*&pagename; [#x37a80f7]
**作詞 [#b5b78978]
-[[大槻ケンヂ]]
**作曲 [#eb157718]
-[[大槻ケンヂ]]
**収録CD [#z92a457f]
|~音源|~バージョン・補足|
|[[バカボンの頭脳改革 -残酷お子供地獄-]]|[[空手バカボン]]ver.|
|[[ベスト(空手バカボン)]]|~|
|[[空手バカボン ナゴムコレクション]]|~|
|[[SISTER STRAWBERRY]]||
|[[大公式2]]|音源は[[SISTER STRAWBERRY]]のものだが、&br;冒頭のセリフがカットされ、終盤のセリフもフェードアウトで終わる|
|[[Agitator]]|[[特撮]]ver.|
|[[80年代の筋肉少女帯(アルバム)]]|ライブバージョン&br;※1988年12月21日 大阪 ミューズホール|
|[[筋肉少女帯自伝 特典CD]]|ライブバージョン&br;《「中高生バンド合戦」》1982年12月2日 渋谷ヤマハDO IN'|
**歌詞 [#f18c43ea]
**その他 [#za8fc5dd]
-[[SISTER STRAWBERRY]]ver.で息子を演じているのは[[みのすけ]]氏。~
もう、[[筋肉少女帯]]を脱退しているのに、コントには参加してくれるという(笑)
-お笑い芸人の銀シャリは、この曲を出囃子に使用している。
-打首獄門同好会が「日本の米は世界一」という曲を歌っているが、~
この楽曲の存在は知らなかったという。
~
&tag(空手バカボンの楽曲,筋肉少女帯の楽曲,特撮の楽曲,作詞大槻ケンヂ,作曲大槻ケンヂ);