静謐日記
written by blue
 フカク、モグル。ヤミヘ、カエル。
 blueのニッキ。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

感想大募集中

最新七日間を表示

月別表示
<<  2009/7  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

語句検索

RSS(勝手に)はじめました。

 2009 /7 /1

ラッキー
以前からモバイルが欲しい欲しいと書き続けていますが,
職場の上司に売ってもらえるかもしれないです。
元々太っ腹な人なんですが,vaioのこのモデルを格安で売ってくれるというのです。
SDDに換装してバッテリーもリフレッシュする計画なので,
それなりの出費も伴いますが,良い話です。
OSもXPだし(VISTAは評判が悪いと聞いているので…)。
ラッキー。


 2009 /7 /3

フットサル
そういや,水曜日は水戸でフットサルをやってきた。
仕事終わりに雨の中で。
職場の水戸勤務の人達に混じって。
ピッチとボールが濡れているとフットサルは滅茶苦茶難しいですね。
でも良い運動になりました。
また参加したいですな。


 2009 /7 /5

週末あれこれ 金曜日
金曜日は仕事が長引く。
珍しく9時過ぎまで残業。
ちなみに,10時を過ぎるとセコムから連絡が来てしまううえ,
上からも怒られるので,残業は9時過ぎまでが限界。
一緒に残業していた上司と同僚,僕の3人でガストに行く。
午前0時近くまでだべっていたら,
守谷に帰るのが億劫になり,急遽官舎に帰還。
ゆっくり眠る。


週末あれこれ 土曜日
日曜日はバーベキューの予定。
連絡を待っているとH君から午後になって携帯にTEL。
話し合いの結果,土曜日のうちから彼の家に行って宿泊して,
バーベキューの買い物を済ませてしまうことに。

ちなみにバーベキューの参加者は
H君,Yoly君,F君(3人は中学・高校の同級生)
Eさん(H君の奥さん),Kちゃん(H君とEさんの長男)
Kaさん(Eさんの友達),Ki君(H君の同僚)。

Kちゃんが少しぐずりましたが,
H君とYoly君と共に夜中の西友で買い物を済ませる。
夜中の2時過ぎまでだべってから就寝。
明日は8時出発予定…。


週末あれこれ 日曜日
少し遅れて8時40分くらいに出発。
車は僕とH君が出しました。
中野駅でF君,Kaさん,Ki君と合流。
いざ,あきる野市へ!!
ちなみに,このキャンプ場です。
中央道で西に向かったのですが,
車内でのおしゃべりに夢中でナビの指示を聞き逃す。
インターで降り損ねましたが,怪我の功名。
あきる野インターが新しくできていてむしろ時間短縮。
日頃の行いのせいですね。

無事に到着してみると,河原の陣地も確保できてバーベキューがスタート。
炭に火が入るまでに若干手こずりましたが(着火剤の販売がなかった),
美味しく焼けました。
僕はKちゃんと川に入って遊んだりしてあまりお手伝いせず。
Yoly君が頑張ってくれました。
彼の作ってくれた焼きそばも大変美味しかったです。

KaさんとEさんは実は看護師さん。
Kaさんとは,H君とEさんの結婚式で一度お会いしております。
4年くらい前にハワイで。
Ki君もナイスガイで和やかなバーベキューでした。

その後,すぐ近くの旅館で風呂に入り,いい感じの喫茶店でお茶を飲みました。
きれ屋というお店だったのですが,古い日本家屋そのままで,
非常にいい雰囲気でした。
上品な布や陶器なんかも売っていました。
抹茶と白玉ぜんざいアイスクリーム付きを頂きました。
そうそう,この店に謎の振り子がありました。
ペンデュラムというのでしょうか?
振り子の先に付いた重りが砂に幾何学的な模様を描いていく
不思議な装置が置いてありました。
欲しいです。
誰かそこで手に入るか教えてください。

それから中野駅まで戻って終了。
おうちに帰るまでが遠足ですが,
中野から守谷まで,ナビ様が僕の嫌いな首都高を使われたので,
緊張の連続でした。
まあ,無事に着いて良かった。
みなさん,またやりましょう。


なんと
ちょっと調べたらすぐに見つかりました。
簡単に買えるみたいですね。


 2009 /7 /8

ラーメン
健康診断を無事にパスしたので,例の濃いラーメン屋に行ってきました。
でも,予算がないとかで血液検査は無し。
身長,体重,尿,血圧,問診のみ。
問診で「最近,慢性的に頭が痛いんですけど…」と言ったら,
「バファリンで我慢できるようなら腫瘍とかじゃないから大丈夫」
と言われてお終い。
まあ,健康診断の問診ではこんなもんでしょうか。
念のため,時間ができたら病院に行ってこようかと思います。


 2009 /7 /13

物欲収まる
ボーナスのために高騰していた物欲が収まってきました。
Amazonで買いまくった本も一段落。
来月のカード引き落としが怖いです。
しばらくは現金で物を買おう…。
まあ,とは言ってもボーナスの範囲内でしか買い物してませんが…。
ちゃんと財形もやってるし。
財形分以外は使ってもいいはずなのに,
なんだか使うことに罪悪感がある小心者な僕です。


 2009 /7 /18

ラーメン
地元でずっと混んでいて入れなかったラーメン屋に行ってみる。
みそが売りらしいが残念な感じ。
なんであんなに混んでいるのか不思議。

明日は野球の試合とJリーグ観戦。
どちらも楽しみです。


 2009 /7 /19

づかれだ
炎天下で野球の試合。
4打数1安打(セーフティバント)。
守備は3回までセンター。
4回からサード。
守備機会が多くて面白かったです。
暑くてくらくらきましたが,なんとか無事に終了。
これからJリーグ,柏レイソルvsガンバ大阪を観戦に行ってきます。


 2009 /7 /20

遠藤ー!!
去年も柏レイソルvsガンバ大阪を観戦に行きました。
その時,遠藤は体調不良で入院していて,
当然その姿を見ることはできませんでした。
ついでに言うと,遠藤はオーバーエイジ枠で参加予定だった
北京オリンピックにも出場できなかったのです。

そして,今年こそは遠藤を生で観られると思って出かけた昨日の試合。
遠藤,イエローカードの累積で出場停止って…。
昨日はガンバにPKも巡ってきたので,
遠藤がいればコロコロPKを見ることができたかもしれないのに…。
来年こそは必ず…。
あ,レイソルがJ2に落ちたらガンバ戦はないな…(レイソルただ今下から2番目)。


 2009 /7 /21

どくそ
前にも書いたような気がするが,今年は良いペースで読書してます。
現在78冊。
年間100冊は余裕で達成できそうです。
何となく30代は攻めの姿勢でいこうと思っているので,
読書だけでなく色々やろうと頑張っています。
大体,20代半ばまでは人生頑張ってきたつもりで,20代後半は休憩。
というわけで,30代は頑張ろうかなと。
今のところ,なんか楽しいです。


 2009 /7 /22

物欲
ダイソンの掃除機が欲しい。
空気清浄機が欲しい。
眼鏡が欲しい。
一眼レフのデジカメが欲しい。
FUJITSU ScanSnap S1500M FI-S1500Mが欲しい。

長年欲しかったモバイルはVAIO 505を上司から買うことで解決。
しかし,欲しいものが多すぎる。


 2009 /7 /25

読書感想文
甥っ子と姪っ子の夏休みの宿題に読書感想文がある。
ので,対象になっている本を買ってあげた。
児童文学は意外と高いね。
甥っ子と姪っ子はちゃんと読むだろうか…?
どうも自分たちの時代に比べると本が易しい気がするのだが…。
気のせいか?
まあ,そのうち宿題を見てあげようと思います。


 2009 /7 /26

暑かった
今日は野球の1 day トーナメントでした。
4チームが集まってのトーナメント戦。
1回戦は8−5で見事に勝利。
僕も久しぶりにレフト前に気持ちの良いタイムリーを打てました。
しかし,残念ながら決勝戦は10点差以上付けられて負けてしまいました。
まあ,暑い中よくやったと思います。
再来週は日立で合宿。
準備が大変です。


 2009 /7 /30

お休み
今日と明日は短めの夏休み。
長いのは8月に取ります。
床屋に行って本屋に行って一日だらだらと過ごす。
夕方からジョギングをしよう!!
と決めていたがだるいのでせず。
まあ,夏休みってそんなもんだよね。
明日は甥っ子と姪っ子が来る予定なので,
夏休みの宿題を見てあげる予定。


フェイント
気分が乗ってきたので,走ってきました。
まあ,15分程度のショート・ジョギングですが。
しかし,iPod shuffleは充電もせずに2か月くらい放置しておいたのに
ちゃんと音が鳴って偉いな。
そんなに放電されないのかな?

そういや,2,3年前にテレビでワイヤレスで
携帯を充電する技術が紹介されていたが,
まだ実用化されないのでしょうか?
もちろん,携帯の充電も便利になりますが,
僕としてはノートパソコンに早く応用されて欲しいです。
そうすれば,ファーストフード店とか喫茶店では標準装備になって,
僕らはパソコンだけ持って行けばいいみたいな。
もちろん,パソコンも軽くできるだろうし…。
そんな未来希望。


 2009 /7 /31

子守り
甥っ子と姪っ子が朝からやって来る。
あんまり勉強をする気はないみたい。
まあ,まだ7月だしね。

バッティングセンターに行きたいというので連れて行く。
4年生の甥っ子は少年野球チームに入っているので結構当たる。
2年生の姪っ子は意気込んでいた割には,
実際に見てみたら怖くなったみたいで打たず。
代わりにストラックアウトをやってました。
ワンバウンドで15球に1球当たるくらいの確率だったけど。


Back To Index 復活記 筋少日記 静謐日記