For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.315  
2006,6/12(月)18:32:44

ワイフビーター

こんにちは。
職場でジョジョラーたちが「ディ・モールト〜」と良く使うので
蔓延してしまった、妻殺しです。

さて、ヨリモ。
似てるねえ。
そういうのってイヤですよね。
僕おんなじ苗字や名前の人でもイヤだもん。

仲谷かおりさんは、ちょいエッチなVシネ系で○○○○(祭り以来か…)を出して
頑張ってた人。
僕が初めて買った森下くりみのAV『恋身女子高生パティ』に特別出演されていて、
ああ、かわいいなと。眼鏡かけてたんでね。
わかりやすいところでは『まいっちんぐマチコ先生』の実写版に出てたぐらいかな。
や、僕も観てないですけど。

オーケンはパイオツカイデーな人が好きなんじゃないですか?
彼女は美乳ですね。
兄貴もネットで検索済みでしょうが。

まー彼女が居る居ないはモチロンどーでもよいですけど、
やはり作品に影響されるんじゃないかとね。

ナゴムコレクション、バイト先で予約しますた。
あと『踊る〜』も『リューケンドー』も予約しないと。
『リューケンドー』は作詞オーケンなのかな。

大阪の筋少ファンに朗報!
難波のレンタルCDショップに筋少全部あるぞ!
ボヨヨンロックも空手バカボンもあるぞ!
こりゃあすごい!!
皆さん是非どうぞ。
(宣伝ではない)

「ネロ!」って誰が言ったのだ…
「パトラッシュ!」はネロが言ったんだろ…
2006,6/12(月)18:50:48の返信。

>職場でジョジョラーたちが「ディ・モールト〜」と良く使うので

 ディ・モールト素敵な職場ですね。
 次は、「よーしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」
 を流行させてください。

>僕おんなじ苗字や名前の人でもイヤだもん。

 あー。ほとんどありえないからなあ。僕の場合。
 今までおなじ苗字の人に3人(無論、家族は除く)。
 同じ名前の人にはあったことないですねえ。
 この前自分の「名前」を検索したら、何人か居てビックリ。
 昔は居なかったんですけどね。

 おんなじ苗字や名前と言えば……
 と言うネタを日記用に考えてたんですけど、
 ここで使うのもアレだから、数日中に日記に書くんじゃないかな?
 ま。書かないかもしれないけど(←超適当)。

>仲谷かおりさんは、ちょいエッチなVシネ系で○○○○(祭り以来か…)を出して

 ああ、自動で伏字になっちゃいますよ。おぱつい。

>僕が初めて買った森下くりみのAV『恋身女子高生パティ』に特別出演されていて、

 「る」じゃない?わざとかもしれないけど。

>や、僕も観てないですけど。

 またまたー。

>オーケンはパイオツカイデーな人が好きなんじゃないですか?

 一応、そういうことになってますけどね。
 ふーみんLOVEでしたしね。
 真昼間からおねむでしゅー。

>彼女は美乳ですね。
>兄貴もネットで検索済みでしょうが。

 あ。いや。全く興味がもてないんで調べてなかった。
 ああ、調べりゃいいのか。

>まー彼女が居る居ないはモチロンどーでもよいですけど、
>やはり作品に影響されるんじゃないかとね。

 彼女は基本居るんじゃないんですかね?
 SFかもしれないですけど。
 オーケンのエッセイの彼女話がどこまで本当か分からんですが。
 誰が実在するんだろう。

>ナゴムコレクション、バイト先で予約しますた。

 「し」じゃない?わざとだろうけど。

>あと『踊る〜』も『リューケンドー』も予約しないと。

 何で踊る大捜査線予約したんだ?と思った僕はバカです。
 そういえば、大槻ケンヂと橘高文彦ライヴもう、売り切れちゃいましたよ。
 買え(い)ました?

>『リューケンドー』は作詞オーケンなのかな。

 ああ、普通にそうだと思ってましたけど、
 違う可能性もあるんだよなあ。
 仮面ライダー555の鞄は違う人だったなあ。

>難波のレンタルCDショップに筋少全部あるぞ!
>ボヨヨンロックも空手バカボンもあるぞ!

 難波のレンタルCDショップって……
 範囲広すぎやしませんか?

>「ネロ!」って誰が言ったのだ…
>「パトラッシュ!」はネロが言ったんだろ…

 アロア……かな?

No.316  
2006,6/12(月)03:34:04

ワイフビーター

お帰りなさいませYoly様。

雨だったようで。
残念でしたね。

ここ最近CMでYolyもYolyも!なんて良く耳にしますので、
筋少効果でYoly's  roomも盛況なのかな、と思ってみたりする
そんな休日でした。

フライデー!
仲谷かおりですか…

まあ失恋したときの歌がまた冴え渡るか、
それかうまくいって『あのさぁ』『生きてあげようかな』『ベティー・ブルー〜』並みの
愛の歌が出来上がるか。
今後も特撮から目が離せなくなってきたぞい!

寝ます。
2006,6/12(月)14:37:33の返信。

>お帰りなさいませYoly様。

 ああ、ただいま。元気にしてたかい。(←誰?)

>雨だったようで。

 ほんまやでしかし。(←だから誰?)

>ここ最近CMでYolyもYolyも!なんて良く耳にしますので、

 あれねえ。広告のカタカナ表記が、非常に実名に似てるので、
 凄くイヤなんですけど。
 Yoly's Roomは相変わらずちまちまと生活しています。

>フライデー

 そう。フライデーされるとさ、
 そのサイトに集中的にアクセスが増えたりするじゃない?
 全くないって言うのは……

 ……みんなオーケンにそんなに興味が無いのかな……

>仲谷かおり

 誰だか全くわかんないんですけど、
 まあ、誰と付き合おうが関係ないですし。
 でも、有名なんですか?

>まあ失恋したときの歌

 え?失恋前提?
 オーケンももう40ですよ。
 そろそろ結……

>寝ます。

 ネロ!

 ……パトラーーーッシュ!!

No.317  
2006,6/10(土)15:31:23

wow

われらがケンヂ氏とヌードモデルの仲谷かおり嬢がお付き合いの真っ最中とのことです!!
どう思いますか?お似合いじゃあありませんか〜〜???
○○○に詳細が載ってました。
ちょっと危険な恋だな。
2006,6/12(月)1:1:5の返信。

 いや、別に僕のケンヂさんじゃないですし、
 どうも思わないですけど、
 とりあえず、その詳細サイトが、

 筋肉少女”隊”って書いていることがどうかと思うわけですよぼかあ。

 その上、元筋肉少女隊の大槻ケンヂってどういう事ですか?
 現特撮って事が抜けてませんか?

 というわけで、まあ、そのサイトのアドレスは削除しておきました。

No.318  
2006,6/8(木)00:21:43

ヤシガニ

どもです。しばらく書き込めませんでした。
「(シングル)綿いっぱいの愛を!」届きました!
アルバムはあるんですが、シングルは持ってないので・・・・。
ほとんど4曲目のデス市長のミックス違いを聞くために貰いました(笑)
ありがとうございましたー!



・・・「綿いっぱいの愛を!」が実は2枚も送られてきたことなんか、一切触れないで話を終わらせてやる。
俺が驚かされたから、今度はYOLYさんを驚かせてやろう・・・。
2006,6/8(木)8:11:32の返信。

 どもども。お久しぶりです。

 そっかあ。
 綿いっぱいの愛を!(シングル)にあって、
 綿いっぱいの愛を!(アルバム)に無いのって、
 デス市長のリミックス違いと、綿いっぱいの愛を!のショートバージョンという、
 微妙なラインナップ何だなあ。

 ……あれえ。おかしいなあ。
 ……ちょうどシングルが2枚余ってたから、送りつけてやれとばかりに、
 ……送りつけた筈なんだが……
 ……一切触れられてない……
 ……どういうことだ……ま……まさか、あの郵便配達員……野郎……!!

No.319  
2006,6/6(火)00:49:44

ワイフビーター

Yolyタソハアハア>
えー小説渡した時って、どんな具合だったんですか?
オーケン得意の「いやーえーあのーどーもどーも」な感じ?

実は僕もファンレター書いたんですよ。
グッズショップの人に
「あの〜20年来のファンなんですけど、コレオーツキさんに渡してもらえますか」
と言って。

きったないメモ用紙に書きなぐってしまったので、処分されているでしょうね。
グスン。

サイン会あればなあ直接渡せるのに。

中野>
休日行ってみたらどうですか?
兄貴なら何にサインねだる?いやティッシュとか箸袋ではなくて。
『花火』でオーケンがいつも持ち歩いてくれ、サインしてくださいと言ってくれ、と書いてあったもので。

僕は『初めての特撮1』にサインしてもらいたい。
初体験の思い出だから。

サイン欲しがるのってミーハーでよくないね。
悔い改めよう。

沖縄行くんすね。
真っ黒焦げになってきてくださいなっと。
2006,6/6(火)8:26:45の返信。

興奮されてる!!

>小説渡した時

「あー。ありがとう。僕より売れないでね」

 って言われました。

>20年来のファン

 嘘つき。

>グッズショップ

 グッズショップって何の?
 オーケンの?

>中野

 いやー、多分会えないし。
 あっても多分サインはねだらないだろうなあ。

>サイン欲しがるのってミーハーでよくないね。

 いや、まあ、良いんじゃあないですか?

>沖縄

 今現在、沖縄本島雨雲まみれなのがものすごく木になるのですが……。

No.320  
2006,6/6(火)00:33:12

ワイフビーター

Yolyタソ>
感想はまだ読んでないですよ。
止めておきました、モチロン。

Yoly版「機械」渡せてよかったですね。
わかんないですけど、読んでくれると思いますよ。
うん、きっと。
いいなあ生オーケン。

でもまあ彼の容姿が好きなわけではないですからね。

なんて言いつつ中野に行ってみようかと思う妻殺しでした。
2006,6/6(火)0:37:34の返信。

>タソ

 ……。

>わかんないですけど、読んでくれると思いますよ。

 だといいなあ。

>生オーケン

 ねえ。
 握手3回目なんですけど、
 なんかこう、昔のほうがフランクにいけたんだよなあ。
 なんでだらう。

>中野

 俺の友人は見かけたんだよなー。
 ずるいなー。
 ウッチーもいるかもしれないしなー。

No.321  
2006,6/6(火)00:05:06

ワイフビーター

みつこさん>
ええ!もしかして『御霊前』持ってるのですか?
なんだってー!!

すげえぜ。

黒卵の腐、ようつべで少し聞いたことしかない。
JRの件があってからもう封印でしょうね。

Yoly>
へえ、どなたか白塗りバンドのライブ行くんですね。
楽しんできて欲しいなあ。

にしても、オーケンファン=犬神ファンだとしたら、
新参者ってことですよね。
キャーって声なんかはV系ヲタなんでしょうか。

女性ボーカルだから少女たちは他のメンバーのことが好きなんでしょうかねえ。

あ、この辺で止めておきます。

ドクターマーチン・レッドブーツ。
兄貴の解釈は無かった!すごいねその深読みは。
ゾンビ・リバーまだ読んでないけど、そこで繋がっていくのかな。
僕はただのロッキンの焼き直しと思ってしまった。
ダメですな。
2006,6/6(火)0:21:34の返信。

>ようつべ

 ???(←知っているくせに……)

>JRの件

 ???(←どんな曲なんだろう……)

>どなたか白塗りバンドのライブ行くんですね。

 まあ、ライヴは一人じゃ出来ないですからねえ。

>Yoly

 みつこさんはみつこさんなのに、Yolyは呼び捨てなのね。
 あなたいっつもそう。アタイには冷たいの(←誰?)。

>オーケンファン=犬神ファン

 普通に好きなだけじゃないですかね?
 良く解らないですが。

>兄貴の解釈は無かった!すごいねその深読みは。

 いや、多分ね、ゾンビ・リバー読むと、解るよ。
 僕の言っている意味が。
 猫のリンナでも聞きながらのほほんと読もうと思ったら、
 あんな話だもんなあ。

 あれ?感想読んじゃった?

No.322  
2006,6/5(月)22:53:00

みつこ

>宮城県のマンション

実家の近くだったりして……
犬神のレア音源だったら「黒卵の腐」が好きです。
2006,6/5(月)23:51:50の返信。

>実家の近くだったりして……

 ええっ!?空から少女が振ってきた(←特に意味はないけど書きたくなった)。

>犬神のレア音源だったら「黒卵の腐」

 やっぱり、皆さん犬神には取り憑かれているようで。
 しかし、何てタイトルだ「黒卵の腐」

No.323  
2006,6/5(月)22:42:33

ワイフビーター

なんか変な終わり方してしまってすみません。

こんにちは。

ロコ、実はまだ全部読んでないんですよね。
やっぱり気分が乗る時にしたいなあと。

だから感想読んでません。

えーと、堅いですね。

犬神サーカス団の話をYolyさんがするなんて珍しいですな。
よくオークションなんかで
「筋肉少女帯 大槻ケンヂ 犬神」
なんてタイトル付けてる人も居ますが、
似たようなジャンルとか、筋少好きは犬神好きと思われてるんでしょうか。
関連付けて色んな検索に引っかかるようにしましょうってことなんでしょうがね。
2006,6/5(月)23:49:20の返信。

>ロコ

 ああ、まだ読み終わってないんですか。

>犬神サーカス団の話をYolyさんがするなんて珍しいですな。

 いや、これがね。
 丁度、iPodを聞きながらネットサーフィンしてたら、
 丁度、えびす温泉が流れてきたときに、
 丁度、今度犬神サーカス団のライヴに行くって言う人のブログを見まして。

 そういや、俺、犬神サーカス団の曲持ってるじゃん!!てね。

 犬神サーカス団の話は昔もちょっとしてますよ。
 うたばんにでてたときの衝撃は今でも忘れられません。
 (大槻さんのバックコーラスとしてもでたけど、それじゃない回)
 それ以上に、ゼティマに所属していると知ったときには、驚きましたけど。

>筋少好きは犬神好き

 それはあるんじゃあないですか?
 オーケンもソロセルフカヴァー作るときに呼んでますし、
 スターリントリビュートに参加してるし。
 オーケンがライヴでたまに犬神に触ると、キャーッて声が上がりますからね。 

No.324  
2006,6/2(金)19:04:26

ワイフビーター

日記自体を終わらすのか?

それは勘弁してくれよ。

少なからずそれを毎日楽しみにしてるやつが一人いるんだから。
2006,6/2(金)19:5:14の返信。

 ん?

 いや、日記とかじゃなくてね。

No.325  
2006,6/2(金)18:43:57

ワイフビーター

最終回にしちゃえ。
愛欲日記。
でもこのシリーズおわらしちゃうと、極端に愛欲だけ短くなるね。

寂しいからこその、愛欲日記なのではないか。

次回はなんなのか。
2006,6/2(金)19:0:43の返信。

 ん?

 いや、シリーズとかじゃなくてね。

No.326  
2006,6/2(金)14:33:34

あなな

こんにちわ〜料理中にかきこです。なんにでも豆腐を入れて量を増やす癖がついているあななです。



>買えええええ!!!

ひぃいい!すみません。いやすっごい高いんですよ…買ったら。借りたら8枚借りても2000円だったんで…すみません。売ってるのみたこと無いし…。
いや、でも絶対数少ないですよね。良い音楽だと思うんですけどね…。 
特撮のほうも見かけませんね。
でも『穴場の美味しいお店』みたいで良いですよ…ね。

>小説

ロコはホラーなんですか!
近未来ハルマゲドンなイメージでした。



>リュウケンドー

おっきくはなりません;
ライダーと同じサイズですよ基本的に。
この番組のほかと違うところって、敵がある一つの(パワースポットのある)町しか狙わないんです。
敵がその町で事件を起こしてその町の住人の不安な心かなんかを集めてるんです。
そして的と敵うリュウケンドーをよそに、その事件で起きる住人にスポットライトが当たっていて、主人公と関係無くドラマがあるんですね。
それで、後後になって、その街の住人のドラマからリュウケンドーが敵を倒すヒントを得て…みたいなお話なんです。(たとえば、言うことを聴かないサポートメカみたいなのがいるんですけど、事件の中で町民の親子が絆で結ばれるんです。それを見た主人公がサポートメカとの付き合い方を悟る、みたいな。)…分かりにくい…。

なので「主人公のいないところでお話が動いて、後々繋げる」っていう作り方がすごい新鮮なんですよね。
複線のつなげ方がすごい上手いお話だと思います。基本コメディっぽいんですけどね…。
そういう意味では結構大人も楽しめる番組かと…。
ドラマと言うドラマをリュウケンドー、ボウケンジャー、ライダーカブトしか見てない自分の偏差値で判断したものなんですけどね;…ドラマって言って良いのかな。

え、ウルトラマンは土曜の朝に初代が再放送されてたのは見てましたね。40年くらい昔のお話なのにいまに繋がるお話の構成が詰まっていました。…と中で放送終わって見れなくなっちゃったけど…。




あれ、なんのはなしでしたっけ…。
まぁそんなところです。
書き込み中にごはんの冷めたあななでした!

2006,6/2(金)14:51:37の返信。

>豆腐

 豆腐は身柄にいいですよ。
 最近豆腐の旨さに気付いてねえ。

>借りるか買うか

 今は、コピーするのが簡単だから、そりゃ借りますわなあ。
 売っているのは、そうですねえ。僕も最近はトンと見かけなくなりましたねえ。
 昔は秋葉原のディスクマップに行けばあったんですけどねえ。
 ディスクマップ自体がつぶれてしまったからなあ。

>特撮のほうも見かけませんね。

 特撮はたまに見かけますよ。

>ロコはホラー

 ホラーと言うかSFかなあ。
 いや、キテーちゃんは怪談か。
 近未来ではないですよ。舞台は現代〜戦時中。
 つながりの無い短編集です。

>リュウケンドー

 おっきくなんないのかー。ちえーっ。

 でも、

>主人公のいないところでお話が動いて、後々繋げる

 ってのは面白そう。一回見てみるかなあ。

>リュウケンドー、ボウケンジャー、ライダーカブト

 メビウスがねえええええ。

>ウルトラマンは土曜の朝に初代が再放送されてたのは見てましたね。

 ウルトラマンの舞台って、
 1990年代だったりするんですよ。
 ジャミラって言う人(怪獣になっちゃうんですけどね)の没年は、
 1993年て確認できます。

 初代・セブン・帰マンは最高に面白いですよ。
 エース・タロウは、あいつらすぐ仲間に頼りやがるからなあ。

No.327  
2006,6/1(木)23:32:18

ブー

いやはや、不精でスミマセン。
コレでもちょくちょく覗いては居るつもりだったんですけれど、と!

 ! ? (少年マガジン的表現)

筋少の大宮殿・・!
・・コレを知らなかったのでは、二ヶ月君のそしりも免れませんね。
人選も完璧。ログにワイフさんが陰陽座を挙げていましたが、
敢えて筋少同時期〜先輩格、またメジャー路線から持ってきたのもイイ。
陽水の声で「だいじょぶだよねえ〜」想像しただけで耳血が出ます。
閣下のカーネーションも語りがえらい事になりそう。

>3年前、後
単にその頃なら遠征できた(る)かも、という話です。

>「特撮のサンフランシスコ」
いえ、新しいアンセム、という意味です。
歌詞はともかく曲調はやはり、落ち着いてきていますし。いえ最近のも好みですけれど。
仰々しいくらいの転調に神々しいほどのメロディ、やりすぎ感たっぷりの超絶技巧。
やっぱりこれが、特撮の印象なんですよね。

>「切ない」
題材としては、そういった路線じゃないですか?たとえ愚かでも、「信じる」ハナシ。

>ワイフさん
おひさです。独壇場ですね。

>オーケン小説
はじめは「くるぐる使い」「オモイデ教」が、エンタメしていて良いと思います。
暗い青春を送っている(た)健全な男子でないと「グミチョコ」は厳しいのでは?
マンガ版はフツウにオススメですけどね。
2006,6/2(金)2:19:46の返信。

>筋少の大宮殿

 今更つっこまれるとちょいと恥ずかしいですね。
 本当にやんないかなあ。

>単にその頃なら遠征できた(る)かも

 ああ、なるほど。そう言うことですか。

>たとえ愚かでも、「信じる」ハナシ。

 まあ、そうなんですけどね。
 それをそのまま持って来ちゃうと、そのまま機械ですからね。
 いや、そのまま機械なんですけどもさ。

>独壇場

 独壇場なのは良いんですけどね。
 独壇場タイプの人は大抵ある日を堺に、
 ぷっつり消えてしまうことがあるので、
 寂しいのですよね。
 Like A ノゾミのなくならない世界。

>「グミチョコ」は厳しいのでは?

 いや、コレは敢えてぼかあ言いたい。
 誰もがみんな黒所の生徒であり、大橋賢三であり、美甘子にあこがれて要るんですよ。多分。
 みんな、自分だけは特別だと思い、でもどこかで迎合して。
 漫画版は、最後に主人公達だけ幸せになった(他の人間は不幸になった)ので、
 そこだけ解せんのですよね。

 まあ、でも、特撮や筋少にはまっている人は、『暗い青春を送っている(た)健全な男子』でしょう。
 (決めつけるなって?)

 この前ライヴ会場で結構大声でそう言うようなことを言っている人がいて、
 正しいけど勇気あるなこの人。
 周り全員そうなのに。
 とちょっと思ったことを思い出しました。
 KANはなげないでくださーい。

No.328  
2006,6/1(木)21:01:05

あなな

こんばんわ〜あななです。

先日書きこんだ筋少関係で嬉しかったこと、そうです、先日たまたま入ったレンタルショップに筋少の仏陀L〜UFOと恋人までのCDが全部あったんです。
すごかったです。2ヶ月間ずっと正直震えました。

エディさん、パッケージにいまと変わらない姿でいましたね。彼のピアノで特撮好きになったボクとしては初期筋少好きだと言うファンの気持ち、少しわかります。
もちろんそのほかの曲もものっそいよかったですよ。
でもあんまり聴き過ぎないようにしないと。濃度が薄くなりそうです。
徐々にに一枚ずつ聴こうと思います。
今まで、筋少熱が冷めないで探しつづけ、見つけられたのもこのHPの存在があったからだと思います。ありがとうございます。


武装錬金抄、楽しく読ませていただきました。おつかれさまでした。
結構小説ネタも入ってたみたいですね。小説普段読まないのですけど、どうですか、お勧めですか…?

あ、そうだ、先日借りた筋少のCDを見て気づいたのですが、ムーンフェイスの佇まい、『月光蟲』のパッケージ裏の写真に酷似していませんか?これって武装錬金抄になりませんか?(トリビアの種風に^^;




ランキング、あーそんなモンなのかな?って感じです。いやーすごい良いと思うんですけどね。
なんなんでしょうね。…これがアングラというものなのでしょうか…。



リュウケンドー、見てます。
何気にストーリー構成の勉強にすごくなっています。
曲を歌われるんですか…すごい楽しみなんですけど・・・!




それではまた〜。
あななでした!
2006,6/1(木)22:24:31の返信。

 こんばんは。

>レンタルショップに筋少の仏陀L〜UFOと恋人までのCDが全部あった

 買えええええ!!!

 いや、まあ、廃盤なんだよな古いのって。

>エディさん、パッケージにいまと変わらない姿でいましたね。

 そうですね。仏陀Lからほとんど変わってないですからね。
 一回ちょっと太って激やせしたくらいかな。

>見つけられたのもこのHPの存在があったからだと思います。

 いやあ、まあ、それほどのモンでも……(おいおい)

>小説普段読まないのですけど、どうですか、お勧めですか…?

 うーん。

 SF・ホラー系が好きなら、

 くるぐる使い、ロコ!思うままに

 青春物が好きなら

 グミチョコレートパイン3部作・ロッキンホースバレリーナ

 は、面白いと思います。

 ステーシーや新興宗教オモイデ教は難易度が高いような気がします。

>ムーンフェイスの佇まい、『月光蟲』のパッケージ裏の写真に酷似していませんか?

 確かに、顔が月の少女がいっぱいいますが……
 うーむ。作者がそう言っていれば良いんですけどね。
 あるいは同じ構図の絵があれば。

>ランキング、あーそんなモンなのかな?

 CDの方でしょうね。
 まあ、筋少時代も後期は50位入れば御の字ってほどしか売れてなかったですからねえ。
 悪くないと思うんですけどねえ。

>リュウケンドー

 どうですか?面白いんですか?
 おっきくなるんですか?
 オーケンが主題歌歌うようになったら見てみようかなあ。

No.329  
2006,6/1(木)18:44:08

ワイフビーター

どうも。
また来ました。
チャットですね、完全に。

ウルトラ警備隊出撃のうた、は僕も大好きです。
横文字でカックイイですよね。

帰りマンは、昔半分ぐらい見た気がするんですけどね、
アイツの存在が許せないんですよ(ああ、缶を投げないで)
初代マンが帰ってきたんじゃないの?元々のコンセプトは。
エースのウルトラ兄弟の時に出すべきじゃなかったと思うんだあ。
あ、諸事情や真相は知らないので、個人的主観ですよ。

グドンVSツインテールがエグイんですよね?
メビウスでちらっと見ましたが。
エース見たら次は帰りマンチェキします。

エースは南夕子がカワユス。
いま3分の1ぐらい見たとこです。
造形が好きなんですよ、お地蔵さんみたいで。

仮面ライダーは特撮じゃないかなあ。
特殊撮影じゃないから?

着ぐるみに人間が入っているという点では同じですよ。

敵キャラがウルトラシリーズよりもユニークなのが好きなんです。
アホみたいなのが多くて。

クモ+人間=蜘蛛男
とか、
ジャガー+ハサミ=ハサミジャガー
とかはまだマシなんですけど、

蛙+ボイラー=ガマボイラー
や、
テレビ+蝿=テレビバエ
なんてなんでそんなもん同士合成するのかが疑問でわらけてしまいます。

え、面白くないですって?
まあそんなことを言わずに、一つ耳を傾けてください。
2006,6/1(木)19:11:4の返信。

>アイツの存在が許せないんですよ。

 アイツはでも、当初はウルトラマンだったんですけど、
 放映開始時にはウルトラマンじゃないことが決まってたらしいです。

 エースのウルトラ兄弟以前に、
 帰ってきたウルトラマンにウルトラマンでてますし。

>グドンVSツインテール

 えぐさはさほど無いですけど、特撮が凄いですね。
 もともと映画向けに作られていたらしいです。
 (その後、上映もされています)

>南夕子

 月星人(変な表現)だからなあ……。

>着ぐるみに人間が入っている

 何を言っているんですか?
 中の人など居ませんよ。
 全く。
 背中に見えるファスナー見たいのは、背骨です。

>アホみたいなのが多くて。

 確かに、アホみたいの多いですけどね。ライダーは。
 アホさ加減では戦隊物も負けてませんよ。
 もともと同じ原作者だし。

 ダイナマンのワープロアルマジロは、今でも覚えているなあ。

No.330  
2006,6/1(木)18:17:31

ワイフビーター

最近特撮(≠バンド)に凝っているワイフビーターです。

いま仕事中じゃないの?

アニメタルマラソンの円谷プロ編を聴いて、
特撮(=バンド)のマイティジャックを聴いて、
ウルトラマンAのDVDを見て、

はまった。

おもしろいね、特撮は。

特撮で一番好きな歌って前のレスで頂きましたが、
そうですね、仮面ライダーストロンガーの唄が好きです。
あとは、そうですねえ…




『ロコ!思うままに』


ではまた。
なんかネタ引っ提げてやってきます。
2006,6/1(木)18:33:9の返信。

>いま仕事中じゃないの?

 仕事中ですよ(凄くチャット感覚)

>特撮

 帰ってきたウルトラマンは良いよお。
 Aはなあ。軟弱だから。
 男と女が指輪で合体って。エロ過ぎです。
 実際は家の近くのレンタル屋にほとんど置いてなかったから、
 あまり見たこと無いんですけどね。
 ヒッポリトとエースキラーくらいかな。

>ストロンガー

 仮面ライダーは特撮じゃないやい。
 ああ、缶をぶつけないで。
 ぶっちゃけ仮面ライダーの歌って、
 仮面ライダーと、仮面ノリダーしか知りません。

 だって、おっきくなんないんだもん。

>特撮で一番好きな歌

 ウルトラ警備隊出撃のうた(ULTRA SEVENのほう)かなあ。

 最近、円谷プロBGMコレクション・リミテッドエディションが欲しいんだよなあ。
 マイティジャックの原曲も入っているし。

 ちなみに、ウクレレ・ウルトラマンはお薦め。
 いや、マジで。
 iTMSでデス視聴も出来るし。

 ぜひ。

No.331  
2006,6/1(木)17:56:07

ワイフビーター

そうだね。
アンケートを採用するかどうかのアンケートをとろう!
これは無意味ではないからね、テーマが決まっていて!
…なんか本末転倒な気がするがね。

ロック・ザ・ウルトラマン>
ちょっとタワレコで視聴したけども、
マイティジャックだけで充いやなんでもない。
欲しいんだ。レンタルもなさそうだしね。

ところでこないだ偶然空手チョップを聴くことがありましてね、
いくじなしの原曲ってのはどっかで見たんですが、
あれオーケン唄ってるの?
声が判断できない、怪鳥音でもないし。
2006,6/1(木)18:5:3の返信。

>アンケートを採用するかどうかのアンケート

 じゃあ、アンケートを採用するかどうかのアンケートをとるかどうかのアンケートを。

>ロック・ザ・ウルトラマン

 マイティジャックはロコと同じだからなあ。
 死神の子守唄は原曲が凄く聞きたくなりましたがね。
 ウルトラセブンも別の意味で原曲が凄く聞きたくなりましたがね。

>空手チョップは負けないぞ

 ほう。それはまたレアなものを。
 あれはボーカルはオーケンでは無いですよ。
 ボーカルは斉藤清二。エレクトーンが内田雄一郎で、オーケンは他の雑音担当。
 斉藤清二は「いくじなし」にもクレジットされていますな。

No.332  
2006,6/1(木)17:44:48

ワイフビーター

ブーさん>
お久しぶりです。
ロコ観も完璧じゃあないですか!
みんなが思っていることをうまく代弁してくれているような気がします。
流石ですね〜

アンケート>
そりゃ集めるだけなら意味が無い。
そこから1歩踏み込むのがYolyの真骨頂でしょう。
まあ兄貴が無意味ってんならしょうがない。

ロックザウルトラマン、欲しくなってきましたー。
2006,6/1(木)17:49:57の返信。

>アンケート

 無意味……ではないと思いますけど、
 いや、俺が意味が無いって日記に書いてるのか。
 うーん……。

 じゃあ、アンケートがあったほうがいいかアンケートとろうか。

>ロックザウルトラマン

 何で急に?
 ロコで充……いや、うん、なんでもない。

No.333  
2006,6/1(木)00:27:57

ブー

つづき。

>小説「機械」
綾辻行人が、オーケンとの対談でこんな(類の)ことを言っていました。

『「オモイデ教」を読んで、センスのままに書く人かと思っていたが、
 「くるぐる使い」がプロットの大変に練られた短編集だったので、良い意味で裏切られた』

そのままの言葉を遅らせて貰います。
幾らでも「切ない」お話にできたところを、「○○に喋らせる」など
敢えてB級路線にしてしまう辺り、オーケンの血は拭えませんね。

>GW特集「私は何故に会社を・・」
こちらも良かった。引き出しが多いなァ。

>下記オーケン刑事の感想に追加
思わせぶりな伏線散々張って、投げっぱなしなところが良いですね。
(エヴァやsiren、ツインピークスのようで)

さて長々と。失礼しました。
ライブレポ期待していますロコ。
ではまたロコ。(疲れてます)
2006,6/1(木)6:37:49の返信。

つづかれ

>小説「機械」
>幾らでも「切ない」お話にできたところ

 そこまでの技量は僕にはないかと。
 オーケンのようにセンスのままにはかけません。

>GW特集「私は何故に会社を・・」

 長すぎるから読んでもらえるか不安だったんですけど、
 おおむね好評なようでよかったです。

>思わせぶりな伏線散々張って、投げっぱなしなところが

 最初の90億人死亡ってところで、
 清涼院流水先生を思い描いちゃいましたよぼかあ。

>ライヴレポ

 ってことはあれですかい?
 次登場するのは2ヵ月後ってことですかい?

No.334  
2006,5/31(水)23:50:39

ブー

ご無沙汰です。やっと聴けましたロコ。
いつものようにyolyさんの処に書き込もうと覗いてみると・・って、
何だか恒例になってしまいましたがw

ライブレポ、どうかよろしくお願いします。
サンフランシスコ、エディ橘高のソロバトルが展開されています、今私の脳内で。
(他に何も期待できません。3年後か3年前だったら・・)

では感想など。

>ロコ
名曲ですね、普遍的、という意味も含め。パティやアザナエルのように美しいメロディですが
この二曲のような特撮臭、というかある種の偏りが無い。
筋少でいえば、香奈、トゥルーロマンスに対するあのさあ辺りでしょうか。
カラオケ期待。

>オーケン刑事
単に実力を見せたいだけのような気がしますw
「江ノ島」でも思いましたが、「いや凄いのはわかるけど」という奴。

>マイティジャック
この路線、ハデハデなつくりはたまにやって欲しいなあ。
その中から「特撮のサンフランシスコ」が生まれそうな予感。

>ネットで叩いてやる!
好み、初期特撮の匂い。実は大正九年のKYU−BOXもってたりします。
この路線を期待すると失敗するかも。語りもありません。

>DVD
何故スウェードを入れなかったのかと小一時間・・たくさん入っているのは嬉しいンですけどね。
どうしてか、ライブで聴く(観る)パティには涙腺が緩みます。
ラスト、バナナホール映像が特撮の本領ですね。エディOPだけで充分。
徳間DVDで嵌ったモノとしては、素直に撮ればいいのに、と不思議になります。
今の曲目で徳間レベル、お願いしますよ!

つづく。
2006,6/1(木)6:34:37の返信。

>他に何も期待できません。3年後か3年前だったら・・

 前はわかるとしても、後?

>ロコ

 カラオケに入るかなあ……。

>オーケン刑事

 単に実力を見せたいだけ。
 まあ、ミュージシャンならみんなそうなんじゃないですか。
 それをどこまで押さえるかという。

>特撮のサンフランシスコ

 うーん。
 これやっちゃうと、やっぱり筋少ファンからクレームがすごいんじゃないかなあ。
 最近じゃあライヴでもやらないですからね。

>DVD

 前にも書きましたけど、あの狭さではいい映像を撮るのは難しいかなあと。
 スウェードはまあ、
 ……マイナーだからじゃないですか。
 いや、個人的には好きですけど。

No.335  
2006,5/31(水)22:29:33

徳明木 望

本当にありがとうございました。

中野に行ければ行ってみようと思います。
2006,6/1(木)6:38:36の返信。

 もし、本当に会えたらいいですね。

PREV. index next.