*&pagename; [#i57ae971] **作詞 [#x1cee088] -[[大槻ケンヂ]] **作曲 [#j3b71eeb] -[[NARASAKI]] **収録CD [#c8c62d9f] |~音源|~バージョン・補足| |[[エレクトリック ジェリーフィッシュ]]|| **歌詞 [#s3f254fc] ***ウクライナ [#y52a4bf5] 東ヨーロッパに位置する共和制国家~ 1991年まではソビエト連邦の構成国だった~ そのためかコサックダンスはロシアの舞踊とされることもあるが、正しくはウクライナの伝統文化 ***1000人斬り [#odf8ea0b] [[かつてのwikipediaの大槻ケンヂの項目>https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E6%A7%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%82&oldid=17441549]]には~ >本人も公言するほどファンに手を出すことで有名。(中略)(時々語られる、千人斬りという噂はウソである)~ という記載があったが、そもそも語ってないし、語られていないし1000人も斬っていないと本人が否定しているため、~ 現在の記事からは削除されている ***コサックダンス [#z6251983] 元々はモンゴル人によって持ち込まれた東洋武術から、~ 体を鍛える曲芸的テクニックへと変容し、次第にコサックの舞踊として発展していった……とのことで、~ ウクライナ地方の軍隊武術というのはまんざら嘘ではない ***月夜 [#q7fade4d] 関連:[[月]] ***クックックックー [#h6a3fb5b] 桜田淳子「わたしの青い鳥」の歌詞「ようこそここへ クック クック」からか? ***胎児よ胎児よなぜ踊る 母心わかり怖いのか [#bebbc73c] [[筋肉少女帯]]の[[ペテン]]にも登場した夢野久作著「[[ドグラ・マグラ]]」の巻頭歌 >胎児よ~ 胎児よ~ 胎児よ~ 何故躍る~ 母親の心がわかって~ おそろしいのか~ より ***猫のゆりかご [#scc34817] [[電気くらげ]]の歌詞にも登場したカート・ヴォネガットが同名の小説を書いている~ 世界を滅ぼす力を持つ発明品「アイス・ナイン」を巡る物語 **その他 [#ldfd2a18] ~ &tag(特撮の楽曲,作詞大槻ケンヂ,作曲NARASAKI);