RSS
|
|
|
|
2007
/5
/15
|
・鬼太郎
|
さて、 2,000年代の鬼太郎は、 萌え要素が強い。 と前に書きました。
今週の鬼太郎もそれに劣らず、 今週のビックリドッキリ萌え妖怪は
座敷わらし
水木氏(というより、鬼太郎)の座敷わらしといえば、 坊主で唐草模様の服に前掛けの小僧といういでたち。
(鬼太郎以外では、こんな座敷わらしも書いてますが) 実写映画版では、何故か、体育着にブルマを着せられています。
この、小僧っ子の座敷わらしが、いきなり幼女。 うーん。 まあ、座敷わらしは童女であるとする地方もありますからねえ。
しかし、何かにこびているような。
とはいえ、オリジナルストーリー全開の第5部鬼太郎は嫌いじゃないです。 面白いかどうかは別として(←おい!)。 来週はついにぬらりひょん。 ……格好よくなりすぎではないか?
3部鬼太郎から妖怪世界のボスの様に語られだしたんだよなあ。 それまでは雑魚だったのに。 そんなぬらりひょんですが、 実写版鬼太郎でもボスだったりします。
え? ウエンツ?
誰ですかそれは?
実写版鬼太郎といえば、 月曜ドラマランドと、 オリジナルビデオ作品、妖怪奇伝 魔笛エロイムエッサイム この2本に決まっているではないですか!
リンク先には、写真付きレビューが書かれていますが、 それを見れば、どれだけすさまじいか(いろいろな意味で)が わかると思います。
んで、この幻の2本が、 どうやら、ウエンツのおかげでDVDとして販売されるようです。 ビバ、ウエンツ!
月曜ドラマランド・ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛 エロイム エッサイム
レアな本も再版や復刻されるし、 ほんまターセルウエンツさまさまやわあ。
|
|
|