For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.630  
2005,3/29(火)21:02:31

ワイフビーター

おや?こんなホムペあったんだ!
大好きな特撮や筋少を圧倒的ボリュウムでたのしめるなんて!!
お初です。


……

お初じゃねえよ!!

女房を質に入れた男ことワイフビーターだよ!!

わかるかな〜わかんねえだろうなあ〜
イエーイ。

兄貴、スマン。メイド喫茶に入り浸りになってしまい。。。
でも毎日ちゃんと見てたにょ。
あ、いかんいかん。デジコじゃねえんだよ。

いっぱい書くことがある。

日本橋(っていっても大阪のね)でボヨヨンロック発見ッ!
3500円…高。
でも買っちゃった!アヒー
「ヤフオクだったら2000円前後なのになあ」「MXで云々」
そんなものじゃあない、ボヨヨンロックを店頭で見つけた喜び、
それが対価となって2500円上乗せになってるだけなのさ。
オーケンのナゴム時代を彷彿とさせる歌い方ね。名盤。
ニコポンシュギー!!

橘高ソロ購入!詳細は…

 1.EUPHORIA
  かつてのnwo(プロレスです)入場前の鐘の音に似てる。後半盛り上がってくるのがゾクッ!
 2.NES
        XYZ→Aをそのまま持ってきました、って感じかなあ。
  にしても二井原さんカックイイ!
 3.指
  男くさい声!あーよいなあこの人。AROUGEって橘高の最初のバンドかな?
  にしても「大好きだよー君がー」に似てやしないか?
 4.AMBITION
  往年の名作『ROCKMAN』ステージ音っぽい。どうだろう?
 5.影法師
  キタ―――――――――――――(絵文字が出ない)
  これが聴きたくて買ったんだよな!
  …でも個人的にはイマイチ。なんちゅーか、オーケンがせっかく出るってんだから
  バチバチのメタル唄ってもらった方がおもろかったんじゃないかと。
  なーんか再殺至上主義者のYoly氏の部屋で言うのもなんだが、
  似てない?
 6.FIND MY LIFE
  この人あんまし好きじゃない。POPSだなー
  あ、オイチャンじゃんか。
 7.傀儡のワルツ
  渋いよ〜この野太い声、ウットリ。
 8.DESTINYをぶん殴れ 
  んーどうだろう。 
  僕は好きじゃないが、どうっすか?
 9.DREAM CASTEL 
  メータールー野郎!(なんだこの感想)
 10.GOING CRAZY 
  さっき好きじゃないっていった人だ!
  コレはなんか好きだぞ。キャッチーなメロディなのは同じだが。
 11.FALCON 
  勘違いしたプロレスラーが入場曲にしそうな…
  かっこいいじゃん、全編インストでも良かったんじゃないか?ってぐらい。
 12.THANK YOU
  意外と普通に唄えるんじゃんか。かっこいいと思います。

 総評:筋少好きで買ってるわけで、曲の端はしであら捜ししてしまう。
    で「ウオー筋少だぁ」って思うものなのかなと。
    期待していたオーケンが個人的ではあるがイマヒトツ。
    ただやっぱギターすごいね。
    ナッキーとはまったく異種だし、惚れるピロピロ―。

  
2005,3/30(水)1:11:4の返信。

 どうも、初めまして…ってだまされたよ!!
 とまあ、コント仕立てでお送りしております。

 大丈夫ですにょ。僕も冥土ですから。
 冥土ロボですから。
 確実に相手を冥土に送る。それが冥土ロボメイドインコリアン。
 ベトナム戦争時に開発された冥土ロ(中略)

 ボヨヨンロック!!
 昔、ヤフオクで5000円で買った人ツーか俺。もいますから。
 ヨイヤサノヨイヤサですよ。

 橘高ソロ。
>影法師

 再殺かなあ。
 まあ、メリハリが利いているという意味ではそうかも。
 語りがなア、筋少語りだったらもっと良かったのになあ。
 とうとうと、こう、語ってくれたら。

 まあ、大槻さんは出てくれただけでも奇跡みたいなものだし…。

No.631  
2005,3/29(火)19:20:33

ブー

>毀誉
単純に筆力ではTOPクラスですよ。ハジケっぷりだって
先日出版された某日記サイトと比べるまでもない。
7000万人が待望したっていいと思います。
(まあ、集客数が多い処はエロか萌えをやってますから)

個人的にはもっと好き放題(企画とか)やってもらいたいくらいですけどね。
Yolyさん自身がノれるのが一番ですよ。
2005,3/30(水)1:5:40の返信。

 そうか…。

 求められているのはエロ&萌えか。

 後は企画ねえ…。
 企画…エロ…萌え…。

 いや、褒めてくれてありがとうございます。
 (何も思いつかなかった)

 うっしゃあ!!目指せ出版!!(ええっ!?)

No.632  
2005,3/28(月)22:21:29

ブー

ごめんなさいYolyさん。
2005,3/29(火)0:40:50の返信。

 謝るなら褒めておくれ…。
 ほら、おれって褒められて伸びるタイプだから(だれだおまえ…)

 いや、まあ、おまえらーってのは、向こうで言っているとおり、

 blue m@me MDLの盆の暗3人集ですよ。

No.633  
2005,3/28(月)21:55:50

ブー

>おまえらー!
怒られた!逃げろー!
2005,3/29(火)0:37:36の返信。

 まってくれ・・・ちがうう…ちがうんだ…はぁっ…はぁっ…。

No.634  
2005,3/19(土)19:32:22

ブー

>ラインハルト先生
まあ、言っていることは「それかよ」みたいな感じですが。結論先行型ですし。
ただ、「単なる逃避ではないんだろーな」「せざるを得ない感じ」はありましたね。
あとがきだけ読むと別の本のようだ。
2005,3/19(土)19:54:18の返信。

 うーん。読んでないんでなんともいえませんが。
 そうか、そういうことを論ずればお金がもらえるのか(違うだろ)。
 俺も全国20万オタ代表取締役執行役員補佐代理として(なんだそりゃ)、論じてみようかしら。

 ぬいーん。

No.635  
2005,3/18(金)18:46:38

ブー

うう。本の話題ですが敢えてこちらへ。
ラインハルト先生(ルサンチマン)の表紙が熱い「電波男」読了。
萌えオタク生態本としてかなりの力作です。
強引でアクが強いですが、あとがきでは何か泣けてしまいましたよ。

>「サアカスの馬」?「サーカスの馬」?
あれ、教科書によるのかな・・。
2005,3/18(金)20:28:33の返信。

 おお。ラインハルト先生!!
 ってラインハルト先生!?

 あの作者はルサンチマンの連載終了してからあちこちに出てるような気がするなあ。
 裏BUBUKAにも出てたしなあ。何で知ってるんだ俺。

 しかし、簡単に調べてみたけど絶賛されてるなあ。
 個人的にはなんか好きになれなそうな内容なんだけどなあ。

>サーカスの馬

 教科書によるんだと思いますよ。
 載ってた?(ってこっち見てるか解らんが)blue君。

No.636  
2005,3/18(金)13:01:02

リョウジ

>橘高アルバム
やはりオーケンファンとしては他のヴォーカルはヘタレに聞こえましたね・・。
でも俺は二井原実のヴォーカル結構好きですけどね。

>特撮アルバム
とにかく楽しみではあるんですけど一つ気になったので・・。

「シングル出るのか…アレ…やってみようかな…。」

もしやYOLYさん・・。POISON崩壊篇ですか・・?

2005,3/18(金)15:47:23の返信。

 そうなんですよね。何か…。オーケン最高主義に染まってしまっているのかなあと。

>二井原実

 ラウドネス・X.Y.Z.→Aの人ですよね。
 個人的にはEuphoriaで知っているtezyaの方が耳になじんでいて好きです。え…?X.Y.Z.→A も聞けって?

>崩壊篇

 まあ、近いことを…。ああ、そろそろ崩壊篇も続き書かないとなあ。

No.637  
2005,3/17(木)12:32:24

ブー

>たんけん♪
はっけん♪ぼっくっのまち〜♪

今も国語の教科書に安岡章太郎「サアカスの馬」載ってるんでしょうかね
「まあいいやどうだって」が流行ったなあ。ある意味オーケン的。
(当時からの友人に「レティクル座妄想」を貸した時、
「とにかく私のせいじゃない」リフレインを気に入っていました。世代?)

「綿いっぱいの愛を」って、もしかしてヌイグルマー関連?
(もしかしなくてもか。連載中だし・・)
「X-JAPAN」はXのようにてらいの無い大バラードだと予想してみる。
(「13階の女」「レティクルの花園」「バラード禅問答」みたいな感じ)

楽しみ。
2005,3/17(木)20:33:36の返信。

>サアカスの馬

 何でしょう…私の国語の教科書には無かったような…。

>綿いっぱいの愛を

 確かぴあで連載しているエッセイのタイトルですね。
 そうか、綿はぬいぐるみか…。
 そうだよなあ。

 ぬいぐるみがブームのカリスマ…カリスマかあ…?
 いや、もちろんカリスマですけど…。

No.638  
2005,3/16(水)21:23:05

ブー

みなさん怪我憑いてますね。お気をつけて。

>特撮アルバム
さて次は・・

>幽
の解釈としては正しいと思います。
「因果は語られず、怪異のみ」
これが最も恐ろしい形なのでは、と。
(怪は買ってないのでわかりませんが)

>さんさんさん
わかりますよー、同年代。
2005,3/16(水)22:34:53の返信。

>怪我

 まったくです。

>特撮アルバム

 今回は収録期間がきちんと(?)長いので楽しみです。
 久しぶりにシングルも出るみたいですし。

 シングル出るのか…アレ…やってみようかな…。

>幽

 そうか、とすれば怪は「因果を含めた怪異」な気がします。
 怪は良くも悪くも雑誌ですから。妖怪好き以外には薦められません。

>さんさんさん

 おお。同世代。じゃあ、たんけん僕の町も…。

No.639  
2005,3/15(火)17:36:12

リョウジ

いや〜。橘高・・とうとう手に入れましたよ!!
もうヘヴィメタオンパレードってな感じで最高でした!(メタクチャな文章だ・・)
「Thank  You」での橘高のヴォーカルは感動物でした!
やはり、今までヴォーカルをとらなかったのはギタリストとしての
プライドみたいなものだったのかな?よくわからんけど。
とにかくとても満足のいく買い物でした!!
2005,3/15(火)20:37:19の返信。

>橘高ソロ

 おお。ついに手に入れましたか。
 よかったですね。

 まあ、ギタリストが歌ってどうすんだって少し思いますけどね。
 やっぱりスポットライトを浴びたいのかなあ…。

 そういった意味では、橘高氏はプロとして正しい形なんだと思いますけどね。

No.640  
2005,3/13(日)14:02:08

おつぶれ

昨日、整骨院で待ち時間にぼーっとしてたら、BGMのラジオで突如っ!
♪ぼ〜んとぅび〜わ〜〜〜いるど♪…びっくりした(・。・)/(映画音楽特集だったらしい)

あのぅ、つかぬことを伺いますが、「あがた森魚」ってどう読むんでしょう。
私は「しんぎょ」と思い込んでいたのですが、「もりうお(もりお)?」と読む人と半々で
正確なところが誰にも分からないのです〈(゜。゜)
2005,3/13(日)19:23:55の返信。

>ボーントゥビーワイルド

 元歌の方ですよね?そのあとモキモキ言ってないですよね?
 ドラマ版池袋ウエストゲートパークの主役、マコトの着メロだったため、
 一時期、あちこちの着メロサイトで一位だったときは笑ったなあ。
 あ、もちろん、モキモキ言ってない方ですよ。

>あがた森魚

 「あがた・もりお」ですね。公式サイトもmorioagata.comですし。
 なんで、男を「ぎょ」って・・・
 ああ、いままで、あがた森「男」だと思ってた。
 あがた森魚なんだ…。

No.641  
2005,3/11(金)21:20:49

おつぶれ

>リョウジさん
骨折ですか〜うわr。。;)シ 私も小学3年の時、ふざけてて足骨折しました。
ボキッっていいましてね〜、折れた!と先生に言ったけど、レントゲン撮るまで
信じてもらえませんでした…。大変でしょうが、お大事に〜(;-・。・-;)

先日、中島みゆきコンサート@横浜に行きました。整骨院の先生に暴れないでねと言われ
(…筋少のライブじゃあるまいし…でもスタンディングしたい気分〜)なんて思ってたら
後半からノリノリのノリすけで、アンコールに至って観客3分の2位スタンディングで手拍子
(三重県立文化会館に行った友人によると、手拍子はしたけど根が生えてたぞ〜だって)
近くの席の人が「みゆきのコンサートでこんなのって、横浜アリーナ(!)以来だわ〜」
そ、それにしてもスポンサーがサロンパスで「タイア〜ップ」って感じ。試供品セットもらったし。
それなのにチケット7500円でパンフ3000円なのよぉ(でもパンフもとい写真集、ファンは買う)(;_;)/~~~
2005,3/11(金)23:2:15の返信。

>骨折

 信じてもらえないって凄いですね。
 まあ、でも小学生はすぐ折れたとか死ぬとか言いますから。

>中島みゆき

 先日ヤフーニュースで出てた奴でしょうか。
 川中美幸と間違えられたとかいうのがヤフーニュースに出てました。
 (しかし、それ以外に書くことは無かったのか…)ああ、やっぱり、横浜公演ですね。

 中島みゆきは川中美幸?

 これです。

 中島みゆきが3年半ぶり全国ツアー!トーク&熱唱で魅了には、
 紅白で歌詞を間違えた云々が書いてありますが、まあ、世の中には一回として歌詞を間違えずに歌ったという話しを聴いたことがないミュージシャンもいますから。(やっと、king-show.comらしいことがかけたけど何か批判だ…)

 しかし、スタンディングってしないんですか。まあ、しないか。中島みゆきだと。
 時代にあわせて腕をブーメランストリートのように回したりは…しないよなあ…。

 チケット7500円は凄いですね。そしてそれを完璧に売りさばけることも。どこかの(又批判か俺よ)

No.642  
2005,3/9(水)17:46:13

リョウジ

>おつぶれさん。
どうもです。
俺も足を骨折しましたけど、大分よくなりました。
やっぱり怪我には気をつけたほうがいいですね。
今の俺みたいに浮かれている状態の人はかなり危ない・・。

>なぜ浮かれているのかと問うならば!!
先日、タワレコにて橘高アルバムのお取り寄せをたのんだのである。
そして昨晩!!電話にて通知。今週中には手に入る予定。
まぁ、聞き次第感想書くかと思われます!!
2005,3/9(水)19:25:24の返信。

 おおっ。やっと手に入れられそうですか。よかったですね。
 なるほど、アレはそういう意味でしたか。

 しかし、無いか…タワレコ…。
 メガロポリスTOKYOのShinjuku店には先週行ったときにも数枚あったので、それかもしれませんね。

>骨折

 ああ。そういえば貴方も骨折してましたね…。
 …次は俺か?

 いやいやいやいや。
 骨折バージンなんでこのまま一生貞操をささげたいですわ。

No.643  
2005,3/8(火)00:26:40

おつぶれ

こんばんは〜。あ、ブーさん、おひさですぅ(#^.^#)

包帯まきまきからようやく解放されて、マジックテープのサポーターに
なりましたぁ。軽いわぁ楽だわぁ〜\(^^@)/
ってね、あんまり包帯の巻き方が上手(!)で、まるでルーズソックス(死語?)状態で
固定の意味がないので、先生があきらめたのよ〜(;^_^A  アセアセ…

ちなみに厚底シューズが流行った頃は、それで怪我して通院してくるコギャルが
いっぱいだったそうな〜。ブームの移り変わりは早いものね〜((;・・ヘ)
2005,3/8(火)2:19:10の返信。

>マジックテープのサポータ

 そんなものがあるなら最初からそれを使えばよいのに。
 その先生も意地悪ねえ。ま、或る程度回復してきたからそれでも良くなったのかもしれませんが。

>厚底シューズ

 うそ!?今、流行ってないの?
 ぽっくりでしょぽっくり。
 ヤマンバギャルとかはもういないの?いるの?

 って君会社都内やんか。いやー。よくわからんとですばい。

No.644  
2005,3/3(木)23:19:50

ブー

という様な事ばかり書いていても切ないので
皆さんに評判の「オペラ座の怪人」を観てみる。

うん、いいんじゃないでしょうか。
中高と四季版「オペラ座の怪人」「CATS」は舐めるように聴き込んでいたし
ガストン・ルルーの小説はもとより
芝居でファントムを模した役ドコロに付いたこともあって(まあ、ネタ芝居なのですが)
あの手の、憧憬と劣等感と愛憎に飲み込まれた悪党役には
感じ入ってしまうことしばし、なのです。
今回の映画版はその辺りが丁寧に描かれていたと思います。
憧憬の対象に口づけされて涙を流してしまうなどわかってるなあ、という感じです。
2005,3/4(金)1:19:37の返信。

 オペラ座。

 そうか、ブーさんは演劇好きでしたね。

 しかし、オペラ座本当人気ですね。
 ここで日記を書いているうち3人が見に行っている。
 演劇版もぜひ見たいものです。

No.645  
2005,3/3(木)21:08:57

ブー

あ、おつぶれさんだおひさです。

先日陰陽座DVD「我屍越行」を購入したのですが、MC完全収録の155分(!)。
「会場の臨場感」の為調整無し、は某バンドと同じですが
それでいてクリアーな音質には事務所の気合が感じられます。
彼奴らがサボっていたのか、それとも単にインディーズだからなのか。
2005,3/4(金)1:17:17の返信。

 いやあ、まあ、音にこだわりがある人がいなかったのでしょう。
 …多分。

 

No.646  
2005,2/27(日)19:09:22

おつぶれ

赤ちゃんネタもひとつ思い出した(・_・ゞ−☆
別の友達「うちの子、耳大きいのよね〜」たしかに。「福耳だからいいのよー♪」
ここで思わずパブロフの犬のように「福耳の子供」を歌いたくなりましたが、
実はかなりシャレにならん歌なのでやめときました〜(¨;)
2005,2/27(日)21:5:53の返信。

 福耳と言う言葉を見た瞬間、普通に脳に福耳の子供が流れました。
 しかも、あれ、これなんて曲だっけ。と思った瞬間、次の行に目が。

 さすがにアレはまずいですね。あ。いやでも「僕は幸せ呼ぶ子供」くらいなら。
 まあ、そこでとまらないと思いますけど。

No.647  
2005,2/26(土)21:39:19

おつぶれ

あれ、フェスティバル終わったはずなのに、自動的に伏せ字になったわよ(‥?
2005,2/27(日)1:59:48の返信。

 いえ、キャンペーンは終わったから伏字になっているのです。

 そんなはしたないことを僕のサイトに掲載させるわけには。
 (今日の日記うんこの話ですけどね…)

No.648  
2005,2/26(土)21:37:35

おつぶれ

捻挫の治療経過は良好です〜。きちんと治すには固定するらしいですが、思ってたより
ひどかったらしいです(おいおい)
そうなの、バレエでピケ・アン・ドゥオール(片脚回転の一種)をやってひねってね(^^ゞ…と
言うのは確かなんだけど、その前に段差を踏み外してひねり癖がついてたのです〜あう。

ああ、変なフェスティバルねぇ〜、凍りそうなコメントしようかとも思ったんだけどσ(^^)
ちなみに最初見たときには何かの間違いかいたずらかと思いましたよー。
先日、友達の子供(♂・4ヶ月)を抱っこしてたら、むぎゅぅ(○○○○〜♪)で悲鳴∫(TOT)∫
赤ん坊じゃなきゃセクハラだわね〜(^^;ゞポリポリ
2005,2/27(日)2:2:21の返信。

 捻挫は癖がつくという話もありますから、お大事に。
 あまり無理するとひどくなってしまいますから。

>フェスティバル
 いまだに何かの間違いじゃないかと思ってますが。
 まあ、今はエンクミフェスティバルなんですけどもね。
 なんかこう、年に何回か脳がおかしくなるときがあるんで。

No.649  
2005,2/26(土)15:57:02

リョウジ

そう鼻がもげて花が咲いたんですよ!
更新もしっかりやりました!!

橘高アルバムは取り寄せしてもらうしかないですねぇ。
まぁ、いずれ店頭に出回ると思うのだが・・やはり、
早く聴くことにこしたことはないですよねぇ。

筋少の復活は永遠の願いですね。
一度でいいから再結成ライヴとかやってほしい。
んでもってそのライヴの模様をDVDとして発売して・・
そんでもって筋少の歴史みたいな感じのドキュメンタリー系
のものがでたらもう言うことなしなんですが・・。

ウィンドウズ95・・俺は98。
そろそろ危うくなってきたかも・・。
2005,2/26(土)17:23:42の返信。

>橘高アルバム

 いや…基本的にCDと言うのは発売日に一番出回る品なので、
 (普通、発売日が一番売れるからねえ)
 現在ない場合は取り寄せてもらわないと、まず手にはいりませんよ。

>筋少

 リョウジさんくらいの年齢だと、生筋少は見たことがないんですかね。
 ないですよね。もう、7年前ですからね。SHINOBI10年ツアーが。

 まさかあのライブで、太田さんがいなくなって、筋少が終わっちゃうなんて…ねえ。
 解散ライブとかやって欲しかったなあ…。
 なんか、切れの悪い感じなんですよね。

>Win98

 まちがってもMeにしちゃだめですよ。あれは…98よりヤバイですから…。 

No.650  
2005,2/25(金)23:26:14

おつぶれ

ものすごーくおひさですぅ(;-・。・-;)
ウィンドウズ10年前(!)がエラー続きで(でもCドライブ整理したら復活。ぶっ壊れるまで使うもん)

突然ですが、足を捻挫しましてね〜、固定具&包帯ぐるぐる巻き状態になっているんです。
その包帯たるや、なんと10mあるんだって〜(固定具が薄い分、ガチガチに巻いている)
自分で巻くのは大変ですよ〜(((。o・))))((((・o。)))
で、思わず歌ってしまった…♪包帯で〜真っ白な〜♪(/゜)/ ̄♪何それ?と言われてハタと気づいた(・。・)
〜気分は綾波レイ「…そう、よかったわね」と言いたいけど、足首じゃあねぇ…(^-^;
2005,2/26(土)1:7:20の返信。

 お久しぶりです。
 あー、まだ見捨てないでいてくれたんですね。
 日記の8割(自分以外の含む)が男子高生のトイレの落書き状態なんで、
 それにちょうど、変なフェスティバルやり始めたころから
 書き込みがなくなってしまったので
 あきれ果ててみすてられてしまったかと。

 すごくうれしいです。

>ウインドウズ10年前!!
 そうか、95ってもう10年前なのか…。
 ってことは僕がパソコンを触ってから早10年…。
 高校卒業してか…いや、まだ2年ある。2年。
 しかし、すばらしいです。使えるものは壊れるまで使うべきです。

>捻挫
 大丈夫ですか。確か、バレエやっていましたよね、それが原因なのでしょうか。
 固定しなくてはいけないほどの捻挫ってことは、結構重症なのでは。

>包帯
 包帯って巻いたことないんですよね。
 まあ、巻いたところで僕は綾波にはなれませんが。
 80年代の筋肉少女帯にはなれるかしら(まあ、なんておこがましい)。

PREV. index next.