筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/9  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2005 /9 /5
誰が殺したクック・ロビン
 パタリロ!スターダスト計画(パタリロ!「劇場版」)DVD化決定!

 マライヒ・バンコランのネタ元が知りたければ、
 これを見よ!!

 って俺アニメ版のパタリロって、
 多分2・3回しか見たこと無いんだよなあ。

 漫画版はいとこのお姉ちゃん
 (10以上歳はなれてるんで、すでにお姉さんではないけど)
 の家で見てたんだよなあ。パタリロ!。
 あの頃(多分小学生時代)は、あの漫画の意味なんてわかってなかったのに、
 良く楽しめたよなあ。

 男色…か…。

ONLY YOU 3曲目
 さて3曲目は、「もうがまんできない」
 これまた、じゃがたらの名曲。

 曲名:もうがまんできない
 収録アルバム:ONLY YOU(ソロ、アルバム)

 原曲名:もうがまんできない
 歌い手:じゃがたら(JAGATARA・暗黒大陸じゃがたら)
 収録アルバム:裸の王様・GOLDEN☆BEST等
 入手難易度:★
       

 ※入手難易度は、
 ★:普通に手に入る。★★:絶版、でもヤフオクなどにはちょくちょく出てる。
 ★★★:ヤフオクなどにはちょくちょく出てくるがプレミア価格。
 ★★★★:めったにお目にかかれないが定価以下の値で買える。
 ★★★★★:めったにお目にかかれない上、プレミア価格


 じゃがたらは、支持も強いので手に入り安いのが嬉しい。
 GOLDEN☆BESTには、先日紹介した「タンゴ」も入っているので、
 これはオススメ。

 結構原曲に忠実。
 バックミュージックはほぼ完コピじゃないかな?
 もちろん、後半の大合唱は無い…
 というか、妙な感じになっているのですが。

 あとは、なんと言うか、大槻氏のは搾取される側の耐え切れない怒り。
 原曲は、ゆったりとした静かな怒りなんだよね。
 僕は、ONLY YOUをやって、じゃがたらと、スターリン、INUが特に好きになったんですよ。
 なので、じゃがたらは聴いて欲しいなあ。



 2005 /9 /6
Web ダ・ヴィンチ
 Web ダ・ヴィンチ

 空手バカボンの大槻氏によるライナーツノートが掲載

 前回は印税契約もなく、一億枚売れたとてこちらには一銭も入ってこないデタラメ商品であったため一切協力する気もおこらなかったが、

 の、前回とは何を意味しているんだろう?
 空手バカボンのベストか?
 何か色々確執があったのかしらねえ。



 2005 /9 /7
特撮 ライヴ決定
 特撮ソロライヴゴスロリ幻想劇場・愛の履歴書(仮題)が決定!!

 12月23日!!
 場所はLIQUID ROOM Ebisu…。

 う…。厭な思い出が…
 (前回のライヴでは、地震のせいでここにたどり着くのに5時間かかった)

 チケット発売日は2005年10月2日(日)!!

筋肉少JOJO帯第6回
 今週も大槻ケンヂ原作マンガ。

 グミ・チョコレート・パイン
 1巻(Amazon)
 2巻(Amazon)
 3巻(Amazon)
 4巻(Amazon)
 5巻(Amazon)
 ※すでに、4・5巻以外はアマゾンでは買えない模様
 ※講談社にも無い…

 原作:大槻ケンヂ
 作画:佐佐木勝彦&清水沢亮

 すでに掲載誌では連載が終了しているため、
 6巻が最終巻になりそう。
 つっても今のところ刊行予定は無いのだけれど。

 作画は、佐佐木勝彦&清水沢亮
 清水沢亮さんと言う人はグミチョコ以外描いている漫画がないっぽいので
 良くわかりませんが、
 佐佐木勝彦さんは、「なんなら俺に話してみろ」と言う
 オナニーネタ満載のギャグ漫画を描いていた人で、

 グミチョコレートパインにも、オナニーネタはよく登場します。

 といっても、下品な感じは余りなく
 (絵が綺麗だからかな)
 絵も上手だと個人的には思います。

 ストーリーも、原作より美甘子が賢三よりに描かれていて、
 パイン編の美甘子よりはこっちの方が僕は好きです。
 グミチョコ小説版にあった、
 少年期の葛藤もうまく描かれて(昇華されて)いると思います。

 もっと評価されても良い漫画だと思うんですけどねえ…。


 2005 /9 /9
筋少・レアトラックス vol.3
CD:あのさぁ[Live Version]

収録タイトル:あのさぁ[Live Version]
アーティスト:大槻ケンヂ

購入価格:0円

 今は無き、日清パワーステーションにて
 大槻ケンヂのライヴに行ったらもらった。

 しかも、これ、FMラジオの懸賞であたったんだよな。
 懸賞であたったら2番目に入れて、
 なるほど、大人は汚いなと思った記憶が。
 ※懸賞以外の人もCDはもらえたはず。

 僕が行った日清パワーステーションのライヴは
 コレ一回のみだったんですけど、
 他のライヴでもCDプレゼントってあったんでしょうか。


 2005 /9 /12
ONLY YOU 4曲目
 もう4曲目ですか、今回は「未青年」
 未成年じゃないです。未青年。
 これまた「ばちかぶり」の曲ですね。

 曲名:未青年
 収録アルバム:ONLY YOU(ソロ、アルバム)

 原曲名:未青年
 歌い手:ばちかぶり
 収録アルバム:子供たちのCity(Amazon)
 入手難易度:★
       
       

 ※入手難易度は、
 ★:普通に手に入る。★★:絶版、でもヤフオクなどにはちょくちょく出てる。
 ★★★:ヤフオクなどにはちょくちょく出てくるがプレミア価格。
 ★★★★:めったにお目にかかれないが定価以下の値で買える。
 ★★★★★:めったにお目にかかれない上、プレミア価格


 子供たちのCityには、未青年以外にも、筋肉少女帯の23の瞳がナゴム時代ヴァージョンで収録されています。
 人生(現・電気グルーヴ)のいかした彼女も入っていて、
 この価格(2000円弱)で今も手に入るというのは、
 結構貴重かも。

 曲は大槻ヴァージョンとそんなに大差が無いと思う。
 ヴォーカルの声が田口氏の方がかすれている感じかな。


 2005 /9 /18
労働者M(仮題)
 ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏が

 労働者Mという劇をやります!!

 主演は堤真一。
 おお。こいつは楽しみだ。
 演劇って一回見に行ってみたいのよね。

 見に行きたいけどチケット取れないだろうな…。

 一寸頑張ってみようかな…。

 でも、

音楽 : 伊藤ヨタロウ

 何で筋少or空手バカボンにしないんだ…。
 果たして労働者Mは流れるのか!?


 2005 /9 /19
ふと、
 テレビを見ていたら、オーケンという言葉が聞こえた。

 何だと思ったら、OHKENという会社だった。

 財務会計ソフトを作っている会社のようだが、
 なんだ、オーケンのファンなのかと思ったら、

 漢字で書くと応研だった

 そんな一日。

ごめんなさい
 疲れているので…

 先週から今週まで、
 筋少系連載全部休んじゃった…。

 まあ、水曜からきちんと書きます…。


 2005 /9 /22
筋肉少JoJo帯
 一応ネタはあるのだけどね…。

 今週も休みます…。


 2005 /9 /24
筋少レアトラックス vol.4
CD:都に雨の降る如くII

収録タイトル:ウッドストックS伝説(ここはウッドストック〜グリゼルダおばあちゃんのお話〜ふたごのひとりごと)
アーティスト:チワワ
参加筋少メンバー:大槻ケンヂ

購入価格:5000円(ヤフオクで購入)

 1985年2月1日発売のアナログ版からの再収録アルバム。
 チワワっていうのは、ばちかぶりの田口トモロヲ氏と
 大槻ケンヂ(当時モヨコ)のユニット。
 この二人が手を組むって言うのは、
 おそらく二人とも和むレコードだったからなんだろうけど、
 何か凄い。

 筋少の名曲釈迦の一節「どろろの脳髄」という台詞もあり、
 (ばちかぶりサイドは「うんこをたべた」で、
  二つつなげて「うんこをたべた、どろろの脳髄 ムシャムシャ」となる)

 双子のコムプレックスを歌った歌。
 ウッドストックの伝説とは、
 1969年にウッドストックで伝説のライヴがあったというもの。
 くわしくはこちら

 今でもヤフオクで買えます。
 ただ、高かったり、アナログ盤だったりしますけど。
 でも、9分近くもある長い曲で、
 若き日のオーケンの「気が狂った」ような歌詞が聴けます。
 僕的には結構気に入ってます。
 曲調は有頂天風。
 マニアなら是非。


 2005 /9 /25
iTMS
 iTMS(iTunes Music Shop)に、
 「最期の聖戦」「サンフランシスコ」が追加。

 これで、iTunesユーザは、
 マーキュリー時代の曲を全て聴けるわけですね。

 …まあ、マーキュリー時代の曲は
 どれもまだ廃盤になって無いんですけどね…。

 …トイズ…。

ちなみに
 調べてみた。

 他の配信サービスではどうなのか。

 Yahoo! Music

 筋肉少女帯:0件
 大槻ケンヂ:0件
 特撮:2件
 ※超越人間オーケボーマンヨギナクサレ…ヨギナクサレは兎に角、オーケボーマンは…謎。

 bit music(sonyの配信サービス)

 筋肉少女帯:0件
 大槻ケンヂ:0件
 特撮:0件


 良く見たら、ソニーミュージック限定だった。
 そりゃ、あるわけない。

 mora

 筋肉少女帯:0件
 大槻ケンヂ:0件
 特撮:2件

 ※特撮は、Yahoo!と全く同じ、オーケボーマン&ヨギナクサレ。
  値段も同じ、368円…び…微妙だ…。
  もしかしたら、ヤフーはmoraを使っているのかな?

 ※追記:ヤフーの方良く見たら、
 サービス提供者 株式会社レーベルゲートって書いてあった…。
 株式会社レーベルゲートって、mora運営している会社じゃん…
 くそ…調べたの二度手間だったか…

 ん?てことは、日本での音楽配信サイトって、
 iTMSとmora以外は殆ど無いってことか…


 …調べなきゃ良かった…。(←これは、曲が少ないことへの落胆)


 2005 /9 /26
ONLY YOU 5曲目
 今回は「ロマンチスト」
 歌うのはスターリン
 スターリンはいまだに人気が高く、
 結構安価で変えるのも魅力の一つです。

 スターリンといえば、
 モリマンの二人や、千秋はスターリンのライブにも言ったことがあるそうで。
 モリマンはそこで豚の臓物を投げるパフォーマンスに心酔したという話。
 千秋は本当かいな…!?

 曲名:ロマンチスト
 収録アルバム:ONLY YOU(ソロ、アルバム)

 原曲名:ロマンチスト
 歌い手:スターリン
 収録アルバム:Best Sellection(Amazon)等
 入手難易度:★
       
       

 ※入手難易度は、
 ★:普通に手に入る。★★:絶版、でもヤフオクなどにはちょくちょく出てる。
 ★★★:ヤフオクなどにはちょくちょく出てくるがプレミア価格。
 ★★★★:めったにお目にかかれないが定価以下の値で買える。
 ★★★★★:めったにお目にかかれない上、プレミア価格


 曲中の主義者をシーザーだとオーケンが聞き間違えていたというのは
 有名な話というか、ONLY YOUのライナーツに書いてある。

 ベスト版の一曲を飾っていることkらわかるように、
 スターリンのフェイマスナンバー。

 一度スターリン版を聞くと
 おーけん版は一寸物足りなく感じるかも。

 それだけ、スターリンは凄い。
 吐き気がするほどロマンチックだ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記