RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2008
/2
/1
|
|
飲み会
昨日は久しぶりの飲み会。 職場の若手で飲みました。 まあ,僕は飲めないので食べ専門ですけど。 そこで食べたもちチーズが美味しかった。 あまり綺麗な店ではないんですが, 安くて美味しいのでよく使います。
11時くらいまでカラオケやって, 先輩を送って帰ったら午前様。 お疲れ様でした。
|
|
|
2008
/2
/2
|
|
えいが
YOLYくんもお薦めの映画『キサラギ』を見てきました。 『スウィーニー・トッド』と迷ったけど, まあこちらはいつでも見られるだろうと。 『キサラギ』はアンコール上映で期限近いし, 1000円と格安でした。 で,面白かった。 映画のために書かれた脚本なので, 小説を映画化したような不自然さがないのがいいですね。 最近の映画は原作付きが多くて…。 綺麗にまとまっていくストーリーが心地よかったです。
|
|
|
2008
/2
/3
|
|
雪
めっさ降ったね。 明日の朝には道路が凍るかもしれないので, 早めに日立に帰ろうと出発。 高速の途中がチェーン規制のため, そこまではした道で行く。 北上するにつれて雪が少なくなるという不思議な感じ。 日立には雪が全く残っていませんでした。
早く着いたのでジムに行って露天風呂に入る。 寒い中の露天風呂は最高ですな。 ラーメン食べて帰ってきました。
|
|
|
2008
/2
/4
|
|
雨
いつものように,仕事終わりに走ろうとしたら 雨がぱらついてきました。 そのまま走ってたらどんどん強くなる。 後輩は3kmで帰っていく。 今時の若者は無理をしないなあ。 1歳しか違わないけど。 せっかく走りに来たのだからもったいないと, いつも通り7km走る。 もうずぶ濡れです。 着替えがないので,一度脱いだワイシャツと背広のズボン を身に付けて買い物に行きました。 風邪ひいたらどうしよう。
|
|
|
2008
/2
/6
|
|
研修
研修で水戸に行ってきました。 本当にそれやるのか? という制度の導入のため。 みんな半信半疑。 一緒に参加した同期と晩飯を食べながら愚痴る。 しかし,良く雪が降るな。
|
|
|
2008
/2
/8
|
|
研修2
今日も研修だった。 Excelの使い方(応用編)。 色々知らない機能がありました。 一番知りたかったのはマクロの使い方だったんだけど, あまり詳しくは教えてもらえませんでした。 本を買ったので自分で勉強してみよう。 割と定型的な処理をする仕事が多いので, マクロは役に立つと思うのです。
|
|
|
2008
/2
/11
|
|
マラソン
本日はマラソン大会。 ええ,5kmですけどね。 5kmと20kmしかないんで仕方ないわけですよ。 走る前は,友達と「来年は20kmかな」なんて言っていたんですが, 走り終わって,来年も5kmにしようと誓いました。
夜はその友達と鍋。 赤ちゃんも抱っこできたので良い休日でした。
|
|
|
2008
/2
/12
|
|
どくそ
1月には10冊も本を読みましたが, 2月はまだ1冊です。 海堂尊の『死因不明社会』。 小説ではなく,ブルーバックスです。 死体に対する画像診断,Aiの重要性を繰り返し説いています。 同じような内容の繰り返しが多いんだけど, それだけ強調したいんだろうな。 厚労省に対する不満が爆発しています。 というか,『チーム・バチスタの栄光』を初めとする 彼の小説たちは,Aiの重要性を説くための手段なのかとすら思えます。 ていうか,きっとそうなんでしょう。 解剖率わずか2%という,死因不明社会,日本。 この数字は先進諸国でも最低レベルだそうです。
|
|
|
2008
/2
/14
|
|
ヴァレンタイン
だったそうで。 職場の女性陣からエクレアを頂きました。 実家には姪っ子からのチョコが来ているそうで。 しかも手作りだそうで。 とっても不安です(笑) うそうそ。 2002年に生まれた姪っ子も4月から小学生です。 早いもんだ。
|
|
|
2008
/2
/19
|
|
強行軍
先週の土曜日は朝の3時半に起きて浜松に行くという強行軍。 5時間かかりました。 次の日の帰りは6時間かかったし。 鍾乳洞に行って,浜名湖沿岸をドライブしてみたり, フラワーパークに行ったり,浜松城に行ってみたり。 綺麗な良い街でした。
|
|
|
2008
/2
/23
|
|
au by KDDI
という訳で,携帯をDoCoMoからauに変えました。 W61Pという最新機種なんですが,5000円くらいで買えました。 しかも,DoCoMoからの転入なので, 1万円のキャッシュバックがあるようで。 助かります。 電機屋さんとかだと0円なんですけどね。 一応,安心のauショップで購入。 人間の適応能力とはなかなかのもので, DoCoMoの携帯を持つと既に違和感があります。 新しい携帯の方が薄くて,もうそれに慣れてしまったようです。 新しいアドレスをみんなにお知らせしたんだけど, 名前を書き忘れて全国の皆さんから 「誰ですか?」というメールを頂きました。 お騒がせいたしました。
|
|
|
2008
/2
/24
|
|
ロス:タイム:ライフ
昨日,初めて見ました。 上野樹里が目当てで見たんですが, 実況とかも含めて面白いですね。 YOLY君がお気に召さなかったラストについては, サッカーネタなら一度はあるだろうなという感じ。 もうないんじゃないでしょうか。
上野樹里は『虹の女神』以来,好きです。
|
|
|
↑
それはでも、初めて見たからそう思えるんだと思う。 今までの(3話までの)人たちも別に死にたくて死んでいる訳じゃなくて、 殺されたり事故だったりするわけで。 じゃあ、いままでの3人は何だったのよ。 なんで、この娘だけ特別なのよ。 って思っちゃうんですよね。
理由があれば未だ良かったんですけどね。 上野樹里は嫌いじゃないし、 いや、サマータイムマシン・ブルース以来好きですけど。 そこまでが面白かっただけになあ。 あそこはきちんと終わらせて欲しかった。
written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )
|
|
|
2008
/2
/26
|
|
ハチクロ
見ながら書いてます。 漫画とは若干違った描き方が面白いです。 原作者である羽海野チカの最新作,『3月のライオン』も面白い。 17歳のプロ棋士が主人公。 ハチクロとは若干テイストが違いますが, キレが増している感じ。 先が楽しみです。
|
|
|
掃除
今週末,大事な来客があるので 1週間かけて大掃除中です。 昨日はキッチン周りと風呂場を徹底掃除。 今日は換気扇。 グッズが足りなくて換気扇はまだ途中。 明日やっつけます。
|
|
|
2008
/2
/29
|
|
ちょっとお休み
今日は住んでるアパートの火災報知器の点検のため, 少なくとも午前中はお休み。 少なくともというのは,午後にかかるかもしれないから…。 「午前9時から午後2時までの間に点検するので部屋にいてくれ」 という無茶な要求。 今日は1日休むわけにはいかず, 午後4時には職場に行かなければなりません。 下手をすると1時間だけ職場に行くことになるわけです。 まあ,のんびりとした午前中を過ごせているのでよいですが。 お掃除もとりあえず完了。 安心してお客様を迎えられます。
|
|
|
|