RSS
|
|
|
|
2006
/12
/6
|
・ブログ
|
他人のブログを見ていると、 当然のことながら、何かしらのツールを使用して書いていることが多いわけですが、 過去の記事が非常に読みにくいような構成になっていることが多い。
これが、テンプレートのようなものとして用意されていると言うことは、 世の中の大半の人は、過去に書いた日記などどうなってもよいと思っている。 ということなのだろうか(なのだろうな)。
mixiも、日記や送られてきたメールのログはある程度溜まったら、 削除される。 有料にすれば削除されないのだったかな。 まあ、有料にしている人を(おそらく)見たことが無いので、 ほとんどの人は、自分が書いた日記が消えてしまってもよいと思っている…… わけなのだろう。
基本的に僕は自分大好きなのと、 過去にあんなことあったなあと思い返したいので、 自分の過去の日記を読みたい派なんですよ。 だから、好きな月を選択したり、 検索機能をつけたりしているわけで。
例えば、面白いブログがあって、ストーリーになっている場合、 最初(あるいは数ヶ月前分)から読みたいなあと思うんですよ。 でも、昔の日記を読む方法がわからなかったり、 一月ずつ、一日ずつしか過去にいけなかったり、 そのくせ、始めた日よりも前に遡れたり(スタートがどこだか非常にわかりにくい)、 なんだかなあ。と思うことが多いのです。
あまり読み返さないものなんですかね? 人のブログを過去に遡って読みたいとは思わないんですかね? いつも疑問なのです。
|
|
|