにちょうど良かっただけで(^_^;))

>あの程度でオタクというのだったら、僕はもっと大学に行ってました。

おいおいおい…???何じゃそりゃ?
2003,8/23(土)14:0:25の返信。

 いや、内の大学にはそれはもうお友達になりたくないようなオタクがいっぱい居たわけです。
 実際にあの場所に居ればもう大変だよ・・と思えるはずです。

 もうひとつややオタク系バイトをやってたのですが、
 彼らの中で、あいつは完璧なオタクだよね。といわれている人でさえ、
 うちの大学の人には勝てやしなかったでしょう。

 量産型は、将来何かになると信じていると書き込みにありましたが、
 彼らは、自分はもうすでに何かである。と信じています。

 いや、本当に。この僕が話したくないと感じるような人間ばっかりでしたから・・。

No.1062  
2003,8/23(土)01:45:47

MDL mail

セク-スマシガーンズ、解散しちゃったんだねー、もうあの熱い歌が聞けないかと思うと寂しいね
あ、やっと4個下の意味わかった。
まぁ、夏だから暇な人が増えるししょうがない、っと
ご機嫌ちゃ―ん
2003,8/23(土)13:56:16の返信。

 あ、意味解った?
 桜井君。大野君。松本君。稲葉君。二宮君。

 携帯電話が壊れて機嫌はわりいです。

 あんたはオタクじゃない。オタクマニアだ・・と思う。

No.1063  
2003,8/23(土)01:26:40

高橋さん

すごく久しぶりです。話についていけなかったのでしばらく静観してました。

先日、セックスマシンガンズの解散ライブに言って来ました。うーん、解散というのは
辛いですね。特撮は大丈夫なんだろうか…
余談ですが特撮の公式ページの日記に
「『今日はほかのバンドのライブに行くのではなわとのライブいけませんけど
頑張ってください』と言われてうれしいやつがどこにいる」
とオーケンが怒ってました。そのファンはマシンガンズのライブに行ったのかなあなんて。

オタク論争熱いですね。僕もオタク予備軍だと思いますが、世に言うオタクではないかと。
「リンダリンダ〜」なんか読んでるとどうしようもない内向型オタクだった、とよくでてきますが、
そんな人に彼女ができるのか?と少しひがんでしまいます。そうは見えないんですけどねえ。。。

あと質問なんですがオーケンが良く使う「ゴンヌズバー」ってどういう意味ですか〜??
教えて下さい!!
2003,8/23(土)1:33:13の返信。

 ああ、マシンガンズ解散してしまったのですね。
 まあ、筋少も特撮も薄氷を踏むが如くのバンドだったので・・・。
 いつ解散してもおかしくないでしょう。

 まあ、オタクの話しは。
 僕の中のオタクは、・・・やめましょう。否定することにしかなりませんから。

 ゴンヌズバー
 このサイトにいろいろ書いてあります

 

No.1064  
2003,8/23(土)01:18:05

あすなろ

ふーん。「蜘蛛の糸」売ってますね!多分、一般店でシングル置いてる店が少なくなってるので、書いてたのかもしれないですね〜。
オタクかー。何を持ってオタクとするのかが微妙やと思いますけどね〜!
オーケン家にいること少ないと思うから、オタクではないでしょうし、YOLYさんの言うとおり作品が良いから好きなのであって、オタクどうこう関係ないっしょ?
人は変わるものであって、変わらない人間の方が逆に成長がないでしょう!
「特撮」になってからあまり好きにはなれない俺ですが、大槻ケンヂ自身の小説とかは昔のよりも今の方が全然素直な感じになってて好きなんですが、どうなのでしょうか?
ま〜人それぞれなんで、もし俺の意見を不快に感じる人がいたらゴメンなさい。
2003,8/23(土)1:26:57の返信。

 そう、人は人。自分は自分なのです。
 大槻氏の小説かあ・・パイン編早くでないかなーー。
 アレが一番すきなのです。

No.1065  
2003,8/22(金)21:33:06

おつぶれちゃん

昨日の真夜中↓のカキコ見て、「どうしたもんかなぁ…^^;」と思ったんですが、
Yolyさんはこんなものでメゲる方ではなかったですね。(やっぱりと言うか…)

ほんで、この間からそのうち書こうと思ってたネタが、とんでもないタイミングに!
昔、私の友人(この間うちの掲示板に来てたおぢさん)がHPで
「オタクの法則」なるコーナーを作っておりました。投稿歓迎で、私もかなり参加(^_^)/
んで、おぢさんが作った法則にこんなのがあるんだよ。(最近読み返してて笑った)

  オタクの法則 〜総括〜
   法則 今は量産型オタクでも、あか抜けるときっと大槻ケンヂになれると信じている。
    (ところで、大槻ケンヂってたいがいなオタクだと思うが、容姿・知識ともに量産型とは一線を
     画しているところが良い。)ちなみに彼にオーケンを教えたのは、勿論私だ。

ということで、反論も考えたけどこれだけでいいでしょう(^_-)v
オタクの法則お読みになりたい場合は、お申し付け下さい。
(彼がファイル保管してるかどうかが問題。私の持ってるのは印刷で、膨大だから)
2003,8/23(土)0:54:47の返信。

 オタクの法則ですか。
 この、オタクフレンズがみっちりといる私に。

 ただ、思うのですが、大槻ケンヂってオタクですかね。
 過去の話を聞いても一寸暗い文型人間ですよね。
 オタクとは違うと思うのですよね。
 あの程度でオタクというのだったら、僕はもっと大学に行ってました。

 まず、オタクというのは、自分がオタクだと気付いていません。
 周囲にオタクが居て、仲間がオタクであることを認識しつつ、
 「おれは、オタクじゃない」
 と言い張ります。

 など、オタクウオッチャーとしては長くなりそうなのでやめますが、
 世間一般に言われているオタクな人というのは、まだまだオタクの世界に小指を突っ込んだようなものです。
 まあ、其のうち書くかもしれません。

No.1066  
2003,8/22(金)03:57:17

もうファンにならないし大嫌いになった

「しゃべりば」の態度は何だ!
「おたく」でデビューできたくせに
「おたく」を否定するな!日和見め!!
2003,8/22(金)14:30:51の返信。

 桜井君?松本君?大野君?稲葉君?二宮君?
 (さて、上の意味はわかるでしょうか。)

 まあ、ちがうとして。
 此れは大槻氏のことかしら?
 んーー。ていうか、その程度のことで嫌いになるなら、オーケンのファンなんてやってらんねえ!!
 それに、多分おたくについて語ったのって・・一年くらい前だと思うのですが・・。何故いまさら?
 まあ、どちらにせよ、大槻ケンヂに求めているものは音楽(+詩)だけだから、人格なんて関係ないんだけどね。

No.1067  
2003,8/20(水)19:46:27

あすなろ

どうもです。「80年代の筋肉少女帯」ゲットしました。なかなか良いですね〜。ライブ音源なので、音のバランスは悪いもののテク的には全然ですね。流石ライブでたたき上げたバンドだな〜と思いました。
そのCD買った中古店は「猫のテブクロ」や「ユーフォリア」、「筋少の大車輪」等置いてまして、気がついたのですが、シングルの「蜘蛛の糸」って廃盤なんですね!「レティクル座妄想」は一般で置かれたりしてて、実際のところ今現在で、廃盤なのってどこまでなんでしょうかね?
2003,8/21(木)0:52:11の返信。

 おめでとうございます。
 え?蜘蛛の糸って廃盤なのですか?

 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=mvdd13

 で買えるみたいですけど・・。
 アマゾンでは大車輪以降のアルバムは全部(スーパーバリューは何故か品切れ。まあ、アレを品数に入れるかは微妙なのですが)手に入るみたいですね。あと、月光蟲か。断罪〜と、サーカス団〜以前は無いみたいですね。

No.1068  
2003,8/19(火)18:09:13

高校のぷー

おひさしぶり。

最後にあってから何年たつかなぁ・・・
社会人がんばってるようで・・・いつもみてるよ(このページを)

ではまた
2003,8/20(水)0:16:34の返信。

 一寸待て。

 うそ?マジ?本物?

 いやいやいやいや。おいおいおいおいおいおい!!
 メールくらいよこせよ。
 生きてたのか・・。

No.1069  
2003,8/19(火)10:36:56

まぬ。

なかなか、小説面白いね。
良くできますた。

で、どこで殺めたのですか?
2003,8/19(火)13:38:16の返信。

 深く考えたら負けなのです。
 そんなもん、俺が知りたい。

No.1070  
2003,8/19(火)05:17:42

ブー

おお、小説アップだ。パチパチパチ。途中まで実体験なのかと。

>姑獲鳥
 そうですね。流れ…感情移入の対象になったんでしょうね。関口。
 御手洗だったら作品として眩暈、でもベストは異邦の騎士。ですし。
 なんだろう、結果として報われないところがいいのかなあ。
 オーケンの小説も報われないですよね。でも純愛。みたいな。

>トップ絵
 まさか、最期にあのマークになるとは…。

芝居は昨年の話です。劇団の同期が就職するという時期に
じゃあ最後、ということで連中と。私だけまだ学生でして。
(年は…yolyさんとほぼ変わらないんですが…)

2003,8/19(火)13:37:38の返信。

 済みません・・。
 途中で飽きたのがバレバレの小説何ですけれど。
 京極夏彦の影響がバリバリなのですけれど。
 おかしいなあ、こんな話になるはずじゃあなかったんだけどなあ。

 御手洗は島田荘司でしたっけ。
 島田氏の小説は一冊くらいしか読んだ事が無いのです。
 トリック重視の推理小説はちょっと食傷気味なのです。
 (って読んでないのでなんともいえませんが、島田氏はトリックがすばらしいという賛美を良く聞くので)

 オーケンの小説は報われないですねえ。
 パイン編はどうなっているのでしょう。
 単行本まで読まないつもりなのですが。
 マンガ版も話がそれて言ってしまって。
 まったく、どうなるんでしょうかねえ。

>まさか、最期にあのマークになるとは…。
 未だ死んでないです・・。って誤字に突っ込みを入れても仕方ないですね。
 あのマークは去年の今ごろ・・じゃねえな11月か・・に、考えたものです。
 結構気に入っているのですけどね。

>芝居

 いいですねえ。芝居。
 昔、僕も準主役をやった事がありまして・・。
 といっても中一の頃なんですけどね。
 しかも、デヴ2人の中で、まだ演技できそうなやつということで抜擢。
 主人公をいじめる役でした。
 あの時、本気で芝居をやり始めたらなあ・・きっと今ごろ・・。
 ジャニーズだったのになあ・・。
 ジャニーズに入っていればなあ・・今ごろアラシだったのになあ・・。
 きっと広末とも結婚できてたんだろうなあ。

PREV. index next.