復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2021/7  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

語句検索

RSS

 2021 /7 /2
・電車の勉強
大阪の電車はよく遅れるし、平気で待たせよる。
安全第一なのはええんやけど。な!


まあ、そうなんですよね。
今の路線、調べたら2005年にあの脱線事故を起こした路線と直通になっていて、
まあ、それもあって慎重なんだろうなあと思います。

とは言え、
火曜に止まった後、
水曜の退勤時、
木曜の出社時にも止まってたんで、
(しかもどれも人身事故ではなく異音がしたとか信号が故障したという理由……)
ちょっと止まりすぎでは?
と思いますが……

明日(もう今日だけど)は、大丈夫か……?


 2021 /7 /4
・特撮
ゴジラ対コングを見に行く。
映画自体、すごい久しぶりだな。
いつ以来だ?
と思ったら1年半前に見たカイジが最後の映画だった。

あの映画は意味はわかるんだが、訳がわからんという怪作だったので(笑)、
本当に久しぶりだなあ。

で。
久しぶりの映画、それもゴジラは、
最高でした。

まあ、人によって見たい箇所ってのは違うと思うんですが、
俺にとって見たい特撮映画ってコレだよ。
って感じで。

せっかくだからと4DXという、
座席が揺れたりミストが出てきたりするヤツで見たんですが、
迫力あるアクションが多めですごく良かったです。

せっかく4DXで見たのに半分以上が会議室のシーンだったシンゴジラより満足度は高かったです。
ま、アレはアレで面白かったですが。

また見に行きたいですが、
時節も時節ですし、お金もかかるので、
早くブルーレイ……いや、4Kで楽しみたいですな。

海外だともう結構前に上映されてたから、
もう発売されて……流石に日本語ないのはきついか。


 2021 /7 /6
・ゾンアマ
最近、Amazonで本を買うと包装が雑で
端が結構な確率で折れてるんですが……

500円くらいの漫画本ならとにかく、
2000円とかする新書だとちょっともにゃるよね。

返品するのも面倒だしなあ。

5000円くらいの本なら迷わず返品なんだけど、
2000円てのが微妙よね。

やっぱり本は本屋で買うのがいいのかもな。


 2021 /7 /8
・交換
この前のAmazonの件、
まあ、皺や傷があってもと思いながら読んでたけど、
やっぱり、これは許せないレベルじゃないか?
と思い出し、返品することにする。

交換ができるとのことで、
とりあえず交換にしたが、
交換品も傷だらけだったらどうしよう(笑)

そしたら、お金返してもらって本屋で買うか。

ちなみに買った本は、
京極夏彦の遠巷説百物語です。

・Amazon完結編
無事に返品の本届いた。
今度は綺麗に包装されていて、
本も無事だった。

よかった。


 2021 /7 /11
・風邪
またしても家族全員風邪でぶっ倒れてました。
子供がいるって大変だなあ。


 2021 /7 /13
・なんだかよくわかんない話
頑張れ!ニッポンのYOLY!


つまり、ドイツのYolyとマケドニアのYolyは頑張らなくて良いんですね。
よかった。
ニッポンのYolyはそんなに頑張らないやつなので、
多少がんばらせゴホゴホゲホゴホ。
たまにまだ咳の発作が出て、
マスクしてると口に痰が溜まって蒸れてしんどい。

話変わって。

最近、って言ってももう3ヶ月くらいか。
いろんなラジオを聞くようになったって話は前にもしたんですが、
ナインティナインのハガキ職人さんに、
心の折れたエンジェルって人がいて、
キンともかな?って思いながら聞いてる。

キンともとは、
筋少友達ってことで、今さっき思いついた言葉。
広げよう!キンとも!

話変わって。

結局、東京オリンピックは無観客でやるので、
チケットは払い戻しらしい。
まあどうせ大して行きたかったわけでもないし、
そんなに大きい金額でもなかったんでよかったんですが、
どうやって戻ってくるんだろう。
お金いらないから記念に紙チケットだけでもくれないものか。
いつか高く売れそうだし。売れないか。

返金と言えばAmazonの返品交換はうまく行きました。
一安心。
まだ3ページくらいしか読んでないけど。

その間何してたかっていうと、
ディズニー+でLoki見てた。

ちょっとギャグ寄りでロキのかっこよさがあんまり出てないとこは残念だけど、
話としては面白いので一気に見てしまった。

水曜日に最終回。
楽しみ。

オーケンも面白いって言ってたワンダビジョンも見たいのよねえ。
時間がないわあ。


 2021 /7 /16
・長かった戦いよさらば
2012年の1月から大阪で一人暮らしを始めて。
そろそろ10年になるんですが、
この10年間、戦い続けてきたことがあるんです。

それは、

背中の痛み

なんですね。

背中、首、肩がゴリゴリに凝ってしまって、
整体、マッサージ、鍼、病院、ストレッチと
色々試してみたけどどれも効果出ず。

きっかけは、一人暮らしでベッドで寝たことだったと思うんです。
それまで畳寝だったので、
寝返りがあまり打てなくて。

で、その上、寝るとき気持ちいいからと
高級低反発マットレスで寝たら、
完全に寝返りが打てなくなって、
そこからずっと痛くて。

家買った時も、ベッドはやだからって、
フローリングに直接マットレス敷いて寝て。

マットレスがへたってきたからやっぱり布団だよね。
と、綿布団に変えて。
でも薄いからフローリングが当たって痛くて。
安いマットレスを下に敷いてみたら……


あれ?
起きた時に体が痛くない。

起きた時に体が痛くないのは、
10年ぶりなので、なんか感動しちゃいまして。

10年かけてやっと理想の寝具に出会えたみたいです。

長かったなあ……

(でもちょっと痛みが和らいでもすぐにぶり返した経験もあるのでちょっと不安はある)


 2021 /7 /18
・オリンピック
オリンピックってもうあとちょっとで開催なの?
なんかすげー。

日本選手
金メダル28個
銀メダル7個
銅メダル11個

未来人より


未来人からメールきた。
オリンピックってちゃんと見たことないから、
多いのか少ないのかもわからん(笑)

なんかこう、いろんなところでいろんな人が
イライラしたりピリピリしたりしてるように感じるので、
(ホントのところはどうなのか知らないけど)
とりあえず、平和に終わってくれたらいいなあと思いました。


 2021 /7 /19
・筋肉少女帯ライブ決定!
8月29日(日) LIQUIDROOM
「夏の夜の今年初めての筋少!」
会場観覧チケットをご購入いただけるのは
ハイストレンジネス・チケットメンバーズ会員のみ

配信もあり

詳細はこちら

夏の終わりにいきなり筋少ライブ。

楽しみだなあ。

シンクロニシティの配信詳細も多分そろそろだし、
グッズとかもあるよなあ。
新曲もやるかなあ。

とにかく筋少分が足りないんで、
楽しみ&楽しみです。




 2021 /7 /20
・人間嫌いの歌
小学校の頃、すげーいじめられっ子で、
その頃の俺から言わせて貰えば、
いじめっ子の後ろで石を投げてたやつや、
周囲で何もしなかったやつら全員嫌いで、
みんな死ねばいいって思ってたし、
むしろ、いじめっ子は構ってくれるから好きだったくらいある。
(DV夫に依存してる妻の心理。違うか)

なんか、おめーらあいも変わらず安全なところから、
俺は正義ですみてーなつらしやがって。

とは、思う。

あと、人格と作品は極力分けて嗜みたいよね。
無理な場合もあるけど。

・あ、
別に小山田圭吾を擁護するわけでも、
責めるわけでもなくて、
(俺をいじめた本人じゃないし、Corneliusの曲は好きだし)
集団でヒステリックに騒いでいる、
無自覚な加害者が(少なくとも小山田圭吾より)嫌いなだけなんです。


 2021 /7 /21
・大丈夫
なんかふと、文章でまとめてみたら、
いじめられてた当時のことを思い出して、
なんかこういたたまれない気分になる。
何されたかを書こうかと思ったけど、
気分いいもんじゃねえしなあ。と自制。意味ねーし。
こんな感情残ってたんだなあ。


ふと、蜘蛛の糸が聴きたくなって、
1章と2章を連続で聴いて号泣。

42の暑い夏の日。

蜘蛛の糸聞いた時は、
この人あたしをわかってる
あたしの心を歌ってると歓喜したものです。

まあ、そのころにはいじめは克服してましたがね。

2章でさらに衝撃を受けたんだよなあ。
殺しやがったって(笑)

まあ、何が言いたいかっていうと、
人生つらけりゃ筋少でも聞けよと。
まあ、筋少きいてない奴がこんなサイトくるとは思えないですけど。



 2021 /7 /22
・2020トーキョーオリンピック
大槻ケンヂの創作物に救われた人はたくさん居ますよね。
私もその一人です。


いじめが終わった(いじめてた子たちと違う中学に進学した)後で出会ったんで、
大槻ケンヂに救われたかと言えばちょっと違う気もしますがって、
そこは救われたでいいんじゃないかいYolyくん。

こういうとこだろうな俺がいじめられてたのって。


しかしなんかもう、一つ見つけるといい気になってかどうか知らないですが、
これもこれもやめさせろ俺が正義だって人が増えてきますね。

ケラさんとか予定通りだったら演出家だったけど、
空手バカボンとか発掘されて叩かれてたかもしれないですね。
ライディーンを自分が作曲したと言って歌出してる!とか、
缶詰工場の人を差別してる!とか。

オーケンとかオリンピックで歌わないかなと思ったけど、
オーケンも昔はわざと不適切な歌詞を歌ったりしてたからなあ。
そこに、差別的な意味合いはないと思いますが、
そこって今や関係なさそうだし。

そういう意味では、選ばれなくてよかったのう(笑)
いや、ケラさんは一回選ばれたのを辞退しているんですけどね。


 2021 /7 /24
・オリンピック
開会式に感動した〜
ニッポンジンでよかった!


基本的にはオリンピックとか、スポーツ見ない人なんで
あんまり興味はないんですが、
せっかく自国でやってるしと、開会式を見る。
入場曲がゲームミュージックなのが、
自分がゲーム好きなので、
すげーよかったなと。

でも、肝心のドローンの演出は爆笑問題の漫才見てて見逃した(笑)


 2021 /7 /25
・よしなし
オリンピック。
開会式は見たものの、それ以外はとんと興味がなく、
テレビのオリンピック一色なので辟易。

とはいえ、自国が金メダル取るのは純粋に嬉しいやね。
見ないけど(笑)

ロキを見て、かっこいいロキが見たくなったんで、
アベンジャーズを久しぶりに見返す。
そこまでかっこよくなかったが、
やっぱり面白い。
でも、ここからあのロキにはどうしてもつながらん気がする。

ワンダビジョンも1話から見てる。
面白い。
今度はエイジオブウルトロンが見たくなるなあ。
無限だな(笑)


 2021 /7 /27
・よしよしなしなし
大槻ケンヂ生誕55周年ワインが届いた。
さーて、いつ飲もうか。

職域接種で今週末にワクチンが打てることになった。
副反応とかどーなるのか?

空気階段の出囃子がじゃがたらのタンゴで、
鈴木もぐらは銀杏BOYZが好きと聞いた。
そのラインナップなら、オーケンも聞けよ!
とか思った。
空気階段は好き。

オリンピック、13歳が金メダルを取ったと聞いて、
そう言えば14歳の時に、同じ14歳の岩崎恭子が金メダルを取って、
あの子はすごい。お前らはもっと頑張れなことを言われたことを思い出す。

頑張ったけど、ダメだったよ。
頑張ってないか。




 2021 /7 /29
・喝采よ!喝采よ!
YOLYは頑張っているよ!
このサイトが頑張りの塊じゃあないか!

日本のYOLY選手に拍手!


ありがてえ!

・ワンダビジョン
今更だけどワンダビジョン見る。
面白れー。

でもなんか今後に続く色んなアレがちりばめられていて、
ちょっとしんどさも感じる(笑)
もうちょっと気軽に見たい気持ちもあんのよね。
過去作からもゲストがいっぱい出てるし。
あれ?この人どこかで見たような……?
ってなると、話が上の空になっちゃうのよね。

いや、それでも、面白いんだけどさ。


 2021 /7 /31
・ワクチン(1回目)
うちに行ってきます。
職域接種ってやつなのですが、
会場が会社のさらに向こう側なので、
すげえ遠い(片道1.5時間くらい)んで、帰りに副反応出たらしんどいなあとか思ってます。
副反応怖い。

・ワクチン
14時に接種して17時半現在特に副反応は無さそう?
ちょっと腕が痛いくらい。

どうなる!?


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記