復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2004/11  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

語句検索

RSS

 2004 /11 /18
・携帯狂詩曲
 携帯をSH901iCに買い換えようというのは昨日書いた話。

 周囲に其の話をしたら、SHはありえ無い。等と言われる。

 結構いいと思うんですけどね。液晶綺麗Mだし。

 まあ、マルチタスクが無いマイナー

 等の点から、非難されるのはわかりますが。

 個人的にデザインは好きなんですけど、なんか、評判が良くない…

 まあ、自分がよければいいんですよね…。

 gigabeat Fの時カッケーと思ってたら、評判悪くて

 …おれはセンスがないのか…。

 ところで、唐突だが、俺の携帯履歴を紹介する。

 時代の移り変わりを感じて欲しい。

1997年:大学1年::IDO (機種忘れた)



 大学生にもなったしということで、IDOの携帯購入。

 理由は0円で売っていたから。

 まだ未成年なので、マザーの口座から引き落としだった。

1998年:大学2年::DoCoMo (DataScope)



 周囲の友人が、皆、DoCoMoユーザな上、

 ショートメールが大ブーム

 IDOじゃ仲間はずれだよおお!!と、DoCoMoに乗り換える

 20歳になって口座振替もできるようになったし。

 なんかハイテクっぽいからと、変な機種を買う。

1999年:大学3年::DoCoMo (D501i ホワイトパール)



 ハイテクっぽい奴は、でかいし重いし、11桁に対応してないし、

 電子メールはできるけど電話代かかるしで、役に立たない上、

 壊れかけてきたので買い換えることに。

 どうも、i-modeというやつだと、電子メールができるらしいという噂を聞いて、

 D501iに機種変。

 機種変した後、すぐに502i発売

 501 → 502 の変更はもう凄くて、

 1:液晶がカラーに
 2:着メロが和音に
 3:ていうか、着メロがダウンロードできるように。

 501を買って自慢した数ヵ月後にはみんな502になって逆に自慢されると言う哀しい結果に。

 買うときはきちんと調べてから。と心に誓う。

2001年:大学4年::DoCoMo (D503i メタリックルージュ



 502を散々自慢され、腐っていた僕は、

 携帯でJAVAが遊べるときいて飛びついた。

 発売日に買った

 Dにしたのは、D501iが最強に使いやすく、

 又、ストレートタイプの携帯が好きだったため。

 未だにD501i、D503iは最強だと思っている。

2002年:社会人1年::DoCoMo (So503i チタン&ブラック



 いきなり、D503iの電源がいかれて、仕方なく買った一品。

 思い入れは無い。

2002年:社会人1年::DoCoMo (N504iS ブライトシルバー



 なんか、カメラついた

 So503iが厭で買った。

 ちょいとした裏技で機種変した。

 トイレに落として、ご臨終

2003年:社会人2年::DoCoMo (N2102V ブルー



 なんとなく買った。FOMAにしたかったから。というより、N504iSが死んだから

 色々割引を駆使して500円だった。

 こいつも、トイレに落とした。でもまだ生きている。

 と、いうわけで、

 自分でも意外ですが、自分から買おう(壊れたとかではなく)と思って買ったのって

 最初のとD503iくらいなのね。

 つーか、携帯変えすぎ。

 年一で変えてるねえ。バカジャナカロカ。

 ということは久々なんだなあ、きちんと買うのって。

 うーむ。なんといわれようと、楽しみだ。




Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記