筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/3  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2008 /3 /5
大槻ケンヂと絶望少女達新曲!!!
 4/22日発売予定、さよなら絶望先生 ザ・ベストアルバム (仮)
 に、


●U局系にて2007年7〜9月放送の「さよなら絶望先生」今年1〜3月放送「俗・さよなら絶望先生」より、それぞれのOP&EDの他選りすぐりのヴォーカル曲を収録した総集編。更に新曲を4曲も収録した豪華盤になります!

【収録内容】
人として軸がぶれている/絶世美人/空想ルンバ/マリオネット/大槻ケンヂと絶望少女達による新曲(予定)
他 新曲3曲含む、全13曲収録予定


 ということで、大槻ケンヂと絶望少女達の新曲が入るそうです。
 人軸、空想ルンバ、マリオネットも入ってるので、かなりお得かと。

 ま、唯一欠点としては、
 人軸と、空想ルンバはもう、持っているってことなんですけどね。

 てか特撮やってくんねえかなあ……。


 2008 /3 /19
絶望先生のイベント
 先日、絶望先生のイベントに特撮がゲストとして登場した。

 そのときの模様がこちらに書いてあるのだが、

 これによると

6月21日には大槻のソロライブで、「人として軸がぶれている」「空想ルンバ」をバンドサウンドで演奏することを約束。


 そういえば、6/21にライヴやるとかいってたなあ。
 結局、ソロライヴなんですね。
 ゲストにNARASAKIは確定か?
 バンドサウンドってことは特撮は確定かしら?

5月14日発売の「さよなら絶望先生 ザ・ベストアルバム」(仮)にはNARASAKIさん作曲、大槻ケンヂさんと小林ゆうさんがデュエットするボーカル曲が収録される


 小林ゆうさんは木村カエレの人ですね。いや、今調べたんですけど。
 こんどはデュエット曲かあ。

 さらに、

当日のトークはDJCD「賊・さよなら絶望放送〜SZBH海賊盤」として6月4日にリリースされる。


 とのこと。
 オーケンたちの部分も収録されるのかなあ。
 それ以外のところはどーせ声優の痛いトークだろうし
 ん?何か言いましたか?


 2008 /3 /20
3.26エレ片のラジオに大槻ケンヂが
 3月26日、エレキコミック+ラーメンズ片桐仁こと、
 エレ片のラジオ、「エレ片のコント太郎」の公開収録に、
 大槻ケンヂ氏が登場するとのこと。

 詳細:TBSラジオJUNK2 エレ片のコント太郎

3月26日水曜日、午後2時から!
TBSの前のすごい施設「赤坂サカス」にある、TBSストアのまん前に集合してください!
ラジオ特設スタジオ「赤坂サカス坂スタジオ」で行います!
ゲストは、筋肉少女帯の大槻ケンヂさん!
※抽選ではありません。誰でも見にこれます。もちろん無料!


 まあ、平日の午後2時なので、
 私は見に行けませんが、見に行ける人は是非。
 無料で誰でも見に行けるという、太っ腹な企画です。

 ※放送はおそらく当日の深夜3時からになると思われます。

情報提供:匿名希望さん THANKS!



 2008 /3 /24
大公式新人大公式2ツアー オフィシャルグッズ情報
 筋肉少女帯 復活情報局によると、

Tシャツ4アイテム S.M.L.各 ¥3,500
トートバック2アイテム ¥1,000
リストバンド2アイテム ¥1,000
タオル ¥2,000
ワッペン ¥1,500


 だそうです。

 21,500で全アイテムがそろうわけですね。

 ってまたワッペンがありますね。
 前回の売れ残りでしょうか?

 又、

ツアー初日、LIQUIDROOM公演は15時より先行販売を行います


 とのこと。

 15時って……早すぎだろ……開場2時間前じゃないか。

映画・グミチョコレートパインDVD発売日決定!
 7&YにグミチョコレートパインのDVDが登場(アフィリエイトじゃありません)

 通常盤 3,980円
 限定盤 6,800円で、2008年6月20日発売!

 って、6月20日!?

 賢明な皆さんならご存じだろうが、
 6月21日は筋肉少女帯デビュー20周年(仏陀Lの発売日)!

 狙ったのか!?
 偶然なのか!?

 ちなみに、

限定版は特典Disc&特典付き。
特典Disc収録内容:未公開シーン(10分)メイキング(45分)KERA監督の秘蔵短編映画(5分)
封入特典:撮影済み生フィルム片入りブックレット(48P)


 だそうです。
 秘蔵短編映画にちょっと期待。
 昔のオーケンが出てる奴だと良いなあ。
 ※あくまでYOLYの妄想なので、オーケンが出ている保証はしません。


 2008 /3 /29
ライヴレポート@大公式新人大公式2ツアー LIQUID ROOM
 開演が18時だったので、まあ、18時20分過ぎくらいに始まるだろうと高をくくっていたら、
 18時5分くらいにボヨヨンロックのSEが流れる。

 冗談で一曲目はボヨヨンロックじゃネエの?なんて友人に行ってたので驚く。
 メンバーが登場して、シルエットが浮かび上がり、
 歌うかな?と思ったが、SEのみで少年、グリグリメガネを拾うが始まる。

 オーケンのヒビは青くラメが入っていた。

 続いて君よ、俺で変われ

 MC。
 向こう(X Japan)が2時間押したから、
 こっちも2時間押そうかと思ったが、
 みんなに会いたくて定刻通りに始めたぜ。
 逆にこっちは2時間早く始めようかと思った。

 驚くことを言おうか。
 今日、東京ドームでXのライヴを撮影しているのは、大槻の兄。
 昨日、兄の嫁から「ドラムの人が来ないんだけど」って電話があった。

 でも、兄はすげえもの(Live)を見たって言ってた。
 俺たちもすげえ物見ようぜ。
 カンペ見ながら話しても良いかな。
 (カンペを見ながら)
 まるで、商店街に入ったら3000円のお米券をもらうような。
 (内田さんがカンペを見ようとして)
 あ、内田君、カンペ見ないで。
 お米券をもらったら何を買うんだい?
 インドの米かい?タイの米かい?カリフォルニア米かい?
 日本の米を買うんだろう?

 というわけで、日本の米に。
 つづいてハッピーアイスクリーム
 生で聞くのは初めてかもしれない。
 コール&レスポンスが非常に気持ちいい曲。
 続いて俺の罪

 MC。
 意外と俺の罪はゴーゴーダンスを踊るので疲れる。
 再結成の時の緊張感を忘れないように。
 Xも再結成したのは喜ばしい。
 再結成の時の緊張感を忘れないためにと、

 仲直りのテーマ
 続いてバトル野郎〜100万人の兄貴〜
 ここで、いかさま師っぽい格好にオーケンが着替えて、
 スティックを手に持ち、怪しいサーカス団長のような格好に。
 僕の宗教へようこそ〜Welcome to my religion〜
 エディーのオペラにうっとり聞き惚れる。

 MC。
 メンバーが全員居なくなる。
 あれ?そんな段取りだっけ?とあわてるオーケン。
 じゃあ、サポートメンバーを紹介するか。
 ドラム、長谷川浩二。
 キーボード、三柴理。エディー。
 で、エディーコール。
 田尾の話。
 野球の田尾の嫁である、マダム・レイがヘビメタバンドでデビューする。
 そのプロデュースをしているのが昔筋肉少女帯に参加してくれたこともある横関敦。
 で、この前エディーの所に、田尾の嫁のプロデュースすることになった。と電話があったが、
 エディーも俺も野球を知らないから田尾って言われてもわからない。

 みんな出てこないなあ。
 あれ?ああ、ここで、俺がよろめくと出てくるって言うだんどりだっけ?
 (と、よろめく)
 ああ、もう、だめだあ。とかなんとか。
 本城さんしか出てこない。
 なんだよ。みんな出てこないのかよ。
 と、登場する2人。
 メンバー紹介は次にやるからねと。
 これはみんな知らない曲何じゃないかな。

 と、タイトロープ
 CD収録版より長いバージョン。
 どうせならきちんと再録して欲しかった。
 カムパネルラがどうたらという歌詞があった。
 ジョバンニも言ってたかも。
 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に登場する人物ですね。

 続いて青ヒゲの兄弟の店
 福耳の子供'08
 少女の王国と続く。
 福耳の子供が終わったときに、妙な沈黙があって、
 客が何をしたらいいかわからず、拍手待ちなのか?と、
 微妙にまばらな拍手が出たりしたが、あれは何だったんだろう?

 MC。
 メンバー紹介。
 今回のメンバー紹介は随分遅め。
 おいちゃんは最後ね。と内田雄一郎から紹介。
大槻「最近は昔みたいに毎日あっていないから、近況を知らない。
   最近どう?」
内田「忙しいんだよライヴもやっているし。昨日も宇都宮でライヴ(※扇愛奈のライヴ)」
大槻「そうなんだ。さては筋少は片手間じゃないの?」
内田「片手でうう゛ぉまー」(と、ベースを弾く振り)
大槻「え?そんなキャラだっけ?」
内田「片手でうう゛ぉまー」(もう一度、ベースを弾く振り)

大槻「次はギター橘高文彦!田尾の嫁についてはどう思うんだい?」
橘高「もうさあ、何十年も言っているけど、君たちロックの話をしろよ!
大槻「だから田尾の話を……まあいいや最近どう?」
橘高「大槻は最近どうなの?」
大槻「俺が聞いて居るんだよ!」
橘高「ああ、俺はもう一つのバンドで録音とかやっているよ」
大槻「XYZ→Aね」
橘高「そうだ。うちの二井原実とファンキー末吉がR40(週刊アスキーでの大槻さんの対談連載)でお世話になったようで」
大槻「そうなの。橘高は筋少で一番キャラが濃いけど、XYZだと橘高が一番キャラが薄いんだよね」

大槻「続いておいちゃん。本城聡章。最近どう?」
本城「最近はもう一つのバンドで」
大槻「(話を良く聞いて無くて)え?ん?なに?」
本城「いや、うそうそ」
大槻「おいちゃんは花見とかするの?」
橘高「みんなで今日これが終わったら花見しようぜ」
大槻「え?ん?何?」
橘高「折角俺がバンドメンバーの仲が良いって所見せようとしているのに、何でそんな厭そうな顔するんだよ」
大槻「ああ、うんね。京都とか大阪とか回ったときにじゃあ花見する?
   みんなでこう、腹を割ってね」
本城「何話すんだよ(笑)」
大槻「そう言えば、筋少の新譜って言うのは出るのかねえ?」
橘高「花見次第じゃねえの」
大槻「花見次第ってああ、おいちゃんがギターを弾き始めている。これはレアな曲です」

 と言って、SAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)に。
 これは、アルバムSAN FRANCISCOの1曲目ですね。
 スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」をカヴァーした曲です。
 原曲も濃厚で良い曲ですね。

 続いて、ベタながらサンフランシスコ
 日本印度化計画僕の歌を総て君にやるイワンのばかへと。
 イワンのばかでは語りの入るタイミングがよくわからなくなって、
 結局語らないと言うハプニングはありましたが、何とか終了。

 そして、アンコール。
 オーケンと本城さんしか出てこない。
 何で出てこないの?まだなの?と。
 どうせこう、走って出てくるんじゃないの?と。
 まだなの?と。
 この曲この4人でできるんだっけ?
 で、内田&橘高さんゆっくり登場。
 珍しい曲ですと、きらめき
 続いてタチムカウ-狂い咲く人間の証明-

 と、ここで、オーケンが失神して倒れてしまうと言うハプニングが発生。
 まるでYoshikiのようにぱたりと倒れてしまう。
 他のメンバーが全員捌けているというのに微動だにしないオーケン。
 スタッフに4・5人に持ち上げられ運ばれるオーケン。

 誰一人客が心配していない中、
 照明が落ち、怒濤のYoshikiコール。
 他のバンドのメンバーコールがアンコールになるなんて、
 このバンドくらいしかないんじゃないのか?

 で、内田橘高本城登場。
 武道館来てね。的トーク。
 そこにオーケンがあっさり失神から復活して登場。
 「あー空飛んだ」

 そして、
 踊るダメ人間
 トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く
 と続いて終了。

 ほとんど大公式新人大公式2からの曲で、
 この4枚さえ聞いていれば誰でも楽しめるというライヴでした。
 入っていないのはSAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)だけですね。
 4月5・6日は曲の構成を買えないと何て言ってましたので、
 それも楽しみです。
 次は釈迦やって欲しいなあ。
 あと、ドルバッキーも。
 そういえば、特に発表はなかったなあ。
 オーケンのライヴ告知くらいか。

SE:ボヨヨンロック
少年、グリグリメガネを拾う
君よ!俺で変われ!

MC

日本の米
ハッピーアイスクリーム
俺の罪

MC

仲直りのテーマ
バトル野郎〜100万人の兄貴〜
僕の宗教へようこそ〜Welcome to my religion〜

MC

タイトロープ(Full ver.)
青ヒゲの兄弟の店
福耳の子供'08
少女の王国

MC

SAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)
サンフランシスコ
日本印度化計画
僕の歌を総て君にやる
イワンのばか

Encore 1st

きらめき
タチムカウ-狂い咲く人間の証明-

Encore 2nd

踊るダメ人間
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く



 2008 /3 /30
大槻ケンヂライヴ デビュー20周年記念大祭 人として軸がぶれている!
 6/21 恵比寿Liquid Room
 開場 17:00、 開演 18:00
 ALL STANDING \5800-(ドリンク別)
 ゲスト:NARASAKI、他多数

 6/26 心斎橋CLUB QUATTRO
 開場 18:00、 開演 19:00
 ALL STANDING \5800-(ドリンク別)
 ゲスト:本城聡章

 チケット発売日は4月27日。
 筋肉少女帯!特撮!UGS!電車!大槻ケンヂと絶望少女達!他
 デビュー20周年の総決算!
 全部やってやるぜライブ!

 Vocal.大槻ケンヂ
 Piano.三柴理
 Bass.高橋竜
 Guitar.日下部"BUUNY"正則
 Drums.五十嵐公太

 ARIMATSU氏は来ないのかしら。
 まあ、ドラムがゲストって難しいだろうからなあ……。
 五十嵐公太って元ジュディマリか。
 日下部"BUUNY"正則は色々やってますね。
 日本ファルコムの楽曲を演奏するバンドのギターとか。
 橘高&内田氏は来ないのかなあ。

 尚、先行予約はhttp://eplus.jp/otsuki-hp/にて
 4/15(火)18:00〜4/21(月)23:00に受付。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記