RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2010
/8
/1
|
|
とうとう
レッスンを受け始めて9か月。 とうとう100を切りました。 ぎりぎりの99。 17Hまでで91。 最終18Hはパー5。 トリプルボギー以内で100切り達成。 ティーショットは右の林の中へ。 2打目は安全にフェアウェイに戻す。 3打目はユーティリティで打つもクリーンヒットせず。 しかし,ライナーで転がっていったので意外と距離が出る。 で,4打目。 緊張していたのか,本来のグリーンと隣のホールのグリーンを見間違える。 間違ったグリーンめがけて打った打球は何だかスライスして池へ。 次が6打目となり,80yの池越えアプローチ。 これが上手くいって5〜6メートルくらいに寄る。 7打目で50センチに寄せる。 8打目でカップイン。 ちょうどトリプルボギーでした。 90台が出ると80台は意外と早いと聞くので, 精進してよりスコアを縮めていきたいと思います。
|
|
|
2010
/8
/5
|
|
夏休み
4日(水)から6日(金)まで夏休みを取りました。
4日は夜勤明け。 朝8時30分までお勤めして夏休みに突入。 ちかくのショッピングモールに行ってとうとうiPhone 4を予約。 10年以上のMacユーザですが,ようやく。 2年半くらい前にdocomoからauに機種変更していたので, 契約の縛りがあったのと,メールアドレスが変わるのが面倒だったため。 早くて8月末と言われる。 さすがの人気ですな。 今回のモデルはデザインが非常にかっこいい。
後はゴルフショップでボールなど補充。 打ちっ放しに行って帰宅し仮眠。
夜はフットサルのリーグ戦です。 最近,強めのチームに勝てていなかったのですが, 若くて上手いチームに6−5で競り勝ちました。 最近勝てていない原因は暑くて体力が続かないのと, 戦術の無さのせいだったと思われる。 昨日も5人だったので体力的には相変わらずきつかったが, 少しポジションを固定してコンパクトにできたと思う。 水曜日のチームは上手い人が多いせいで ディフェンスなんかも「いい感じで!!」的な感じだったので。 この勢いで勝っていきたいです。
今日は宇都宮でゴルフ。 叔父さんと従兄弟と叔父さんのゴルフ仲間と4人。 前半は51。 まあ悪くはないんだけど100を切れた今となっては40台で終わりたかった。 後半は17Hまでパー×2,ボギー×6の37。 最終18Hだけダブルボギーで44。 合計95でベストを4打更新。 8月1日に初めて100を切ったのですが, とりあえずまぐれでないことは証明されました。 今年度中の目標は100切りから90切りに修正されました。
|
|
|
2010
/8
/12
|
|
今週も忙しかった
月曜日,休み明けで出勤してみたら仕事がいっぱいだった。 しかも,同僚が代わりに夏休み。 ひいひい言いながらなんとかこなしました。 まだ明日もあるけど,峠は越えています。 ちょっと動悸が出るくらい集中して仕事しました。 まあ,どんなに忙しくても疲れていても, 火,水,木と打ちっ放しには行きましたけどね。
土曜日はレッスン受けて,日曜日にラウンド。 それを楽しみに明日も頑張ります。
|
|
|
2010
/8
/18
|
|
蹴球
フットサルの試合でした。 3−9で惜敗。 大差で勝てばリーグ優勝の可能性もあったんだけど, 反対にやられてしまいました。 若い人にはなかなか太刀打ちできませんな。
ゴルフの方はアイアンの調子が悪かったのですが, 徐々に戻りつつあります。 基本は力を抜いてクラブを動かすこと。 手を動かすのではなく,クラブを動かす。 これがなかなか難しい。
最近,予定が詰まりすぎて忙しいです。 そろそろ土日をフルで休める週を作らないとやばいです。
|
|
|
2010
/8
/22
|
|
ゴルフ
昨日はラウンド。 101でした。 17Hまでで92。 最後はミドルホールだったので余裕で100を切れるなあと思っていたら, 最後で9打。 やっぱり,油断禁物ですね。 ただ,課題のアイアンは良かった。 練習場でつかんだものが出せました。 後はドライバーで2回出たOBを無くすことだな。 まあ,1回は仕方ないにしても,2回はあかん。 今回もOBを1回減らせば99。 アプローチも良くなってきたので,今年中の80台は行けそうな気がします。 そうそう,久しぶりにバーディが取れました。 ロングホールの4打目のアプローチがそのままカップイン。 たまには良いことありますね。
で,昨日の夕方にネットで注文していた 3番ウッドが届いちゃいました。 今日はそれを試しに練習場へ。 すごく良い感じです, 軽く振っても200y以上飛んでくれます。 ロングホールの武器になってくれそうです。
で,夕方から人生2度目の合コン。 話しやすい娘たちでなかなか楽しかったです。
|
|
|
2010
/8
/27
|
|
iPhone4
とうとうiPhone4に乗り換えました。 十年以上のMacユーザーとしては遅いかもしれませんが, auに乗り換えてからの2年が経過するのを待っていたのと, 正直,初期モデルにはあまり魅力を感じていなかったので…。 でも,iPhone4はデザインも今までで一番だと思うし, 乗り換えとしては最高のタイミングだったと思っています。 噂の電波障害は出ますが,まあ,持ち方に気を付ければ大丈夫。 他のスマートフォンにも共通の問題だとAppleも主張してるし。 まあ,いいかなと。
auからの乗り換えに際しては,とりあえず住所録は移してくれませんでした。 docomoからauの時はやってくれたのに。 まあ,iPhoneが色々特殊なようですが。 でも,ネットで調べたら方法簡単に見つかりました。 auのサービスでネット上に住所録を保存し,それをパソコン上にダウンロード。 それがcsv形式なので,Macの住所録ソフトでそのまま読み込める。 んで,あとはiPhoneと同期するだけ。 こんなに簡単なんだから紹介してくれても良いのに。
それから,iPhoneはアドレス変わりましたメールを一斉送信できません。 仕方ないので,パソコンのアドレスから送って本文中に記載したメルアドを 登録してもらうことにしました。 きっと何人かはパソコンのアドレスをそのまま登録してしまったでしょう。 まあいいや。 問題があればそのうち発覚するでしょう。
とまあ,色々大変でしたがiPhone自体は持ってるだけでも面白いデバイスだと思います。 意味もなく触りたくなる。 まだアプリのダウンロードとかほとんどしてないので, どういうものがあるか楽しみです。 とりあえず,iBooksで実際に読書ができるのか(文字が小さすぎないか?) 試してみたいと思います。 ああ,iPadも欲しい(笑)
|
|
|
2010
/8
/31
|
|
久しぶりに本の話
ジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐもの』を読んだ。 古典SF作品である。 あまりSFは読まないのだが,今年はハインラインの『夏への扉』 が面白かったために読んでみた。 で,面白かった。 さすがに古典は読み継がれてきただけあってすごいです。
「月面で男の死体が発見されるが,なんと,死後5万年が経過している。」
そんな謎を解く話です。 久しぶりに衝撃を憶える作品を読めて幸せです。
|
|
|
|