RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2009
/11
/1
|
|
買い物
最近,ちょっと節約しないといけない感じになってきています。 いよいよ来週末からゴルフのプロのレッスンを受けることに。 その他にも打ちっ放しや,週に2回のフットサルなど,割とお金がかかっています。 それなのに,今日はユーティリティの7番を買ってしまいました。 8日のラウンドに向けて道具を整備。 ユーティリティはアイアンよりもずっと打ちやすいです。 4番を持っているので,5番と6番も買ってしまおうかな…。 まあ,すぐには無理だけど。 9番も買ってしまえば,アイアンはウェッジ以外要らなくなるな…。
夕方にジョグ。 7kmの予定だったけど,勢いに乗って10km走る。 タイムもさぼり明けにしてはまずまず。 一安心。 今年は11月22日にリレーマラソン(2kmコースを1人3周くらい)。 12月に駅伝(1人3km強)。 来年2月にハーフマラソンに出場予定。
|
|
|
2009
/11
/2
|
|
発見
ずっと探していたPowerBook G4の リカバリーDVD(OSをインストールするDVD)を発見。 PowerBook G4はハードディスクが寿命を迎えてしまったのですが, ハードディスクさえ入れ替えれば復活する。 しかし,OSの入ったDVDが見つからない。 これがないと少し古いMac OSを購入しなければならない。 これがAmazonで2万円くらい。 どうしたもんかとPowerBook G4をいたずらに遊ばせていたのですが, 今日,あれだけ探しても見つからなかったDVDを発見。 意外なところにありました。 今でいつも僕が座っている箇所から1m以内にありました。 これで,OSを買わなくて済みます。 SSDを購入してどのくらい速くなるか試してみようと思います。 楽しみ。
|
|
|
2009
/11
/4
|
|
ゴール
今日もフットサル。 ここのところどフリーをはずす病に罹っていたのですが, 2得点できました。 1点目は味方のシュートをキーパーが弾いたところを詰める。 2点目は味方がサイドを突破したところで, ゴール前でフリーになり,パスを受けてそのままシュート。 どちらも自分がやろうと心がけているプレーだったので, ちゃんとできたのが嬉しかったです。 しかも,水曜日は強いリーグなので,個々で点が取れるとは思っていなかった。 今日の相手は高校生だったかのかな? 滅茶苦茶速くて上手かったんだけど,6−4で勝てました。 すっごい嬉しいです。
|
|
|
2009
/11
/8
|
|
ゴルフ三昧
昨日は初めてプロのレッスンを受けてきました。 スイングの基礎を教えていただきました。 プロがクラブを持たずに身体の動きを見せてくれたんですが, 当たり前ですけどすごく動きが安定してますね。 スイングを変えたばかりなので,すぐには安定はしませんが, しっかり打てたときの弾道は気持ちがよいです。 真っ直ぐだし飛距離も出ます。 あと4回のレッスンでどれくらい上達できるでしょうか? 教わった素振りをちゃんとしなければ。
で,今日は早速ラウンドでした。 しかし,序盤はショットが安定せず。 まあ,昨日の今日では仕方がないです。 後半から綺麗に当たるようになり,ユーティリティで200y飛ばせました。 自分,結構飛距離はあるようです。 それから,前回は調子の良かったアプローチが駄目でした。 で,結局130。 2010年中に100切りを目標にします。
|
|
|
2009
/11
/14
|
|
疲れる
水曜日はフットサル。 相手が初心者だったらしくて,21−1で勝利。 水曜日のチームは強いんです。 僕以外が…。 3点取りました。
木曜日もフットサル。 5−2で勝利。 こちらは僕らもまったりチーム。 来週はもう少し強いチームが相手。 前回,4−5で負けているので,雪辱したです。
今日はゴルフのレッスン。 徐々に進歩しています。 ただ,どうも背中が丸まってしまいます。 プロの教え方はとても分かり易いのですが, なかなか身体が言うことを聞いてくれません。 毎回,練習の仕方も教えてくれるので助かります。
|
|
|
2009
/11
/19
|
|
逆転
今日もフットサル。 前半は味方チームが4人しか集まらないハプニング。 相手チームが一人貸してくれました。 で,4−7のビハインドで折り返す。
後半からはエースが遅れて登場。 がんがん点を取って9−8で勝利。 薄氷の勝利だったぜい。 ちなみに,僕は後半はずっとキーパー。 1失点に抑えました。 最近,キーパーでの失点が減ってきました。 思いっきり飛び出してます。 まあ,裏目に出ることもあるけど, ゴール前に張り付いていて点を取られるよりも精神的には落ち込みません。 明日も試合。 頑張るぞと。
|
|
|
2009
/11
/21
|
|
バスケもね
木曜日のフットサル(初心者チームで参加)は0−9で惨敗。 そんなに実力差のある相手じゃなかったんだけど, こちらは5人しか集まらなかった。 相手はその倍くらい。 これでは勝負になりませんな。 体力的にきつくてなかなか速攻もできませんでした。 あと,やはり課題はキーパー。 うちのチームには専門のキーパーがいなくて, 疲れた人がやったりするので,ちょっと頼りない。 キーパーの勧誘が急務です。 ちなみに,自分がキーパーやった10分強は無失点(自慢)。
昨日の金曜日はバスケ。 まあ,フットサルのメンバーの大半がここにも参加してるんですが。 要はスポーツ好きです。 バスケだと1時間半くらい」動きっぱなしでもそんなに疲れません。 フットサルは20分ハーフのゲームが1試合終わるとバテバテなんですけどね。 やっぱり,足でボールを動かすのは神経も使うし,疲れるんですね。 あと,バスケはボールも高い位置で回すので, 足下で回すフットサルよりも下半身に疲れがこないのかも。 バスケは身内だけでやっているので楽しい雰囲気です。
|
|
|
2009
/11
/22
|
|
リレーマラソン
土曜日はゴルフのレッスンの3回目。 ようやく背中が丸まる癖が直りつつあります。 でもまあ,正しい姿勢は窮屈です。 その姿勢のままだとボールに上手く当たりません。 練習あるのみですね。 その後,上司にイタリアンの店でおごってもらう。 カルボナーラにピザトースト, ケーキにワッフルアラモードと散々食べました。
今日はリレーマラソン。 地元の野球チームのメンバー8人で42.195kmを走りました。 1周2kmのコースをリレーして周回し, 最後の195mをみんなで走ってゴールします。 自分は3周しました。 たすきを繋ぐのはなかなか楽しいもので, 来年も参加することになるでしょう。 ただ,寒いので来年はお鍋を持ち込もうという話になりました。
|
|
|
2009
/11
/23
|
|
読書
久しぶりに本の話。 しばらくスポーツ漬けだったので,今日は読書。 本屋で伊坂幸太郎の『SOSの猿』と綾辻行人の『Another』を購入。 実はどちらの作家も最近は自分の中では「おしい」感じだったんですが, 伊坂幸太郎の『SOSの猿』は現在3分の2弱ですがとても面白い。 色んな意味で滅茶苦茶な感じはありますが,ありだと思います。 綾辻行人の『Another』は『SOSの猿』が終わったら読みますが, Amazonでは久しぶりの傑作と評判。 分厚いけどさくさく読めるらしいので楽しみ。 今年のBest Books第1位になるくらいの面白さを期待してます。 ちなみに,今のところは村上春樹の「1Q84」です。
|
|
|
2009
/11
/26
|
|
初黒星
昨日はフットサル。 リーグ戦無敗だったチームが3−4で負けてしまいました。 特に何が悪かったわけでもないし,相手がすごく強かったわけでもない。 ちょっと原因がわからない敗戦でした。 まあ,こういうこともあるんでしょうね。
今日は打ちっ放し。 まだまだですな。
明日もフットサルです。
|
|
|
2009
/11
/28
|
|
スイング安定?
木曜日と金曜日はフットサルの予定が両方無くなる。 金曜日に5.8km走ったくらい。 まあ,少しは休まないとね。
今日はゴルフのレッスンだけの予定だったけど, 先輩から電話。 サッカーやるから来ないかと言われて出かけていく。 レッスンを受けてる練習場のすぐ近くだったし。 そこでミニゲームを1時間ちょい。
それからレッスンへ。 フォームはかなり綺麗になってきました。 ボールを捉える感覚も大分身に付いてきたと思います。 あとは練習を繰り返して身体に覚え込ませるべし。 ゴルフがますます楽しくなってきました。
|
|
|
2009
/11
/29
|
|
今日はのんびり
借りてきたDVDを観る。 まずは『HAPPY FLIGHT』。 綾瀬はるかは可愛い。 以上。 ではなく,ストーリーはオーソドックス。 安心して観られる感じの作品です。
で,買い物がてらケーズデンキへ。 空気清浄機のパンフレットをもらってくる。 なんだか,最近の空気清浄機は本当に空気が綺麗になるらしいじゃないですか。 SHARPのプラズマクラスターのやつにしようと思います。 Amazonのカートに入れておくと 値段が変わったときに教えてくれるんだけど, 毎日のように値段が下がります。 いつ買おうかな。
帰ってから『重力ピエロ』を観る。 伊坂幸太郎原作でもちろん既読。 なかなか原作どおりの雰囲気で良かったです。 「重力ピエロ」っていう言葉を思いつく瞬間ってどんなんなんでしょうね。 どこかから降ってくるのかな?
|
|
|
|