筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2003/1  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2003 /1 /11
-筋肉少JoJo帯- vol.1 黎明篇
 このサイトは何のサイトなの?
 という質問が多く寄せられております。

 このサイトは、れっきとした、松浦某応援サイトです。違います。
 筋肉少女帯応援公式サイトでありんす。

 ならもっと、筋肉少女帯についてのコーナふやせやコン畜生!!

 と、お嘆きのギャランドゥのためにコラムでも書いてみるかと。そう、思っているわけですか?
 そうです。思ってます。

 もちとん、いや、勿論(ウルトラマンタロウ 第39話ウルトラの父子餅つき大作戦に登場したモチロンではない。)ギャランドゥ以外に、
 がらんどうでも閲覧可能です。
 グランマザーは、35%だけOKです。
 まあ、こんな脳が痛くなるような文は、書いてても(恐らく読んでても)辛い上、何の意味も成さないことは明白なので、とっとと話を進めましょう。

 さて。と、いうわけで始まりました。筋肉少JoJo帯

 え?
 何をするのかって?
 ふふふ・・・

 そ・れ・は・



 おっと、失礼。
 これは、週間少年ジャンプで好評連載だったジョジョの奇妙な冒険のワンカットである。
 この男・・。
 名前を音石明といい、ジョジョの奇妙な冒険第4部に於いては、中ボス的役割を果たした男なのである。
 しかし・・。
 どこかで見たことが無いだろうか・・。

 解りにくい?
 じゃあ、
 そういう人のために、彼の表情のアップ。



 この、目の瑕。
 眉毛の上に1本。
 目の下に2本・・・。

 そう、これは、

 我らが神(ええっ!?)、大槻ケンヂ様がモチーフとして使われているに違いない!!!

 いや、多分そうなのだろう。
 と、言う様に、街中で見かけた筋肉少女帯関連のものを紹介する・・そ・れ・が・・

 筋肉少JoJo帯

 なのである。

 と、いうわけで、まあ、ネタはいろいろあるのですが、今回はジョジョの奇妙な冒険から、もう一本紹介したいと思います。
 あ、それと、こういったネタをお持ちでしたら、掲示板に書き込んでいただくか、メールをください。
 守秘義務は守ります。
 このコーナーが持つかどうかは、貴殿にかかっているといっても過言ではないのです。
 別に、大槻という地名を見つけたでも、うちの近くにナゴム電器という電気屋さんがあります。
 なんていうのでも、ディモールト(すごく)嬉しいです!!
 写真等があればディモールトすばらしい!!!

 ご協力をお願いします。

 さて。
 それでは、次の筋JoJoは・・

 ・・・っとその前に・・・



 これを見てくれ!!
 音石明≒大槻ケンヂのの表情を。
 基本的に、著作権をできるだけ保護するために台詞は明かさないつもりなのだが、
 このときの彼の台詞がすごい・・



 万雷の拍手をおくれ 世の中のボケども

 万雷の拍手
 万雷の拍手
 万雷の拍手
 万雷の拍手
 万雷の拍手
 万雷の拍手
 万雷の拍手(しつこい・・)

 さすが大槻様!!他の人とは言うことが違う!!!

 と、いうわけで、次に移りたいと思いますが、
 次は少し説明が必要ですね。

 この、ジョジョの奇妙な冒険。スタンドと呼ばれる超能力をヴィジョン化したものを使って戦うのです。
 このスタンドというものが読んでない人には理解しにくいかもしれないのですが、
 スタンドの一例を挙げると、
 ・時を止める。
 ・火を操る。
 ・嘘をつかせる。
 なんてものがあります。
 先ほどの音石明は、電気を操るスタンド使いだったのです。

 で、岸部露伴という、スタンド使いがいるのですが、
 彼の能力は

 ・人間を本にする。

 というものです。
 ええ?
 意味わかんないよ?
 と、言う人もいると思いますので、論より証拠。見てやってください。



 こんな感じ。

 顔が、本になっちゃうんです。
 この本にはその人物の体験が書かれているのです。

 ちなみに、この本にされている少年、広瀬康一といいます。
 康一君と呼んであげてください。

 さて康一君、どんな体験をしているのでしょう。
 ちょっと、拡大してみて見ましょうか。



 ん?何か変なことが書いてありますね・・。
 筋肉少女隊???

 ええ?
 いや、偶然そう見えるだけでしょう・・

 いやいやいやいや・・・。
 良く見ると、他にもいろいろな文字が・・。
 ちょっと、わかりやすいように色を塗ってみましょう。



 ん?こうして色を塗ってみると、
 君よ※※※※!とか、パレードの日※※を消せカレー何て文字も見えます・・。

 他のコマも見てみましょう。



 ところで、このコマでページを持っている人が岸部露伴という人なのですが、
 この表情、たまらなくいいですね。
 一寸拡大してみましょう。



 うーん。後に、正義のヒーロー(?)として活躍するとは思えない。
 見事な悪人面。
 さすが荒木先生。

 一寸並べてみます。



 意味はありません。
 さっきの、おーけん(違う)の、愉悦の表情に負けずとも劣らないいい表情です。

 さて、話がそれました。
 それすぎです。
 確かに荒木大明神先生は僕にとっての神の一人ですが、
 あくまでこのサイトはあややのサイトなので、話を戻しましょう。

さっきのページの拡大です。



 『俺は高木ブーだよ』とか、パノラマ島の歌詞とか月光何とか、そして此処にも筋肉少女隊(わざとなのか?)の文字。
 うーん、やっぱり康一君は筋少ファンという裏設定でもあるのか?
 隊の字間違えてるけど・・。

 おまけ・ちょっと確証のもてないコマ。




 大車輪・・?

 と、まあ、駆け足で紹介してきたのですが、こんな感じで今後もやっていきたいと思っています。

 では、最後に。



 うっとり(はあと)

 ※此処で使用している画像は、集英社刊『ジャンプコミックス ジョジョの奇妙な冒険 33巻(荒木飛呂彦作)』及び同社刊『ジャンプコミックス ジョジョの奇妙な冒険 34巻(荒木飛呂彦作)』からの引用です。全ての画像の著作権は集英社並びに、荒木氏のものです。引用の範疇を著しく超えてはいないという判断で掲載しています。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記