静謐日記
written by blue
 フカク、モグル。ヤミヘ、カエル。
 blueのニッキ。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

感想大募集中

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/3  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

語句検索

RSS(勝手に)はじめました。

 2008 /3 /3

懐かしい
土曜日は袋田の滝に行ってきました。
小学3年生の遠足以来です。
20年ぶりだけど,見覚えのある風景もありました。
日本で3番目に高い滝。
特徴は四段になっていることと,幅の広さ。
華厳の滝や那智の滝よりも迫力あると思います。

日曜日は大洗にあるアクアワールドという水族館へ。
小さい頃から何度も来ている水族館です。
屋内でイルカショーが見られるのが楽しい。
あまり時間がなかったので慌ただしかったですが,
やはり楽しい。
水族館っていいですよね。


 2008 /3 /5

久しぶり
にジムに行きました。
ここのところ残業ばかりで久しぶりの運動です。
サウナと露天風呂にも入ってリフレッシュ。
暖かくなったら泳ぎたいところですな。
やはり運動は気持ちが良いです。


 2008 /3 /8

買い物
今日は暖かいですね。
ちょっと買い物に行ってきました。
ホワイト・デーのお菓子を購入。
ちょっと大きな買い物の下見もしてきました。
2か月半後くらいに買うことになります。
楽しみ。


 2008 /3 /9

ラーメン
実家の守谷にいるわけですが,
この守谷はつくばエクスプレスが開通した影響か,
人口が増えています。
つくばエクスプレスが開通する前あたりから
お店も増え始めました。
というわけで,行ったことのないお店がたくさんあるのです。
ラーメン屋さんもいくつかできているので,
せっかくだから行ってきました。

店名は出しませんが,醤油ラーメンのお店。
麺は太麺。チャーシューもスープも極めて普通。
うーん,人に勧めるほどではありませんでした。
まだ他にもラーメン屋さんがあるので,
ゆっくりと発掘していきたいと思います。


 2008 /3 /11

目がかゆい
花粉症の季節ですね。
鼻水と目のかゆみがなかなかのもの。
なぜか,風呂上がりにくしゃみを連発。
目のかゆみも増してきます。
風呂に入ったら色んなものが洗い流されそうなものだが…。
だれか理由を教えて下さい。


花粉
 ほい

 それにしても今日は花粉症が大変そうだったなあ。

written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )


 2008 /3 /14

飲み会
昨日はプチ送別会。
安いけれど美味しいお店でしこたま食べました。

明日は地元の友達が日立に遊びに来る予定。
分厚いチャーシューのラーメン屋に連れて行く予定です。

明後日はサッカーの試合。
職場の先輩に誘われて。
試合といっても子供も交じって楽しくやるそうですが。
サッカー関連の用具が実家にあるので,
今日スポーツ店で靴下,レガース(スネ当て),短パンを
購入してきました。
ちょっと痛い出費。


 2008 /3 /16

日立で週末
昨日は地元の友達が来宅。
ラーメン屋は概ね好評。
初めて日立の海にも行きました。
結構綺麗でびっくり。
もっと早く行けばよかった。

今日は職場の先輩に誘われてサッカー。
子供たちの試合の合間に大人も試合を。
20分で放ったシュートは2本。
いずれもキーパーに止められてしまいました。
やはり体力不足が否めません。


 2008 /3 /19

送別会
今日は職場の送別会。
美味しいけれど値段が高いお店。
お銚子一本1000円だそうで。
こういうところで普段から食べられたらいいなあ。
今の給料じゃ絶対無理だけど。
異動される皆様,どうかお元気で。


 2008 /3 /21

カレー
今日は残業してから実家へ。
晩飯は9時半くらいでした。
CoCo壱番屋。
400gのカツカレーをがっつりいただきました。
明日は床屋と買い物かな。


 2008 /3 /22

髪切り
久しぶりに床屋に行く。
なかなか行く暇がなくてかなりもさもさになってました。
最近,風が強い日が続いたので,
少し外を歩いて屋内に戻ると
かなりぼさぼさに。
ようやくさっぱりしました。

それから柏に買い物に。
いつもは車で行くんですが,
なんとなく取手から電車に乗ってみました。
取手駅は中学から大学(1,2年時は一人暮らし)までと,
就職してから3年くらい,
ほぼ毎日使ってた駅です。
つくばエクスプレスができてからは
あまり使わなくなりました。
10分くらいでしたが,久しぶりの電車は楽しかったです。


 2008 /3 /24

どくそ
歌野晶午の『葉桜の季節に君を想うということ』を読了。
この作者の本は久しぶりです。
新本格派が流行った頃にデビューした人ですね。
結構面白い作品を書いています。
この作品は2004年に各賞を総なめにしたようで,
大変面白かったです。
久しぶりに大きなトリックに引っかかった感じ。
タイトルもとても綺麗ですね。
よい本を読みました。


 2008 /3 /26

どくそ
綾辻行人の『深泥丘奇談』を読んでいます。
最近の綾辻は推理よりもホラー寄りですが,
この作品もそんな感じ。
でも,ホラーの方が綾辻の語り口は冴え渡るような気がします。
とらえどころのない怖さを持った文体は敵なしですね。
連作短編ですが,楽しみです。


 2008 /3 /31

どくそ
綾辻行人の『深泥丘奇談』を読み終わりました。
ホラーに若干ミステリテイストをまぶしたような。
そんな感じの作品でした。
やっぱり綾辻といえば,ばりばりの本格が読みたいけど,
最近の執筆ペースでは彼の文章が読めるだけで
幸せと考えた方がいいのでしょうね。


浜松
金曜から日曜にかけて浜松に行ってきました。
桜が咲き始めているので,
桜の名所である小國神社というところに
行って来たのですが,残念ながらまだあまり咲いていませんでした。
浜松は暖かいので,場所によっては満開に近いみたいなんですけどね。
行きも帰りも渋滞に捕まって,
それぞれ7時間近くかかりました。


Back To Index 復活記 筋少日記 静謐日記