復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2019/3  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2019 /3 /1
・新しい朝
ご冥福を祈ったり、
合掌したり。
挙げ句の果てには黙祷を捧げたり。

そう言うものは、パフォーマンスではないのだ。
だから僕はブログの上で行うことをやめた。

だが、やりきれない思いというのもわかるのだ。
だから僕はそれらを責めたりもしない。

そっとした悲しみと。
未来への不安と。

オーケン、及び
筋肉少女帯からのメッセージが公開。




お別れをする前に、二人でどっかへ行こう
子供の楽隊に こっそり隠れてさ
僕たちは恋をした 誰もがするように
泣いたり笑ったりで 忙しかったね

今や楽隊は 晴れわたる広場の中で
空に紙吹雪 奏でる陽気なファンファーレ
誰か英雄の 手柄を讃えているってさ みんな
彼を知らないんだ
昔、人を殺しているのさ

だけど もう いいじゃないか
お別れの背景さ
結んだ指先から 離して行くからね
やがて心から
別れていくからね
離していくからね

〜お別れの背景
作詞:大槻ケンヂ
作曲:石塚”BERA”伯広


 2019 /3 /3
・なんか色々発表
橘高さんと本城さんの弾き語りツアーと、

オーケンの弾き語りツアー発表。


5/12には、偶然(?)、二つのツアーに加え、
内田雄一郎も岡山に集合するとのこと。

……い、行きたい……。
旅しちゃおうかな。


 2019 /3 /7
・どうでもいい話
テレビのワイプがあまり好きじゃないんですが、
そもそも、VTRに対してのわざとらしい演出が
本当に嫌いで、
CM前に、ワイプだった人が
4分割くらいで大写しになって、
えーーーーーって驚いてCM行くタイプの番組が嫌いなんだけど
多すぎません?

なんか、あれ見ると
小馬鹿にされてるみたいな気分になるんですよね。



 2019 /3 /8
・ザ・サン
6/30に中野サンプラザで行われる、
筋肉少女帯 メジャーデビュー 30th Anniversary FINAL LIVE
「ザ・サン」突入 31st!
の先行抽選チケット発売開始。
http://eplus.jp/kingshow19/

ワイフと(拳で)話し合った結果、
行ってもいいと言う許可が出たので申し込み。

オールスタンディングじゃないのが
ちと不満だが、
久しぶりの筋少だはぁはぁ。

って、まだチケット取れてないし、
4ヶ月近く先の話なんだが。


 2019 /3 /11
・8年後の世界
やっぱ良いよな
筋肉少女帯


江ノ島に筋少のCDを詰め込んで、
ナンパでもしに行ったんでしょうか(笑)

全然関係ないですが、
あれから8年経ちました。

あの震災がなければ、
大阪にも来なかったかもしれないし、
とすると、結婚できなかったかもしれません。

かもしれないなんて、
意味がないですが、
もしかしたら、
明日にでも地震が起きるかもしれない
と思いながら生きることは、
1日1日を有意義に生きられる……
かもしれない。


……なんだこれ?

・3年A組
実は密かに(?)3年A組〜今から皆さんは人質ですを
見ていたのです。

話にアラはすげえあるんですが(笑)、
勢いと菅田将暉の演技で
最後までなんとか持って行った結果、
なかなか面白かったです。

最終回見て気づいたんですが、
サントラ作ってるの、
松本晃彦さんで、
踊る大捜査の作曲家だっだんですね。

どうりで好きな曲調なわけだ。


……ひそかに。
と言いつつ、1/8に書いてたね
あはは。


 2019 /3 /13
・ピエール瀧逮捕
ええええええええええ。

今ツアー中なのに。
いだてんどうなんだ?

・コカイン
なんやねん。
オーケンと同じ位にあこがれの対象やったんやぞ。
瀧。なんか、悔しい。


うーん。
なんか難しいんですけどね。
ショックとか悔しいとかバカヤロウとか、
色々意見見るんですけどね。
なんと言うか、
まあ、あの、薬物はダメ、絶対。
とした上でなんですけど、
ピエール瀧がやってたとして、
ああ、まあ、やってんだろうな(笑)
くらいの感情なんですよね。

なんかこう、最近のいい人的な出方ばかり見てる人からすると、
違和感あるのかもしれないんですけど。

だから、
なんでバレてんだ。
とか、
面白い事を言うために使用していたとしたら、
少し悲しいな。
くらいなんですよ。
あ、あと、電気グルーヴ好きなんで、
しばらく(あるいは永遠に)新曲聴けないのかな。
それはちょっと寂しいなあ。
先週、大阪でやってたライブ、
時間が合わなくて行かなかったけど、
行けばよかったなあ。
くらいなもんで。

犯罪犯してそうで犯してない方が
格好いいと思いますし、
凡百なコメンテーターや大衆から、
永久に犯罪者として取り扱われるんだろうなあ。
と思うと、
ちょっと悔しいなあ。

……あー、やっぱ、悔しいのか。

・泣けてきた
上ではあんなこと書いてますけど、
伊集院と赤江珠緒のラジオと、
静岡朝日テレビの広瀬アナのコメント見てたら
なんか泣けてきた。

やっぱダメだな。
犯罪は。

依存症とかに苦しまないといいなと思いながら、
未だに頭がクラクラするので寝ます。


 2019 /3 /14
・自粛
ピエール瀧とか、電気グルーヴのあれやこれやが
自粛されていって、
存在がどんどん消えていくことに、
寂しさを覚えています。

とは言え、自粛するな!
というのもちょっと違うかなと。

そもそも、あんたら、
そこまで好きじゃなかっただろう?
本当に欲しかったら、買ってるだろ?
とか思っちゃうんですよね。

当面自粛だから、
ほとぼり冷めれば再販すんだろ?
とも思いますし。

あ、まあ、でも、
ライブとか、これから上映する映画が
上映されなくなるのは、
仕方ないけど悲しいね。


なんか、そういった意見の中に、
これだから日本は。
外国だったら、もっと薬に寛容だ。
って意見を見かけるんですけど、
だから、その国ではヤク中で死ぬバカが、
増加してるんじゃないんですかね?

なんで、バカの真似しなきゃいけないんだ?
と。思ってしまうのです。

・オーケン
ちなみに、
ネットで見た意見に、
オーケンの意見が聞きたいとか、
オーケンは大丈夫か?
とかあるんですが、
オーケンは意外と(?)クレバーなので、
近しい人のそういう話題には
あえて触れないことが多いと思います。

また、マジックマッシュルームでバッドトリップし、
自律神経失調症になった上、
飛行機に乗れなくなってしまった経験があるので、
ドラッグはやらない(やれない)と思うなあ。
タバコも吸わないくらいだし。




 2019 /3 /15
・氷の世界
スペースシャワーTVプラスでやっていた、
宇多田ヒカル、m-flo他 大人のベストヒット 80’s-90’s
て番組が自動で撮られていた。

んー?
なんだー?

と思ったら、
筋少版氷の世界のPVが流れていた。

何故よりによって、氷の世界なんだ(笑)



 2019 /3 /16
・おやすみ日本
今夜23:30〜のNHK「おやすみ日本」は、
大槻ケンヂと森山未來がゲスト出演。
しかも生放送で、いつ終了するかは未定という番組。

番組MCは宮藤官九郎とピース又吉。

クドカン×森山未來×NHKというね、
今なんかホットな人に関するアレがありそうですが、
流石に触れないだろうし、
触れさせないだろうけど、
生放送なのでちょっとヒヤヒヤしそう(笑)


 2019 /3 /17
・弾き語り
昨日のおやすみ日本では、
オーケンとクドカンという、
俺にとってはよだれものの組み合わせで、
凄く楽しかったです。
23時から2時の放送だったんですが、
あっという間でした。

UFOとかスプーン曲げの話で、
熱くなるのは、
CSじゃないんだから、
ちょっと大丈夫?
と、心のおばちゃん出てきちゃいましたけど。

オーケンは3曲弾き語り。
暗黒大陸じゃがたらのタンゴ
筋肉少女帯の日本印度化計画
ばちかぶりのオンリーユー

しかしなんでこの3曲なんだ(笑)
もっと自分の曲歌えばいいし、
眠る、眠くさせるという番組のテーマにそぐわない気も。

知らなかったんですが、
クドカンの奥さんは元ばちかぶりのメンバーらしいので、
オンリーユーはいいとしても。

夕焼け原風景とか、
いい曲だと思うんだけどなあ。

でも、クドカンが
日本印度化計画で、してしまえ!
を歌ってくれたのは嬉しかった。
クドカン以外、誰も反応してなかったけど(笑)

そういえば、オーケンがテレビで弾き語るの、
初めてじゃないかしらん?
csとかは知らないけど。


 2019 /3 /18
・ドラマ
次クールの日曜ドラマ「あなたの番です」が、
2クールでやるミステリというニュースを見かける。

企画は秋元康とのこと。

秋元康かあ。
ドリームキャストとか、チェキッ娘とか、
秋元康が企画したものって、
なんか気にくわないんだよなあ。

……と思い、ブラウザを閉じようとした時、
耳元に天使のYolyが現れた。


i……

ou…………




![ai-ou]!

![ai-ou]は、そういえば、
秋元康企画じゃないかと。

※![ai-ou]とは……柴田恭平・大槻ケンヂ・錦織恭平という3人が主役の映画。
結構面白いけど、DVDにはなっていない。

秋元康だからといって、
全否定してはいけない。

じゃあ、と脚本家を見ると、福原充則。
んー?
どこかで聞いたことがあるような?

と、調べたら、
舞台版サボテンとバントラインの、
脚本・演出じゃないですか。

※舞台版サボテンとバントライン……
筋肉少女帯のサボテンとバントラインをベースにした舞台。
ベースにといってもその要素はエッセンス的にしか使用されていない。
要潤・田中理恵・キングオブコメディ今野の3人舞台。
今野は、この劇で俳優に目覚めた。
舞台としては、かなり面白かった。

思わず予約してしまいましたよ。
面白いといいなあ。


 2019 /3 /20
・江古田
本日25時からTokyo MXで放送予定の
臨死!江古田ちゃんには、
オーケンとNARASAKIが声優で登場!!

大阪では見られないけど!!
25時ってあと14分しかないけど!

届け!
俺の思い!


・江古田ちゃん
江古田ちゃん、大阪では見られないけど
ユーなんとかで見られたので見る。

オーケンはオーケン役、
Narasakiはnarasaki役で
それぞれが、江古田ちゃんに
ロックとは何かを1分ほど語るという(笑)

オーケンの方はセリフや、バックミュージックに
ネコとか犬とかボースカとか
高木ブーとか伝説が出てくるし、
Narasakiの方は
意図してるかはわからないけど、
shoegaizerとか(宇宙の法則にも登場した音楽用語)
上條淳士(ナゴム版高木ブー伝説のジャケットのイラストレーター)
なんて単語が出てきて面白い。
3分ほどの動画なんだけど、
是非大阪でもやってほしいなあ。


 2019 /3 /22
・イチロー
実は俺、イチローと誕生日同じなんだ。
5歳離れているけど。


 2019 /3 /23
・中野
チケット取れた。
良かった……


 2019 /3 /25
・地方民
よかったですね。中野取れて。
自分は数年前に東京から故郷に戻って、そこがすごい田舎なので、ライブにはなかなか行けません。
最後に行ったの、なん年前だろう。
レジテロがオープニングだったんで、おまけのいちにちのツアーかな。

筋少がうちの県に来るなんて考えられない。
こういうとき、都心(あるいはその周辺)に住んでいる方が羨ましいです。

楽しんでください!


本当に。
千葉に住んでた時は全く思わなかったですけど、
大阪に越してきて、
イベントの少なさにビックリしてます。

何が起こるかわからないので、
極力、ライブには行きたいですが、
(電気グルーヴも大阪ライブ行こうか迷って
行かなかったことを少し後悔してます(笑))
さすがに東京まで行くのは大変なんですよね。

どこに住んでいるかはわかりませんし、
事情も、あると思うので、
軽々しく言えないですけど、
行けそうなら行ってみるのも良いもんですよ。


 2019 /3 /26
・元号
新元号なんですが……

とあるところから得た情報によると、
凰顕(おうけん)になるらしいですよ。
嘘ですけど。


 2019 /3 /27
・電気グルーヴ
昨晩、電気グルーヴの楽曲のみを5時間流すという
イベントがありまして、
Youtubeでその様子がタダで見られたんですけど、
色んなDJがいい感じに曲を繋いだり、
その場でリミックスしたりしてて、
途中から見たんですけど、
DJって、ああいうことするんだ(笑)!
と、
なかなか楽しめました。

ああいうのは、
テクノ的な曲ならではですね。

筋少だとああいうのは難しい……のかな?
ちょっと違う気もしますね。

コメントで、麻取のバカとか
書いてる人もいたんですけど、
そういうのはまたちょっと違うんじゃないかな?
とか思ったんですけど、
まあいいや。

そう言えば、
どこかの週刊誌に、
次麻取に狙われてるのは、
ミュージシャンでバラエティ番組によく出てるO
みたいな記事があったらしく、
オーケンか?
とか言っているのを見かけたんですけど、
オーケン……じゃないだろうなあ。
そもそも最近、そんなにバラエティも出てないしなあ。

でも、じゃあ誰かって言われると、
大貫亜美とかかなあって、
そんなにバラエティ出てないね最近。


 2019 /3 /28
・映像
復活!筋肉少女帯(私の中で)

ということで、最近また聴き始めまして、
私にとってはまだ聴いたことがない曲がたくさんある状況です。
フォローしてない間にアレコレ販売されてますが、
ライブ映像もみたいと思ってます。
あなたにとって再結成後のお薦めのライブDVDはなんでしょ?
教えてマングース!


今、復活というのは、なかなか面白いですね。
そういわれてみると、
CDがまとまっているサイトは数あれど、
映像作品がまとまっているサイトは
……ないですね。

無ければ作ればいい。
っていうか、データベースをちゃんと更新すればいいんじゃね。
あーあー聞こえない。

というわけで、
復活以降の筋肉少女帯のDVD/Blue-rayをピックアップしてみました。

発売日タイトルBlu-rayDVD
2007/03/14THE・仲直り!復活!筋肉少女帯 〜サーカス団パノラマ島へ帰る ’06〜 DVD
2008/12/17サーカス団、武道館へ帰る DVD
2010/04/21どこへでも行ける切手 初期アルバム1st~8th曲限定ライブSP DVD
2015/03/04THE SHOW MUST GO ON ~Live In OSAKA~ DVD
2016/02/24おまけのいちにち(闘いの日々)TOUR 初日 in TOKYOBlu-rayDVD
2016/07/13橘高文彦デビュー30周年記念LIVE“筋肉少女帯”Blu-ray
2016/08/17地獄のアロハLIVE 2015 at 渋谷公会堂Blu-rayDVD
2017/03/08再結成10周年パーフェクトベストTOUR FINAL ~六本木! Blu-rayDVD
2018/06/20筋少シングル盤大戦対SP映像大戦Blu-rayDVD
2018/11/28筋肉少女帯 LIVE Blu-ray 「Future! ツアーfinalライブ & 猫のテブクロ再現ライブ 完全版! ! 」Blu-ray


という感じです。
おすすめというのも難しいですが、
最近また聞き始めたということであれば、
昔の曲も入っている、

筋少シングル盤大戦対SP映像大戦(Blu-ray)(DVD)や
筋肉少女帯 LIVE Blu-ray 「Future! ツアーfinalライブ & 猫のテブクロ再現ライブ 完全版! ! 」(Blue-ray)

なんかがいいんじゃないですかね?

ちょっと高いというのであれば、
Future! 初回限定版には、
上にある猫のテブクロ再現ライブの猫のテブクロ部分のみ収録されていて、
しかも、Future!という1つ前のアルバムも聞けちゃうので、
結構お得です。
さすがに初回限定版なので、中古しかないっぽいですけど。

ただ、MCが少ないので、
オーケンのMCやら茶番やらが好きならば、
復活の茶番が見られる、

大槻ケンヂと橘高文彦ライブ ザ・仲直り!~そしてその後の展開は?~筋肉少女帯 復活!?(DVD)

なんかもおもしろいですし、
どうやって復活したかがわかるので、
おすすめです。
演奏者が大槻ケンヂと橘高文彦以外は
筋少じゃないので、そこがネックかな。
中古しかないっていうのも。

あと、

地獄のアロハLIVE 2015 at 渋谷公会堂(Blu-ray)(DVD)

は、筋肉少女帯と人間椅子の対バン……および、
2組で作った曲、地獄のアロハも聞けちゃうんで、
そっち方面に興味があるならおすすめです。
なんでか(場所取るからか?)
Blu-ray版が安くなっていますし。


 2019 /3 /29
・シングる
ご丁寧にまとめて下さりありがとうございます!
参考にさせていただきますね。
安くあげるならCDシングルについているDVD狙いもありかなと思ったりしておるのじゃ。


いえいえ。こっちも、
復活以降の映像の資料がどこにもなかったので、
せっかくだからまとめてみようかなと。
良い機会でした。

シングルについてるDVDだと、
人から箱男
※オーケンが声帯の手術をする直前のライブなので、
ほとんど他の人が歌っている映像。
週替わりの奇跡の神話
混ぜるな危険

くらいかな?

地獄のアロハは、高い上に、
筋少はちょっとしか入ってないし……

(あと仲直りのテーマとツアーファイナルしか
復活後のシングルないんですけどね)


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記