RSS(勝手に)はじめました。
|
|
|
|
2010
/1
/1
|
|
読書
今年も読んでいきます。 年末から1日にかけてチャンドラーの『プレイバック』を読んでいました。 マーロウはかっこいいですな。 今はハインラインの『夏への扉』。 名作SFです。 今年は古典のミステリやSFを攻めていこうかな。
|
|
|
2010
/1
/3
|
|
打ち初め
今日は今年初めての打ちっ放し。 70球と少なめにしましたが,いい感じで打てました。 ドライバーはとにかく軽く振ることを心がけました。 素人が思いっきり振り回してもいいことないですからね。 一度どんなにいいショットが打てても, 次でOBなら何の意味もないわけで。 まあ,転がって200ヤードを超えればいいくらいの感じで打ってます。
|
|
|
BOOKS BEST 10 in 2009
誰も望んでないけど今年もやります。 2009年に読んだ本のベスト10
第10位 旧約聖書を知っていますか(阿刀田高)
聖書には昔から興味がありました。 本書は入門用ですが,小説家でもある著者が面白く書いてくれています。 あまりに軽い感じで書くので,各方面から怒られそうです。 著者は他にも新約聖書やコーランについても書いています。 大体のイメージを掴むには良いかも。
第9位 仏教入門(松尾剛次)
仏教の基礎的な部分を知りたいと思いまして。 日本の仏教史にも多数の紙面が割かれていて勉強になりました。 しかし,僧の妻帯が認められているのが 日本と韓国の一部だけと知り,驚きました。 そういうものなんですねえ。
第8位 日本社会の誕生 日本の歴史【1】(吉村武彦)
どうも自分は古代史が好きみたいです。 受験の頃からそうでした。 古事記についても入門書などを読んでいます。 最近,畿内で邪馬台国の跡か? という遺跡も見つかって目が離せません。 ずっと,北九州だと思ってたもんなあ。 まあ,北九州から機内に移ったということかもしれませけど。
第7位 獣の奏者(上橋菜穂子)
物語が良くできていて,ファンタジーなのにリアリティがあります。 やっぱり作者が文化人類学者なだけあります。 若干漂う暗い雰囲気も良いです。 ハードカバーで続編が出ましたが, 文庫化を待ちましょう。
第6位 人類が生まれるための12の偶然(眞淳平)
タイトルそのままの内容です。 人類が誕生したのがいかにものすごい偶然の上に成り立っているか, そういったことを解説しています。 しかし,宇宙の誕生がどのくらい昔なのかとか, その際にどういうことが起こったのか等, ある程度分かっているみたいでびっくり。 そういうのって解明できないもんだと漠然と思ってました。
|
|
|
2010
/1
/7
|
|
フットサル2時間
今日も今日とてフットサル。 練習試合で2時間ほぼぶっ通しでした。 得点は2。 形は悪くても得点は取れる。 だが,動き方がよくわからない。 誰か教えて…。 またレッスンを受けようかな。
|
|
|
2010
/1
/8
|
|
同期
明日,研修所時代の同期が水戸にやってきます。 研修所のバスケ部が集まって,水戸の職場のバスケ部と勝負です。 名古屋から二人,群馬から一人,横浜から一人。 三人はうちに2泊してもらいます。 明後日はゴルフ。 めちゃくちゃ楽しみです。
|
|
|
2010
/1
/14
|
|
成功
研修所時代のバスケ部合宿は大成功でした。
9日にバスケの試合をして夜はアンコウ鍋。 アンコウ,大絶賛でした。 僕もあんなに美味いのは初めて。 8000円取るだけあります。
10日はゴルフ。 130以上叩いてしまいました。 まだまだスイングが安定しません。
11日は市場的なところでみんなにお土産を買ってもらう。 よほど気に入ったのか,みんなアンコウを買って帰りました。 午後2時くらいにみんなが帰る。 ああ,きっと部屋に一人で帰ったら寂しいだろうなと思っていたら, 夕方くらいから何だか気分が悪くなってくる。 腹痛と吐き気が止まらなくなり,トイレに駆け込む。 えらいことになりました。 8年ぶりくらいに吐いてしまいました。 午後8時から同僚とご飯を食べる約束だったのですがキャンセル。 午後10時からフットサルの予定だったんですがそれももちろんキャンセル。 吐いたらだいぶ楽になりましたが,一体何だったんだろう? 何かに当たったのだろうか?
12日は一応大人しく過ごす。
13日には元気になったので午後10時からフットサル。 9−6で勝利。 強いチームから1点取れたのでご機嫌です。
|
|
|
2010
/1
/17
|
|
2009年を振り返る。
2009年に目標として掲げたのは以下の通り。
・サッカー:3回(達成) ・野球(達成) ・マラソン出場(達成) ・演劇鑑賞(×) ・旅行(×) ・ホームページ作成(達成) ・DVD作成(達成) ・ホームネットワークの作成(×) ・投稿(×) ・木工(×)
ちょうど5勝5敗ですね。 ホームネットワークの作成とか木工とか, 何がしたかったのかよくわかりませんが。
演劇鑑賞はいいものがあれば今年こそは行きたいですね。 旅行も行きたい。 マラソンは,今年は10km以上のものに出場したいです。
去年の夏から誘ってもらってるフットサルは今年も頑張ります。 1月は既に3回。 あと4回の予定があります。 暖かくなる頃には少しは上手くなっていると良いのですが。 明日もあるので頑張ります。
そうそう,2009年はゴルフも本格的に始めました。 まだまだ下手ですが,プロに習いながら頑張っています。 毎レッスン,新たな発見があるのが新鮮です。
|
|
|
2010
/1
/19
|
|
風邪ひいた
昨日(月曜日) 夜10時からフットサル。 このスケジュール,なんとかならんもんだろうか…? 前半は2−3で折り返すも,結局2−6で負けました。 相変わらず後半はどうにもなりません。 体力がない。 もう,後半はトラップもパスも全部ぐだぐだになります。 もう少し省エネディフェンスをすべきかと思います。 個人的には,このフットサル場で点を取ったことがない。 3試合目なのに。 相性が悪いのかな? 今は3か所でフットサルやるんだけど,ここが一番狭い。 なので,ドリブルしてもすぐに相手に引っかかる。 パスも通りづらい。 水曜日に参加しているリーグ戦の方がレベルが高いのに点が取れる。 いや,周りが上手いからいいパスが来るのかな…。 来週の月曜日は試合がないので,再来週こそは点を取りたいです。
今日(火曜日) 仕事終わりに打ちっ放しへ。 なかなかいい感じで打てています。 毎回気付くことがあるので,必ずパソコンにメモっています。 今月末に発表が噂されているタブレットのMacが出たら 購入して練習場に持ち込もうかな。
明日(水曜日) フットサル。 がむばります。
|
|
|
2010
/1
/21
|
|
3得点
水曜日はフットサル。 強いチームの方。 13−2で勝利。 ディフェンスからがっつり行くので相手のミスを誘える。 自然にパスカットからのカウンターが増え,得点も取れる。 点差がついてくると相手のプレーの正確性がなくなってきて, ますますマイボールにし易くなる。 どんどん良い方向に行くんだけど, どうしてこれがもう一つのチームでできないのか…。 両方のチームに参加しているもう一人と話し合ってみたのだが, なんだかよくわからない。 結局は個人技の差なのだろうか? そうは思いたくないのだけれど。 昨日は個人的には3点取りました。 まあ,みんなごっつぁんでしたけど。
今日は打ちっ放し。 まあまあな感じ。 明後日のレッスンではどんな発見があるか楽しみです。
|
|
|
2010
/1
/24
|
|
練習三昧
木曜日は打ちっ放しへ。
金曜日は職場の人達を自分の部屋に招いて鍋と焼き肉。 少し高い肉を食べたりして美味でした。 余った挽肉で先輩が作ったハンバーグも上手かった。 食べるのが一段落したら,みんなでマリオカート。 Wiiのリモコンをハンドルにはめ込んでやるやつです。 めちゃくちゃ面白いですね。 欲しくなりましたけど,一人でやっても面白くないでしょうね。
土曜日はゴルフレッスン。 素振りはきちんとできるのに,ボールを置くと捉えられない。 プロも悩んでしまったのですが,1時間くらいでなんとか原因判明。 左手のグリップがかぶり気味になっていたのと, バックスイングの時にグリップが緩んでしまっていたようです。 いつもいきなり両手で握っていたので,プロには左手がみえていなかったのです。 それでも原因を探り出したプロはやっぱりすごいですね。 だいぶボールを捉えられるようになりました。
で,今日も打ちっ放し。 昨日掴んだことを試したくて…。 アイアンで綺麗に高く上がるボールが結構出るようになりました。 次回のレッスンが楽しみです。
それから,今日は眼鏡市場で眼鏡作ってきました。 7年以上前に作った眼鏡がすぐにネジが緩むようになってしまったので…。 30分でできるってすごいですね。
|
|
|
2010
/1
/25
|
|
行き過ぎ
また打ちっ放しに行ってしまいました。 どんだけゴルフにお金を使うんだ? 良い打球が出たり,プッシュアウトが出たり。 まだまだ安定はしませんが,確実に進歩はしています。 明日はさすがになしかな。
フットサルもゴルフもノートを付けるようにしています。 効果があるのかどうかは分かりませんが,続けてみます。
|
|
|
2010
/1
/30
|
|
繰り返し
なんか,フットサルとゴルフのことしか書いていない気が…。 つうか,フットサルとゴルフしかしてないんですけどね。
水曜日もフットサル。 強いチームのはずなんだけど,完璧に負けました。 6−11。 相手が強すぎた。 サッカーの経験者がフットサルの経験も積んじゃった感じ。 空中エラシコ(エアシコ? って言うの?)とかやられた。 自分は1点も取れませんでした。 来週の相手も強敵なので,なんとかしたいところ。
木曜日は練習試合。 しょっちゅう練習試合をしている相手で,実力は同じくらい。 2点取れました。 2点目は仲間から絶賛されたのですが,どうしてもシュートが思い出せない。 今までで一番って言われたんだけど…。 パスを上手いこと受けたところまでは憶えてるんだけどなあ。 ビデオに撮っていなかったのが悔やまれます。
金曜日は打ちっ放し。
そいでもって,今日の土曜日はゴルフレッスン。 練習に行きまくっただけあって,プロの前でもナイスショットをいくつか出せました。 最近はドライバーもきちんと当たるようになりました。 まだまだスライスするけど。 なかなか肩の力が抜けません…。
|
|
|
2010
/1
/31
|
|
結構本も読んでいるんだ
1月は8冊の本を読みました。 今日読了したのが夢枕獏の『陰陽師 天鼓の巻』。 陰陽師シリーズは2年半ぶり。 もう少し頻繁に読みたいなあ。 ハードカバーだけど,文字数が少ないので あっという間に読み終わってしまいました。 晴明と博雅は相変わらずで, 酒を飲みながら優雅に過ごしています。 どんどん博雅が神がかっていくようではありますが, そこは神に愛された男。 最後にはいつもどおりの二人です。
もちろん,今日も打ちっ放しに行ってしまいました。 なんと,1月は12回も行っています。 少し反省。
|
|
|
|