筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/8  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2005 /8 /1
久しぶりに
 ニッポン放送に登場したオーケン。
 パーソナリティやるのなんて、もう十年ぶりくらいなんじゃないだろうか。

 空手バカボンのパヤパヤが流れるわ、
 みのすけの話があるは、

 『筋肉少女帯もいつかは復活させたいね』という台詞は出るわ…。

 録音したので、もう一回聞こう。
 でもその前に今日は伊集院。


今更。
 もう、2ヶ月前にもなるが、
 沖縄での一枚。
 牧志駅での撮影。

 まきし駅に、マキシシングルを置いてくるという洒落。

 …うわーー。

 というわけで、以下の写真のどこかに
 綿いっぱいの愛を(Single)があるぞ!!



 さーてどこにあるでしょう。

 

 拡大。

 

 ここでした。

 京都編もそろそろ書かないとなあ…。


 2005 /8 /3
なにやら、
 90年代の筋肉少女帯のことを教え(へ)てほしいそうです

 …何があったかなあ…。

 昔の日記を見たら…

 …しまった。もう凍結した後だった…。

 何があったかなあ…。
 のほほん日記でも見返すか。


 2005 /8 /11
ネタが無いわけじゃあないのよ。
 今週から、定期連載をやろうと思いまして。
 いつまで続くかみものですが…。

 月・水・金に行います(多分)。

 月曜:ONLY YOU 

  筋肉少女帯や、大槻ケンヂ氏にカヴァーされた楽曲の
  元ネタを聞いちゃおうという連載。
  入手法なども掲載予定。
  この曲はこういう方法でも入手できますと言うのも募集。

 水曜:筋肉少JOJO帯

  筋少が元になった漫画・ゲーム・アニメ・音楽。等等…
  について書いちゃおうというコーナー。
  過去に一回この筋少日記内でもやっている
  勿論、ネタはいつでも募集中。

 金曜:筋少・レアトラックス

  筋少や大槻ケンヂが絡んでいる楽曲の中で、
  これは知らないだろうなと言う一曲を紹介。
  あなたはこの曲を知っているだろうか。
  勿論、ネタは随時募集中。
  手に入りそうなものは頑張って手に入れますとも。




 2005 /8 /12
筋少・レアトラックス vol.1
CD:ダンスサミット2001サウンドトラック

収録タイトル:STAGE:MUSCLE STADIUM/TEAM:DISCOS ESTRUS"俺は貴方に近づいているだろうか"
アーティスト:D.U.B.featuring大槻ケンヂ
参加筋少メンバー:大槻ケンヂ

購入価格:3000円

 こいつはレアだと思いますよ。
 なんと言ったって、俺は貴方に近づいているだろうかで検索しても、
 6件しか引っかかりません。
 6件て。
 この情報化社会の中で。

 見つけたのは凄い偶然なんですよね。
 何で知ったんだったかな。
 その時はアマゾンにもヤフーオークションにも無くてね。
 最近やっとヤフーオークションで見つけまして。
 しかも、新品でした。

 しかし、曲はアレです。
 おーけんの声と、ダンスミュージックが全く合わない
 しかもこれ、ゲームのサントラってことは、
 この曲にあわせて、
 リズミカルにボタンを押すんだろ!?
 ジャンプ!とかって言うのは
 キャラクタがそう動くってことなんだろうなあ。
 何か笑えるなあ…。
 もちろん、苦笑ですけど。

 こうなったら、
 ゲームのほうもなんとかしてやってみたいですね。

 ゲームとオーケンといえば…。
 ああ、それはそのうち筋肉少JOJO帯でやろう…。



次回予告
 いきなり送られてきた謎のCD。
 再生してみると…これは曲じゃない!?
 なぜ、送られてきたのか。
 何が送られてきたのか。

 次回「このCD良く考えたら最後まで聞いたこと無かったな…」
 君は星の涙を見る。
 (いや、ガンダム全く知らんのだけどね)




 2005 /8 /15
ONLY YOU 第一回
 筋少、あるいは大槻ケンヂ氏がカヴァーした
 曲の原曲を聞いてみようと言うこのコーナー。

 そもそも、ONLY YOU原曲版を作成しようと思っていたのだが、
 ついにそれが完成。
 うれしくて、iTunesでプレイリスト作っちゃった。

 

 さて。まず一曲目はこの曲。ONLY YOU。

 曲名:ONLY YOU
 収録アルバム:ONLY YOU(ソロ、アルバム&シングル)等

 原曲名:ONLY YOU
 歌い手:ばちかぶり
 収録アルバム:音楽芸者、一流(LP)、THE BEST OF BACHIKABURI
 入手難易度:★★★★★(THE BEST OF BACHIKABURI)
       ★★★(音楽芸者、一流(LP))

 ※入手難易度は、
 ★:普通に手に入る。★★:絶版、でもヤフオクなどにはちょくちょく出てる。
 ★★★:ヤフオクなどにはちょくちょく出てくるがプレミア価格。
 ★★★★:めったにお目にかかれないが定価以下の値で買える。
 ★★★★★:めったにお目にかかれない上、プレミア価格


 ちなみに僕の持っているのは音楽芸者。
 ただ、このアルバムに収録されているのは、
 厳密に言うと、ONLY YOUではなく、ONLY[産業]YOU。

 曲の歌詞や台詞はすべて入っているものの、
 「うんこ食べたら40万円」なんて歌詞もある。
 これはどうやら産業の歌詞らしいのだ。
 混じって無いバージョンも聞いてみたいが、
 THE BEST OF BACHIKABURIはレアすぎて手が出せない。
 一流もLPだしなあ…。

 ナゴム再生委員会が再生してくれる事を祈るのみである。
 (※一流、THE BEST OF〜は共にナゴムレーベル)

 曲はオーケンのように叫ぶ感じではなく、
 じっくりと脳にしみこむような感じ。

 と思いきやいきなり語りが入ったり、
 ポップな曲に合わせて、
 「うんこ食べたら40万円」だもんなあ。

 ちなみに、この曲を歌っているのは「ばちかぶり」というバンド。
 ヴォーカルは、あのプロジェクトXのナレーションでおなじみの田口トモロヲ氏。
 舞台上で本当にうんこをしちゃった事もあるらしい。

 まあ、それ考えたら、峯田君もまだまだだなあ

ナゴム
 ナゴム再生委員会によると

※1
 「内田雄一郎 空手バカボンを語る」(インタビュー)や「ケラ コメント」、「空手バカボン全活動記録」を含む、36Pブックレットが付属します。CD帯のコピーは大槻ケンヂ氏が担当。

※2
 Disc1の曲間には、オリジナル盤同様、コントやナレーションが収録されています。

※3
 『バカボンと戦慄』と『来るべき世界』、『バカボンと戦慄PART2』は、著作権者からの使用許可が下りず、収録を見送りました。

※4
 ボーナストラックは、デビュー・ライブ音源(Disc2_8、9)、初ワンマン・ライブ音源(Disc2_10、11)、そしてバンド・ブーム最盛期に行われた3000人規模のイベント出演を収録した音源(Disc2_12、13)となりました。


 3は悲しいが(当然と言う気もするが)、2のコント収録、1のブックレットはうれしい。
 しかし、3がダメとなると、人生とかどうするんだろう…(人生(※現電気グルーヴ)の曲は9割がそこら辺にある曲のサンプリングとかリミックス)

 さらにはジャケットも決定!

 ついでに、

主なショップの特典が決定しましたので、お知らせいたします。
(略)
■タワーレコード
(略)
 また、空手バカボンを含む3タイトル以上同時購入で、「おおもうけバカボン(Instrumental)」収録のCD-Rを進呈いたします。


 3タイトル以上同時購入か…。
 空手バカボンしか買わないつもりが…。
 マサ子さんとたまかなあ…。
 いや、ケラにするべきか…。

 商売上手め…。


 2005 /8 /17
筋肉少JOJO帯第4回
 さて、筋肉少JOJO帯のお時間です。

 先日、for Visitorでワイフビーターさんより、
 オーケン原作の漫画があるとの情報。

 まあ、知っちゃっていたわけですが、
 オーケン原作の漫画特集と言うのも面白いのでは
 無いだろうかと。

 ちなみに、氏が紹介してくれたのは

 蝶や蛾の施術師 作画:速瀬みさき (Amazon)←絶版のため、中古販売のみ。

 

 筋少の曲のうち、

 ノゾミ・カナエ・タマエ
 猫のおおなかはバラでいっぱい
 レティクル座行き超特急
 風車男ルリヲ
 僕の宗教へようこそ
 マタンゴ
 何処へでもいける切手
 少年グリグリメガネを拾う

 を漫画で表現。
 恐怖の館DXに1996年12月号〜1997年7月号に連載されていたものを、
 まとめたのが、上の単行本。

 老人の顔をした赤ん坊が怖くない(あれはもっとグロいほうが…)など、

 

 確かにチープな感は否めないが、
 それでも、オーケンの歌詞をこう解釈できるんだと
 ヴィジュアルで見せられると、
 一寸妙な感覚にとらわれる。

 ※上記画像は、リイド社発行、速瀬みさき作画、大槻ケンヂ原案「蝶や蛾の施術師」より引用したものです。
  掲載に問題があった場合は、ご連絡いただければ削除いたします。

 さて、他にもありますが、
 あまりいっぱい書いてしまうと、
 ネタが尽きてしまうのと、
 旅行帰りで疲れているので、
 続きは来週。


 2005 /8 /19
筋少・レアトラックス vol.2
CD:水戸ちゃん&うっちーのうそのラジオの時間のじかーん!!

収録タイトル:水戸ちゃん&うっちーのうそのラジオの時間のじかーん!!
アーティスト:水戸華之介$3-10 Chain
参加筋少メンバー:内田雄一郎

購入価格:0円

 ある日(CDに書いてある日付からすると多分2001年)、
 ポストに入ってたのがこのCD。

 水戸華之介$3-10 Chainのプロモーション用CDで、
 ファンの人に送られたっぽい。

 でも、僕ファンクラブにも入ってないし、
 一体どうやって住所知ったんだろう…?

 アンケートとかに書いたのかな?

 で、内容は

 タイトルにもあるように
 うそラジオです。

 うそのラジオと言う設定で二人がしゃべっています。
 よく考えたらちゃんと最後まで聞いたこと無かったな…。
 ちゃんと、今度聞いてみます。

 それでは。


 2005 /8 /22
ONLY YOU 2曲目
 とりあえずは、ONLY YOUのトラック順に行きます。
 ということで2曲目はこの曲。タンゴ。Sung by 江戸アケミ at JAGATARA。

 曲名:タンゴ
 収録アルバム:ONLY YOU(ソロ、アルバム)等

 原曲名:タンゴ
 歌い手:じゃがたら(JAGATARA・暗黒大陸じゃがたら)
 収録アルバム:南蛮渡来、GOLDEN☆BEST等
 入手難易度:★
       

 ※入手難易度は、
 ★:普通に手に入る。★★:絶版、でもヤフオクなどにはちょくちょく出てる。
 ★★★:ヤフオクなどにはちょくちょく出てくるがプレミア価格。
 ★★★★:めったにお目にかかれないが定価以下の値で買える。
 ★★★★★:めったにお目にかかれない上、プレミア価格


 南蛮渡来も、GOLDEN☆BESTも普通にアマゾンで売ってます。
 GOLDEN☆BESTだと、さ来週紹介する予定の
 「もうがまんできない」も収録されているので、
 そっちを買うのがお徳かも。

 じゃがたらの音楽は、
 ガチャガチャとした音楽の中に、
 江戸アケミ氏の強烈なヴォーカルが入ってくると言う感じで、
 UGSのワインライダーフォーエヴァーみたいな感じです。

 いや、なんというか、すごいんですよ。
 すごいと言うより、凄まじいといったほうがいいかもしれません。
 ワード一つ一つが、
 じっくりと心に染みてくるような感じです。

 ちなみに、タンゴの発音は、
 「とぅわーんぐを」と言う感じ。
 やっぱり文字じゃわかんないよな。

 ちなみに、
 江戸アケミ氏は15年前の1990年、
 37歳の若さでこの世を去っています。


 2005 /8 /23
こいつは驚きだ!
 空手バカボン ナゴムコレクション ついに明日発売!!

 フライングゲット!

 正直、LPもベストも持っているしと高をくくっていた!

 すまない!
 内田さん!!

 なんと、全面リマスタリング!
 2週間以上、ノイズ除去作業に費やしたと言うから、驚愕!!
 「聴こえないでいい音まで入っているよ」と
 自分(内田氏)でいうだけのこともあり、かなりクリアな音質。
 「バカが戦車でやってくる」と「福耳の子供」に至ってはレコードにも未収録のパートも!!

 さらには内田雄一郎氏による空手バカボン解説も、
 相当な読み応え!!

 空手バカボン全活動記録もついていて、
 正直ここまでやってくれようとは!!

 タワーレコードでは、もう一枚ナゴムコレクションを買うと
 空手バカボン「おおもうけバカボン」のインストゥルメンタルCD-Rが付いてくる!!

 ※注 本当は3枚買わなくてはもらえないはずなのだが、2枚でもらえた。
    (特に何も書いてなかったので店員に聞いたら2枚でいいといわれた)
    でも、店員の勘違いかもしれないので、買うときには店員に聞くのが一番と思われる。

 (僕はなんとなく「マサ子さん」を購入。)
 ナゴムに驚け!!

 8.24追記:まさか最後の最後にああいう形でアレが入っているとは…
 ナゴムに驚いた!
 やっぱり、入れたかったんだろうなあ…あの3曲…。



 2005 /8 /24
筋肉少JOJO帯第5回
 さて、今週も大槻ケンヂ原作漫画と言うことで、

 有名どころを一つ。

 今週紹介するのは、

 

 ステーシー(Amazon):文庫版なんてでてたのね…。

 原作:大槻ケンヂ
 作画:長田ノオト

 映画にもなったDVDをアマゾンで購入)し、
 部隊舞台にもなった(演じるのは月触歌劇団)ステーシー。
 元は大槻ケンヂの小説。(Amazon)

 大槻ケン氏の詩集
 リンウッドテラスの心霊フィルムに収録されている
 散文詩、「電波虫」「モンブラン」「なつみさん」も漫画化。

 著者が書いているように「ノリは筋少同人誌」
 ホラー漫画というか、少女漫画のような、
 枠が変形しまくっているので一寸読みにくい。

 あと、やたら字が多いような気がします…。
 うーん…。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記