復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2022/5  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

語句検索

RSS

 2022 /5 /2
・やほー
昔から、ニュースも見れる検索サイトということで
Yahoo!をよく使っているんですけど、
最近、ニュースよりもテレビやドラマの内容について書いてる記事が多くて、
録画して後でゆっくり見ようとすると、
ナチュラルにネタバレしてくるんで凄い嫌なんですよね。

トップに上がってくるサイトを封じたりもできないし。
困るんだよなあ。
やっぱりGoogleに乗り換えるかなあ。


 2022 /5 /4
・やることなくてすげー暇
なんか、家族もいないし、
どこ行っても混んでそうだし、
コロナも怖いしで
すげー引きこもりの毎日です。
何もしてないのになんか疲れる。
これが加齢か。

ゴールデンウィークも半分終わってしまった。

明日はドクター・ストレンジ見に行く予定。

・筋肉少女帯 LIVE Blu-ray King-Show Archives Vol.1 「対『発声禁止』作戦!! 衝撃編・逆襲編」*期間限定先行販売開始
お。
ついにきた

そうか、ライブも来週だしね。
配信あると良いなあ。


 2022 /5 /6
・ドクター・ストレンジ
ドクター・ストレンジ見てきた。
面白かったけどうーん。
序盤1時間くらいはすごく面白かったんですけどね。
後半がなあ。

面白くなかったわけじゃないんですけどね。
前半が良すぎて後半、ちょっとパンチが弱く感じた。

マルチバースはもうお腹いっぱいなので、
そろそろマルチバースやめて欲しいと思うのだが。


 2022 /5 /9
・配信&グッズ決定




出生届を出しに行く体で(出しに行くけど)、
5/12は有給を取得したので、
リアルタイムで見れるぜ!
(ホントは行きたかったけど)

グッズも発表!

……升にはしにお守りに豆皿か(笑)

升はちょっと使い道に困るけど、
どれも使い勝手は良いなあ。

なんで升と思ったらトビ升なのね(笑)
釈迦Tシャツはかっこいいけど、
カウントダウンTシャツはカウントダウンがカタカナなのがなあ。
いや、筋少らしいけどもさ。


 2022 /5 /13
・シンウルトラマン
シンウルトラマン見てきた。

あの頃のウルトラマンが大画面で動いているのが
とても楽しいと同時に、
オリジナルの面白さを再認識してしまった……

いや、つまらないわけじゃないんですけどね。

小ネタとかすごく多くて、
ウルトラマン知らない人はどう思うんだろうなあ。
むしろ、知らない方が楽しめるのか?

知ってると、やっぱりオリジナルが見たくなるし、
リメイクというより、パロディに見えてしまって。

あと、シンゴジラ同様、会議室のシーン多すぎ。
科学特捜隊じゃなくて、禍特対だからなのかもしれないけど、
もっと、泥臭い正義の組織が見たかった。


 2022 /5 /16
・ウルトラマン
シンウルトラマンが面白かったけど
個人的に今ひとつアレだったという話は前に書いたのだが、
でも、なんかまた見たくなってきた。
もういいや。と思っていたのに。

よくよく考えると、
1回目は小ネタとかそこら辺を探したり、
コレはあのシーンのオマージュ!
とかを探すのに夢中になってた気もするし。

で、懐かしくなって、ウルトラマン(旧作)見たんですけどね。
やっぱり面白いのと、
映画では気づかなかった(覚えていなかった)
オマージュとか沢山あって。

あ、やっぱり、もう一回見たいなと。
思い出してます。

流石に劇場じゃなくて良いかな。
とは思っていますが。

なんか、売れたら続編やるみたいな話もあるし、
売れては欲しいなあ。


 2022 /5 /19
・すげーな
町からうっかり4000万以上振り込まれて、
全部ネットカジノで使ったっていう例の人、
逮捕されたっていうのはわかるが、
実名でニュース速報入った上、次のニュースでは、顔写真まで晒されてた。
犯罪者には何してもいいのか。
おちおち全裸で散歩にも行けやしない。
逮捕されたら報道されちゃうしね。
しないけど。まだちょっと寒いし。


 2022 /5 /20
・やっちまった話
今日はちょっと頭が痛かったので、
午前休をもらって頭痛薬を飲んで寝てたんですね。

午後12時過ぎ、そろそろ行かなきゃなあ。
そろそろ起きなきゃなあと思ってたら、
インターホンがなったんですよ。

あれ?
なんか、届くものあったっけ?
あー、そういえば定期購読してる雑誌が届く頃か。
と思いながら、インターホンの子機を取ろうとしたら、
なんか反応しないんですね。

そういえばこの前も反応悪かったんだよな。
故障かな?
と思いながらも、早く出ないと、
再配達になっちゃうじゃないですか。
そうすると向こうにも悪いし、
と思って慌てて外に出たんですね。

ボロボロのTシャツにユニクロのステテコって言う、
寝巻き状態で。

そしたら、ヤマトのトラックが見えたんで、
あ、こっちです。
みたいに手を振ったんですが、スルーされて。

あれー?
って思って郵便受け見たら、
不在票が佐川で。

あ、ヤマトじゃなかったんだ。
佐川の人には申し訳なガチャ。

ん?
ガチャ?

あ。


ああああああああ。


ところで話変わって、
いや、変わってはいないんですけど、
うちって、
戸建てなのにオートロックなんですよ。



もしかして、
私たち(一人だけど)
締め出されちゃった?


げ。


格好は、
ボロボロのTシャツにステテコ。

持ち物は、
……佐川急便の不在票のみ。

財布、ケータイ、身分証、
全部家の中。


……やっちまったぜ。

妻と子は里帰り出産で、
ここから500キロ以上離れている妻の実家。
そもそも、ケータイないから連絡する術がない。
電話番号もわからないし。




完。


いや、完じゃなくてここからが始まりさ。
地獄の。

とりあえず、鍵屋さんに連絡しないとだけど、
……どうする?

というわけで、
ご近所さんに恥を忍んで助けを乞うことに。

1軒目。誰も出ない。

まあ、そりゃ、Tシャツにステテコのヤベーやつが
インターホン鳴らしてても出ないわな。
いや、いるのかいないのかもわからないけど。
そもそもご近所付き合いなんてほとんどしないから、
向こうがこっちを認識してるかもわからないし。

しかも、最近のインターホンて、
録画もされるから、
不在だとしたら、ヤベーやつが録画されてることになる。

ううっ。

2軒目。
カメラに映ったら出てくれないかもと思い、
ちょっとカメラから外れたところから
インターホンを鳴らしてみると、
奥さんが出てくれる。
事情を説明したら、ケータイを貸してくれた。
神。

感謝しつつ、鍵屋に電話すると、
鍵を壊すことになるがいいか?とのこと。

やむを得ない……

あと、身分証ないと、鍵壊せないですよ。

……え?
家の中ですけど。

それじゃあ無理ですね。と。

まあ、常識的に考えて
そりゃそーだ。

今度こそ完。


というわけにもいかないので、
警察呼んだら大丈夫か?とか、
色々聞いてみたんですが、
どうもどれもダメっぽい。
ダメ元で
隣の家の人が保証してくれるんじゃダメですか?
と聞いたら
その人が身分証を見せてくれるなら大丈夫ですよ。
とのこと。

本当にこんなことをお願いするのは申し訳ないんですが……
と奥さんにお願いしたら快諾してくれた。神。

じゃあ、60分後くらいに行きますね。
と鍵屋さん。

いやあ助かった。
奥さんにも感謝して。
60分待つことに。


60分……


意外と長いな……


家の前で。

と、くだんの奥さんがポカリスエットのペットボトルくれた。
すげー嬉しい。

が、一口飲んで気付いた。
これ、飲んだら、トイレ行きたくなる。
そして、行きたくなったら……
さすがにトイレまで貸してくれというのは厚かましすぎる……
が……

とりあえず、一口で口を湿らせて、
飲まずに待機。

そこまで暑くも寒くもない気温、
そして、太陽はそれほど出ておらず、
雨も降っていない。

非常に助かる天候。

とは言え、時計もなく、暇を潰せる道具もなく。
通りがかる近隣住民に奇異の目を向けられながらも、
延々と続くこの待ち時間に、
体力は、どんどん失われていく。

もし向こうが道に迷っていたとしても、
こちらに伝える術がないし。

もう、このまま一生家に入れないのかな。

あー、そう言えば会社に連絡しないとな。


と思ってたら、鍵屋さんのバンが到着。

ありがてえ。
早速開けてくれ。


と思ったら鍵屋さんの顔が曇る。


これは、壊すのに4時間くらいかかりますね。


よ、4時間……!?
なんでも最近の鍵は優秀で、
壊しにくいとのこと。

なんてこったいオーマイガ!

しかも、オートロックとかの機能がついてる玄関のドアは壊しにくく、
壊しやすい勝手口のドアで4時間。
さらに、その前に車を停めてるから、
車を傷つけずに作業ができないかもとのこと。

これは、他の手段を探した方がいいかもですね。
と鍵屋さん。

2階の窓とか鍵開いてたりしないですか?と。

シャッターがあるところはばっちりシャッター閉まってますし、
鍵もバッチリかけてありますね。

じゃあ、シャッターがない窓を割るのが速そうですね。と。

たしかに、
シャッターがない窓もある。
が、それらはすべて2階なのだ。

背に腹は変えられないし、
どちらにしても勝手口のドア壊さなきゃいけないので、
それに比べたら窓ガラスの方が修理費も安いだろうとのことで、
その手をとってもらうことにする。

が、脚立がないからとってくるとのこと。

わかりました。
よろしくお願いします。

その前に、とケータイ貸してもらって、
会社に連絡。
会社の人もいつも大体メールで連絡来るので、
ビックリしてたよ。


で、まあ、鍵屋さんが近いかと思ったら結構遠くて、
今度はちょっと日も出てきて暑くなってきて、
いつくるのかわからない状況で
ちょっとトイレに行きたくなってきて、
泣きたくなってきた頃、
(だいたい1時間後)
に鍵屋さん再登場。

窓ガラスをぶち破ってもらって、
無事に家に入れました。

窓ガラスも二重になってるから、
なかなか割れなくてヒヤヒヤした。

割るのに33000円。
修理費18000円。

まだ、修理は手配しかしてないですけど、
なかなか手痛い出費。

……と、
火災保険で特約付けてたことを思い出す。

とりあえず、請求だけしてみたけど、
結果は1週間くらい後らしい。

……どうなる!?


 2022 /5 /22
・保険
いやー笑わせてもらいました。
お疲れ様でした。
保険会社の鍵空けサービスを利用すればいいのに。
でもその状況だと連絡先もわからんですよね。
我が家は郵便受けに保険会社の連絡先を貼り付けてますよ。


なるほどー。
対策してるんですね。
ありがとうございます。

たしかに、鍵無くしたりしたら大変ですからね。

うちが契約してる保険会社にそういうサービスなさそうなのと、
結局、そのサービス使っても鍵開けられなかったんじゃないかな。

でも、何かしらの手段は用意しておく必要があると感じました……

鍵預かってくれるサービスとかあればいいのに。
あ、でも身分証ないとダメか……
指紋とか登録しておいて、認証が通ったらとか……


 2022 /5 /23
・保健室
保険下りないってよーーー。
……終わった。

まじかー。
折角(?)火災保険活かせると思ってたのに。
まじかー。


 2022 /5 /26
・大阪
今、会社に向かう電車の中で、
目の前にいるおっさんのケータイがなった。

電車の中で通話するのか?
と思ったら、すまん、降りたら折り返す。
と、常識的な態度。

非常識なのはこの後。

「あー、今から西成行ってシャブ買わないと。
 シャブ切れちゃって、やっぱり薬ないとしんどいわ〜」

え。
ええええ。
こんな人のいる電車の中で堂々と??
シャブってそんなもんだっけ(笑)?

なんかの隠語なのかなあ。
隠語に隠すものってあるのか?

・もしかしたら
吉牛のことかもね⭐︎(微妙に古い)


 2022 /5 /28
・野良犬イギー
ジョジョの奇妙な冒険に登場する犬、
イギーの小説が出るというので買う。

あまりよく見ないで買ったのも悪いのだが、
先月発売のジョジョマガジンに収録されてるやつと、
内容ほぼ同じなのね。
もう持ってるよ。

1650円するし、ちょっと分厚いし、
分量(文量)多いのかなと思ったら、
文字デカくて中身スカスカ。

なんかちょっと損した気分。

まあいいけど。
窓ガラスの修理代に比べたら安いし


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記