復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/4  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

語句検索

RSS

 2005 /4 /6
・白と黒のエクスタシー
 曲名:福耳の子供
 収録CD:仏陀L・ベスト(空手バカボン)
 寸感:元は空手バカボンの曲。
    いつも「私」を誘う福耳の子供。正体は最後まで不明。
    何かがおきそうで何も起きない。私はどうなったのか。
    不思議なメロディと不思議な歌詞で変な気持ちになる。



 福耳の子供ねえ…
 3回目にしてもうネタが…。

 ああ、エヴァンゲリオンの綾波レイはたしか、福耳の子供がモデルだったかな。
 終了。

 というわけにも行かないので、じゃあ、宮藤官九郎の話でも。
 え?何の関係があるのかって?
 全く関係ないですよ。ってじゃあ、タイトルにする意味ないじゃないというそこの貴方。
 正解。

 ちがうんだよ。話をこう…今からうまくつなげるから、待ちたまえ。
 ああ、そうそう。
 宮藤官九郎が初主演した映画の名前が福耳っていうタイトルなんだよ。
 じゃあ、そういうことで。

 でまあ、この宮藤官九郎が原作を書いた漫画、ゼブラーマンをこの前買ったわけで。
 このゼブラーマンの絵を描いている山田玲司って人も僕のフェイバリットで。
 Bバージンという漫画を書いていた人です。
 Bバージンは生物オタクの主人公が格好よくなって好きな子にアタックするが、
 いろいろ邪魔が入ってそこにたどり着くまで15巻かかるという話です。
 おタクのバイブルだね。結局僕は住田秋(主人公)にはなれそうも無いけど。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記