静謐日記
written by blue
 フカク、モグル。ヤミヘ、カエル。
 blueのニッキ。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

感想大募集中

最新七日間を表示

月別表示
<<  2004/10  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS(勝手に)はじめました。

 2004 /10 /17

彼と私
 森羅万象、

 殆どの現象がそうであるように、

 予告も無く、いきなりハジマル―

 blueが織り成す日記。

 ―尚、blueはYOLYでは、無い。

2004.10.17 YOLY



written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )


福岡に行ってきました
はじめまして、Blueです。
Yolyっちの中・高の同級生です。
なんか、日記を書くことになりました。

大学時代の友人の結婚式で昨日から福岡に行ってたんですがね、
福岡の何が恐ろしいって、歩行者用の信号が換わるのがえらく早いんです。
青になった瞬間に渡り始めても、とうてい渡り切れません。
ダッシュしなきゃいけないんでしょうかね。

夜中の2時に屋台でラーメン食べました。
メニューにとんこつラーメンがないので仕方なくチャーシュー麺を注文したら
出てきたのはとんこつベースのチャーシュー麺でした。
福岡ではデフォルトでとんこつなのね。

往復の飛行機とホテルを入れて25,800円という格安旅行でした。


 2004 /10 /18

BOOK OFF
BOOK OFFに本を売る。
段ボールで11箱。397冊。
しめて23,660円也。
1冊約60円…。買ったときは20万くらいはしたろうに…。

1万円を超えると身分証明書の写しが必要になるので今日それを送る。
あとは為替が送られてくるのを待つだけだ。
楽しみ、楽しみ。

さーて、HUNTER×HUNTERを読むか。


 2004 /10 /20

台風
僕が通勤に使ってる電車はよく止まります。
台風だけでなく、風が強いという理由でも止まります。
軟弱ものです。
まあ、今日はぎりぎり帰れたからいいけどさ。

実は週末にキャンプに行くんですけど
最近寒くないですかね?
テントなんかに泊まって大丈夫なんでしょうか?
一緒に行く友達が寝袋は安いのは1,000〜2,000円
くらいで売ってるっていうんですが、本当ですか?

寒いの苦手なんですよね。
ああ、1週間くらいハワイにでも行きたいな〜。


 2004 /10 /21

ねみゅい
今日は飲み会だったのです。
明日も5時半起きだというのに…。
飲み会といっても全く飲めないんで、コーラを二杯飲んだだけですけどね。
お酒飲める人がうらやましいですよ。
僕だってね、ビールかっくらって「くはーっ!」とか言いたいんですよ。
でもね、苦いじゃないですか、あれ。
草みたいな味するじゃないですか。
やっぱ飲めないんすよ。
お休みなさい。


 2004 /10 /23

BBQ
今日は成田でバーベキューをしてきました。
炭に火を入れてから肉が焼けるようになるまでには30分くらいかかりました。
意外と時間がかかるもんですね。
たくさん食べ過ぎたので晩飯は食べません。

明日は野球の練習。
来週の土日で4試合やるかもしれないので、しっかり練習しておかねば。
ちなみに土曜が仕事場の大会で2試合。
日曜は地元の大会の準決勝で、勝てばそのまま決勝戦です。


 2004 /10 /24

野球
野球の練習してきました。
集まったのは8人。
来週の準決勝に向けて、なぜか全員の投手適性試験開始。
3人相手に抑えられるかどうかをテスト。
僕の結果は1フォアボールでヒットは打たれませんでした。
でもまあ球速ないし、実践当番は無理でしょう。

さて、ちょっと話題を変えて…。
いま、職場の広報誌に載せる文章の執筆を依頼されてます。
仕事を始めてからちょうど2年になるのでそれを振り返ってでもいいし、
また趣味の話など何でもいいという依頼です。
フリーテーマって意外と難しいですよね。

2,3個書いて提出して一つ選んでもらおうと考えて、
ようやく一つ書き終わりました。
これは割と真面目なテーマで書きました。
残りは多少ふざけて書こうかと思ってますけどどうなることやら。
締め切りは11月末なんですけどね。

でも、文章書くのって難しいですよね。
頭の中に流れができあがっていても、実際に文字にしてみると
うまく流れてくれなかったり。
文章って全体的な流れというものがちゃんとあって、
それがきちんとしているものって一読して中身が頭に入るんですよね。
そういう文章が書けるようになりたいものです。
この日記を毎日書いていれば少しは訓練になるでしょうか?


 2004 /10 /25

Apple
パソコンはMacを使っている。
Mac信者というわけではないが、これからもMac以外は買わないだろう。
Windows搭載のパソコン売り場に行くと
今ではテレビチューナーの搭載は当たり前で、液晶もすごく綺麗。
正直言ってMacにはテレビチューナーを初めから
搭載している機種はないし、液晶の質も一段劣る。

それでもMacを使いたくなるのは、やっぱりAppleという会社が
挑戦し続けているからだろう。
先日行った福岡の喫茶店でおむすび型の初代iMacを見かけた。
無性に欲しくなった。
あのデザインを世に送り出した会社だからこそ、Macを使いたいと思うのだ。

ああ、Appleの株主になりたいくらいだ。
同時多発テロがあった頃、株価が今の3分の一くらいにまで落ち込んだのだが、
今思えばあれが買い時だった。
でも当時学生だったしなあ。
今はiPodのせいで株価上がっちゃったからなあ。
でもそのうち買うと思います。


 2004 /10 /27

iPod Photo
宿直明けで家に帰ってみれば、iPod Photoなんてものが
発売になっているではありませんか。
でも、写真て…。
動画の再生はできないの?
すでに動画の再生もできるのって出てるよね?
それであの値段かい!
動画の再生っつうのはこの先ソフト的なバージョンアップでできるようになるのか?
それともハード的に無理なのか?
おちえて。


無理。
 高いのはカラー液晶代でしょう。
 ムービーの再生はかなりパワーを食うからね。

 多分無理じゃないかな。

 それに特化した動画フォーマットが出来れば別だけど。

 それより、i-pod Photoもgigabeatも、

 デジカメから直接吸い出せないらしい。

 直接吸いだせるのなら非常に便利なのだが・・・

 (メモリ不足を懸案しなくてすむようになる)


 とりあえず、今のところいえるのは、


 二つとも写真表示機能はいらないかなーーーって。


 (ジャケットとかわざわざスキャンして入れるのか?面倒くさい・・・)

 無くて良いから安く60Gを・・・・!

written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )


 2004 /10 /28

チャレンジ
今日もAppleの話。
Appleのチャレンジ精神が好きだと書いたが
iPodに関してはチャレンジ精神が薄いような…。
最初に出たときはすごい製品だと思ったし僕も買ったんだけどね。

戦略があまりに慎重というか。
じっくりと市場の動向を見極めて満を持してのカラー液晶化。
iTunesとの連携も完璧。
そのそつのないやり方がAppleらしくないというか。

もちろん、Appleの業績がいいのは嬉しいんですけどね。
でも、もっとさ、なんて言うか…
「おいおい、何だよそれ?」っていうのが欲しいんだよね。
水玉模様のiMac出したころの訳の分からなさが欲しい。

まあ、何がいいたいかていうとさ、
「株価下げてよ」ってことなんだよね。
今のままじゃ高くて買えないよ。
テロの直後は800円くらいだったのに
今は5,000円超えてます。
ああ、まじで買っときゃよかった。
このままじゃ上がる一方だよ。
って、上がる一方なら買えばいいじゃんって感じなんだけど、
やっぱり1株が高いとね。
怖いんだよね。
ああ、誰か僕に自由に株やらせてくれないかな。



 2004 /10 /30

野球大会
今日は職場の野球大会でした。
いつもとほとんど同じ5時半に起床。
雨の中2試合やりましたよ。
両方負けたけど。

個人的には2三振、2四球。盗塁2つ。
微妙な成績ですな。
疲れますた。


Back To Index 復活記 筋少日記 静謐日記