RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2007
/1
/1
|
|
どうも
明けましておめでとうございます。 今年は色々整理してすっきりしたライフスタイルにしたいと思います。 小さいところですけどね。
まず,毎月2冊買っているMacの雑誌を1冊にしようと思います。 内容はほとんどかぶってるからね。 情報はネットの方が速いし。 Mac FanとMac People。 連載の面白さとか,紙面が凝ってるのはMac Fanだけど, シンプルな作りのMac Peopleに決めました。 若干,安いし。
研修所を卒業したらAIR EDGEも解約しようかと。 外にいるときでもネットに繋げられて便利なんだけど, そんなに使わないかなと。 宿直の時くらい? 月5,544円かかるし。 1年で66,528円。 これが無くなるのはかなりの節約になるな。
30歳まであと1年半。 なるべく貯金を殖やしたいと思います。
|
|
|
2007
/1
/2
|
|
自分が
モバイルで何をしたいのか,考えてみたー。
1つ。 調べもの。 これはネットでという意味じゃなくて, 色んな辞書を入れておきたい。 国語,英和,和英,百科事典など。 全部一つにまとまったソフトって無いですかね? Mac用のこういうソフトなら持ってるんですけどね。 英語関係が入ってない。 あの単語,なんて言うんだっけ? 「おざなり」と「なおざり」ってどう違うんだっけ? などなど。 その場で調べないと忘れちゃうんだよね。 そういう意味で,すぐに調べられるツールが欲しい。
2つ。 時間が空いたときに文章を書く。 その場で思いついたことを日記を書いてみたり, 小説を書いてみたり。 これもやっぱり,あとでと思っても駄目。 家に帰ってから文章にしてみると, 「こんなんじゃなかったんだよなあ」と思うことがしばしば。 スピードが大事。
あ,2つしか思いつかないや。 とにかく,10.5インチくらいが理想ですが, 12インチくらいでも薄ければよいです。 キーボードのことを考えると12インチくらいの方が良いかも。 TypeT,もう2回くらいモデルチェンジしたら買っちゃおうかな。
|
|
|
2007
/1
/3
|
|
お年玉
もうお年玉はあげる側です。 甥っ子と姪っ子がやってきたので,3,000円ずつあげました。 ドンじゃらを持ってきたので一緒に遊びました。 麻雀はやるけど,ドンじゃらは初めて。 鳴けないんですね。 ルールが単純だから遊び易いけど, それなりにどきどきも味わえる。 麻雀知らない人とも遊べていいかもしれませんね。 ちなみに,初代ガンダムのドンじゃらでした。 そういえば,研修所でもモー娘。のどんじゃらとか やってる人達がいるみたいです。
|
|
|
2007
/1
/5
|
|
昨日
寮に帰ってきました。 みんな元気でしたね。 今日一日だけ授業があって,明日から3連休。 今日も休みにしてくれたらと全国の人が思ったことでしょう。
明日は,YOLY君と一緒に,子供が産まれた友達の家に行ってきます。 赤ちゃん大好きなので楽しみです。
|
|
|
2007
/1
/8
|
|
最近の出来事
1月5日 研修生と駅近くの大変美味しい居酒屋さんで飲む。 烏龍茶を。 一人だけ自転車で来ていた女の子の代わりに自転車に乗って帰ってあげる(他の人はバスで来ていた)。 夜遅かったから危ないし寒いからね。 優しいな,俺。
1月6日 友人宅に赤ちゃんを見に行く。 生後半年の可愛い男の子でした。 大体,YOLY君の日記にあったとおりです。 夜にやった鍋はチゲ鍋で,雑炊が大変美味しゅうございました。 そのまま宿泊させてもらいました。
1月7日 友人宅を朝の10時前に出る。 研修生と池袋で待ち合わせていざ鎌倉へ。 実朝が暗殺された鶴岡八幡宮へ。 結構な人で,本殿への階段が入場制限されていました。 世界平和を祈る。 おみくじは中吉。 縁談は,「良縁に恵まれる。親に従いなさい。」だって。 なんじゃそりゃ。 そのあと,八景島シーパラダイスに行って, イルカショーなどを見る。 非常に寒い一日でした。
1月8日 友人宅にデジカメを忘れました。 なんと,それを届けに来てくれるという。 奥さんと赤ちゃんも一緒に,研修所まで来てくれました。 ありがとう。 また赤ちゃんに会えた。 昼飯を食べて,ヨーカドーをぶらぶらして帰っていきました。
|
|
|
2007
/1
/9
|
|
さて
今日はAppleのイベントの日です。 Appleは毎年,年初に新製品を発表します。 携帯のニュースでは,とうとう携帯の端末を発表したとか。 まだAppleのサイトに行っても更新されてませんが。 超速報なんですかね。 日本でも使えるのかな? 前からiPod機能のついた電話を発売してましたが, 日本では使えませんでしたからね。 携帯のニュースによると, 「iPod並みに人気が出る可能性も。」とあります。 つうことは,使えるのかな。 どのキャリアだろ? ドコモでも使えるのか? それとも,複数のキャリアで使えるのか? 全く分かりませんが,とにかく楽しみです。
|
|
|
2007
/1
/10
|
|
いろいろ
iPhoneだけど,日本では発売されないの? どこに書いてあるのかな? 自分で見たわけじゃないけど, 同じクラスの研修生が,朝のニュースで 「日本では,6〜8万円くらいになります」って 言っているのを聞いたって言ってたけど。 単に,ドルを円に直しただけ? 日本で使えないとなると残念でなりません。
Apple TVは若干欲しい。 Mac内に所持しているコンテンツを大きな画面で見たい という欲求はあります。 HDD内にある動画を人に見せたいとき,家族で見たいときなど, いちいちDVDに焼くのも面倒なことがあります。 そういうときに,Macとワイヤレスで繋がって テレビで再生できるのは便利です。 海外では映画やテレビドラマがiTunes Storeで購入できるので, それをMac上ではなく大きなテレビで見たいという要望はあるでしょうから, 結構ニーズはあるような気がします。
髪を切った小西真奈美は可愛いと思います。
|
|
|
椎名林檎
iPhone
日本では使えません。
ここに書いてあります。
日本での発売について日本法人では「北米以降の発売となるが、個別の国の発売時期については未定」
又、
Quad-band(850/900/1800/1900MHz)GSM/EDGE対応の端末となっているため、日本ではそのまま携帯電話として利用することはできない。
ともあります。
まあ、そのうちやってくるとは思いますが。
まあ、確かに凄い携帯だけど、 やっぱり高い。
6万で買う?
Apple TV
君の言っていることは(無線を除けば)、 5世代iPodでApple TVより安く可能なのですよ。
コンポーネント出力で画質が悪いでしょうが、 元々の映像の画質が良くないので問題はありません。 Apple TVを使用してHDMIから出力しても、 元の画質が悪いので、汚い映像しか見られません。 (だから、HDMI端子がある理由が謎。一応、写真は高画質で見られるらしいが……写真のために???)
又、HDD内にある動画を人に見せたいときは、 (それがどんな動画かは解りませんが、 仮に一般的な動画であるmpeg2やaviだとすると) ダウンコンバートする必要があります。 ダウンコンバートした後、iTunesに登録し、 Apple TVに転送する必要があります。
ちなみに、iTunesではダウンコンバートすることは出来ません。 他のソフトでダウンコンバートが終わってからiTunesに登録する必要があります。
って考えると、DVDに焼いた方が早い(勿論DVDを消費しますが)と思います。 (aviの時はやっぱりダウンコンバートが必要だから5分かな)
ストリーミング再生も出来るらしいので、 DVDに焼くのとそんなに変わらないですね。 aviの時は、Apple TVの方が早いですね。 まあ、でもその場合はPCをつけっぱなしにしておく必要がありますが。
又、iTunes Storeの動画は、 iPodのあのサイズのウインドウに最適化された動画なので、 テレビサイズに引き延ばしたら、どう考えても汚くなります。
それにみたけりゃ、iPodにビデオ端子を繋げば……
又、すでに、そう言った商品は多く発売されていますし、 sonyのロケーションフリーの方が使い勝手は良さそうです。
あと、小西真奈美のショートは……うーん。
君とは気が合わん!!
written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )
|
|
|
2007
/1
/11
|
|
ちぇっ
iPhone,日本で使えないのか。 まあ,希望は捨てずに。 何らかの状況変化があるかもしれんし。 Appleと提携したソフトバンクはどうなったんだ?
今日は久しぶりにバスケしました。 まともに運動するのは,去年の12月21日以来ですから, 実に約20日ぶり。 息は上がりましたが,何とか最後までもちました。
再来週からまた試験期間に突入です。 勉強でもしようかな。
|
|
|
2007
/1
/13
|
|
餃子
昨日は研修所の教官のアパートに押しかけました。 前日に教官が餃子の餡を作っていてくれたので, それをみんなで皮で包む。 焼き餃子にしましたが,大変美味しかったです。 あとはチゲ鍋。
そのまま実家に帰る。 帰りの電車の中で森博嗣の『ηなのに夢のよう』を読む。 (以下,若干のネタばれあり。) Qシリーズの6作目。 これで一区切りのようです。 次回の講談社ノベルスの作品は新シリーズだそうで。 ただ,森博嗣の場合は各シリーズが繋がっているので, まああまり変わらないのかもしれません。 しかし,Qシリーズは元々謎解きにあまり重点を置いていませんが, 『ηなのに夢のよう』は輪をかけて凄いですね。 基本的に謎ははっきりとは解決されません。 三人目の被害者についてなんて, 「あれは,おそらく,ストーカでしょうね」の一言。 一連の事件と関係ないんかい? でも,ずっと森博嗣を読み続けていると,妙に納得してしまう。 新シリーズが楽しみです。
M702iSが1万5000円を切っていたら買おうと思って ショップに行ってみたんですが,まだ高いですね。 カードを作ったりしたら1万800円って書いてあったんですが, 携帯を安く買うためにカードを作るのもね…。 もうしばらく待ちます。
|
|
|
2007
/1
/14
|
|
TOEIC
を受けてきました。 なんだか毎月のように受験しています。 お金もかかるので,1回飛ばそうと思います。 点数もそんなに上がってないし。 ていうか,勉強してないし。 とにかく,Reading Partは得意なので, Listening Partの点を伸ばすのが手っ取り早いんですけどね。 3か月くらい毎日英語を聞き続けようかな。 好きなReading Partを更に伸ばすよりは効率がよいだろうが, ついつい好きな方の勉強をしたくなる。 Mac用にReading Partを勉強できるソフトが 3,000円以下で出ていて欲しいです。
そういや,いつもはつくばにある大学で受けてたんですけど, 今回は初めてつくば国際会議場というところでした。 凄く広くて綺麗なところでした。 またあそこで受験したいな。
そういや2,TOEICは「といっく」ではなく 「とーいっく」と読むらしいです。 5回目の受験で初めて知りました。
|
|
|
2007
/1
/15
|
|
今日
は久し振りにサッカーしました。 5時まで研修なので,もう真っ暗です。 凄く寒いし。 でもいい運動でした。
寮にいるとあまりテレビを見ないので (パソコンで見られるんですが,面倒なのであまりね…) 世間を騒がせている事件を知らなかったりします。 衝撃的な殺人事件を相次いでいるようですが, あまり把握していません。
世間には新聞は読んだ方がいいという人と, あんなもんは嘘ばっかりだから読まなくていいという人がいますね。 僕はあまり読まない方ですけど, 全く読まないのも時々不安になります。 ネットの情報の方が速いんですけどね。 正確性は今のところ五分なのかなあ。 自分の仕事に関わる分野のニュースを見ていると, その表現は性格じゃないなあと思うことが多いんですよね。 と言うことは,他の分野のニュースも, その分野の専門家から見ればちょっといい加減なものが多いんだろうな。 ニュースってあまり正面から受け止めない方がいいんでしょうね。
|
|
|
2007
/1
/16
|
|
まあ割と
試験とかに自信のある人間達なんでしょうか…。 四人でお好み焼き屋に行ってしまった。 僕以外の三人は酒も飲むしね。 普通の飲み会に比べれば早めに切り上げましたけど, これで呼び出しとかされたらいい笑いもんですな。
ひょっとしたら前にも書いたかな? このお好み焼き屋の牡蠣鍋が激ウマ。 柿の味がよく出ているし,タレも最高に美味い。 どうして入っているのか分からない餅も美味い。 そして,なぜかその後ラーメン屋に行ってしまった 訳の分からない四人でした。
そうそう,いよいよ文芸部で本を作るための原稿が集まってきました。 校閲を頼まれているのですが, ある女の子の書いた旅行記が凄く面白かった。 細かいところまでよく憶えているなあという感じで, また感想がほのぼのとしていて, その娘の人の良さがよく出ていました。 推理小説を書いているうちに12万字を超えてしまって, 締め切りに間に合うか分からない人もいるし。 なかなか面白い状況です。
|
|
|
2007
/1
/17
|
|
さういえば
最近,株の話題を書いていませんでした。 やめてませんよ。 しっかりやってます。
年末年始にかけて,優待ねらいで急騰する株を仕込んでいました。 去年だと1.5倍くらいになったんですけどね。 今年は,15%増しくらいでした。 それでも,6万近くは儲かりました。 3か月かかりましたけど…。 でもまあ,携帯をぴぴっと操作するだけで6万円儲かったので全然O.K.
先週は2日で2万円以上儲かりました。
とりあえず,今年は調子がいいです。
|
|
|
2007
/1
/18
|
|
2日続けて
バスケしました。 昨日は足を捻挫しました。 関西の人は足を「ぐねる」と言います。 捻ったときにこれはやばいと思ったので, 昨日は1日中冷やしてました。 おかげで今日はさほど痛くなかったのでバスケしちゃいました。 多少の痛みはあるものの,何とか大丈夫。 今日もきちんと冷やしておこう。
そういや,マクドナルドが調子がいいようで。 前にも書いたけど,アップルジャパンの代表取締役だった 原田さんがマクドナルドに引き抜かれたんだよね。 Macからマックへ。 さすが原田さんです。 売り上げも株価も過去最高ですか。 これからも頑張って欲しいです。
そろそろ本当に試験が近いです。
|
|
|
2007
/1
/20
|
|
連日
昨日は「試験前だから7時には戻ってこよう」 と言って回転寿司へ。 6時過ぎには店を出るも, 「1杯だけ」と言って飲み屋に。 はい,10時過ぎまでいました。 その飲み屋で,ある研修生が,「実は,気になる娘が…」 と言い出したための惨事。 盛り上がってしまいました。 寮に戻ってからも夜中の3時半までアホな話をしてました。
今日はお好み焼き屋へ。 何故かその後バーミヤンへも。 バーミヤンは180円のドリンクバーがあって, 野菜ジュースや中国茶なんかも飲めてお得だと思います。 あと,ガンダムのガチャガチャがあって 3人で2回ずつ。 2個ともゾゴックというあまり格好良くないやつでした。 明日リベンジに行くかもしれません。
試験はいいのか?
|
|
|
2007
/1
/23
|
|
ふう…
1月11日に書いた試験についてですが, 今日1つ目が終わりました。 かなり勉強していったのでしっかりできました。
一昨日の日曜日には,こないだ赤ちゃんを見に行った先の 友人とゴルフ(ミニコース+打ちっ放し)に行ってきました。 9ホールのミニコースでしたが, 1ラウンド目は48。 パーは27です。 でもまあ,元来が器用なもんで, 2ラウンド目は33。 型どおりのスイングではないんですが, それなりにアジャストできてしまいます。 だから上手くならないんでしょうね。
200円のガンダムのガチャガチャを引き続きやってます。 ドムが出ました。 ゲルググが欲しいけど,今のシリーズにはないみたい。 まあ,ガンダム見たことないんですけどね。 ゲルググの形も知りません。 名前が格好いい。
|
|
|
2007
/1
/24
|
|
求刑
検察官の求刑に裁判所は拘束されません。 多分。調べて書いていないので…。 ただ,求刑より厳しい判決が出ることは稀にあります。 検察官としては立場がなくなるようです。 大抵は多めに求刑してきますけどね。
|
|
|
2007
/1
/25
|
|
え?
そうなの? それは知らなかった。
って、じゃあ、求刑って何のためにするの? 検察官が、こいつには此れくらいの罰を与えたいって言って、 弁護士が、それはどうかと思うって言うわけじゃない。
ってことは、普通に考えて、 検察官の提示した刑になるか、 それより軽くならないとおかしいとおもうんだけど。
まあ、なるっていうならなるんだろうけど、
そうなったら、検察官本当に立場なくなるね。 っていうか、弁護士も立場なくなるんじゃないか?それ。
written by Y.O.L.Y.( the Yellow Orange Loves You. )
|
|
|
もちろん
>ってことは、普通に考えて、 >検察官の提示した刑になるか、 >それより軽くならないとおかしいとおもうんだけど。
普通に考えればそうなるし,ほとんどがそうです。 求刑より重い刑が下されれば,必ずといっていいほど報道の対象になるでしょう。 それくらい珍しいし,裁判官が,「そんな刑じゃ足りん」と 考えた場合でしょうね。 明日試験なので詳しくは調べられないけど, 暇になったら調べてみます。
|
|
|
2007
/1
/29
|
|
またしても
胃腸をやられました。 土曜の昼から何も食べてません。 明日試験なのに。 医者には人より胃腸が弱いねと言われました。 まだちょっと気持ち悪いです。 あんまり勉強できてないし。
|
|
|
|