復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2015/8  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

語句検索

RSS

 2015 /8 /1
・あ……汗
yolyさん、「はじめのいちにち」ではなく「おまけのいちにち」ですよ。
はじめのいちにち・・・誕生日?


 あ。あれ?

 マジボケです。すみません。
 反省として、会えて修正せずに残しておきます。
 おまけのいちにちです。
 おまけのいちにち。
 さりとてするべき事なんて無いんです。

俺があいつであいつが俺で。


 ふむ。つまり、俺がアイツだったら、
 俺は俺に惚れるだろうという仮定ですが、
 俺は俺に惚れないと思うので、俺がアイツだったとしても、
 俺がアイツとつきあうことはない訳で。
 でも、俺になったあいつが俺に惚れる可能性はあるので、
 ……何の話だ!

おまけのいちにち…
「おまけの一日」の再録はあるんですかね…メロディーがついたりして。

その昔「断罪」を兄が目覚まし代わりに毎朝タイマーでかけてたんですね。すごいボリュームで。
なもんで小6くらいの私は毎朝「おまけの一日」で目覚めてました。
ダメ人間が始まっちゃうと超うるさいのでそれまでにおきてボリュームを下げないといけないという。
特に何にもしないでつぶした休日の夕方にはいまだに必ず頭に浮かびますね。
そんなとても思い出深い詩なのですが、まさかアルバムタイトルになるとは…


 おまけの一日で起きる兄弟。イヤだ(笑)。
 ちなみに今私は、労働賛歌(筋少版)を目覚ましにしているんですが、
 コレは又厭な気分になれます。朝から。
 じゃあ、かけなければ良いのに(笑)。

 オーケンのエッセイも、おまけのいちにちでしたし、
 何か思うところがあるんでしょうか。おまけのいちにち。

しかし全曲インストバージョン入りCDってすごいなあ。
どんだけものすごいオケが録れてんだろう。
横関さん含む数え切れないほどの歴代メンバーが全員揃って演奏して、
そんでもってオーケンもベース弾いてる、みたいなものすごいことになっているに違いない!


 いや、それはない(笑)。
 いや、でもあったら良いなあ。


 2015 /8 /2
・人工知能怖い
 映画の日だったので、アベンジャーズとターミネータを見る。
 面白い。

 途中で気づいたのですが、
 どっちも敵が人工知能なんですよね。
 人工知能怖い。

・特撮
今晩は、名古屋の**です。
今日は特撮のライヴで渋谷に居ます🎵
ここ4年位、病気やら何やらで特撮は御無沙汰でしたので、とても楽しみました。
凄く大好きな「gogoマリア」と「ハンマーはとんとん」が聴けて幸せです。
新しいアルバムは秋か冬に出るそうです!!


 あー、そうか、今日は特撮@渋谷クラブクアトロかあ。
 ロードムービーとか、江ノ島オーケン物語とか、
 再始動後にあまりやらなかった曲もやったみたいですね。

 名古屋から参戦とは!
 お前もがんばれよ>自分。

 新しいアルバムは、まさかの筋少より曖昧とは。
 結構前から発表したり作ったりしているっぽいんだけどなあ。


 2015 /8 /3
・おまけ
「おまけのいちにち」
過去曲を最新アルバムのタイトルにするのって、ありそうでないですよね(断罪版は「いちにち」は漢字だけど)。
どなたかがおっしゃる「メロあり再録」は十分あり得るのでは??
短いけど。


 さ……SAN FRANCISCO……(ベスト盤だけど)。


 2015 /8 /5
・まぜまぜようミックスジュース
 というわけで、日付も変わって、
 混ぜたら危険&愛のプリズン発売!

 ……が、まだ届いていない!

 大阪来てから、フライングゲット出来ないなあ。
 愛のプリズンは、元々iTSで買う予定だったので、iTSで無事購入。
 混ぜたら危険も売ってたら、とりあえず買おうかと思ったんですが、
 まだ無いようです。

 愛のプリズンは、そこまでオーケンぽく無いなあ。
 球体人形の夜がオーケンぽ過ぎるだけなんですけどね。

・ナラサキ
YOLYさん、僕ナッキーのさほどファンでもないんですけど、wikiの曲提供とか
編集する人全くいないから渋々やってるんですけどここ最近忙しいんでやってないです。
誰か代わりの男出てきてくれないかな〜 |壁|ω・)チラッ


 ですって(笑)。

 いや、ナラサキさんの仕事っぷりは結構多いので、
 追うのは大変だと思いますよ。
 この前もペルソナ4の音ゲーの曲作ってましたし。

 愛のプリズン聞いてても思うのですが、
 良くも悪くもくせがないので、
 あー、これ、ナッキーだよなってなりにくいんですよね。

 そんなナラサキさんのwikiはこちら


 2015 /8 /6
・届いたー
 けど、疲れててあまり聞けてない……。
 取り込んでいる間にDVD見て、ライヴに行きたくなってる……。


 2015 /8 /7
・マゼルン
 混ぜるな危険、昨日から30回くらい聞いてます。うへへへ。
 時々球体関節人形の夜と、愛のプリズンを時折混ぜつつ、
 DVDの鑑賞も混ぜ混ぜしてます。危険だ。

 愛のプリズンは、凄く耳に残ります。やっぱりキャッチーだなあナッキー。

 初回限定しか買わなかったんですが、
 やっぱり藤田先生のジャケットは通常版だけなのね。
 買おうか悩むが、ジャケットのためだけに買うってのもなあ。
 いや、嵐なんかは、ジャケット違いで5種類出して、
 ファンは5枚共買うっぽいですけど。
 うーん。
 おまけのいちにち複数枚買いするし、
 地獄のアロハも2枚買ったし、
 今回はパスで許して欲しい。

 そんな混ぜるな危険ですが、
 オリコンデーリー20位!(8/5
 オリコンデーリー24位!(8/4


 ……うーん、もうちょっと売れてもいいんじゃないかなあと思いつつ、
 愛のプリズンはランク外(50位以下)だしなあ……。

・ナッキーナッキードルナッキー
ナッキー・・・・は、つむじ風。


 何かと思ったら、
 そういうドラマがあったんですね。
 さすがに、自分が生まれた年のドラマは知らんよ。


 2015 /8 /8
・へろへろくん
 会社の人に誘われて、スナックに行って飲み過ぎてへろへろです。
 スナックって言うのは初めて行ったんですけど、
 なかなかどうして面白いですが、
 長居すると結構かかるので(まあ、結構飲んでいるんですけど)、
 なかなかどうして厳しいですね(笑)。

 そこで、そこには、カラオケがあったんですけど、
 他の酔客の一人が、
 いきなり、元祖高木ブー伝説を歌い出したんですよ。
 ぬな。と。
 そのとき、なぜか筋少Tシャツを着ていた私は心の中で大歓喜ですよ。

 ただ、まあ、酔っていたこともあってか、
 全然音程取れていなかったんで、
 変われ! そのマイクを俺に貸せ!
 と、心の中で叫んでいました。

 聞いていると、
 全然音程にあっていないじゃない。
 インディーズ版はこうなんだよ。
 とかと、その連れと話しています。
 さすがに、インディーズ版でもそこまで音程ずれてねえよ!
 と思いつつも、
 その人が「夏に君と愛し」を、
 「夏に君と紡ぎ」と歌詞を間違えたことにぴんと来る私。
 この人は本当にインディーズ版を知っている!
 (インディーズ版の歌詞は、「夏に君と紡ぎ」)

 ……まあ、だからどーだって事は無いんですけど。
 その後、その人は「これでいいのだ」を、
 コレも又全然音程外しながら歌っておりました。
 更に別の客に、「これ、バカボン? 歌になってねー(笑)」
 と言われていたので、
 変われ! そのマイクを俺に貸せ!
 と、心の中で叫んでいました。
 が、上手く歌ったところで、そんなに印象変わる気がしなかったので、
 やめておきましたとさ。


 2015 /8 /9
・ボニー&クライド
 混ぜたら危険を聞いたから……
 と言う訳ではないんだけど、
 俺たちに明日はないを見てみた。

 うーん。

 なるほど。
 銀行強盗がしたくなる(笑)。

 人殺しているはずなのに、
 なんとも彼らに感情移入してしまうのはなぜなのか。
 そして、コレが実話を元にしていると言うね。
 まさに、混ぜたら危険ですな。

・みそ
「ナッキーはつむじかぜ」はオーケンの伯父様が撮られたって作品ですね。
あの頃の郁恵ちゃんは凄く人気が有ったんですよ〜(遠い目) 。

特撮の渋谷ライヴの翌日、センター街をぶらついてたら、カラオケ屋さんの
入り口の辺で「まぜるなキケン」がガンガンにかかってました❤
実はまだタワレコに取りに行ってなくて、明日名古屋駅まで行ってくる
予定です。職場は栄なので昨日帰宅時に途中下車しようかとも思ったのですが、
疲れててスルーしちゃいました(あ、名駅は途中駅なのです)。
明日が楽しみ〜(///ω///)♪


 へえ。と思ったんですが、
 何処調べても、オーケンのおじさん(大槻義一さん)が
 撮ったという情報は出てこず。
 まあ、正直、どうでも良いんですけど(笑)。

 混ぜるな危険はフルで聞くとより良い感じですので、
 早く堪能して下さい!

8/29名古屋FOKのチケット申し込みが14:00からあり、頑張って
メールしましたが、整理番号43番でした(>_<)
でも小さなライヴハウスなので至近距離で見られます。
良しとしよう。


 43でもやや不満なのですね!
 FOKってどれくらい入るところでやってるんだろう。
 一回も行ったことないし行く気もないので……。
 あ、でも、先週の東京にはおいちゃんが来たらしいので、
 それはちょっとだけ行きたかったかも。


 2015 /8 /13
・間違い探し
……まあ、基本やね。

・ボルト・クランク
 EAT-MANがBD化するそうです。

 EAT-MANと言えば、我らが筋少が、
 小さな恋のメロディを歌ったアニメですね。
 あの当時は、毎週オープニングだけ見てたなあ。
 イントロがぶった切られてるんですよね。
 

・心を亡くしてました
 というわけで、忙しかったので、
 メールのお返事が遅れて済みません。

FOK、今回名古屋はキャパ50人の所でやります。とてもキレイなお店で
勿論着席で、さぞうっとり系のライヴになることと思います。
ナッキーはつむじかぜ、についてはオーケンが2回くらい言及してますが、さて
それが何処にだったかはとんとん記憶にございませんm(__)m
今、タワレコでCD「DOB」「愛のプリズン」「まぜるなキケン」を入手して
きました。これから帰って聴きます(///ω///)♪


 なるほど。43/50なら、まあ、憤る気持ちもわかります(笑)。
 CD3枚の感想も聞かせて下さいね。

限定版のスリーブケースからCDを出したら
金太郎飴のごとく同じ柄が出てきた時はちょっとカクンときた。


 確かに。
 通常版の方がジャケット格好良いって、
 何か違うよなあ(笑)。



 2015 /8 /18
・魔方陣
 仕事が忙しくて、目が回りそうだと思ってたら、
 本当に目が回って倒れてしまいました。きゅう。

 まあ、倒れたって言うのは大げさで、一日中気持ち悪かっただけですけど。

先週入手したCD&DVD、聴きました&観ました♪
混ぜるな危険 和音階?な感じが霊媒少女キャリーっぽいかも。でもなかなか好きです。
球体関節人形の夜 うん、確かに、オーケン!ふーみん!って感じです(^^)v
愛のプリズン .... 好きです❤監獄男子の皆さん、声にオーラがあるわ〜(^^)やっぱ声優さんは声がホントに素敵ですね♪
12/23のライヴは全体に売れっ子アーティストらしい余裕がにじみ出てるわ〜🍡大好きなニルヴァナ観られて幸せです!

筋少の秋ライヴの次はオーケン&うっちー生誕50年祭!とかが有ったりするかな〜、有れば行きたいな〜と思う今日この頃でございます(//∇//)


 愛のプリズン、最初は、なんだこれ。
 と思ってたんですけど、だんだん、なんだこれ? と思うようになり、
 最終的にはなんだこれ! と思いながら、
 ちょくちょく聞いてます。
 感想的には変わってない(笑)。

 混ぜるな危険は、もう50回くらい聞いたので、
 ちょっと飽きてます。聞き過ぎだよ。

 激しいのをずっと聞いてたので、
 蓮華畑とか、月に一度の天使とか、旅の友が心にしみます。
 あれ? 疲れているのかな。

 来年は、オーケン&内田さんも50歳ですか。
 復活10周年なので、何かやって欲しいですね。
 再来年は、仲直りのテーマ10イヤーズアフターですし、
 そろそろ、復活前より復活後の方が長くなるんだなあ。
 年取ったなあ。

・最後の聖戦…その後は養蜂と読書の日々
 1997年に行われた、
 最後の聖戦ツアーのタイトルが、
 「最後の聖戦…その後は養蜂と読書の日々」だったんですが、
 当時は、なんで養蜂? と思ってた物です。
 今はネットで、簡単に調べられますからね。

 まあ、当時オーケンがはまっていた、
 シャーロックホームズネタで、
 ホームズが、晩年、養蜂と読書の日々を送っていたと。
 そういう所から来ているみたいです。

 まあ、ロックアーティストと養蜂なんて関係ないよね。

 と思っていたら……



 レッドホットチリペッパーズと言えば、
 オーケンのスタンドですし(笑)。
 (※ジョジョの奇妙な冒険というマンガのネタです。
  よく解らないひとは、こちら
  それでも解らない人は、ジョジョを全巻読んで下さい)

 オーケンはこのことを予言していた……?


 2015 /8 /22
・あ。


 オーケンだ(2:05〜)。

 しかし、パーマが失敗する歌って、
 まんま、電車のパーマのブルースじゃねえか。

 まあ、本人出ているんで、いいんでしょうけど(笑)。

・あー。夏休み。
 というわけで、今日から夏休みです。
 つっても、土日月で終わりなんですけど。

 冬になったらガッツリ休みた……い。

 本日は、一人で、
 六本木歌舞伎「地球投五郎宇宙荒事」を見てきました。
 スターウォーズ×歌舞伎……なのかな(笑)?

 いや、どっちもよく知らないもので。
 そんなよく知らないものを見に行くっていうのは結構酔狂だよなあ。
 粋っていっておくれやす。

 家に帰って堀北真希の結婚を知り、
 ショックを受けるかと思いきや、
 相手が2つ年上の山本耕史と知り、
 勇気をもらう。

 よし、俺も若い女優と結婚する!
 しまった知り合う機会がない。

・明日は
 ワールドハピネス!
 行きたい!
 が、やっぱり無理! ぐぬぬ。

 10月31日までお預けは厳しいなり。


 2015 /8 /27
・ぐったり
 8月30日の、ミュージックジャパンに筋少登場!
 詳細は、検索各々で(笑)。


 2015 /8 /29
・何か来てる---
 そっか……もう1ヶ月前だものなあ。

 徳間ジャパン公式にて、
 おまけのいちにち(闘いの日々)の詳細
 +混ぜるな危険のMV公開。

 ジャケット
 

 おお!これは、丸尾末広先生の、
 新興宗教オモイデ教の表紙ですね。

 そして、収録曲

CD収録曲
01. 大都会のテーマ (TVサイズ)
02. レジテロの夢
03. 混ぜるな危険
04. 球体関節人形の夜
05. 枕投げ営業
06. LIVE HOUSE
07. 別の星の物語り
08. 私だけの十字架
09. 大都会のテーマ
10. 時は来た
11. おわかりいただけただろうか
12. S5040
13. 夕焼け原風景

 大都会のテーマは、TVドラマの大都会なんだろうか。
 さすがによく知らないけど。
 球体関節人形の夜も楽しみですなあ。
 時は来たは……なんだ?橋本真也?
 LIVE HOUSEは、本城さんが18歳の時に作った曲で、
 のほほん学校などでいじられたみたいです。

 さらに、限定版のライブDVDのお知らせや、
 店舗購入特典のお知らせなどもあるので、
 各自チェックしておくように(笑)
 

 一番気になっていた、
 ランダム封入CDは、

★ランダム封入CD(他メンバー歌唱Version 1曲収録 )[全3種のうち1枚ランダム封入]
 下記3曲のうち1曲を収録
 @おわかりいただけただろうか(Vo.橘高 Ver.)
 ALIVE HOUSE(Vo.本城 Ver.)
 B別の星の物語り(Vo.内田 Ver.)

 とのことで、各一曲ずつ。
 全部欲しいが、普通に3枚だけ勝手もそろわないだろうし、
 限定版だから最安1曲5000円かあ……。
 うーむ。悩むな(笑)。
 誰か、トレーディングしない?


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記