RSS
|
|
|
|
2006
/12
/25
|
・クリスマスです
|
クリスマスです。
お便りが届いています。
メリークリスマス。Wiiに続いてPS3も持っているなんて彼女いるより羨ましい状況だと思います。最近何もする事の無いPSPを使って貰いたいくらいです(ダウンロードには確かPS3が必要な罠)。冬が寒くても温かいPS3が暖めてくれると思う。
あー。
ねー。
でも、そんなにゲーム好きじゃないんでね。 昨日は、グランツーリスモが無料ダウンロードを開始したので、 ダウンロードしてチョコっとやってみたくらいですかね。
その後、友人宅に行って、M-1見て、 Wii sportsでボーリングして遊びました。
PSPのダウンロードサービスは別に、 PSPの販売時にそんなことを言っていたわけではないので、 ワナでもなんでもないと思いますが。 まあ、セキュリティの問題でしょうねえ。 それよりも、持っているPSソフトを PS3経由でPSPに転送できるように聞こえるほうが 問題だと思うんですよね。 (実際には、データをソニーのサーバからダウンロードする必要がある)
そうそう。 先日、レミングスが840円で、 でも、ポイントが1000円単位でしか買えない。 160円はどうすればいいんだ!? 的なことを書きましたが、 どこでもいっしょのキャラクタを使ったゲーム…… と言うより、情報配信サーヴィスが PS3では無料でダウンロードできるんですが、 その部屋における家具が30円とか40円とかでダウンロードできます。
いや、うん。 ハンゲームとかでアバターが有料だったり、 PCのネット世界ではアイテム課金て言うのは 結構主流になってきているので、 この流れはありかとも思うんですが、
30円のものを買うのに、 1000円のポイントを買わなきゃいけない (もちろん、970円分のポイントは残りますが) っていうのがどうもねえ。
そのうち、トロ(キャラクター名)が、 あの家具が欲しいにゃ。 と言ってくるんでしょうか。
何か、先週のこち亀を思い出しました。 ※あらすじ 部長が携帯電話の孫を育てるゲームに嵌る。 それを見た両津がゲームを改造し、 孫が××が欲しいと言い、それを買ってあげると、 両津の口座にリアルマネーが振り込まれると言うようにする。 ゲームの中の孫かわいさに、どんどんお金を突っ込む部長……
……という話だが、 あれ?額が小さいけどやっていること同じじゃない?
まあ、元のゲームが無料なんで、 そこで儲けなきゃ、金にならないって言うのも わかるんですけどねえ。
え?うちの関わっているゲームもアイテム課金をやる? ……。 いや、やっぱり、そういうのもありだよね。 ありあり。うん。
でもまあ、正直なところ、難しいよね。
|
|
|