復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/12  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2006 /12 /18
・フットサル
 昨日は、会社のフットサルに参加してきまして。

 非常に疲れました。

 3時間ずーっと紅白試合で。

 ルールは5つ。

・5人1チーム、1試合7分
・ただし、点数が2点入った時点で試合終了。
・女子の得点は3点(=女子が得点を入れたらそこで試合終了)。
・勝ち残り。
・同点の場合は、挑戦者チームが残る。

 というので、16人居たので3チームに分けてやってたんですが、
 ……これって、最長で7分しか休めないんですよ。
 しかも、勝ち続ければ勝ち続けるだけ、休み無し。
 16人しか居ないので、交代無し。
 うひゃあ。
 ゴレイロ(=キーパー)が持ち回りなので、
 そこで少し休むことも出来ますが、
 基本的にはずっと動きっぱなしで。

 喘息もちなんで、大抵十数分動くと呼吸困難になるんですが、
 其れが全くでなかったのが不思議。
 ただ、後半は足が動かなくなってましたけど。

 何回かゴレイロやって、
 バックパスは手で取っちゃいけないという、
 (多分)基本的なルールを、
 フットサル2年目にして知ったり、
 手で止めようとしたら指を持っていかれて、
 未だに左手の指が痛かったりします。

 昨日のはゆるめだったらしいんですが、
 自チームと同じくらいのレベルだった気がします。
 (あまりよくわかってなかったりするけど)
 自チームと比べて、タフネス&テクニシャンって感じですね。
 自チームの人は、パワータイプが多いのです。
 シュート力は自チームのほうがあると思いますが、
 テクニックは昨日のほうが上だったと思います。

 あと、兎に角タフなんですよ。
 だって、その前日に6時間練習してたって言う人がほとんどで、
 しかも、3時間経っても開始時とあまり変わらない動きなんですよ。

 動かない時はあまり動かないようにしているからかもしれません。
 何か、こうですね。
 最初、パスが来て、パスをまわして、上手くつながって。
 パスがつながった気持ちいい。
 あれ?俺、いつもより上手くなってる?
 とか思ってたんですけど、
 やっていく内に、操られている感と言いますか、
 凄くトラップしやすい位置にパスが来て、
 こっちが適当にけったボールを取ってくれるという、
 決して自分が旨くなったわけじゃないと言うことに気付いて、
 ああ、なるほどねえと。

 しかし、それでもゆるいって言っているって、
 本気チームはどれだけ凄いんだって話ですよね。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記