筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2004/5  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2004 /5 /6
仮面ライダーアマゾン!
 トップページニュース)ではすでにリンクを貼ってますが、
 すでにアマゾン(http://www.amazon.co.jp/)ではロッキンホースバレリーナ(CDの方)が売りに出てます
 とにかく、買え。
 そして、配れ!!
 



 2004 /5 /7
特撮情報
 おーけんの日記(http://www.prhythm.jp/tokusatsu/diary/index.html)によれば、
 花火(CD付き詩集)におまけで収録されていた、「やってんだかわかんない美術館」が、「シーサイド美術館」と題直して収録とのこと。

 題()ということは、歌詞も変わってるわけですね。
 うーん。楽しみ。



 2004 /5 /9
嬉しいんだか悲しいんだかな話。
 特撮のライヴのチケットが今日発売だと言うことを、すっかり失念。
 夕方頃に、@ぴあ(http://www.pia.co.jp/)にて買えるかな?
 と思ったらあっさり購入。

 買えたのは嬉しいんだけど、・・・ねえ?
 まあ、筋少の頃から一週間後でも買えた事もあったんで。

 まあ、俺がよければいっかな・・。

ロッキンホースバレリーナについてわかっている情報をまとめてみる。
 ソースはオーケンの日記(http://www.prhythm.jp/tokusatsu/200304/frame.html

■4/28(木)不定期日記
特撮4曲入りCD用プリプロダクション。


 4曲入りらしい。

 では、その4曲とは?

■4/28(木)不定期日記
「死の鳥」「FUNK FROM HRLL」と、
仮題のついた2曲をまず手をつけてみる。


 2曲仮タイトル判明
 死の鳥
 FUNK FROM HRLL

 HRLLって何だろう?

■4/29(木)不定期日記
特撮プリプロ二日目。
仮題「やってんだかわからない喫茶店」
仮題「ヌーディストビーチ」
一曲目は刑事ドラマエンディング風と、
スライ&ファミリイストーン風、
さらにもう1パターンの3種類のアレンジを試みる。
2曲目は後半に意外な展開を。


 残り2曲判明
 ・死の鳥
 ・FUNK FROM HRLL
 ・やってんだかわからない喫茶店
 ・ヌーディストビーチ

 の四曲らしい。

■5/6(木)不定期日記
特撮レコーディング新曲
「仮題 やってんだかわからない美術館」を、
「シーサイド美術館」と題も直して歌詞完成。


 ・死の鳥(仮)
 ・FUNK FROM HRLL(仮)
 ・やってんだかわからない喫茶店 → シーサイド美術館
 ・ヌーディストビーチ(仮)

 ってことで。



 2004 /5 /11
ロッキンホース・バレリーナ 小説版
 ダ・ヴィンチのサイト(http://www.mf-davinci.com/)によると、

本誌掲載は、7月(6/6発売)号まで!
続きは書き下ろしになります。


 ・
 ・・
 ・・・ええっ?

 続きは書き下ろし?

 ・・・なんか、まあ、僕は買いますけど・・。
 チョロっと非道い・・ような・・。

君へ。
 公式には掲載されていないみたいですが、君へ。―つたえたい気持ち三十七話 ダ・ヴィンチブックスに大槻ケンヂ氏のエッセイが載っている。

 「バカ、お前、太平洋戦争に較べたら〜」というタイトルです。

 ダ・ヴィンチに連載されていた、日本テレコムマンスリーエッセイに掲載されたものらしいです。




 2004 /5 /13
実際どうなるんでしょうね。
 アマゾンで2415円(税込み)表記なので、4曲は少ないのじゃないかといわれている、ロッキンホース・バレリーナ。
 のほほん不定期日記(http://www.prhythm.jp/tokusatsu/diary/index.html)によれば、
 ヌーディストビーチと死の鳥のタイトルがそれぞれ

 ヌーディストビーチ → 湘南チェーンソー
 死の鳥 → アングラ ピープル サマー ホリデイ

 に決まったらしい。
 これで、

 「FUNK FROM HRLL」以外タイトルは決まったっぽいですね。
 矢張り四曲なのか???

 


 2004 /5 /14
夏盤
 ロッキン〜の正式タイトルが「夏盤」に決定。
 収録曲は7曲

 ・エレファント(新曲)
 ・アングラ ピープル サマー ホリデイ(新曲)
 ・湘南チェーンソー(新曲)
 ・シーサイド美術館(花火収録「やってんだかわかんない美術館」の完全版)
 Bonus Track(「大槻ケンヂ全詩歌集 花火」より)
 ・花火
 ・海上プラネタリウム
 ・ロードムービー

 「映画、CD、本のランキングをなくせ!」とか言う前に、きちんとしたものを創って欲しい・・。
 こんな商売してたんじゃあ、どんなものも売れないよ・・・。
 ・・・少なくとも3曲がいいものであることを切に願う・・・。


 2004 /5 /15
正直なところ。
 僕としては、高いことはいいんですよね。
 バカ高いのはちょいと勘弁ですけど。

 筋少(特撮)と関係ないけど、踊る大捜査線のサントラは二曲のために13,000円払いましたし。
 筋少と関係あるところでは、トリビュートアルバム系は筋少の1曲のためだけに3,000円近く払うこともあるわけですから。

 世の中にはシングルの曲が(A/B面)全部入ったアルバムなんてのもあるわけですから、そう考えればアリなのかもしれませんが。

 ・・・んー。なんか段々アリな気もしてきた。

 そういえば、デス市長を完全版として入るとかいう話はぽしゃったんですかねえ・・・?


 2004 /5 /17
週間少年ジャンピオン
 筋少ファンは確定の和月伸宏先生(代表作:るろうに剣心)がまたまたやってくれました(多分)。

 前に、愛欲日記で変態漫画の烙印を押した武装錬金。
 今週号のジャンプで、変態(パピヨン)が又登場するわけですが、
 その変態の技がすごい。

 ニアデスパピネス

 パピヨンだから、パピネスね。
 あはは。駄洒落だあ。

 りん紛によって攻撃するこの技。
 りん紛。
 ニアデスハピネスと来たら・・・ステーシーでしょう!!

 和月先生!!そうですよね???


 2004 /5 /21
おーけん情報
6月28日映画エッセイ「オーケンの、私は変な映画を観た!」(キネマ旬報社)発売

6月26日池袋新文芸座で『オーケンのなんじゃこりゃ映画祭 Vol. 1 「狂気だよ全員集合」』開催
上映作品:
「空想科学任侠伝極道忍者ドス竜」
「江戸川乱歩猟奇館 恐怖畸形人間」
「祈りの踊り」
「ねらわれた学園」

 ミニミニライブもある模様
 くわしくは、文芸座のページで。

情報:のほほん不定期日記





 2004 /5 /26
夏盤
 公式にて正式に夏盤発表。
 ジャケット写真(?)も発表されている。
 相変わらずパゲなのね・・。
 何かタイっぽいし・・。これは、パティーサワディー収録すべきじゃあないのか?

 収録曲も発表!
 1.アングラ・ピープル・サマー・ホリディ
 2.ロードムービー(リマスタリング)
 3.エレファント
 4.花火(リマスタリング)
 5.湘南チェーンソー
 6.海上プラネタリウム(リマスタリング)
 7.シーサイド美術館

 入り混じってるので、新曲だけ聞くというのはプログラムしないとできない風味。
 まあでも、花火を聞く事が余りないからそれはそれか。
 一応リマスタリングしているみたいだし。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記