RSS
|
|
|
|
2007
/2
/26
|
・労働者M
|
DVDが届いたので、 労働者M(Amazon)を見る。
191分て……長いよ。 長い上に、何故か2枚組み。 VHS画質なら2層で191分入りそうなもんなんだがなあ。 画質にこだわっているのかなあ? そんなに画質をこだわる理由がわからないが、 画質はこだわっているくせに編集が雑で 層が切り替わるところに台詞が入ってしまっている。 うーん。なんだかなあ。
しかし、労働者Mを格好良いと思う日が来るとは。 小泉今日子・堤真一が歌う労働者Mに、 オープニングタイトルとしてのオリジナル労働者M。 オマケ特典としての、 ケラ&シンセサイザーズのゲストとして出た、 空手バカボン復活ライヴとしての労働者M。 そして、そのライヴのアンコールでの労働者M。 4ヴァージョンの労働者Mが収録されていて、 それだけで、おなかいっぱいです。
しかし、あのライヴやっぱりアンコールで登場したんだなあ。 空手バカボンライヴが終わったら帰っちゃったんで。
演劇は、 非常に面白かったと思います。 流石ケラさんといった感じでしょうか。 演劇をおちょくっているというか、 こうあるべきだというスタイルを崩していっているような気がします。
と、言っても私そんなに演劇を観劇した訳ではないんですけど。
|
|
|