RSS
|
|
|
|
2007
/5
/10
|
・FF
|
友人がFFXを今更はじめたらしい。 という話を聞いて、ちょっとFFXがやりたくなってます。
アレ結構好きなんですよね。 最後に無駄にインフレになるところとか。 HP10000000の敵とか、 自分もHP99999まであがるんだったよなあ。
というわけで、FF評。
■FF1
実はクリアしたのは2年ほど前PS版でのみ。 あまり面白いとも思わなかったが、 まあ、今やったんじゃ仕方ないよねえ。
■FF2
クリアしたことないです。 1時間ほどやって、なんか違うと思って止めました。 国(人)同士の戦いってなんかあまり好きになれないんですよね。
■FF3
これも、DS版が最初。 どんな話だっけ? 去年やったばかりなのにもう忘れている……。 あまり、印象無し。
■FF4
悪くはないんですけどね。 人が死にすぎる(と見せかけて実は生きているんですが)のが、 ちょっと厭です。 泣ける!ストーリー最高って評を見ますけど、 人が死ねば泣けてストーリー最高なのか? 葬儀屋に行け。
■FF5
大好きです。 FFのなかで一番好きかも。 ま、一番最初にやったFFだからかもしれませんが。 アビリティを組み合わせるというのが面白いです。 アビリティをうまく組み合わせればLv1でもクリアできちゃうという、 そのバランスに感心。 ラスボスも凶悪だし、ギルがメッシュは最高だし、 ストーリーや音楽も好き。
■FF6
まあ、好きです。 システムは、ほぼFF4と同じ感じなんですが、 ストーリーが、崩壊後の世界とか、 意表をつかれることが多くて、 よかったと思います。
■FF7
マテリアシステムは結構良かったような気が。 ストーリーは、エバンゲリオンですね。 エンディングは軽い衝撃を覚えたものですが、 最近のFF7続編によって、 全てなかったことにされちゃっているのがなあ。 PS2クオリティでリメイクして欲しいですね。
■FF8
個人的には結構好きなんですが、 (FFの中では5の次くらいに好き) FF好きの評判はいまいちのようですね。 キャラクタに個性があって凄く良いと思うんですが。 ドローシステムや、カード集めも面白いし。 唯一難を言えば、ヒロインより、 その脇にいる、偽広末の方が俺好みだった(←どうでもいい)。 エンディングテーマのEyes on meもいいんだよなあ。 ところで、タイタニックのテーマを思い出そうとすると、 いつもEyes on meになってしまう僕は大丈夫でしょうか? PS2クオリティでリメイクして欲しいですね。
■FF9
なんか、ひたすら戦闘が苦痛だった記憶しかないです。 リアルなくせに、ファンタジーで、 違和感がバリバリ。 ぶっちゃけ、面白くないんだよなあ。
■FFX
面白いですね。 FFって、急にポッと出てきた奴がラスボスになりがちなんですが、 最後までシンを倒す話だっていうのも良いです。 主人公の正体もわかったときには、 マジかよ……って思いましたしね。 アーロンも格好良いし。 レベルを廃止しての円盤システムも凄く好き。 自由にチューニングできる上に、 キャラクタの個性が出せるのが良いです。 (FF5はほぼ完全に個性を捨てたのが良いんですけど) 唯一難を言えば、ヒロインより、 その脇にいる、偽宇多田の方が俺好みだった(←またかよ)。 実際は、偽倉木だったらしいですけど。
■FFX-2
途中で止めました。 何か、ギャルゲーなんですもの。 それに、何気ない会話の選択肢を理不尽に正しく選んだり、 背景キャラ全員に話しかけたりしないと、 真のエンディングが見られないというのも…… 面倒くさいだけだし。 オープニングのReal Emotionだけは良い。
■FF11
友人がやっているのを後ろで見ていることしかないです。 終わりのないRPGはやる気がしないんですよね。
■FF12
激しくつまらなかった思い出しかない。 ストーリーに出てくるキャラが、みんなアホだし、 僕の嫌いな人対人の話しだし、 無駄に広いだけのダンジョンだとか、 なんか、そこはかとなくつまらないんだよなあ。 ストーリーに関係のない、 ミッションや、雑魚モンスターとの戦闘は面白かったんだけどなあ。
という感じです。 個人的には、5,8,10が好き。 9,12は嫌いって感じですかね。
|
|
|