復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/10  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

RSS

 2007 /10 /6
・名古屋旅行記3日目
 体調は今までよりは良い。
 と言っても、名古屋のみたい物はあらかたみちゃったしなあと、困る。
 20時の新幹線まで暇をつぶすって言うのは結構大変だなあ。
 雨も降っているし。

 ふらふらとホテルを出、
 名古屋駅のロッカーに荷物を仕舞う。

 さてどうするか。
 メシでも喰うか。

 名古屋名物で食ってないのはひつまぶしくらいだから、
 ひつまぶしを食うかとデパートに行くと、
 トンカツ屋に長蛇の列。
 開店前とはいえ大人気のこの店で食うのも悪くないなと、
 朝昼食は味噌カツに変更。
 朝から味噌カツ食ってちょっと気分が悪くなる。

 うーん。
 さて、どうしようか。
 そういえば、伝え聞くところによると、
 愛・地球博という博覧会をやっているとかいないとか。
 折角だから、見に行ってみるか。

 え?

 とお思いの貴兄もいるだろう。
 愛・地球博は2年も前に終了しているのだから。
 いや、勿論それは解っておりますよ。
 跡地にミュージアムだとかなんだかがあるというので、
 見に行こうと。
 そう言うわけです。

 リニモに乗り、これがリニアモーターカーか。
 筑波万博以来だなとちょっと感動し、
 着いた場所はタダの荒れ地。


リニモ



モリゾー&キッコロ


 おおおおおい。
 何かあるんじゃなかったのかよ。
 と、森を抜けるとミュージアム。
 ここで、今更モリゾー&キッコログッズを買っていったら、
 受けるんじゃないかと探すが、ここにはない。
 もうちょっと先にあるらしい。

 もうちょっと先の小さな売店で、
 モリゾー&キッコログッズを見つけるも、
 大した物はない。
 まあ、すでに地球博終了から2年が経過しているから仕方ないけどさ。

 で、ふらふら歩く。ひたすら歩く。
 2時間くらい歩く。何処まで行っても終わりが見あたらない。
 戻るに戻れないところまで歩き、
 これは先に行くも地獄、戻るも地獄だなと思って、
 ふとみるとバス停の文字。
 園内巡回無料バスの文字。
 ああ、そんなのあるのね。

 一気に疲れが吹き出し、
 休憩所で休憩していると、
 何だかむさ苦しい男2人組を発見。

 他の人はカップルor家族なのに、
 何でこんな所に、小太りバンダナケミカルジーンズチェック柄。
 うーん。同類の臭いがぷんぷんする。
 ここは、秋葉原か!?

 と、思い出した。
 この、愛・地球博には、ジブリの名作「となりのトトロ」に登場する、
 サツキとメイの家があるのだ。
 成程、アニメ大好きっ子か。

 この、サツキとメイの家。
 事前予約制だとかで、予約していないと入れない。
 愛・地球博の時は数千円〜数万円で取引されていたというくらい、
 人気のアトラクション(?)だ。
 まあ、勝手気ままな旅だし、当然予約何かしていないので、
 俺には関係ない話だ当日予約受付中のアナウンス

 なに!?
 当日予約受付中だって?
 え?事前予約じゃなきゃだめなんじゃないの?

 一時期は数万円まで高騰していたアトラクションなのに、
 こんな簡単に入れて良いのかしら?
 別に、ジブリにそんなに興味はないし、トトロも中学の頃に1度みたきりで、
 ほとんどストーリー覚えてないけど、良いのかしら?

 ふははははは。
 あの時数万円払った諸君!
 俺は500円で入れるぞ!
 勝った!第3部完!



 ……そう、思っていた時期が僕にもありました。



 いや、あの、勝ったは勝ったんですけど、
 ある意味負けです。
 このアトラクション、
 先にも少し触れましたが、
 家族連れとカップルしかいないんですよね……
 家族連れ・家族連れ・家族連れ・腐れデブ・カップル・家族連れ・カップル・家族連れ……

 ……ダウトを探せ!
 ジブリ大好きっ子だと思われているんだろうなあ。
 ナウシカのストーリーも曖昧だし、
 ラピュタは通してみたことないし、
 紅の豚とトトロとぽんぽこは見た気はするけど覚えてないし。
 あ、でも、耳をすませばは好きだ。
 ハウルは何故かDVD持っているぞ。
 はっはっはっはっは。


 雨の日に一人で来る所じゃないかな……。


 まあ、そこは、フランスでディナークルーズに一人で参加した身。
 こ……このくらいじゃ、泣かないぞえ。


サツキとメイの家



中での撮影は禁止なので、外から中を撮影。
押し入れの中やタンスの中にも小道具がいっぱいあって、
実際にさわれる。盗む人はいないんですかねえ?


 その後、バスに乗り、リニモの駅へ。
 リニモは何回も乗るかと思ったんで、
 一日乗車券を買っていたんですが、
 結局この往復しか乗らなかったんで、赤字。
 うーん。

 午後5時。
 腹は減っていないんだけど、
 最後こそひつまぶしを食べようとガイドブックで一番うまそうなウナギ屋に行くことに。
 ちょっと遠いけど時間もあるし、と言うわけで、行く。

 立派な門構えに驚愕。
 これ、こんな汗まみれのTシャツ小僧が入っていいのかい?
 予約無しで入れるのかい?
 とおびえながら入店。
 普通に入れて貰える。

 ひつまぶしは極上。
 何か食ってばっかりだなあとおもいつつ、まったり。
 そして、帰りは問題なく新幹線に乗り、家に帰れたのでした。お仕舞い。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記