For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.1092  
2003,8/9(土)23:24:44

おつぶれちゃん

あう〜負けたわ。…で、そのグループはどこ?え、知らないけど(?_?)
オタク女おつぶれ、聖闘士星矢は当然押さえてますが(つーか、これでオタクになったとも)
…ミュージカルは知らない。ホントに知らない。

世の中ホントに分からない。(@_@)
2003,8/9(土)23:32:58の返信。

 正解は、SMAPでした。

ちなみに聖闘士星矢の配役は、
ペガサス星矢 中居正広
海皇ポセイドン 木村拓哉
フェニックス一輝  稲垣吾郎
キグナス氷河 森且行
ドラゴン紫龍 草なぎ剛
アンドロメダ輝 香取慎吾
女神アテナ 中山忍
黄金聖闘士 TOKIO(長瀬加入前)

 だったそうです。
 ドラクエは情報が少なすぎて、よくわかってないのですが、中居が勇者で後は敵だったらしい。

2003,8/9(土)23:37:28の返信。

 ところで、上の配役はコピーなんだけど、

 アンドロメダ輝

 って誰だ?オリジナル?それとも誤植?
 ・・でも、瞬だとしたら、香取のキャラではないような・・・。

No.1093  
2003,8/9(土)19:35:19

おつぶれちゃん

どうもお手数おかけしましたm(_  _)m やっぱり原因解明されましたね。スッキリした(^-^)

…で、「妄想だよ」「幻想だよ」女子大って言ってもね〜、うちは色気もへったくれもないぞ〜。
「筋少」押しつけてくれたのは、寮で同室だった生物学科のキレてる先輩。(宿命の出会い)
特に寮にはオタク…もとい個性的な(一応?)女が多かった。筆頭おつぶれ。

「エヴァ」の話。劇場版3回見に行きましたから〜シナリオ本まで持ってますから任せてね…?
しかし、実写…?戦自総攻撃もとい虐殺シーンとかやるの?(ありゃTVじゃ出来なかっただろうな…)
白マッコウクジラ(に見えない?)量産型ゾンビエヴァ出すの?…いや〜ん(>_<)
う〜、キャストよりそっちが怖いです。(ちなみに、赤木リツコ博士大好きなの)

あ、そうだ!クラシックバレエ版「ドラゴンクエスト」は本当にあります。
(スターダンサーズバレエ団上演)しかも、すごくうけて、何度も再演されてるとか?
世の中ホントにわからない???(あらら、いったい何の話だったのか…すみませんね〜)
2003,8/9(土)21:28:0の返信。

 いやあ、男子中、男子高、男子大、男子会社に比べたら・・。まあ、後半二つは女子が非常に少ないというだけなのですけどね・・・。

 エヴァ・・は、実はよく覚えてないんですよね。映画も見たはずなんだけどなあ。

 クラシックバレエ「ドラゴンクエスト」もいいんですけど、過去にミュージカル「ドラゴンクエスト」ってあったの知っていますか?主演は、・・・さて問題です。この、ミュージカル「ドラゴンクエスト」の主演だった、超人気グループの名前はなんでしょう。多分知らない人はいないんじゃあないでしょうか。ちなみに、彼らの初ミュージカルは「聖闘士星矢」だったそうです。

No.1094  
2003,8/9(土)13:52:34

おつぶれちゃん(Yoly代筆)

 BBSのバグのため、半角の?が入った文ではエラーが起きてた模様です。(今は大丈夫です。)
 そのため、書き込めないというメールが来たので、代わりに私が書きます。
---------------------------------------------------------------------------------------

昔、おカタい某女子大音楽科のコンパで「日本印度化計画」
歌ったらうけましたの。
画面がピッタリ(わざわざ撮影したのかい…)なのと、
私インド人ぽい顔立ちだから。
調子に乗って「ドルバッキー」…とどめはシラフで
「高木ブー」いぇい!
音楽学の先生にそれはそれは面白がられましたわ???
筋少歌うなら勢いだわね(^O^)v
(私、声細くて高いので、本当はとうてい合わないのよ)

んで、あすなろさん?「ハヤシもあるでよ〜」って
なぁに(?_?)知らない…。

話は違いますが、「エヴァ」ハリウッドで実写映画化って
皆さまご存じ〜?怖すぎる…
証拠:http://www.gainax.co.jp/anime/eva/index.html
2003,8/9(土)15:21:32の返信。

 女子音楽大のコンパ!!
 男子校生活11年・男子社会人生活2年の私には甘美な響きですな・・。

 声が高いと、筋少歌いづらいですよね。
 たまにglobeを歌って「良くそんな高いキー出るよね」って言われますが、筋少に合わせるほうが難しい・・・。

>「ハヤシもあるでよ〜」

 日本印度化計画で、大槻さんが歌い終わった後良く耳を済ませると・・


>ハリウッド実写エヴァ

 まあ、ハリウッド実写ドラゴンボールや、日本版実写ハットリくんに比べればネエ・・。
 実写版北斗の拳・実写版マリオ・実写版ストリートファイターに比べれば・・。

 シンジ君はシュワルツネガー・綾波はキャメロンディアス・アスカがジャネットジャクソン・ゲンドウが千葉真一らしいですよ。(すみませんうそです。。今作りました。)

No.1095  
2003,8/9(土)06:12:49

ブー

筋少ってきちんと音程に合わせたら駄目な気がします…
サンフランシスコとか特に…何か、変な言い方ですけど。

オーケンはあれ歌ってないですよね。
上手いとか下手とかじゃなくて講談というか
音にあわせた演劇的な朗読というか…
ラップのハシリ…?むしろMCがラップっぽい。掛け合いとか。
でも最近はそうでもないかな。特撮は歌ってるかも。
(「かも」ってのもどうなんだろう…)

カラオケはバリバリです。
十八番は香奈です。普通にいい曲って反応ですよ。
最初は爆笑からですけど(犬以下とか)そのうち、
酒入ってることもあって、皆じんわり(^^;
2003,8/9(土)13:55:50の返信。

 ONLY YOU(アルバム)出した時に、わたしはみまちゃんは実はラップだった!!
 なんてことを言ってましたね。

 そういわれれば、私はラップ系の曲は歌うのが苦手です。(自分が一人しか居ないというのと、カラオケの音が少ないというのも原因だと思うのですが。)

 ああ、香奈はいいかもしれませんネエ・・。
 そういわれれば、あんまり歌ったこと無いなあ・・。

No.1096  
2003,8/9(土)03:22:55

MDL mail

やっぱり「小さな恋のメロディ」は良いですね。どんどん唄ってください
所で今日、青島見てきました。伏線いっぱいあって面白いね。
という訳でDVD貸して下さい。
2003,8/9(土)13:53:40の返信。

 ていうか、あんたはアニソンが好きなだけだろう!!
 何でコボチャングルーは入ってないんだ!!(どうでもいい)

 ああ、青島見たんだ・・・。ふふふ・・これであんたも仲間入りさあ!!

No.1097  
2003,8/8(金)23:51:02

あすなろ

台風真っ只中です!やばやばだ〜(泣)
筋少俺はカラオケで、凄くうまく歌えます!しかも必ず、周りに退かれるのでめったに歌ってないですが・・・。特に「暴いておやりよ!ドルバッキー」と「踊るダメ人間」は辛いですが、バッチリです☆逆に、「悲しきダメ人間」はとても短いので、場の空気をあまり変えることがないのでお勧めです♪後、姉とかツレと行くと、コーラス入れてくれるので、とてもとても嬉しいです。「釈迦」と「日本印度化計画」はコーラスがないと乗れないですしね。「ハヤシもあるでよ〜」まで歌えたらもうその日は大満足です。
以上、こだわる男でしたm(_  _)m(シャバダーシャバダー・ダー)by某コーヒーのCMより
2003,8/9(土)2:0:41の返信。

 こっちにも明日来そうですよ・・・台風。

 筋少は引かれるのですよね・・。「踊る〜」「日本印度化計画」「高木ブー」はまあ、皆知っているので少しは盛り上がるのですが、困ったことに、この3曲を俺があんまり好きじゃあない。日本印度化計画はまあ、盛り上がるので良く歌うのですが。
 「ドルバッキー」「これでいいのだ」「蜘蛛の糸」は、大好きなのだが、あっさり退かれる。皆どこに行ってしまったの・・帰ってきてよー状態になる。
 「オンリー・ユー」「小さな恋のメロディ」は、好きだし、まあ、余り退かれない歌なのだが、タイトルが、他の歌を連想させることが多く、特に小さな恋のメロディは「ブランキーッしょ。俺好きなんだよネエ」と、勝手に盛り上がってる人がいて困った経験が・・・。

 コーラスが居るのはいいなあ・・。ほとんど入れられたことが無い・・。

No.1098  
2003,8/8(金)23:09:47

オレンジ・エビス

つらくとも死ぬな〜 by  オーケン

橘いずみはシングルの「永遠のパズル」だけ持ってます。
少し早口になる“志は高く〜”の部分が好き。
カラオケで歌ったことあるかも。

そう!筋少の曲は上手く歌えません!
筋少の曲はオーケンの声にしか合わないんですよ。
「オーケンは歌が下手だ」って言ってる人が結構いますが
俺は上手いと思ってます。御世辞抜きで。
もちろん美声じゃないけどオーケンの声は不思議な魅力がありますね。
2003,8/9(土)1:55:33の返信。

 永遠のパズルか・・黄金期やねえ・・最近は何か・・違う。

 筋少は、他には無い歌い方なのだよなあ・・。何が違うのだ?
 自分の声が甲高いのがいけないのかなあ・・。
 

No.1099  
2003,8/7(木)22:13:37

おつぶれちゃん mail

あらら、管理人さ〜ん、元気出してくださ〜い?
ところで、私のHP(作って約1ヶ月)は、最初出来合いの(無料HP)少女趣味デザインだったのですが、
突如暴走し、黒地に真っ赤な花のタイトルページになりましたの。(おいおい)そんでもって、「Guru」を
聴いていたら、何だかイメージピッタリ?と思い、歌詞の引用をスクロール(赤い文字!)で
入れたところ、知らずに見た友達が、「本当にヤバくなったか?!」と、Words by Kenji Otsukiと
出るまで心配したそうな。引用長すぎたかな〜。(大笑い!(^^)!)
…というわけで、あんまり人の思惑に気を使いすぎちゃダメですよ〜(^_^)/
PS:リンクはらせていただいてま〜す♪
2003,8/8(金)0:58:12の返信。

 いえいえ。元気ですよ。
 GURUはやばいでしょう・・・一寸聞いただけじゃあ、意味解らなくて、よく聞くともっと意味解らないですから。
 ホームページリンクありがとうございます。よろしければこちらからもリンクを貼りたいと思いますので、アドレスを教えていただけると嬉しいのですが。(ついでに紹介文も考えてくれると、ディーモールト・べネ〔凄くいい〕!!)

No.1100  
2003,8/6(水)10:23:57

おつぶれちゃん

カラオケに行きたいんだよぉ!ずいぶん行ってなかったら、筋少の曲増えているそうじゃん?!
と〜はいえ、女1人で行くのもな〜。そんで、筋少かい?とか言って…?
(1人でカラオケ入って、1時間!中島みゆき歌ったあやしい女は誰〜^^;)
あ、↑かっこ内、ルリヲのメロディ(つ〜か、半分語り)で歌えるかも(…苦しいか?)
こーゆー女なもので、そうカラオケにつきあってくれる奇特な友達はいない(^^;)
行ったら最後、前半戦:中島みゆき(結構カルト路線、「うらみ・ます」はよく歌うが「地上の星」を
歌ったことは、ない!)後半戦:ひたすら筋少(しらふで「高木ブー」歌えるわよ。ど〜だっ!?)
…たまに付き合ってくれる友達曰く「歌詞になんかすごくこだわりがあるのは分かった…」

PS:中島みゆきのMCは、歌とのギャップもあり、とても面白いですよ(^^)/
2003,8/7(木)2:43:17の返信。

 一人でカラオケは、一度したことがあります。家出をして、宿が無かった時に宿代わりに・・・ってよく泊めたよなそのカラオケ屋も。おれ高1だったんだよな・・まあ、ふけて見えるから・・なあ・・。

 カラオケは昔は節操無く筋少や橘いずみを歌ってたんですけどねえ・・・。筋少の曲って上手く歌えなくありません?音のとり方が難しいって言うか・・余り気持ちよく歌えないんですよ・・ライブなんかでは気持ちよく歌えるのに・・周囲の冷たい目が余計そうさせてしまうのでしょうか・・。(それと、歌いたい歌が少ないんだよお・・。ハイパージョイは結構好きなラインナップなのですけどね・・。)

 ここ数年は、
 ・一回のカラオケに付き、1アーティスト1回。
 ・同じ人とカラオケ行く時は、できるだけ前回うたったことの無い歌を歌う。
 ・少なくとも一人は知ってる歌を歌う。
 というのを心がけているのですがね。これをしないと飽きられているような印象を受けてしまうのですよ。
 まあ、そんなんじゃあ、筋少はなかなか歌えないわけです。
 蜘蛛の糸を歌った後なんかは、『ん・・・もういいだろ?』って顔で見られますし・・。まあ、もといじめられっこ(小学校の頃)ですし。

 あれ?何の話だ?

 で、中島みゆきは噂にはオールナイトニッポンが面白かったと聞くのでやっぱり面白いのでしょう。
 

No.1101  
2003,8/4(月)00:13:33

あすなろ

レモンフーリガンのライブ行ってきましたよ!期待が大きすぎて実際普通のパンクバンドでガッカリでした。しかし、「キャラメル」のオリジナル版が聞けてよかったです。やっぱ筋少の魅力のひとつは、オーケンのMCも多いにあるなと、今日思いましたね。以上でした♪
2003,8/4(月)0:23:13の返信。

 他の人のMCってどうなんでしょう。他には橘いずみのにしか行ったことが無いのですが、高校時代のことなのでよく覚えていないのですよね。ただ、ラジオのトークを聞いて好きになったので(おーけんも)、MCが面白くないわけが無いといえば無いんですけどね。

No.1102  
2003,8/3(日)23:34:50

??競馬人

実家からさらに遠くなったよ・・・。
俺が夜勤してる間にキャバクラで暴走とは・・・。
休みが欲しい。遊びたい。眠たい。
2003,8/3(日)23:40:8の返信。

 鈴鹿だそうで。
 GWに行ったよ(詳しくは5月の日記を)。

 まあ、キャバクラ大臣のあなたには負けますってっていうか暴走したのはY。

No.1103  
2003,8/3(日)01:13:37

おつぶれちゃん

そういえば、わりと最近、近所の商店街歩いてたら、ラジオで「「ボヨヨンロック」って誰か知ってます〜?
なんか、大槻ケンヂがやってたみたいなんですけど〜?!」というのが聞こえ、思わず立ち止まった。
(んで思う…うちにあるよ…たしか中古で2000円だったよ…)実はかなりマニアかもしれない?私…?
(…しかし、あの曲、脱力したわ(-_-;))
2003,8/3(日)3:40:17の返信。

 いや、でも、大槻ケンヂが絡んだCDで一番売れたのはボヨヨンロックじゃあなかったかしら。
 当時、オールナイトはかなりの人気だったみたいだから・・。

No.1104  
2003,8/2(土)22:29:03

おつぶれちゃん

今日、中野のま○だらけ近くの中古CD屋で、「ナゴム全曲集」¥4000,「大水銀」¥5500で
売っているのを発見。(たしか、「大水銀」はここで買ったんだけど、値上がりしてる。)
「ナゴム」気になったんだけど、金欠で。「対自核」を買ってきた。さすが場所柄、強いです(^_^)/
そういえば、その向かいあたりの本屋さんに、昔CD売り場があったの。ふらっと寄ったら
BGMに延々と筋少が「どうなっているんだ?!的ランダム」な曲順で流れ続けていて、
動けなくなったことがあります。やっぱ場所柄?
(しかし、ホントはマンガ探しに行ったんだよな〜わたしゃ?…でもなかったから^^;)
2003,8/2(土)23:34:50の返信。

 高いなあ・・。ナゴムなんて1500円くらいで買えたんだけどなあ。

 たまに街中で筋少の曲を耳にすると変な気分になります・・。
 なんで?なんで・・?って・・。

No.1105  
2003,8/2(土)00:05:06

あすなろ

日記をみたのですが「地獄甲子園」観に行ったんですね。俺も観に行きたいです!画太郎が映画化!ってのに凄く興味があるとゆーか、不条理漫画が映画化されるとゆーのはショッキングです。特に画太郎漫画はオチがないので、映画ではどうなんだろ?って思います。「珍遊記」では、最後に電グルのふたりが出演とゆーメチャクチャぶりで、サイコーです☆☆☆
後、前から少し気にはなってたのですが、LINKの特撮のホムペのアド更新しないのでしょうか?
http://www.prhythm.jp/tokusatsu/にヘップウェイから変更で公式サイトになってる模様です。余計なお世話ですが、気になりましたので・・・。今月特撮はあの「はなわ」と対バンですからね!あー!それから、日曜に「レモンフーリガン」のライブ観に行く運びになりましたので、感想の方こちらで報告します♪
2003,8/2(土)23:33:21の返信。

 いや、意外ときちんと作られてました。
 原作の雰囲気はまんまだと。

 LINKの件はただ単に修正してないだけです。まあ、そのうち修正するでしょう。(今、しろよ。)

 はなわの対バンは僕も行きます。SAGAもレンタルしたので、予習はばっちりです。

No.1106  
2003,8/1(金)11:46:52

おつぶれちゃん

ビデオ見て:「80年代の筋少」ライブ、無理しても行けばよかったな〜。
(未練がましくチケットとってある…)三柴さんいるじゃんっ?!
実は、おつぶれは大学でピアノ専攻(しかもフランス音楽…で、筋少はまった時にゃみんな目が点)なんだが、
初期の筋少聴いて、「…このピアノ、すごいわ〜〜!(クラシックのパクリも笑える)」と思ってたのだわ。
…えっ?!『特撮』にもいるの?…はい、チェックします。「アベルカイン」しか持ってない。
2003,8/2(土)23:31:35の返信。

 チケットは買ったのにいけなかったんですか?
 そ・・それはご愁傷様です。

 ピアノ弾けるのですか・・いいなあ、・・。うちにもシンセサイザーがあるのですが・・(半年以上弾いてねえな・・。)

No.1107  
2003,8/1(金)00:32:18

オレンジ・エビス

そう!スーパーバリューのやつです。
中古屋に600円で売ってたので買いましたが
定価は1890円。新品だったら買わなかったかも…。

筋少の大海賊ってVol.3は出るんでしょうか?
出すとしても音質を良くして欲しい!
それとライナーノーツは内田氏か本城氏に書いて欲しい。
1と2のライナーノーツを書いてる人は全然ダメ。
2003,8/1(金)0:59:4の返信。

 まあ、もうすでに録音してしまったものの音質を良くする事はできないでしょうから・・・。
 大海賊3は今のところ予定は無いみたいですけれど。

 1・2のライナーツノート書いてた人は結構好きなんですけどね・・。昔、音楽と人という雑誌で大槻さんと毎月対談してた人です。今でもたまに対談してるみたいですし(これとか)、大槻さんが結構本音で語り合ってたんだよなあ・・。客観的に90年代筋少の終焉が描かれていて良いと思いますけどねえ。

No.1108  
2003,7/31(木)22:27:42

オレンジ・エビス

筋少のCDで1番納得できないのは
2001年に発売されたベストじゃないでしょうか?
BEST&CULTの収録曲と全て重なってるし。
というより、4曲削減されてるだけだー!!!
レコード会社のことはよく分かりませんが
これを新たに発売するぐらいなら
BEST&CULTを再発した方がよかったと思うのですが…
2003,7/31(木)23:22:31の返信。

 あゝ。ありましたね。そういえばそんなの・・。

 一応少し安くなってるんじゃあなかったでしたっけ。
 買ってないのでよくわかりませんが・・・。

 ・・筋少の写真をジャケットにしたかったのかなあ・・。

 いや違うな、ユニバーサルでスーパーバリューシリーズとして出しているはずです。
 筋少のCDを出したくて出したのではなく、スーパーバリューシリーズに筋少を入れようって事になって、ユニバーサル時代のCDなんて2枚しかないもんだから、結局ベスト&カルトと内容が略同じになってしまった。
 が正解ではないでしょうか。

 しかし、筋少の公式サイトでも紹介されて無い・・・(特撮の公式サイトにはある)

No.1109  
2003,7/31(木)21:26:46

ブー

>1997年当時 
そうなんですか。初期の、ってPVしか見たこと無いので
ライブ映像が気になってたんですよ。エディ痩せてるらしいし。
オーケンのトンガリ頭もほとんどイメージないなあ。

80年代の筋肉少女帯の音質、私的に全然okだったんですが
筋少の大海賊1.2ってどの程度の音質ですかね?
Live音源が気になる今日この頃……リバイバルブームか…
2003,7/31(木)23:9:52の返信。

 初期の映像も少し入ってます。
 顔を白く塗りたくった大槻少年が、原宿の町(たぶんホコ天)を徘徊する釈迦のPVや、ちょこっとだけライブの映像も入っています。

 筋少の大海賊は、音質は・・悪いです。かなり。でも、買っておかないと後で変えなくなって後悔するものなのですよね・・・。
 
 

No.1110  
2003,7/30(水)17:44:42

ブー

巷の筋少リバイバルブームに乗っかって(^^;
80年代の筋肉少女帯を手に入れました。
ああ。うう。
何だか「ナゴム+初期二枚」って感じですね。そのまんまか。
でも曲が、ナゴム〜初期二枚の過渡期というか、
どのアルバムとも違った調子になってるような…孤島の鬼とか特に。
エディもとんでもなく弾き狂ってるし(遠足、ノゾミ、バカボンまで…)
良いですね。またこれくらいおとなげないピアノやってくれたらなあ。

>ビデオ …羨ましい。
2003,7/31(木)2:6:41の返信。

 巷の・・って日本で何人居るん・・いや。きっと、僕が気付いていないだけで、空前の筋少リバイバルブームが・・・無いな・・・。

 80年代の筋少。こっちはCDですね。
 これって、ライブ音源ですよね。
 しかも、ナゴム〜三柴さん脱退時までの。此処に収録されている夜歩くは筋少としての最後の演奏で、大槻さんはその日オールナイトニッポンの放送のためライブを途中で抜け出したと言う話を聞いたことがあります。
 ビデオのほうも当時のライブ映像化と思ったら、一部はあるものの1997(1998?)年当時の映像なんですよね・・・。まあ、それでも嬉しいんですけど。

No.1111  
2003,7/30(水)02:07:27

おつぶれちゃん

橘高ピックですか…ふふふふふ、持ってますよ。別に取ろうとしてなかったのに、あるライブで最前列にいたら、胸の谷間(というほどではないが)に!落ちたのよ〜〜〜!…ああ、すごいこと思い出しちゃった(大笑い)
ところで、ブックオフで「80年代の筋少」ビデオを見つけてしまった!あれ…このライブって、チケット持ってたのに具合悪くて行けなかったんだわ〜(まだ見てない)。「花火」もあったので(ちょっと悲しい?)買ってきました。このサイト見つけてから、な〜んかリバイバルしてますぅ!
2003,7/30(水)2:27:21の返信。

 あら素敵。ぼくは、ライヴ始まる前から右側(橘高さん側でスタンバって)何とかひとつ手に入れたなあ・・。そこまでして手に入れたのにどこかへやってしまうとは・・やれやれ・・。

 80年代の筋少ビデオは今、入手難度がかなり高いので(かく言う私も何年も探し続け、今春見つけた。詳しくはこのBBSのログ参照)凄くラッキーですね。なかなかヤフオクにもでてこないのでねえ・・。

 昔、未だネットなんて無い時代。高校の頃、古本屋に筋少のビデオが並んでて(武道館と、筋少祭り)、親に土下座して金を借りた記憶があります。なつかしいなあ・・。

 このサイトの目的は、筋少(と、特撮・電車も)ファンを広めるためのサイトなので、リバイバルしてるといわれると嬉しいですね。これからもよろしくお願いします!!

No.1112  
2003,7/29(火)01:24:25

あすなろ

石橋貴明とかイチローとかetc..羨ましいですっっ。俺本城以外は斉藤由貴とかおおやんふぃふぃ(←漢字がわからん!)ですよ(泣)でもエアロスミスのジョー・ペリーも一緒はちょっと嬉しい。なんてね。
T−シャツはTOURT−シャツで、「最後の聖戦」のジャケのウサギ&戦車が黒の塗りつぶしでプリントされてて、KING−SHOWと文字が入ってるので、分かりずらいです。。しかもチビTなので、野郎で着てる人は稀かもしんない!一緒にオーケンのサイン入り「ステーシー」も買いました。後、物販で本城さんのイラストT−シャツも売ってましたよ!懐かしいな〜。橘高ピックをとれなかったのが残念でした!
2003,7/29(火)1:28:28の返信。

 T−シャツツアーごとに変わるので、同じTシャツを着ている人を見つけるのは難しいかもしれない。
 僕は・・3着持っているのか・・ほとんど着てないけど・・。

 橘高ピックは持ってます・・あれ?そういえばアレってどこにやったっけ・・。
 多分どこかに・・。(おいおい・・。)

PREV. index next.