| 
				
				 
				 
				
				 
				
				 
					
						| 
							RSS
						 | 
					 
					
						
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
			
			 | 
			
				
	
		| 
			 2005
/1
/12
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・結局、
		 | 
	 
	
		
		
 Macworld Expoはうわさどおり、
   500$MACと、1Gシリコンプレーヤ(512Mも)が目玉だったみたいですね。
   ふー。よかった。新型iPodとか、iPod photo値下げ敢行でなくて。
   しかし、500$MACは、ディスプレイとキーボードのないMacintoshっていうのは、ちょっとなあ。
   持っている人ならいいだろうけど、持ってない人は結局そろえたらお高くなっちゃうんじゃあないかしら。
   iPod shuffle(シリコンプレーヤね)は安さが魅力だなあ。
   1G17000円て。
   ソニーが「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
   といっているけど、単純に音楽再生機としてみたら、
 
    
  |   PSP |   iPod shuffle |      | 大きさ |   大きい(約170mm×74mm×23mm) |   小さい(約 84mm×25mm× 8mm) |      | 重さ |   重い(280g) |   軽い(22g) |      | 512M使うための値段 |   本体(\20,790) +メモリースティック Duo (San Disc製 \26,358) |   \10,980 |      | 1G使うための値段 |   本体(\20,790) +メモリースティック Duo (San Disc製 $160)※未発売 |   \16,980 |      | 連続再生時間 |   不明(9時間程度という噂あり) |   最長12時間 |      | 再生形式 |   Atrac3,MP3 |   AAC,MP3 |      | 液晶 |   カラー大画面 |   ない? |      | ゲーム |   できる |   できない |      | 動画 |   見れる |   見れない |    
   って感じでiPodの圧勝かな。
   まあ、方向性が違うので、あくまで音楽再生機としてみればですけど。
   あと、
   iPod shuffleに入れる曲をiTunesがランダムに選曲する「オートフィル機能」
   が面白そう。まあ、ある程度楽曲を持っていることが前提な気がするけど。
  
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
			  |