静謐日記
written by blue
 フカク、モグル。ヤミヘ、カエル。
 blueのニッキ。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

感想大募集中

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/5  >>
SMTWTFS
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

語句検索

RSS(勝手に)はじめました。

 2007 /5 /2

つかれた
昨日の一日だけ仕事でした。
朝,日立に行って夕方に帰ってこようと思ったんだけど,
忙しくてなかなか帰れず。
結局,向こうに泊まりでした。

今日の10時くらいに帰ってきて,
『夜のピクニック』を見る。
原作に忠実でありながら,別の面白さも加えている。
『ハチクロ』より面白かったです。
別に比べる必要もないんだが…。
小説家(だったか何か)を目指している女の子と,
テンションの高いロック小僧が良かったです。

勢いに乗って,『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』と
『幸福のスイッチ』(上野樹里主演)を借りてくる。


 2007 /5 /3

にゃー
『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』を見る。
いや,見ている。
いま,10回の表。
面白い!
いや,巧い。
極上のエンタテインメントだと思います。
ばいばい,ぶっさん。

明日はゴルフに行ってきます。


 2007 /5 /5

疲れもうした
昨日はゴルフ。
自然の中を(人工の自然だが)たくさん歩きました。
天気も良くて気持ちよかったです。
また日焼けをしてしまった。

その後は,ゴルフのメンバーも含めて
地元の飲み会。
半分同窓会のようなノリです。
11人来たんだけど,小学校の同級生が僕を入れて8人。
あとの3人は中学から一緒になった人達みたいで,
僕はよく知らないんですが,
この同窓会ももう複数回行われているので,
ようやく少し話ができるようになりました。
どんだけ人見知りだ?

その飲み会のあと,友達を送ってから帰ろうと思ったら,
縁石に車をこする。
その直後から車の後部から異音がするようになり,
今日,ディーラーに持って行きました。
トヨタのディーラーですが,持って行ったら
すぐに直してくれました。
マフラーが少し曲がっていただけみたい。
よかった。
修理スペースがガラス張りで店内から見えるようになっていて,
自分の車がどういう状態になっているかがよく分かります。
良い対応でした。

明日は野球の練習の予定ですが雨の予報。


 2007 /5 /6

栃木
今日は栃木の母親の実家に行ってきました。
従兄弟の1歳になる赤ちゃんと遊んできました。
歩き始めの一番可愛い頃です。
それから直接日立へ帰ってきました。
疲れましたな。


 2007 /5 /8

お座なりに
おざなり…いいかげんに物事をすること。(「御座形」と書きます)
なおざり…深く心にとめないさま。本気でないさま。(「等閑」と書きます)

紛らわしいよね。
だから何だといわれても困るんだが…。
言葉は正確に使えるようになりたいもんです。

柄刀一の『空から見た殺人プラン』を読んでいます。
大がかりな仕掛けがありそうで期待できます。
島田荘司に影響を受けてそうな作家ですね。

そういや,『冗談じゃない!』を見逃した。
上野樹里,可愛いです。


 2007 /5 /10

一人暮らし
慣れてしまえばやっぱり快適ですね。
気を遣うこともないし。
好きなときに好きなことができる。
これはすごく楽ですね。
帰る時間も気にしないし。
でもまあ,嫁は欲しいです。

嫁と言えば,
「とつぎーの」とかいって画用紙を捲っていく
芸人がいたと思うんですが,名前が分かりません。
凄く面白かったと思うんですけど,
思い出せません。


 2007 /5 /12

いやー
今日も母親の実家に行って
従兄弟のところの赤ちゃんと遊んできました。
とにかく可愛い。
抱っこして外で遊んで写真を撮って。
癒されてきました。

森博嗣の新シリーズ第1弾,『イナイ×イナイ』を購入。
Xシリーズだそうです。
次作が『キラレ×キラレ』だそうなので,
この間にある「×」にかけてXシリーズなのですね。
S&Mシリーズ,Vシリーズ,Gシリーズに続く
講談社では4つ目のシリーズ。
楽しみです。


 2007 /5 /13

Baseball
本日は野球の試合でした。
市の大会の1回戦。
相手は去年の春の大会で準優勝,秋の大会で優勝のチーム。
ボロ負けするかと思ったら,2−2の引き分け。
じゃんけんで負けました。
最終回なんて,ノーアウト満塁のピンチからピッチャーが頑張って押さえました。
負けたけど気持ちの良い試合でした。
内野安打も打てたし。
足は衰えていませんでした。
これから野球のチームメートであり,
小学校からの友達の家にみんなで集まって
昼飯食べてきます。


 2007 /5 /14

でさあ
『HUNTER×HUNTER』はどうなったわけよ?
あのまま終わりではあまりに残念だ。
『幽遊白書』,『LEVEL E』と着実にステップアップして,
『HUNTER×HUNTER』が集大成になるかと思ってたんだけどな。
何があったんだ?
作品を完成させてこそプロという森博嗣の哲学を見習って欲しい。
まあ,森博嗣くらい徹底するとすごすぎて周りはついて行けないだろうけどね。

明日は職場の若手で集まって鍋をやる予定です。


 2007 /5 /16

昨日
の鍋は美味かったさ。
担々ごま用とチゲ用の鍋の素で作りましたが,
どちらも美味。
海老にホタテに鶏肉。
野菜もたっぷり食べて最後は雑炊。
それで一人1000円でした。
女の子が3人と男が1人来たわけですが,
特に何もありません。
美味しく鍋を食べましたとさ。


 2007 /5 /17

最近
仕事がちょっと落ち着いています。
今日も6時前には家に帰ってこられました。
晩飯を食べたらゆっくりと読書でもしようかと思います。
森博嗣の『イナイ×イナイ』が良い感じです。
割と昔の雰囲気に近い感じ。
楽しみ。

昨日は,一昨日の鍋に入れ忘れた春菊を使って
炒め物を作ったのですが,
今日の朝,冷蔵庫の中をよく見てみたら,
舞茸も忘れていました。
バターでソテーしてみようと思います。
でも今日,カレーうどんなんだよな。
合うかな…?


 2007 /5 /19

新生活
にも慣れてきたので,そろそろ勉強でもしようかな。
いつでも転職できるように(笑)。
というわけで,机と椅子が欲しい。
机は実家にあるのを持って行ければ持って行きたいのだが,
上手くばらせるだろうか。
椅子はいいやつを買っちゃうつもりです。
やっぱりアーロンチェアでしょうか。
5年くらい前からずっと欲しかったんですが,
いよいよいっちゃうかな。


 2007 /5 /20

とうとう
注文してしましました。
アーロンチェア。
この椅子を知ったのは森博嗣の影響。
実際に体を預けるのは椅子なので,
椅子は高いものを使わなければならんと。
机は板きれでも良いというのが森博嗣の持論。
というわけで,机は実家にある物を持って行きます。
そのままでは部屋から出せなかったので,
汗をかきながら解体しました。
また日立に持って行ったら組み立てです。
高い椅子を買ってしまえば勉強もせざるをえんだろうという
目論見ですが,どうなることやら。


 2007 /5 /21

外食
仕事場の若手二人を誘って飲みに。
マヨネーズ系統の美味しい店でした。
どんな店だ?
アスパラと海老のマヨネーズ和えとか,
地鶏のからしマヨネーズ和えとかが美味しかったです。
そんなカロリーの高い夕食。

ハイビジョンテレビ買ったのにあんまり見ていなかったりする。
見るとしても野球くらい。
あと朝のニュースかな。
そろそろDVDを再生できる機器が欲しいです。
せっかくテレビがあるのにパソコンで見るのは味気ない。
録画もできないし。
でもアーロンチェアを買ってしまったので
当分は買えません。


 2007 /5 /22

手品
そういや,種を明かしすぎということで
訴訟騒ぎにまでなったようですね。
手品の種はほとんど知らないので,どんな手品も楽しめます。

アーロンチェアが昨日発送されたようで,
今日届く予定です。
とうとう来ちゃうんですね。
長年迷って,ついに買ったので感慨深いものがあります。
使用感は後ほど。


 2007 /5 /23

研修
今日は水戸で研修でした。
研修というと退屈なものですが,
今日の研修は結構ためになった。
その後は研修で集まった同期と飲み会。
仕事上の情報交換や愚痴の言い合いをしました。
これも結構ためになる飲み会でした。
というわけで,割と疲れました。


 2007 /5 /25

いつもと違う飲み会
今日は平均年齢の高い飲み会に招かれました。
平均年齢は60歳を軽く超えているでしょうか。
色んな分野の専門家の皆さんでした。
弁護士,税理士,司法書士,公認会計士,大学教授などなど。
普通,これくらいの年齢の人達とは話が合わないものですが,
皆さん話も非常に上手くて楽しかったです。

それから雨の高速を走って実家に帰ってきました。
疲れた。


 2007 /5 /26

いやいやいやいやいや
 ↓兄さんコレ、犯罪告白にしか見えないから……。

 いや、僕は兄さんが酒飲まない&飲めないの知っていますけど、
 下の文だけ見ると、ただの自白ですよ。

 軽い気持ちでの犯罪告白で、
 つぶされたブログとかmixiとか結構あるんですから。
 (これは、犯罪じゃないですが)
 気をつけてえな。

written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )


ああ,なるほどねえ
全く気付かなかった。
たしかに。
自分が飲めないのが当たり前なので気付かなかったなあ。
大学生の頃に手術をしたときに,
消毒にアルコールを使わなかったくらい飲めません。
昨日も烏龍茶を大量に飲んだので,
今日になってもトイレが近いです。
アルコールと違って,あとからくる感じがします。


 2007 /5 /28

日焼け
昨日は炎天下の中,正午に野球の練習開始。
久しぶりに気持ち悪くなるまで運動しました。
貧血で倒れるかと思ったよ。
ノックで左右に振られました。
足にきましたよ。
顔や腕ももう真っ黒です。

練習後は,何年ぶりかでみぞれを食べました。
あの,カップに入ってるかき氷みたいなやつです。
イチゴ味。
安っぽいけど美味しかったです。


 2007 /5 /29

眼鏡
いつもは風呂に入った後,寝る前に本を読むんですが,
週末に実家に帰ったときに忘れてきてしまいました。
なので,本を思いっきり読めません。
顔から5センチくらいまで本を近づければ読めますが,
さすがに疲れます。
もう一つくらい眼鏡を作っておこうかとも考えましたが,
高いんですよね。
かなり視力が低いので,普通のレンズだと分厚くなってしまう。
それを薄くすると高くなるんです。
いま使ってるやつは5万円近くしました。
まあ,もっと高い眼鏡はいくらでもあるんでしょうけどね。
でもやっぱり出す気にならん。
というわけで,本を顔に近づけて今日も読書に勤しみます。


 2007 /5 /30

文房具
にはこだわりがあるのですが,
日立には文房具が豊富な店がありません。
というか,あるんでしょうけど見つかりません。
蛍光ペンを探してるんですけど,
100円ショップのものでは納得できず。
つうか,2本セットになっていたりするんですが,
1本でいいからもっとまともな物にしてくれという感じです。
100円ショップって質が悪い分,複数入れることで
お得感を出しているんでしょうけど,ちょっと買えません。
もちろん,これは僕が文房具にこだわっているからで,
こだわっていない分野(たとえば台所用品とか)のものは
100円ショップの物で全然O.K.です。


Back To Index 復活記 筋少日記 静謐日記