For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.1113  
2003,7/28(月)20:07:27

あすなろ

お久しぶりどす〜!ちょいちょい来てたんですが、久々のカキコです。着メロ筋少は熱いですね!!
前検索してたんですが、音質が悪くてダウンロードしませんでしたが・・・。
釈迦はやっぱ一番落ち着いて聴けるいいナンバーやと思いますね。俺が観に行った唯一の筋少のライブが「最後の聖戦TOUR」だったんですけど、橘高がタッピングしてて貴重でしたね☆神戸のチキンジョージでLIVEだったんですが、その時に買ったT−シャツを着て数年後に俺自身がチキンでライブした時は、感動でしたね(涙)ホムペに写真載せときました♪http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/5250/
よく考えたら初ライブの時も筋少T−シャツでここぞのライブでは、着てた様な気がします。ほんと解散して残念ですわ〜。オーケンの文学的な詩に、本城のバッキングと橘高のソロ、内田の妖しいベースラインに、太田のポップなドラムは絶妙やったと思います。俺も「レティクル座妄想」から入ったんですが、あのアルバムは何回聴いたか分かりません!!!本城さんは実は俺の誕生日と一緒で、姉はオーケンと誕生日一緒なんで、なんか奇妙な偶然性を感じます。とちょっと長々と語ってすいませんでした。
2003,7/29(火)0:51:49の返信。

 お久しぶりです。
 釈迦ライブ(シャカゾンビではない)は、必ずライブの最後の曲でしたからねえ・・・。
 釈迦を聞くと、ああ、これでライブも・・楽しい時間も終わってしまうのだな・・という寂しい気持ちが・・。

 写真見ましたが、何のTシャツなのかわからない・・。でも、筋少Tシャツを着てライブを演れるなんてうらやましいですね・・俺もいつか・・ってさすがに無理か・・。


>誕生日。

 ふん・・僕なんか、石橋貴明と、イチローと室井滋と、ユーリと、ついでに、セーラーヴィーナスと同じ日なんだ・・ちなみに中原中也の命日なんだぜ。へん。(って僕は子供ですか・・、)

No.1114  
2003,7/28(月)01:13:12

高橋さん

なんかたくさんの人が来てていいかんじですね。

筋少のCD、半分はお店もう半分はヤフオクですかね。さすがに定価以上出したことはないですけど…
☆さんもめげずに頑張って集めてくださいね!キラキラ〜は探してる途中よく見かけましたよ。
「サンフランシスコ」では機械聴けませんからね、ぜひ見つけてください!
僕は中古の本屋(ブックオフみたいなとこ)でバイトしてるんですが今日はじめて筋少のCDが入ってきました。
悲しいかなうちでは580円なのです。とほほ。。。

外道節…ちょっと「僕の宗教へようこそ」ぽくないですか?オチがですけど。
ナゴムの釈迦が一番好きですねえ。みなさんはどの釈迦好きですか??

カラオケ、昨日行ったので蜘蛛の糸と香菜歌いました!もっと濃いやつ歌いたいですなあ。

前の着メロのURL、お許しが出たので載せておきますね。
http://freett.com/sasimi

2003,7/28(月)18:18:27の返信。

>なんかたくさんの人が来てていいかんじですね。

 そうですね。6年やっててこんなにBBSがにぎわったのは初めてじゃあないかな。
 皆さんのおかげです。ありがとうございます。

>筋少のCD、半分はお店もう半分はヤフオクですかね。さすがに定価以上出したことはないですけど…

 でも、定価より安く買えるものなのですね・・。
 昔、筋少の大水銀26000円て言うのをCDショップで見た事があるのですが、やっぱりあれは誤植だったのかなあ・・。
 だって、隣の店で2000円で売ってたもんなあ・・。

>☆さんもめげずに頑張って集めてくださいね!キラキラ〜は探してる途中よく見かけましたよ。

 キラキラ〜は、まだ廃盤になってないですからねえ。
 仏陀Lと、シスターストロベリーが廃盤て話は聞いた事があるけど、他のはどうなんでしょう?

>「サンフランシスコ」では機械聴けませんからね、ぜひ見つけてください!

 そうでしたね。

>僕は中古の本屋(ブックオフみたいなとこ)でバイトしてるんですが今日はじめて筋少のCDが入ってきました。
>悲しいかなうちでは580円なのです。とほほ。。。

 どうなんでしょう?10円買取や、買取拒否CDがある昨今580円というのは結構高いのではないでしょうか?
 だって、筋少って解散してもう5年経つのですよ・・。

>ナゴムの釈迦が一番好きですねえ。みなさんはどの釈迦好きですか??

 釈迦は色々在りますからねえ・・。
 ヴァージョンによっては歌詞も違うし

  album ナゴム全曲集.筋肉少女帯 (釈迦-とろろの脳髄)
  album あつまり (オムニバス)
  album 80年代の筋肉少女帯
  album 筋少の大車輪(大釈迦)
  album 筋少の大水銀 Disk.1(ライブバージョン)
→同じ:Singleサボテンとバントライン(ライブバージョン)
  album 筋少の大水銀 Disk.2(シングルバージョン)
→たぶん同じ?:album 仏陀L

 あと、80年代の筋肉少女帯(ビデオ)に入っている釈迦も在りますねえ・・。
 こうしてみると、僕もナゴム全曲集の釈迦が一番かしら。

>カラオケ、昨日行ったので蜘蛛の糸と香菜歌いました!もっと濃いやつ歌いたいですなあ。

マニアックな曲が多いのは、
ハイパージョイサウンド・DAMかな。

調べてみたところ、
ハイパージョイサウンド
★筋肉少女帯
暴いておやりよ ドルバッキー〈シングル・バージョン〉
生きてあげようかな
おサル音頭 〜BORN TO BE WILD〜
踊るダメ人間
おもちゃやめぐり
俺の罪
香菜(かな)、頭をよくしてあげよう
悲しきダメ人間
悲しくて御免なさい
元祖高木ブー伝説
君よ! 俺で変われ!
蜘蛛の糸
くるくる少女
これでいいのだ
境目のない世界
サンフランシスコ
釈迦
新興宗教オレ教
死んでゆく牛はモー
じーさんはいい塩梅(あんばい)
人生は大車輪
世界の果て 〜江戸川乱歩に〜
タチムカウ −狂い咲く人間の証明−
小さな恋のメロディ
トゥルー・ロマンス
日本印度化計画
ノゾミ・カナエ・タマエ
バトル野郎 〜100万人の兄貴〜
北極星の二人 〜内田のラブソング〜
僕の歌を総て君にやる
僕の宗教へようこそ 〜Welcome to my religion〜
モコモコボンボン
夜歩くプラネタリウム人間
リルカの葬列
レティクル座行超特急
221B 戦記
★特撮
アベルカイン
ジェロニモ
戦え!ヌイグルマー
★大槻ケンヂソロ
オンリー・ユー
プカプカ

DAM
★筋肉少女帯
暴いておやりよドルバッキー
踊るダメ人間
俺の罪
元祖高木ブー伝説
君よ!俺で変われ
蜘蛛の糸
くるくる少女
氷の世界
サンフランシスコ
釈迦(シングル・バージョン)
トゥルー・ロマンス
日本印度化計画
ノゾミ・カナエ・タマエ(レティクル座妄想より)
バトル野郎〜百万人の兄貴〜
レティクル座行超特急
★大槻ケンヂソロ
オンリー・ユー
ボヨヨン伝説(サイバーダムのみ)

そして、なんと、

★まんが道
ボヨヨンロック

 特撮・そして、マーキュリー時代の筋少があるのはハイパージョイだけ。
 ボヨヨンロック・ボヨヨン伝説があるのはDAM(ボヨヨン伝説はサイバーダムのみ)だけなんですね。
 まあ、他にもカヴァーの原曲を歌って浸る事もできるわけですが。

No.1115  
2003,7/27(日)08:55:07

おつぶれちゃん

 あ、失礼しました。初めましてです。よろしくです。
ど〜して、レティクル座から入られて、ここまで詳しいの?!管理人様…?
解説とツッコミで大笑いしています。
 ところで、私ドルバッキー、カラオケで歌えますけど。いえ、
結構十八番。セリフはね、慣れですよ。字幕待ってたら間に合いません(笑)
2003,7/27(日)15:29:41の返信。

 どうして詳しいのでしょう・・?
 自分でも良くわかりません。
 ただ、昔はネットも無くて必死にいろんな音楽雑誌を読み漁っていた記憶があります。
 今はネットがあるから逆に、情報を集めようとしなくなって、情報が集まってない感じが・・。
 単に忙しくなっただけかもしれないんですけど。

 ドルバッキーは・・やっぱり恥ずかしいんですよね・・・。
 いや、恥ずかしがっちゃあいけないってのはわかるんですけど・・。

 まあ、これでいいのだよりはましかなあ・・。

No.1116  
2003,7/27(日)02:54:40

おつぶれちゃん

 初めて聴いたのは『レティクル座妄想』でした。
何にも知らずに「蜘蛛の糸」という曲を聴くようにと、
先輩からカセット押しつけられたんですけど(笑)
…作詞者、天才だ!!と思いました〜!!
それから、CD集めに没頭。かなり集めてます。
ライブにも行ったな〜(…遠い目)
『特撮』以降、ほとんど聴いていなくて…増えてるぅ!
どこから手を付けたらいいものやら?
2003,7/27(日)2:59:30の返信。

 はじめまして・・かしら?
 忘れていたらごめんなさい。

 お、『レティクル座妄想』が初めてとは僕と同じですね。
 やっぱり、本道は特撮ですかねえ・・。
 まずは、アジテーターか、ベストか。

No.1117  
2003,7/26(土)01:06:10

オレンジ・エビス

下の方の書き込みで管理人さんが
 1:アンダーグラウンド感
 2:内田さん。
 3:詩
と答えてらっしゃいますが俺も近いです。
俺としては
 1:アンダーグラウンド感
 2:エディー
 3:内田氏の不思議な存在感
という感じです。
だから俺が1番好きなのは『ナゴム全曲集』です。
「猿の左手 象牙の塔」「から笑う孤島の鬼」とか最高!
2003,7/26(土)1:35:43の返信。

 ナゴム全曲集はいいですね。
 僕は「外道節」が好きですね。

 よく考えると、この曲だけ、メジャー化してないんですよね。
 まあ、歌詞の内容からすれば納得・・・て感じですけど。

 夢野久作の影響バリバリですけどね。

 そういえば昔、学校で貰う卒業文集(卒業生の文集が在校生・OBにも配布された)に、この外道節をまんまぱくったやつがあって、会ったことは無いけど、素敵な先輩だなあと思ったと、そんな一寸いい話(か?)を今思い出しました。

No.1118  
2003,7/26(土)01:02:14

mail

こんばんは。
高橋さん、すごいですね〜。筋少のCDもう全部集まったんですか?!
私は弟も巻き込んで頑張って探してるつもりなんですが・・・まだ5枚。
中古やさん巡りも疲れてきました。(最近、収穫ゼロ率高くて・・・)
もう、くじけそうです。全部は無理かも・・・。

比較的、手に入りやすいもので、
「これだけは手に入れた方がいいよ!」っていうイチオシのアルバムを教えて下さい。


2003,7/26(土)1:31:33の返信。

 今晩は。
 意外とまだ新品で売っていたりするのでがんばってください。
 あとは、一寸割高になるかもしれないけどヤフオクが一番面倒くさくないですね。

「BEST&CULT」「猫のテブクロ」「UFOと恋人」は持っているんですよね・・・。
 それ以外で、手に入りやすいものですと、

 「キラキラと輝くもの」

 がお薦めですかね。
 あー。でも「サンフランシスコ」のほうが、ベスト版だから良いかもなあ・・。
 キラキラの、好きな曲全部入ってるしなあ・・。

 アルバムのストーリー性を楽しみたいなら、「キラキラと輝くもの」
 兎に角筋少!!なら、「サンフランシスコ」かしらねえ・・。

No.1119  
2003,7/25(金)17:58:55

snuff mail

初めまして。筋少でサイトを転々としていたら流れ着きました。
これからもちょくちょく寄らせていただきますm(_  _)m

大槻ケンヂさんの小説は良く読んでたんですけど、曲自体は「香菜〜」しか聴いたことなくて。
最近筋肉少女帯のCDを見つけたので早速聞いたところ、どつぼにはまっちまいました・・・
でもなかなか見つからないんですよねぇ・・・
今のところステーシーの美術がお気に入りです。再殺部隊に感動・・・
2003,7/25(金)18:18:14の返信。

>初めまして。

 はじめまして!!

>筋少でサイトを転々としていたら流れ着きました。

 筋少サイトの中でも異端なこのサイトに良くたどり着けましたね・・。
 大体Yahoo!!から来るんだけどなあ・・。

>これからもちょくちょく寄らせていただきますm(_ _)m

 是が非でもお願いしたい((C)T.M.reboryusyon←スペル適当すぎ)

>曲自体は「香菜〜」しか聴いたことなくて。

 香奈のみ聞くというのは結構レアではないでしょうか・・。
 そんなに華のある歌じゃあないですしね・・。

>最近筋肉少女帯のCDを見つけたので早速聞いたところ、どつぼにはまっちまいました・・・
>でもなかなか見つからないんですよねぇ・・・

 頑張ってください。このサイトは筋少のCDを探す人を応援します。

>今のところステーシーの美術がお気に入りです。再殺部隊に感動・・・

 再殺部隊はいいですよね〜。
 僕も歌いだしが凄くすきなんですよ・・・。

No.1120  
2003,7/24(木)23:41:38

非国民パワー

Yolyさん、あの時は「大槻ケンヂとにせ特撮」について教えていただき、ありがとうございました。
また質問ですが、「オレンジエビス」を作詞作曲した鈴木直人と、現在浜崎あゆみのサウンドプロデューサーをやっている鈴木直人は同一人物でしょうか?
2003,7/25(金)1:22:29の返信。

 さすがにそれは解りかねますね・・。
 鈴木直人さんについては情報が少なくて・・。
 でも、よくいる名前だから、多分違うんじゃあないかと思うのですが・・。まあ、良くはわかっていないのですが・・・。

No.1121  
2003,7/24(木)12:05:09

(名前なし)

ほ〜う・・・EZはいいですね・・・
僕のはJ−PHONなので着信音はないんでしょうね〜。
やっぱりボーダーフォンはダメだな!
2003,7/25(金)1:19:50の返信。

 J-Phoneで、昔ドルバッキーを聴いたことがありますから、根気よく探してみてください・・。

No.1122  
2003,7/24(木)02:31:22

オレンジ・エビス

是非、ラッシャー木村には「オレンジ・エビス」を
入場曲として使って欲しいですね。無理?
結構パワフルな曲だし俺はイイと思うんだけど…。

「サンフランシスコ」は最初のバージョンの方が好きです。
曲の最後にあるエディーのピアノソロが凄いし。
だから、俺的には再録音のは苦手です。
ファンのみなさんの間ではどうなんでしょうか?
2003,7/24(木)4:51:33の返信。

 ラッシャー木村さんてまだ現役なんですか?
 まあ、どちらにしても、ラッシャー木村さん以外のレスラーが名を連ねてますからね・・。

>サンフランシスコ

 余り思い入れが無いんだよなあ・・。
 嫌いではないし、好きのほうに入るとは思うんですけど・・。
 綺麗にまとまりすぎている感がするのですね。
 特撮のライヴでもやっているので、特撮ファンのために、再再録したらいいだろうに・・。と思っちまいますね。
 ああ、でも、僕の知っている、・・・ライヴでよく聞いてたのは、ツインギターだったから、やっぱり違和感あるかもなあ・・。(まあ、サンフランシスコへの違和感は、過去にLIVEで書いたので、この辺にしておきましょう・・。)

No.1123  
2003,7/24(木)00:40:48

高橋さん

いろいろ情報ありがとうございます!
あれから探してみれば個人サイトながら結構ありました。
URL勝手にのせていいのかわからないのでとりあえず控えます。。。
初期のがいっぱいありましたがサンフランシスコはなかった…
オレンジ・エビスさん同様あれ好きだなあ☆
あとせっかくメロディアスなんだから「キラキラと輝くもの」辺りの着メロも欲しいっス。

オレンジ・エビスと言えばあの歌詞みなさんお解かりになるのだろうか…
僕はそれなりにプロレスかじってるんで少しわかりますが。。。あれこそ意味のない歌なのでは!?
2003,7/24(木)0:51:18の返信。

>URL

 URLはどうぞご自由に乗せてください。
 無断リンク禁止だとか、直リン禁止なんてサイトがありますが、法的な制約は一切ありませんし。
 この掲示板は、荒らし歓迎、宣伝上等、無法地帯掲示板ですから。
 僕以外の他人を傷つけさえしなければ・・ですけど。
 (※ただし、違法写真=無修正アダルト写真等に直にリンクを貼った場合は、そのサイトの管理人に法的責任=刑事責任が生じる場合があるので、そういった時には削除する可能性もあります。)

>オレンジエビス

 まあ、インディーズ時代のタイトルが「オレンヂ・ペニス」ですからねえ・・。
 初期の筋少は何も考えてなくて好きです。
 おーけんがまだ若い頃(10代後半から20代前半)の歌だもんなあ・・。

No.1124  
2003,7/23(水)12:32:12

オレンジ・エビス

はじめまして!

俺の携帯はauなんですけど
「EZmelody取り放題」というサイトだと
筋少の着メロを12曲ダウンロードできます。
「労働者M」「暴いておやりよドルバッキー」「日本印度化計画」
「悲しきダメ人間」「元祖高木ブー伝説」「キノコパワー」
「君よ!俺で変われ!」「蜘蛛の糸」「これでいいのだ」「大釈迦」
「バトル野郎」「踊るダメ人間」の12曲です。

俺は「労働者M」をよく使ってます。
できれば「サンフランシスコ」の着メロが欲しいですね。
12曲の中に入ってないのが不思議です。残念!
2003,7/23(水)15:25:57の返信。

 はじめまして。
 ezはいいですねえ。
 労働者Mを目覚ましに使うと、其の日一日がブルーな気分で始まりそうで・・素敵ですね。
 でも、矢張りというか初期の頃の曲が多いですね。
 情報ありがとうございます!!

No.1125  
2003,7/23(水)01:43:01

高橋さん

確かに意味なさそうですね。禅問答に凝ってたんだろうか。
オーケンのいうメタルにメタルでない詞をのせる、ってやつかも。

着メロ筋少にしようかと思ったんですがどこにもない。
そんなもんかい!特撮もないし…どなたか知ってる方いらしたら教えて下さい。
2003,7/23(水)2:43:24の返信。

 あれは、宗教とかUFOに頼っている人を揶揄した歌だと思ってるんですよ。
 そんなのは意味が無いんだよって。

 あ、でも、スラッシュ禅問答もあるな・・。やっぱり、禅問答にこってたんだろうか・・。


 着メロは、個人サイトで「バーバレラ」「ゴスロリちゃん〜」「リミックス・リルカの葬列」をダウンしたんですけど、これ、どこのサイトでしたっけ・・。
 どこかの商用サイトには日本印度化計画もあったような・。
 オリコンのサイトには、おーけんの着声がありますね。
 
 あと、公式からの情報
>■三柴理が弾いた「筋肉少女帯」「特撮」「三柴ソロ」などの
>ピアノやキーボードのモチーフを携帯電話の着信音に!(4月1日より配信開始!)
>≪i-mode≫
>[iMenu]⇒[メニューリスト]⇒[着信メロディ/カラオケ]⇒[声の着信音]⇒[着楽器パラダイス]
>利用料金:月額 200円(税別):5フレーズ
>※ADPCM未対応機種ではご利用いただけません
>
>≪EZweb≫
>[トップメニュー]⇒[音・画像ゲット]⇒[ボイス・サウンド]⇒[もっと探すボイス・サウンド]⇒[着楽器☆パラダイス]
>利用料金:月額210円(税込):5フレーズ
>5フレーズを超えてのご利用は1フレーズ52円(税込)

 録音音源なので、2.5秒(i-modeの場合)しかないみたいですけれど。

No.1126  
2003,7/21(月)23:36:55

高橋さん

そういえばバラード禅問答の答えが入ってるはずの
「わいらのねくすとあるばむ」ってレティクル座妄想のことですかね?
それらしきもの見当たらないんですが…
レコード会社変わったからやめたのかな。。。
2003,7/21(月)23:45:11の返信。

 ネクストアルバムは、大水銀ですね。
 でも、あれは、「次のアルバムも買え!!」ってことで、特に意味はないかと。
 あの歌自身、意味があるとは思えませんし。

No.1127  
2003,7/15(火)18:40:35

mdl mail

ふわー、そろそろ仕事探さないとね・・・
アイオウ見たい。
2003,7/16(水)1:45:8の返信。

!(ai-ou)は良いよね・・。
大槻ケンヂを除けば・・。っておい・・・。(でも演技は・・・。)

No.1128  
2003,7/15(火)09:47:31

豆密。

トップページの絵、追加された?
それとも、今まで引き弱で見れてなかっただけ?

そういえば、CRAZY−MAXにベルトが無くなったんで応援しとけ。
KING−SHOWがテーマ曲を作った人達です。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mamemitsu
2003,7/16(水)1:44:17の返信。

 追加したよ。

No.1129  
2003,7/13(日)11:51:53

狂えばカリスマか↑

またおじゃましました。
OZの事で説明不足でした。
オズマガジンのコラムで「ばらっちからカモメール」というのが連載されてるんですよ。
最初からこういえばご存知だったかもしれないですね。
ちなみにご存知であればお聞きしたいのですが、高木ブー伝説の12インチシングルがでた時に、TO−Yで有名な上条淳司がジャケットを描いていたのですが、どういう経緯でそうなったかご存知でしたら是非教えてください。
お二人ともファンなものでして・・・
2003,7/13(日)15:11:31の返信。

 ばらっちからかもメールですか。
 単行本出てますよね?あれ?出て無かったかな?
 基本的に単行本派なので、連載中のは余り読まないんですよね。(あの人小さい仕事をあちこちでするから追いきれないんですよね・・。)

 ああ、でてるみたいですね。でも、鴨さんの文がメインのやつは後回しにする癖が在るんですよね・・。やっぱり漫画が読みたいですから。高いし。
 あ、でも、復活しているみたいですよ
 しかし、いつも思うんですけど、愛ちゃんて何であんなにずっとアシスタントやってるんでしょうね・・。そろそろ独立してもいいと思うんですけど・・。実はもう独立しているのかな・・?

 高木ブーの上条さんは、持ってるんですけど、何でだかはわかりません。検索かけても引っかからないし・・。

No.1130  
2003,7/12(土)01:19:29

高橋さん

私事ですが、セックスマシンガンズのコンサートに行ってきました。
前からファンでちょくちょく行ってたのですが今回はのれませんでした。
解散だから?うーん、やっぱオーケン聴きだしたからだと思う。
それとライブって会場ごとに違う曲するもんだと思ってたのですが、そうでもないみたいですね。
マシンガンズはリスト変わってるもので…
先走ってサンフランシスコとルリヲやったよ、ってな旨の書き込みしてすいませんでした。

筋少のアルバム全部そろったぞー!!銀輪部隊、ぐっときますね。
2003,7/12(土)2:4:23の返信。

 マシンガンズですか。
 僕も結構好きですね。SHRが一番好きです。

>それとライブって会場ごとに違う曲するもんだと思ってた

 そうなんですか?筋少以外で別会場に乗り付けたことは無いので良くわかりませんが・・普通同じ曲をやるんじゃあ・・。
 まあ、オーケンは歌詞を覚えられないので同じ曲をやっているのかもしれませんが・・。

>筋少のアルバム全部そろったぞー!!

 すばらしいですね。凄いスピードでそろえましたね。感服します。

No.1131  
2003,7/11(金)14:18:39

狂えばカリスマか↑

はじめまして。前からちょくちょくのぞかせてもらってました。
ところでリンクに鳥頭の城が貼ってありましたがサイバラ好きですか?
金曜のOZコラムの更新が無くてつまんないですよね〜。
2003,7/12(土)2:1:18の返信。

 はじめまして。コンゴトモヨロシク。
 西原さんは好きなんですけどね。OZって言うのは知らないですね。
 あの人は僕の黒い性格を形成するに当たった5人の一人だと思ってます。
 ぼくんちより、できるかなもたいなブラックなのがすきなんですが、最近減ってきてて少し悲しいです。

No.1132  
2003,7/10(木)22:55:58

ミツマサ

どうも、お久しぶりっす。僕もHMVのイベントに行ってきましたよ。意外とアンプラグドもいいもんでしたね。あの3人でアンプラグドライブなんかやったら結構興味そそられますよね。勿論特撮も大好きですけどね。
2003,7/11(金)0:46:35の返信。

 アンプラグドかあ・・。
 嫌いじゃあないんですけどね・・。
 まだ子供なもんで、激しいほうが好きなのよねえ・・。

 ああ、でも、アンプラグドも良いなあ・・。アルバム通販ででてるんですよね・・。買わないとなあ・。

No.1133  
2003,7/10(木)08:52:51

ブー

バトルロワイヤル2…
テロルおじさんとTheWorldIsMIne(漫画)を思い出しました。
でもなんか違う方向へ行ってしまったような。
ファンタジーですねあれは。(前作もそうだといわれたらなんですけど。)
しかし七原秋也のあの格好は何とかならなかったのか。
あと竹内力…結構あほな役多いですよね…DOAは笑ったなあ。
2003,7/11(金)0:44:54の返信。

 ああ、ぼくも、テロルって表現しているのを見て、テロルおじさん思い出しました。
 DOAは面白そうなんですけどね。まだ見てないなあ・・。
 でも、タケウチリキの、あの格好は・・。

PREV. index next.