復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2015/10  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

語句検索

RSS

 2015 /10 /2
・ハッピーバースデーデビルマン
大丈夫???どんなん病気か…寂しかったら、静岡までいらっしゃいな〜


 大丈夫です。
 大分良くなりました。
 何か、ブドウ球菌的な菌が、
 前立腺から、マタンキに降りて来たっぽいです。
 抗生物質飲んで、かなり良くなっています。

 静岡良いですね。
 行きたいなあ……。

S5040って何だろう。
昭和50年生まれの40歳? 違うか。


 !


 確かに、昭和50年生まれは、今年40歳ですね。
 昭和53年生まれが今年37歳になるので。
 昭和53年生まれが、今月の22日に、37歳になるので。
 昭和53年生まれの、筋少好きの、某サイト管理者が、
 10月22日生まれなので。

 これだけ言えば、誰か一人くらい祝福してくれるだろう。

 とか言っている間に、
 もうアルバム発売一週間前ですよ。
 家から会社の間にCDショップがないので、
 フライングゲットはあきらめていますが、
 ディスクユニオン・タワレコ・HMVの3社で買っているので、
 (勿論初回限定版のために!)
 どれか一つでも早く来ないかなあ。

 しかし、3枚のCDが被らない可能性は、2/9。
 全部同じ確率は、1/9。
 行けるのか? 行って欲しいなあ。
 ダメだったら、誰か交換してくれませんかネエ。
 開封済みでも良いんで。


 2015 /10 /5
・八艘飛び
 発送された!

 上手くいけば、明日聞ける……のか?

アルバムが待ちどおしい!
ライブも待ちどおしいす!
筋少大好きな自分大好き!


 俺も!(投げやりな返答)


 2015 /10 /6
・おまけのいちにち
 おまけのいちにちまであといちにち。

・おまけ
 無事におまけのいちにち届きました。
 いろいろ斬新な感じで、戸惑いながらも楽しんでます(笑)。
 まあ、まだフラゲ日なので、詳細な感想は明日以降にでも。

 届いたのは、ディスクユニオンとタワレコ。
 HMVはまだ発送されていないっぽいです。

 おまけのしーでぃーは、おいちゃんと内田さん。
 おまけのかーどは、オーケンとおいちゃん。

 HMVが橘高さんを発送していれば。
 確率は1/3。届け! 俺の思い。

俺の好きな筋少好きなyolyさん大好き!!


 俺の好きな筋少好きなyolyさん大好きな君が大好き!

アルバムきたー!
カードはオーケン。ランダムCDはふーみん。
liveが待ち遠しいですね。


 っと、俺の持ってない“おまけのきつたかさん”!
 ライヴが待ち遠しいですね。

もうすぐお誕生日なのですね。おめでとうございます🎉
私はケチンボなので、CDはディスクマンユニオンでだけ頼みました(^_^;)
で.... 来ました〜♪♪♪
今聴いてます♪
サラーッと聴いた感じでは、S5040が一番好きです❤
今回は橘高色が薄目で、率直な感想としては、

歌謡曲っぽい。

でもこーゆーのも面白い。うん。

来月のライブに向けて聴き込むぞ〜(≧∇≦)


 ありがとうございます!
 あの3店舗でディスクユニオンを選ぶとは……通ですね(笑)。

 まだ今LIVE HOUSEなので、S5040も楽しみにしてますね。


 2015 /10 /7
・時は来た(それだけだ)
 出る前に負けること考えるバカいるかよ!

 と言う訳で、3枚目のCDゲット。

 コレで橘高さんが出れば、コンプですよ。



 コンプキターーーー。

 って、そっちじゃなーーーーい!
 内田さん居ないしーーーー!

 いや、地味に背景紫で統一されているの嬉しいですけど、
 そっちじゃないんだよ、CDは本城さんでした。
 そっちじゃないんだ。
 (何か本城さんをヘイトしているみたいだけど、
  そうじゃないんだ)

 とはいえ、もう1枚買うのはアレなので、
 どうしようかなあと思案中。

 twitterで調べたら、交換希望している人居たので、
 知らない人だけど、交換希望出してみた。
 ドキドキ……。

・順位
 タワレコ5位のオリコンデイリー9位ですってよ奥さん。
 何なのこの事態!

・おまけのかんそう
 恒例の感想だよ!

1.大都会のテーマ(TVサイズ)
 大都会を見ていないので、何ともアレなのですが、
 格好良いですね。
 Youtubeで原曲聞けます。
 あ”ーーーーー。
 が、まさか、女性だったとは!

2.レジテロの夢
  なんだろ? 何か聞いたことある感じなんだけど解らない。
  レジでのテロかと思ったら、
  レジスタンスのテロリストでビックリ。

3.混ぜるな危険
  凄く良いんだけど、このアルバムからはちょっと浮いている感じも。
  凄く良いんだけど。

4.球体関節人形の夢
  原曲も好きなのですが、こっちも良いですね。
  爆殺少女人形舞一号にちょっと似ている感じがします。
  後半の語りがないのは寂しいけど、
  オーケンにやられたら気持ち悪いかも(笑)。

5.枕投げ営業
  わははは。馬鹿だ馬鹿だ。
  でも好きだ!
  ライヴで盛り上がりそうだなあ。
  さすがに枕持って行ったら怒られるよなあ。

6.LIVE HOUSE
  わははははははははははは。
  いやいや、笑っちゃイけない。
  わははははは。(YOLY。アウト!)

7.別の星の物語り
  ちょっと野暮ったい気がしますねえ。
  聞き込めば変わるかなあ。
  月に一度の天使も最初はアレだったけど、
  今では好きなナンバーなので、
  そうなりそうな気がする。確信はないけど。

8.私だけの十字架
  原曲を知らないので。
  イントロで再殺部隊を思い出す。

9.大都会のテーマ
  2度流すか!
  なんだ!

10.時は来た
  わははははははははは。
  良いなコレ。
  これこそ内田曲だよなあ。
  これがもう、結成して25周年経つ、
  9年目の新人バンドなんだもんなあ。

11.おわかりいただけただろうか
  おおおおおおおおおおお。
  良いなコレ。
  これこそ橘高曲だよなあ。
  上と同じだけど、本当にそう思うんだから仕方ない。
  今回のテーマは過去なのだな。

12.S5040
  なるほど。
  今回のテーマは過去(昭和40〜50)なのだな。
  タイムマシン物好きよね。オーケン。
  男の子は基本好きだけど。
  この不安になる感じの曲調、
  これも何か既視感あるけど、筋少じゃない。なんだろ?

13.夕焼け原風景
  良い感じ。
  なんかちょっと特撮っぽい?
  泣けてくる。

・おまけのおまけ
おまけのふーみん。ヤヴァイ!!


 おまけのふーみん。外れた!

ナタリーのインタビュー読みましたか?
うっちーのコメントが、いちいちイカしてます❤


 読みました!

 読むと又、曲の意味が変わってきますね。
 ううむ。
 もう、↑で野暮ったいとか書いている、
 別の星の物語りが気に入りだしている(笑)。



 2015 /10 /8
・なんかうまくいったっぽい
 なんとか、3種そろえられそうです。
 ヒャッハーーー!

 でも、本城さんのCDが被った瞬間、
 うわって思っちゃったんですよね。

 うわって思った自分にうわですよ。

 うわなんて思わせないで欲しいよなあ。
 価値観なんて人それぞれなので、
 トレカを全部集めたい人も居るだろうし。

 今後は、ランダム特典は止めて欲しいなあ。
 高い限定版を数種類とかならお布施しますから!


 2015 /10 /9
・枕投げ営業
 オリコン デイリーCDアルバムランキング 8位!(10/7付)

 とのことです。
 上がってる!

 きっと、オーケンが枕投げ営業で頑張っているんでしょう(笑)。

言い忘れたのですが、CDはうっちーでした。
本当は橘高さんのが良かったのですが、うっちーの、何か凄く良いです🌷


 本当はとか思わせちゃだめだよなあ本当は。

 気づいたんですけど、内田さんだけ、自分作曲じゃないんですよね。
 なんで、この曲なんだろ?
 大体、ライヴで楽器隊が歌うときって、
 自分作曲が多いので、珍しいですね。


 2015 /10 /10
・大都会
 というわけで(どういうわけでしょう?)、
 3枚CDがそろいました。やふー!

 ちなみに、2枚(実際は6枚)の本編CD&DVDは、
 会社の先輩と後輩でうしおととらが好きな人がいたので、
 押しつけました(笑)。

 聞いてくれると良いのですが……。

 しかし、そろえたから言う訳ではないのですが、
 どれもこれも、本編に入っていても遜色ない出来なので、
 入れておいて欲しかったなあ。

CDコンプおめでとうございます!
なんだか私も集めたくなってきちゃいました。
その内、うっちー、おいちゃんのも聴けるとよいな。
さて、月曜日はライブですよ!
ヨリーさんカモン!


 ありがとうございます!
 集めるのはなかなか大変ですよね……。
 今回は運良くtwitterで検索したら引っかかって、
 お願いしたら快諾していただいて、
 運が良かったと思います。
 ヤフオクにも橘高さんver.は出てないしなあ。

 さて、月曜は仕事ですよ。(今日もですが)

 10/31までがまんするんだ……がま……ぐふ。

・オーケン企画物販
 オーケン企画の物販発表。

 かわいいなあ。

 マスキングテープ欲しいなあ。
 何もマスキングしないけど。
 特撮ロゴはオーケン企画で出してOKなんですね。
 筋少ロゴのマスキングテープがあったら買っていたかもなあ。
 そういや、筋少グッズはどうなっているんだろう?
 ……月曜は橘高文彦グッズだけっぽいですね。
 まあ、橘高文彦ライヴですしね。 

 あったら笑うなあ。枕。
 


 2015 /10 /12
・げ。



 くそー。またCD買わないといけないのか。
 まあ、電車みたいに、開場毎におまけが違うとかじゃないだけマシか?

 おまけのいちにちのほうがおまけになっているという、
 古くは仮面ライダースナック現象。
 俺ら世代だとビックリマン現象になってないか?
 いまはAKB現象か。

 通常版でも良いのは最後の良心か。
 ……良心?

「ランダム」って、なんか納得いかない。

3枚買えば3種揃えられる・・なら、まだ、かろうじて許せるが、ランダムってことは、3枚揃うまでの3枚購入で済む場合もあれば100枚かもしれないし・・。
ある意味「握手券付き」よりもたち悪いのでは?

ごめんなさい、ディスっちゃった。
筋少大好きだけど、でも、この売り方なんか納得いかなくて。


トレカ、おーけんでした。
これって普通に考えたら「当たり」ですよね?

いやその、僕はメンバーでいうとフーミンのファンなのですが、一般的に考えて一番はメインボーカルかな、と。
てか、当たりとか言わせるなって話っすね。

同じCDを何枚も買わなきゃいけない商法には乗りたく無いけど、でも、おーけんのカード見ているうちに、なんか、全メンバーのを集めたくなってきちゃいました。

ちなみにCDはうっちーでした。
もう当たりなのかなんなのか分からなくなりました。

なんなのでしょう。この売り方。


 というわけで売り方に苦言。
 まあ、こうしないとCD売れないのは解りますけど、
 それでCD売れてOKなの? って気もしますよね。

・発表
 本日のライヴで、ライヴの発表があったようです。

 12/23(水・祝) リキッドルーム

 定番ですね。
 行きたいけど年末の忙しい週の真ん中に、
 日帰りで東京に行ける気がしない。

 しかし、今日のライヴも橘高祭りだったっぽいので(当たり前だけど)、
 凄く行きたかったなあ。
 この気持ち、おわかりいただけるだろうか?

 あと、2/7に、筋少VS特撮をまたやるらしい。
 前回やらなかったセッションもあるとのこと。
 げげ。
 嬉しいけど、これまた忙しそうな時期……。
 
 行けるかな……。


 2015 /10 /14
・枕
 枕投げ営業って最初ただのバカ歌かと思っていたのですが、
 30回くらい聞いて、
 先生の立場に立って考えると、
 死を宣告されて、今まで枕投げ営業と称して、
 若い女の子を陵辱した罪を後悔し、
 主人公に枕投げ営業を提案し、
 売れ筋にのし上げてから死んだと考えると、
 一番、おまけのいちにちのタイトルにふさわしいのじゃないかと思うが、
 如何だろうか。

 別の星の物語りは、昔酷いことしたけど、
 別の星の物語りだよね今幸せそうだから良いよね。
 旦那も良い奴じゃん。的な、
 言い訳じみた自己弁護がちょいと腹が立つのだけど、
 まだ30代だからそう感じるんだろうか。
 口調が、その後or続きの主人公に似ているので、
 その後or続きの主人公が、30代で昔の女に会って成功した、
 別の星では30代で出会わず、
 50代になって、昔の女が高校生の子供を産んでいた。
 という別の星の物語りと言う解釈はどうだろう。
 いや、どうだろうと言われても、困るよなあ。

 しかし、高校生の子供が居たら出会う場所って何処だ?

・お仕事でやってるだけかもよ?あるいは、愛は心の仕事だ、バカモノ
ライダースナック・・ビックリマン・・。
yolyさん、ナイスな例え(笑)
AKBよりそっちのほうがしっくり来る。

おまけのいちにちがおまけ、にも爆笑。
yolyさん、いちいちナイスですよ(笑)

僕も売り方にいろいろ頭にきてましたが、
もーなんか筋少がフツーに活動し続けてチャート的にも
そこそこ実績出せてるからもうこれでいいのだと、半ば諦め模様ですわ(苦笑)

しかしこの売り方、オーケンはどう思っているのかなー。


 なかなか難しいところではあると思うんですけどね。
 レコード会社の意向もあるだろうし。
 擁護する訳じゃないけれど、
 物を作っているときにこういうことって言うのは往々にしてある訳で。

 その中でも、お客さんがあまり不利益を得ないようにと
 考えたのかもしれないですけどね。

 橘高さんがフェイスブックかツイッターで、
 そんなようなことを書いていた記憶があります。
 見つからないので、妄想かも知れないですけど。

 ちなみに、オリコンは13位だったみたいですよ。
 うーん。1桁行かずか。残念。

・猫の舌には
いまさらながらLIVE HOUSEはいいいんだけど、
本城バージョンって、本編で半分歌ってるじゃないか!

はずれだ!(笑)


 最初におまけのいちにち聞いたときに、
 あれ? これ、本城さんボーカルじゃね?

 と思ったけど、はずれじゃないよ(;;)


 2015 /10 /16
・おわかりいただけているのだろうか
 おわかりいただけるだろうかを、何度も聞いている内に、
 これ、振られた男が、俺との思い出って良かっただろ?
 嫌な思い出だと思ってるけど、
 本当はお前もまんざらじゃ無かったんじゃ無いのか?

 だってほら、僕は君のことこんなに愛しているんだから。

 ……っていう歌に聞こえてくるんですが、
 何か、俺の解釈ってひねてますね(笑)。

今度オーケンに「タイアップ」の特典商法版の曲を作ってもらいましょう。

そんでもんのすごい特典満載のシングルを出しましょう。
特典の山の中に8cmシングルがころっと入ってる感じの。
「CDは 入ってりゃいいのよ おまけつき」みたいな(適当)。


 8cmシングルって今日日あまり見ないですよね。
 昔、8cmシングルCDコレクターだったんで、
 実家に山のようにシングルCDがあるんですよね。
 まあ、だからなんだって話ですけど。


 2015 /10 /20
・なんとなく、気に入ってるフレーズ
 おまけのいちにちもそろそろ、
 4、50回は聴いているので、
 飽きてきた(笑)。

 最初は、なんだこれ?
 って思ってた所もあったんですが、
 それも含めて全部良いですね。

 なんとなく、気に入っているフレーズ。

 嘘(ウソダヨーケラケラケラ)(時は来た)

  嘘って。
  何のひねりもなくて好きです。

 敵はどこ 敵は誰? 最初に解っとけ(時は来た)

  ……その通りだと思う(笑)。

 永遠も半ばを過ぎて(レジテロの夢)

  良いフレーズだなあと思ったら、
  中島らもじゃねーか(笑)。
  どおりで、どこかで聞いた気がする訳だ。

 なんなのこの事態(枕投げ営業)

  こっちのセリフだよ!
  最初、なんなのこの“時代”って聞こえて、
  なるほど、枕営業が横行するこの時代を皮肉った歌かと
  一瞬でも思った自分が恥ずかしいよ。

yolyさん、LIVE HOUSEでオーケンとおいちゃんがハモるとこ、超カッコ良くないですか?


 格好良いですよ!


 おいちゃんて、ハモるの上手い気がする。
 青ヒゲで、橘高さんとハモっているのとか。


 2015 /10 /22
・S531022
どうやら、誕生日らしいですよ。
起きたら頭痛で苦しんでたらしいですよ。

祝福しろ。


 2015 /10 /24
・時は来てそして過ぎ去っていった。
時は来た、面白いですね😁
「私は宇宙だ!」.... ねらわれた学園?
ですね♪
オーケンがサンラー化してる(笑)


 ねらわれた学園が解らない……。
 サンラーも解らない……。
 解らないことだらけや……。

 ただ、時は来たは好き。

お誕生日おめでとうございます!(^O^)♪♬♫♪


 ありがとうござりまする♪

そろそろ無理できない年やね。
気いつけや。

誕生日おめでとうございます!!


 完全に無理出来ない年ですね。
 腰と背中と首と胃と腸と頭が常に痛いですし。
 ありがとうございます。

よりーさん。遅れてすみません。
お誕生日おめでとうございました!!
新しい歳の一日目は如何でしたか?
健康第一でお過ごし下さい。


 ありがとうございます。
 あたらしいいちにちは、頭痛から始まり、
 日が変わる頃に帰宅するという素敵ないちにちでした。

おめでとう37歳


 ありがとう。
 橘高さんより一回り以上年上になってしまった……(笑)


 2015 /10 /28
・へとへと
 今週末、筋少ライヴを全力で楽しむために、
 土日休みたいのですが、
 〆切間近でクソ忙しいというね。
 休むためにもう少しがんばるグヘボ。

「ねらわれた学園」は薬師丸ひろ子主演の大林森監督作品です。
オーケンも幾度か言及してたかもですが、
当時のひろ子人気は本当になかなかのものでした。
でも、この映画は迷作(^^; 
峰岸徹がお腹に大きい目玉の描いてある茶色い全身タイツみたいのを着て.... (@_@;)

サンラーは一昔前にオーケンが凄く面白がってたフリージャズの人です。
私のうろ覚えの記憶では、2006/8/31の「のほほん学校スペシャル」で、
その奇想天外な演奏の映像を観ました。
「ラーであり、リーである。名前は何でも良い!」とか言って😁
で、オーケンがラーごっこをやってるバカ映像(のほ学名物)も観ました💃
思うに、オーケンは、あの辺から「バカ映像」に疲れてきた.... かも(^_^;)


 昔のことは良く解らんですが、ラーと言えば、
 スペクトルマン。
 そっちの方が昔じゃないか(笑)。

 薬師丸ひろ子は、クドカンにネタにされている人にしか見えないのです。

トレカだけに飽き足らず特典CDまでランダムというので
顰蹙買ってるニューアルバムですが、
名盤だと思うんです、
話題性があるというか収録曲に語る余地があるというか
そのなかでもLIVE HOUSEが気になってしまいます
おいちゃんの歌いだしでこれは無いだろって思うんですけど、
オーケンが歌うパートになると
21世紀の新曲っぽく聞こえるような聞こえないような感じなるんですよね、
これは気の迷いなのか
あのおいちゃんの歌い方はわざとああいう風に歌ってるんでしょうかね
トレカは9番筋肉少女帯でした、
全員いるんだからこれは当たりでしょう、たぶん


 まあ、顰蹙を販売しているのは、
 全種類CD集めたいというマニアだけで、
 ニューアルバムとしては名盤じゃないですかね。

 おいちゃんはあえてああ歌っていると思います。
 根拠は無いですが。

yolyさん、赤坂BLITZ行ってきました。
最高でした!!
新アルバムの曲はどれもカッコよかったし、盛り上がりましたよ!


 ああ……いいなあ。
 今週末。あと3日! 死ぬな俺。

ところで、聴き込んでいくうちに、
「Live House」はギターケースに君を折りたたんで
(必要に応じて切断して)君を詰め込む猟奇的な歌だったことに
やっと気づいたわけですが(ファンの間じゃ常識ですね)、
「ギターケースが今夜は二人の部屋さ」っていうところは、
自らも同様にして二人でギターケースに収まるという、
いかにもオーケンが好きそうな歌詞だったんですね!

さすが最初期の筋少にいたことがある人はものが違いますね!
あ、この辺もファンの間じゃ常識か。おはずかしい(笑)


 あー、それは、1736年、ワルシャワで李一色博士によって提唱された、
 ギターケースに君を詰め込むためには、
 切断しなければいけない理論ですが、
 1998年、この詞を書いたのはおいちゃんであると言うことから、
 相棒であるギターを入れるギターケースに、
 血が付着してしまうであろう事をおこなうであろうか。いやない(反語)。
 というメソッドが提唱され、
 では、君とは一体何かと問うならば、
 実はギターだったのでは無いか。
 というなにかいてるんだろうおれつかれてるのに。


 2015 /10 /31
・混ぜなくても危険
 ついに今日ですよ。
 大阪で、ライヴが、筋少を!
 

・時はそろそろ来そう
クアトロ入りました。
DVD目当てにCD購入。


4枚目だよママン……。

・王様
筋少帰りに、ロックバーの前を通りががり、
生演奏がカッコよかったので、
何気に覗いたら、王様。

調べたら本物らしい。
いるんだなあ。王様。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記