復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2014/8  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2014 /8 /3
・おもちゃやめぐり
もし筋少がまた活動停止になっても、
それを受け止められる自分がいる気がする。
98年ー99年の再始動ゴタゴタを
経験して耐性がついたというか(笑)。
まあでも、もちろん続けてほしいですし、
多分続けてくれるんじゃないかと思いますが。


まあ、多分続けてくれるとおもいますが、
終わるなら終わるで、
禊は欲しいなと思いますけどね。

前の時には、
実は前のライヴで、
太田AND橘高は脱退しました。
→炎上したから、大槻も辞めました。

と、全部終わってから聞かされて、
なんか、収まらなかったので。

解散するなら解散するで、
解散ライヴするとかして欲しいですね。

いや、ずっと続けてもらうのが
一番なんですけど。

「THE SHOW MUST GO ON」って
今日初めてタイトルみましたけど、
橘高氏のソロアルバムで
二井原氏が歌ってたNeverEndig Storyを思い浮かべましたね。
まさか収録!?(デスティニーもリメイクされたし)
あの高音をオーケンが歌うかと思うと
わくわくどきどき。


今まで、オーケンが作詞してなくて、
筋少メンバーが作曲してる曲って、
カバーされたことがありましたっけ?

あーでも、逆に、
オーケンが作詞してて、
筋少メンバーが作曲してない、
労働讃歌がカバーされるらしいから、
(そして、そういう曲も今までなかったハズ)
ありえるかも?

個人的には影法師の方が
カバーされて欲しいですが。


 2014 /8 /4
・金!金!金!
昨今の音楽業界の厳しさを反映して、
アルバムを出してくことがビジネスとして厳しい
とかいう意味合いもあるとかとか思いました
筋肉少女帯自体の売り上げはそれほど変わってませんが、
オーケン自身が、自分たちみたいな中小バンドは
他の大ヒットを飛ばすミュージシャンにぶら下がってるような部分は
どうしてもあるってことを言ってた気がしますし


んー?
そうかなー?

なんか違う気もしますが、
反論するのも不毛なので避けます。




 2014 /8 /5
・ニューアルバム
 ニューアルバム情報がちらちらと







 というわけで、Zig+ZagのK〜さんと、
 Perpetual DreamerのNozomiさんが参加だそうです。

 ……って、どちらも知らないんですが(汗)。
 2バンドとも、橘高さんがプロデュースしているみたいですね。
 しかし、ゲスト参加多いですなあ。

 トゥルーロマンスのLove Zombiesみたいに、
 一曲に複数人参加するのか、
 それとも、各曲にそれぞれ参加するのか。

 いずれにせよ楽しみです。

影法師カバーは切望します! 絶対かっこいいと思います!


 そうねえ。
 あと、そろそろ、ピアノデスピアノを……。
 無理かなあ。


 2014 /8 /6
・れりごー
 いやあ、オーケンいいわあ。

 あ。大槻ケンヂじゃなくて、
 アナと雪の女王に登場するオーケンね。

 というわけで、会社の後輩がアナ雪のBDを買ったというので、
 借りて見たんですけど、
 面白いですねえ。(すげえ今更)

 映画館に一人で見に行くのははばかられたんで、
 (どうせカップルとか、親子連ればっかりだろうし)
 映画館に見に行かなかったんですけど、
 ううむ。コレは面白い。
 映像美もスゴイし。

 ちゃんと結婚して子供が居れば、普通に見に行けたのかも知れない。
 というわけで、来たメール(お。なんか上手い感じにつながったぞ)。

YOLYさん、前に結婚したいって書かれてあったんで載せときますね。
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1522
自分たちの希望の星発見しました。


 47歳で見た目おっさんだけど、
 若い子といちゃこいてるおっさんの話。

 コミュ力をつけるためのポイントなどが書いてあると。
 だから、コミュ力つければ、結婚出来る=希望の星と。

 ただ。
 ……一つ言えるのは……。


 このおっさん、4年前に離婚して独身じゃん。 

・特撮
 あ。今週末特撮@リキッドルームあったんだ……。
 東京への帰りの飛行機のチケット11日にしてしまったけど、
 9or10日帰りの特撮ライヴでも良かったなあ。

 まあ、いっか……。

・台風
 ……あれ?
 8/11って思いっきり台風直撃コースじゃね?
 飛行機飛ぶのかな?
 また、コリもせずにピーチにしちゃったので、
 飛ばないかもなあ。
 むむむ。

・ほんわかっぱっぱほんわかぱっぱ
 ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかは、
 ギャグ漫画で、
 ギャグなんだけど時々いい話があって
 笑い時々泣けるというのがいいと思っていて、
 泣けるを前面に押し立ててんじゃねえよクソが!
 とか、思ったり思ってなかったり(いや思ってるな)するんですが、
 フェイスブックとかツイッターとかブログとか見ていると、
 意外と好意的に受け止めている人が多いので、
 世の中ってそういう物なんだなーと思った。

 いっしょにドラ泣きしません?
 がキャッチコピーの映画『STAND BY ME ドラえもん』8月8日公開!


 2014 /8 /9
・夏休み
 今日から夏休みだって言うのに、
 台風が近づいていて、
 明日は豪雨で、
 踏んだり蹴ったりもげたりもげなかったりですよ。

 8月が来たって言うのに私には行くとこがない。




 おやまあ。
 おめでとうございます。

・嵐を呼ぶ男
ヨリーたん、特撮行こーよ!


 行かない。

 しかし、特撮(つーかオーケン?)がライヴやると、
 大雪になったり、
 大地震が来たり、
 台風が来たりしますが、
 今回も台風来襲。

 ……やるなあ。

・順位
ロックは売り上げじゃないとは言うものの、
「爆誕」がオリコンの左ページ(50位以内)に入ったのは素直にうれしい、
と、初期の特撮ライブMCでオーケンが言ってました。
順位は気にしねえといきがっている一ファンの私も、
新譜が蔦Q(最高14位)より上に行ってほちいとひそかに願う。
ヨリさんはオリコン順位気にします?


 昔は気にしてましたけどね。

 まあ、そもそも、CD売れないと活動してもらえない時代だったので。

 最近は、むしろオリコンがね。
 ていうかCDがね。
 元気ないじゃないですか。

 だから、蔦Qが14位(って、そんな上位なんだ)と言っても、
 相対的には上がっているけど、
 実質の売上はそんなに変わってないんじゃないかなあ。
 いや、あくまで予想ですけど。

 ま、答え的には昔は気にしてたけど、
 今はさほど気にしていない。が答えですかね。


 2014 /8 /10
・ヌイグルマーZ
 ヌイグルマーZのBD購入。
 初回盤に付いてるサントラは、
 特撮の曲もムービーバージョンで入っててお得。
 (正直、特撮の曲は入らないと思ってました)
 シークレットイベント(8/18(月)都内某所で行われる)の
 応募券(コード)も入っていたが、まあ、いけんわな。
 もし、行きたいので応募したいという人が居ましたら、
 先着1名様に応募コード差し上げますので、
 メアド記載の上、上のフォームから応募して下さい。

 まあ、コード貰っても当たるか解らんけどね。
 オーケンも来るみたいです。


 2014 /8 /11
・ワイハ
特撮ライヴでは、
人間以外の俺になれと、
花火演ったみたいですね。

ちょいとうらやましい。

・ベスト
蔦Qは大公式より売れたって
橘高さんがライブで言って喜んでましたよ。
ベストよりオリジナルが売れるってすごいですよね。


そうなんですね。
ベストって、そんなに売れるんですかね?

売れなきゃださないか。

でも、筋少ってベスト盤多いからなあ(笑)。
大車輪
大水銀
ベストアンドカルト
サンフランシスコ
ユニバーサルベスト
スーパーバリュー
大公式
大公式2
四半世紀

四半世紀はちと違うか。
ユニバーサルベストと、スーパーバリューも。
それでも6枚か。

あ、ナゴムのベストは入れる?入れない?
(どっちでもいい)


 2014 /8 /12
・実家なう
なうなう。
ななうなう。


うなぎたびたい。


 2014 /8 /14
・福島
 友人と8/12,13と福島行ってきました。
 スパリゾートハワイアンズに行ったのは良い物の、
 突然の豪雨と寒気で、外にある施設は寒すぎて入ってられず、
 中は大混雑でぎゅうぎゅう詰め。
 ウオータースライダーはやたら待たされると、
 負け越しな感じでしたが、それなりに楽しめました。

 次の日(13日)はダリ美術館→若松城。
 何か、思ってたよりいろんな事に時間が盗られて
 (誤字では無く、本当に盗られた気分)、
 あっという間の一日。

 で、今家。寝る。

・2ちゃんねる
 車中で友人から
 まとめサイトに筋少ネタがあったと聞いたので調べてみたら発見。



 まあ、ネタだろうけど、
 ネタだとしたら、人間嫌いの歌か、最後の遠足か、レセプター(受容体)かな。
 マジメだとしたら、タイトロープとかいいんじゃないかな。短くて。

 タリラリルレロ〜。


 2014 /8 /15
・夏休み
ダリ美術館どうでしたか!?
かなり羨ましい観光です。
たまには時間泥棒に会うのも良いのではないでしょうか。
夏休み満喫してますね♪


 良かったです。
 去年、スペインのソフィア王妃芸術センターという、
 ダリとピカソとミロを中心とした美術館に行ったのですが、
 解説が英語だから詳細が解らなかったのがなあ。
 ちょっと寂しかったんだよなあ。

 それに比べると、日本の美術館は日本語で解説が書かれているから。

 で、夏休み満喫スペシャル。
 8月14日(木)
 友人たちを飲み会に誘う。
 8割くらいがお盆なのにお仕事で、
 仕事の都合で何時に行けるか解らない都の返答。
 なので、予約したときに、5人から10人で予約します。
 ちょっと何人来れるかは、解らないですが良いですか?
 と言っておく。
 2時間制ですがよろしいですか?
 と言われたのでオッケーをした。

 だが、当日になって、何人か確定してくれなければ困るという電話。
 伝達が上手くいっていなかったのか?
 と思いつつ、説明するもとりつく島もない。
 人数教えてもらわないと困るといらついた感じで言われたので、
 6時には5人そろうけど、8時までに10人全員来れるか解らない。
 それに、昨日それでいいと言った。今更ふざけるな。
 と、ちょっとカチンときた感じで言い返したら、
 向こうも更にいらついた感じで、じゃあ、解りましたけど、
 2時間で出て行って貰いますからね。の返答。
 よっぽどぶち切れて、別の店にしてやろうかと思ったが、
 予約し直すのも今更面倒くさいなあと思い、踏みとどまる。

 で、結果、18時に来れたのは2人(自分含む)。
 うわあ。18時には5人そろうって言ったのに(苦笑)。
 お店に行くと、案の定、2人ですか?みたいな空気。
 席も2つ用意してあるけど、
 混んで来てその時人がそろっていなかったら、
 使わせて貰いますからね。
 みたいなことを言われる。
 それって、予約でもなんでも無いじゃん。

 ちょっとムカつきつつ店内を見ると、
 そんなに人が居るようには思えない。
 お盆だし、外、結構な大雨だし。
 そんなに人あふれかえるのか?

 と思ってたら、案の定、まあまあ客の入りはある物の、
 満席と言うほどではないほどに人が入っている。

 結局、特に何も言われないまま、10時過ぎまで飲む。

 何か、お互い厭な気分になっただけで結果オーライという、
 いたたまれない感じに。
 食べ物とかは良かったんだけどなあ。
 次予約することはないだろうなあ。

 8月15日(金)
 目が覚めたら昼過ぎ。
 コレはイケナイと思って、
 無意味に外に出る。

 やることない。

 うーんと、とりあえず電車に飛び乗って、
 携帯でぽちぽちしてたら、
 中野で“まん○画太郎”の個展、通称、漫☆個展(まんこてん)を
 やっているというじゃないか。

 まん○先生好きの俺としては、
 コレは要チェックやでと中野に行く。

 そういえば、ブロードウェイって初めてだなあと思いながら、
 まんこを堪能。
 間違えた。まんこてんを堪能。

 入場は、行列を並ぶも20分ほどで入れ、
 個展の様子は全部写真撮影オッケーという、
 画太郎先生ありがとう! といった感じ。

 物販コーナーがあった物の、
 サイン本とか人気商品は軒並み売り切れ。
 残っているのは5400円するキャンパスと、
 13000円する婆抱き枕、ポストカードのみ。
 昨日からのイベントなので、1日半で全部売り切れていたことになる。

 全く、まんこてん舐めんなって話ですよ。
 略して、まんこ舐めんなって話ですよ。

 (……今日の日記、下品すぎじゃね?)

 まあ、そんなこんなで、まんこ堪能した後は、
 まんつながりで、まんだらけに移動。
 ココが例の噂のまんだらけか……。
 と、店先に置いてある鉄人28号を見ながら思う。

 (コレ盗んだら……俺も、全世界デビュー出来るかな……
  って、泥棒、ダメ! 絶対!)

 で、中野サンプラザに移動。
 取り壊されちゃうんだよなあ。としみじみ。
 去年のライヴと、7年前の12月28日を思い……
 って、調べたら、取り壊されるの早くて6年後なのね。
 まだ、時間あるのか……。

 暇だし。
 と言うことで、歩いて新宿に移動。
 最近、イングレスという、位置ゲーをやっているんですが、
 まだまだやり方がよくわかっていないのです。
 現実の世界にあるオブジェクトが、
 ゲームの中ではポータルという物になっていて、
 そのオブジェクトの近くに実際に移動して、
 ハッキングするとアイテムとかが手に入るという感じのゲーム。
 を、歩きながらやると、いっぱいアイテムが手に入って美味しい。

 ……と言うことを、新宿に着いてから思い出す。

 まあ、新宿でそれなりにハッキング出来たから良いんですけど。
 イマイチ、ハッキングした後何すれば良いのかは
 まだよくわかってないんですけど。

 新宿で久しぶりに沖縄そば食いたいなあと沖縄そばを堪能し、
 久しぶりにエロマンガでも買うかと、
 沖縄そば屋近くのエロ本屋に行く。
 90%くらいエロマンガで構築されている店なんだけど、
 ファミ通やジャンプがフライングで発売されている店で、
 エロマンガよりもむしろそっちを買いに行く方が多かったって言うか、
 よく考えたら、そこでエロマンガ買ったことないや。

 ……つぶれてました。


 2014 /8 /18
・帰ってきてしまったウルトラマン
 と言う訳で、大阪に帰ってきたんやで。

 土曜日曜の私。

 8月16日(土):

 高校の友人たちに声をかけ、集まらないかとメールしたところ、
 Aから、バーベキューに行かないか。
 Bから、それはいいね。行こう行こう。
 Cから、色々忙しくて無理。
 といった返事を貰う。
 いつも返答をくれるDが完全に無視こいているので、
 ちょっと哀しくなる。

 やっぱり、人間、結婚してしまうと変わってしまうのね。
 ちなみに、Aは妻子持ち。Cは先日入籍したばかり。Dは結婚2年目で子供は居ない。
 Bは……色々複雑なので、こんな所に書いたら、
 怒られそうなので、書きません。
 リアル友人には面白いから吹聴してますけど。(するなよ……)

 で、バーベキューだわーいわーいと喜んでいると、
 前日、23時半頃、飲み過ぎたので明日のバーベキューは無理っぽいとのこと。

 まあ、でも、久しぶりだし会うかと。
 (といっても、Bは神戸に住んでいるので月1位で会っているんだけど)
 ABと再会を喜びつつ、
 Aの子供2人と嫁とも久しぶりの再会を楽しむ。

 結局バーベキューは行けないとのことで、
 しゃぶしゃぶ食べ放題の店へ。

 しゃぶしゃぶを嫌って程堪能し、 
 Aの子供と遊び、
 ああ、子供っていいなあとか思いながら帰宅。

 Aが秋葉原まで送ってくれるというので、甘えることに。
 子供が居て、そんなに話せなかったので、車で話したいというのもあって。

 で、秋葉原到着。
 なんかやたら盛り上がっている人たちがたくさん居る。
 コミケ帰りの人……だったのかな?

 8月17日(日):
 飛行機で帰るために成田空港へ。
 飛行機のチェックインを機械でやろうとしたら、
 座席が少ないからカウンターでお願いしますの表示。
 へえ。そんなことってあるんだ。
 と、カウンターに行く。

 案内の人が、
 「非常口席ですがよろしいですか?」
 と聞いてくる。
 Y「?」
 案「非常の際、乗務員のお手伝いをしていただきます」
 なるほど。
 もうそんな席しか残っていないと言うことか。

 ちょっと底意地の悪い質問をしてみる。
 Y「よろしいですか? と言いますが、
 もうそこしか開いていないのでしょう?
 よろしくなかったらどうなるのです?」
 案「別の席をお探し致します」
 ……?
 あるの?
 だったら、デメリットのある席じゃなく、
 普通の席が良いよ。
 Y「……じゃあ、よろしくないです」
 案「かしこまりました」
 カタカタと案内の人がPCに何かを打ち込むと、
 チケットが発券される。

 何だったんだろう?
 と思いながらチケットを見ると、1C。

 ピーチでは、1列目は一番良い席で、+1000円くらいする席なのだ。

 あら、これはごね得(ごねた訳じゃないけど)。

 しかも飛行機に乗ったら、隣に人が居なくて更に快適。

 うーん。
 なんで聞かれたんだろう?

 いやね、聞かれないで悪い席だったら、
 そりゃ、運が無かったと思ってあきらめも付く訳ですよ。
 聞かれて、悪い席ででも+1000円で良い席に変更出来ますよ。……とかなら、
 まだ解るんですけどね。

 と、ここで、ピーチを調べてたら、
 非常口付近席もスペースが広くて、指定するには有料な席らしい。

 まあ、滅多に非常時なんて無いからなあ。
 とはいえ、最前列もスペースが広いので、

 最前列>非常口>その他の席

 なのかな? ランク的には。
 だったら、メリットを紹介して欲しいよなあ。
 それに、上のランクの席が空いていて選べるなら、
 そっち選ぶよなあ。無料で選べるなら。
 まあ、結果的に一番良い席だったから良いんですけどね。
 何か不思議。


 2014 /8 /19
・ぬいぐるまー
 ヌイグルマーZのイベントは、無事に行われたみたいですね。
 行きたかった……。




 マジか!
 デーモン、オーケンのラジオ巌流島から
 オーケンファン→筋少ファンになった身としては、
 垂涎のラジオ!

 忘れないようにしないとメモメモ。




 こっちにも出る。

 ……関西聞けない!

・オールナイトニッポン
 あれ?
 オールナイトニッポンも関西聞けない?

 ……と思ったら、FM局で聞けるとのこと。
 そうか。よかった。
 でも、FMなんだなあ。
 関西のAMは、オールナイトニッポンやジャンクを切って、
 聴衆率は上がっているんだろうか?


 2014 /8 /21
・9/6
そういえば(誰も何も言ってないけど)、
9月6日は、な〜んの日だ(うぜえ)。


実は……
(明日に続く)



……と、本当にうざいので、
正解ですが、
この日記が書かれ始めた日なんですね。

……うわどーでもいい。
1999年の9月6日から始まったんですよね。

……ん?
1999年?

てことは……15年?

じゅうごねん?

と言うわけでなんか記念的なことやりたいです。
何しよう?

よく考えたら、10でも20でもないし、
中途半端かな?


 2014 /8 /24
・ぐりとぐら
 なんか、やたら疲れる……年かな。
 体重が増えすぎているだけかも知れませんが;

あの「ラジオ巌流島」、オーケン・デーモン閣下のタッグが再び?!
なつかしい!!


 というわけで、デーモン・オーケンのオールナイトニッポンスーパーは、
 今週水曜日!

 筋少ファン的にはヤハリ、
 オーケン・デーモンと書かなくてはいけないのか!?

・雨に唄えば
 散歩でもしようかと家を出ようとしたら雨。

 仕方ないので、買い物を済ませると止んでる。
 一旦家に帰って、今度こそ散歩しようかと思ったら又雨。

 なんか、今年の夏は、週末に天気が崩れることが多くて嫌ですね。

 平日はあんなにバカみたいに晴れているのに。ムキー。
 思い返すと、毎週土日どちらかは雨が降っています。

 なんなんだ!


 2014 /8 /25
・ラジコ
radikoでも聞けないんですか?


今日の奴は、有料ラジコなら聴ける……

けど、オーケンのために350円払うのもなあ……。

録音できるなら考えるけど、
録音不可だし。ラジコ。

ラジオと言えば、
ナイナイのオールナイト終わっちゃうみたいですね。

もう、4,5年聴いてないけど、
昔はよく聴いていたので、寂しいなあ。

悪い人の夢はまだあんのかなぁ。


 2014 /8 /27
・筋肉少女帯という名前
いろんな人のtwitterをたらたら見てたら、
「筋肉少女帯って、新宿二丁目のこと?」ってのがあって笑ってしまった。
マッチョ(筋肉)な(心は)少女の帯(群れ)ってことか。
その発想は無かったわ〜。

どーでもいい話でした。


 なぜ、男性だと決めつけるのか解りませんが(笑)。
 マッチョなボディに胸キュンキュンガールズでいいじゃないですか。

 というか、普通あまり男だと思わないんじゃないですかね。

 1年くらい前、婚活じゃーっつって、
 婚活したことがあるんですけど、
 そこで、筋肉少女帯ってバンドが好きですって言ったら、
 スゴイ白い目で見られたことがあって、
 話を聞いたら、いい年こいて、アイドルが好きなのかと思われたことがあります。

 もう、アラフィフのやんちゃな(?)おっさん4人組だっての。

 あと、筋肉少女体というアダルトビデオは存在する。
 ネーミングセンスが最高すぎるだろう。

・さて
そろそろやね。


・なんか
関東は、野球やってるみたいですね。
関西は、オールナイト始まっとりやす。うふふ。



 2014 /8 /31
・つらつらと
 大学時代にバイトが同じで、
 フリーターを決め込んでいた友人がいまして。

 大丈夫か? こいつの人生?
 とか、勝手に思っていたら、
 こっそり専門学校に通って、自分と同じ時期に就職活動を始めてまして。

 自分がなかなか就職決まらずにもがいているときに、
 彼は、自分が受けて、そして落ちた会社に行きましたとさ。

 彼が就職が決まった日、
 まだどこにも就職が決まってなかった自分は、
 世界が滅びればいいのにとか思ってたら、
 ビルに飛行機が突っ込んで、
 本当に世界が滅んじゃうんじゃないか。
 さっきのお願いやっぱなし。
 となったのは、2001年9月11日のお話。

 その後、不本意ながら自分のやりたい職種じゃない職種で、
 別の会社に受かったわたくしは、
 紆余曲折あって、
 彼と同じ会社に入りました。

 まあ、それが2年半前の出来事で、
 同じ会社に知り合いがいるというのはうれしいもので、
 時々飯食ったり、悩みを相談しあったりしてたんですが、
 その彼が会社を辞めました。

 東京に戻るということで、
 寂しいなあと思いつつ、飲みまして。

 最後に君と飲めてよかったよ。
 とかいうわけですよ。
 そういうこと言うやつじゃないのに。

 まあ、きっと、関東でも飲めるさ。
 的なことを言って、
 しんみりと別れましたとさ。






 今日、起きたらカード会社から電話かありまして。
 昨日飲んだ店でカード払いにしたんですが、
 カード返してもらってなくて。

 うひゃあと思って、お店に連絡したら、
 ものすごい丁寧に謝っていただきまして。
 いや、でも、こちらも返してもらい忘れてたわけで。
 すみませんすみませんと、お互い。
 なんか、カレーも頂いて。

 すごく丁寧な対応だったので、
 好感が持てました。
 食事もすごくおいしかったです。

 飛騨七輪
 焼肉屋です。
 おすすめです!

 なんかいい話かと思ったら、
 いつの間にかCMになる、青汁のようなやり方。
 ステマじゃありません(笑)。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記