筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/12  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2005 /12 /8
電車
 あれ?

 いつの間にか、大槻ケンヂと特撮サイトから、電車が消えている。

 まあ、オーケン脱退したから消えるのはわかるけど。
 今更!?
 いつの間に!?

 しかし、オーケン音楽活動以外の活動多いよなあ……。


 2005 /12 /13
きたーーーーーーーーー!!(吉田栄作風に)
 いや、来ましたよ!
 筋少じゃないのが悔しいけれど、
 内田×おーけんが見られるだけでいいじゃない。

 空手バカボン復活!!

 ケラ&ザ・シンセサイザーズライブに、
 空手バカボンが、ゲストで登場との事。

 それだけのためにいくか、いけるのか?おい。

 無職だけど…な。(ってことは暇ってことじゃあないですかい?)

 情報:大槻ケンヂ公式


 2005 /12 /23
ライヴ
 行ってきました特撮ライヴ。

 久しぶりにまともにたどり着けました。

 まあ、でも個人的なハプニングはあったんですけど……。

 さて、ライヴ会場はリキッドルームエビス。
 前回、地震で途中からしか入れなかった、
 因縁つきの場所です。

 無事到着。
 早速物販を見てみると、
 大槻氏の著作本があったので、購入。
 予定だと、
 ゴスロリ幻想劇場
 愛の履歴書
 オーケンのほほん学校
 の3冊をサインつきでほしかったのですが、
 サインつきは、ゴスロリ幻想劇場のみ。
 まあ、当然といえば当然か。
 3冊とも購入。

 パーカー、Tシャツは悩むが、
 お金ないので諦めることに。

 そういえば、2005年カレンダーがうっていたなあ。

 ライヴは30分ほど遅れて開始。
 必ず30分ほど遅れるのは何故だろう。

 全体的に面白かったです。
 かなりマニアックな選曲だったんではないでしょうか。
 順番とかぜんぜん覚えてませんが、

世界中のロックバンドが今夜も…
超越人間オーケボーマン

MC

文豪ボースカ
ダンシングベイビーズ
僕らのロマン飛行

MC

綿いっぱいの愛を!
パティーサワディー
テレパシー
さらばマトリョーシカ

MC

ヤンガリー
オム・ライズ
バーバレラ
ロードムービー
アベルカイン

アンコール

アザナエル(NARASAKI Vo.)
ゴスロリちゃん綱渡りから落下す
キャラメル
特撮のテーマ
ケテルビー

 こんな感じだったような。
 多分、やった曲に抜けはないんですが、
 中盤の順番めちゃくちゃだと思います。
 (ネット上の情報を見て修正しました)

 おーけんから、メンバーにクリスマスプレゼントがあり、

 NARASAKIには、壱万円の絵柄がプリントされた一億円クッション。
 有松氏には、ロリータ&ゴシックバイブル。
 三柴氏には、荒巻鮭のぬいぐるみ。

 で、高橋竜氏には忘れたとのことでした。
 忘れたと見せかけてなんかあると思ったら、
 本当に忘れてたみたいで、
 結構客席が引いてましたね。

 あとは、内田有紀の離婚ネタや、
 レイザーラモンHGははやらなくなってもフォーをやり続けてほしいとか、
 中目黒で歩いてたら、知らない人にファンですと声を掛けられて、
 電話番号までもらって、ちょっと怖いなと思ってたら、
 「いつもここから」というお笑いの人で、
 知らなかったけど、有名なんだねえ……今、来てる〜?(返事なし)
 とか、
 三柴氏が「今日の格好がパッション屋良に似てると言われた」
 大槻氏「僕お笑い詳しいんだけど、それだれ?劇団ひとり?」
 などというボケをかましていましたね。
 多分、本当に知らないんでしょうけど。

 お笑いといえば、
 鉄拳から花輪が送られてたんだけど、
 何でだろう。テリー伊藤からも来てたけど。

 あとは、アンコール時に、エディーがキャラメルで居なくなったと思ったら、
 サンタの格好で出てきたことと、
 ロードムービー時に、
 NARASAKIが曲の途中で「違う違う、ストップストップ」と、
 いい続けてたのがなんだったんだろうなーと。
 ギターソロでもすっ飛ばして歌ってしまったのかな?
 何か、はじけてたんで、あまりよくわかりませんでしたけど。
 弦が切れたのかなと思ったんですが、そうでもなかったみたいだし。

 まあ、兎に角楽しかったです。

 あ、あと、個人的なハプニングっていうのは、
 アンコールのキャラメル時にものっそいウンコしたくなりまして。
 ずっと我慢して。
 特撮のテーマが終わったときに、
 後一曲って言われたときには、
 うれしい反面、勘弁!と思ってしまった。

 なんとか、もらさずに済みましたけど。


 2005 /12 /24
いまさらながら、
 オーケンのほほん学校 (Amazon)、いいですね。
 これ。

 DVDがついているのですが、
 収録されて居るゲストが、

 ・中島らも
 ・特撮
 ・橘高文彦

 そして、内田雄一郎との和解のシーン!!!

 このシーンは何かこうぐっと来ちゃいましたね。
 ああ、この二人がかつては……ってね。

 そうしたら、やっぱりすごく見たくなっちゃって、
 ケラ&シンセサイザーズのチケットを買っちゃいました。
 空手バカボンみたいわあ。

 まあ、僕もバカボン教ですから、
 クリスマスなんて関係ないですよ!!!

 しかも、文章サイドも、
 みうらじゅん、水野晴郎とね。わかってるつくりだ!!
 おすすめです。

幽4号
 大槻ケンヂ著、キテーちゃんと、
 綾辻行人、京極夏彦の小説のために購入。

 諸星大二郎、高橋葉介、押切蓮介という、
 近年の怪異漫画一人者の連載もあるし、

 楽しいですね。

 それにしても、大槻氏はずいぶん小説書くのうまくなりましたね。
 幽のそうそうたるメンバーの中では、
 浮いてしまうのではないかと思いましたが、
 なかなかどうして、きちんと怪談になってます。

 しかも、その中に怪異はまったく無いということが面白いですね。
 どちらかといえば、怪よりの話かも。
 怪異はまったく無いけど怖い。
 そして、面白い。


 2005 /12 /25
うわさ
 2ちゃんねるでのうわさなのですが、
 本日行われたライヴ、

 みのすけ+内田雄一郎presents!
 『旧友再会、月見ルクリスマス』

 内で、オーケンが登場。
 内田ベース、みのすけドラムで釈迦を歌ったとのこと。

 ああ、見たかったなあ。
 まあでも、空バカライヴがあるし……。
 超楽しみ。

 ※できればそのあと……なんて妄想はヤバイ?


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記