復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/1  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

RSS

 2007 /1 /18
・純一
 最近、会社の人が火曜日にチャンピオンを買ってきて、
 僕にくれるので、
 木曜日に読むマンガがありません。

 小説を読めば良いんですけどね。
 朝は何か頭が働かないので、
 マンガの方が良いんですよね。

 まあ、あまりに暇なんで、
 日本以外全部沈没(Amazon)を読む。

 筒井康隆氏の短編集です。
 まあ、短編集ならそんなに頭も使わないだろうと言う配慮(何のだよ)から
 此れを選んでみたんですけどね。
 先日、表題タイトルを映画化したDVDを見て、
 此れは原作も読んでみたいと、買った一冊。

 まだ全話読み終わってないんですけど、
 ばかばかしい話が多くて楽しめます。

 で、読みながらふと、アー目疲れたなと、外を見たら、
 目の前に居る女の人の本の中身が目に入ったんですよ。
 10代後半〜20代前半くらいだと思うんですけど、
 まあ、普通の女の子って感じで。

 一心不乱に小説を読んでいるのですね。
 ふとめに入った単語が、「ヒバリ」って単語だったんですよ。
 ヒバリ……?
 リボーンか?
 リボーンの小説か?
 小説版なんて出てたっけ?

 って、なんとなく思ってしまったんですね。
 でもまあ、まさかなあ。
 そんな、ヒバリなんて名前、
 ストップヒバリくんだってヒバリだしなあ。

 と、又康隆ワールドに戻ろうとしたら、
 すっとその下の分に目が行ってしまったんですね。
 行かなきゃ良かったんですけど。

 あっあっあっあっ

 ???



 あえぎ声?


 ま。まさかなと思って、ちょこっとだけ、その先を(勝手に)読み進んでみると、




 口を塞いであえぎ声を……







 






 !!!!?






 あえぎ声だーーー!!




 ちょまてよ(キムタク風)。

 こ……

 この女……

 こんな満員の電車の中で……

 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……


 ―そのうちYOLYは考えるのをやめた。




 ちなみにその後、本当にそういう小説なのか?
 と、再度チラ見したら、
 十代目
 ツナ
 スクアーロ


 ……こいつは……


 ……リボーンのそういう小説だ。



 ってことは……
 あの……あえぎ声は……



 こ……

 この女……

 こんな満員の電車の中で……

 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……


 ―そのうちYOLYは考えるのをやめた。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記