筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2004/4  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2004 /4 /5
筋少日記・始動
 筋少に関する日記を分けようと思い、分けてみた。
 筋少に関する行動を僕がした時に更新されます。
 まあ、まったりと。いきたいなあと思います。

とりあえず。今日の筋少。
 週間ファミ通(http://www.famitsu.com/)800号に大槻ケンヂの文字を見つける。
 以下引用。

 ●『ぷよぷよ』や『魔導物語』でおなじみの「ばよえ〜ん」と言うセリフは、大槻ケンジ氏と伊集院光氏の連携によって生まれた。
 →「大槻ケンヂのオールナイトニッポン」に出演した伊集院光氏が、オーケンの名曲『ボヨヨンロック』をオペラ風に唄った際、「ばよえん」と聞こえたことが原因。おもしろがった開発者がゲームに採用。

 800号を記念して、ゲームのトリビアを集めたコーナー内にこんなトリビアが。
 本家トリビアより、「へえ〜」感が強いですね。
 まさか「ばよえーん」がボヨヨンだったなんて。
 それにしても、オーケン、大槻ケン、大槻ケンと何で3パターン使ってるんでしょうねこの記者の人は。
 オーケンはまあ、字数を上手く合わせるためとしても・・・。
 


 2004 /4 /7
こんなのも書いていきますよ。
サンテグジュペリ搭乗機の残がい発見、墜落地点を特定

[関連-特撮「ゼルダ・フィッツジェラルド」〜Album「ヌイグルマー」より]


 まー、なんていいますか。
 見つかってなかったんですね。
 ・・・ってゼルダフィッツジェラルドに、「サンテグジュペリの飛行機を見つけ出すほどに鬼火よ光れ」みたいな一説があることに今気付きましたよ。
 鬼火が照らし出してくれたんでしょうか・・・?


 2004 /4 /9
サイコ
ユニバーサル、DVD「1枚買って1枚もらえる」キャンペーン第2弾

[関連-筋少「ノーマンベイツ」〜Album「仏陀L」より]



 あの、筋肉少女帯ファンクラブ名にも使われた「ノーマン・ベイツ」が登場したヒッチコック監督のサイコがキャンペーン内に!!

 全く筋少とは関係ないけど、羊たちの沈黙三部作の一つレッドドラゴンもこのリストにあるので、あわせて買っちゃおうかななんて思ってます。


 2004 /4 /17
ARB
 ヤフーオークションにて、ARBのカヴァーCDAmazon/yolysroom-22/" target="_blank">ARB COVERS購入。
 ARBと言っても、荒川ラップブラザーズではない。って言わなくてもわかるか。

 大槻ケンヂ氏が参加しているから買ったのだが、これ、1998年のCDなんですね。こういった、カヴァーだとか、トリビュート系のCDは一曲のためにお金を払っている気がしてちょいと辛いです。

 歌は「さらば相棒」
 大槻さんが次長になって、演歌を歌うという・・・
 なんだか良くわからないノリの歌になってます。

 アマゾンのサイトにも、

 演歌調に仕立てた大槻の5は笑える

 ってかかれちゃってますしね・・。

コナン

[関連-筋少「221B戦記」〜Single「221B戦記」より]
[関連-筋少「トキハナツ」〜Album「最後の聖戦」より]



 名探偵コナンの映画を見てたら、221Bと言う喫茶店が。
 こりゃあ、筋肉少ジョジョ帯(筋少コラムより)かと思ったら、
 良く考えたら、221Bってシャーロックホームズの生家の住所。

 自称シャーロキアンのコナンに登場するのは当然か。

 そういや、ドラクエ7にも、バスカービルっていう、犬のモンスターが居て、ああ、こりゃ筋少好きのスタッフがシャーロックホームズだよなあ
 と思った記憶が。

 筋少は、元ネタが多いので、元ネタのネタなのか、筋少が元ネタなのか見分けにくいですよね。まあ、見分ける必要なんて無いのかもしれませんが



元ネタ

[関連-筋少「ひまわり」〜Album「UFOと恋人」より]



 元ネタつながりでもうひとつ。

 僕の好きな音楽家の一人に、松本晃彦氏が居る。彼は、踊る大捜査線の曲を作った人だ。
 僕が踊るを見るようになったのも彼の曲が非常に良かったからだ。
 そんな彼が、インタビューを受けている(http://www.musicman-net.com/relay/40/a_1.html)のだが、その中の一説で、こう語っている。

 飛躍の「踊る大捜査線」

 (略)

−−映画の内容は忘れても、音楽だけはずっと憶えているっていうことはよくありますものね。

松本:あと「ひまわり」とか良かったですね。いい映画って必ず印象的な曲がありますもの。

 (略)

 映画好きの大槻氏が選んだ楽曲が、松本氏によって評価されている。
 何か、不思議な気分だ。



↑こんなことかいてる場合じゃねえ。
 特撮公式ページ(http://www.prhythm.jp/tokusatsu/)内、
 おーけんののほほん不定期日記(http://www.prhythm.jp/tokusatsu/diary/index.html)にさらりと、素敵な一文が。

 6月に出す特撮CDジャケット&ポスターなど打ち合わせ。

 6月に出す特撮CDジャケット&ポスターなど打ち合わせ。

 6月に出す特撮CDジャケット&ポスターなど打ち合わせ。


 え?

 6月にCDでんのかよ!?



 2004 /4 /20
これでいいのか。

[関連-筋少「これでいいのか」〜Album「猫のテブクロ」より]


 これでいいのか。

 さて、これでいいのか。といえば、KillBill vol.2のCMが、何度も「これでいいのか」をリフレインしていて、まさかCM担当者は筋少ファンではあるまいな?
なんて思っちゃってます。

 これでいいのだ。

ロッキンホースバレリーナ(仮)
 公式によれば、

 6/30 特撮NEW CD「ロッキン・ホース・バレリーナ」(仮)リリース
 7/2 大槻ケンヂ 小説「ロッキン・ホース・バレリーナ」発刊

 特撮 ワンマン決定!
 全員参加義務!
 7/9(Fri)大阪・心斎橋CLUB QUATTRO
 7/11(Sun)東京・Shibuya O -East

 とのこと。こいつはめでてえ!!

 尚、ライブの詳細は

 http://www.prhythm.jp/tokusatsu/200304/live_tokusatsu.html

 にて。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記