| 
				
				 
				 
				
				 
				
				 
					
						| 
							RSS
						 | 
					 
					
						
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
			
			 | 
			
				
	
		| 
			 2007
/10
/17
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・蜘蛛の糸
		 | 
	 
	
		
		
 スパイダーマンTM トリロジーBOX(4枚組)(Blu-ray Disc) (Amazon)を買う。
   まあ、スパイダーマン好きだし(でも2は映画館で見ていないけど)、  PS3を昨年、会社の忘年会で当てて持っているので、  Blu-rayは見られるし、買ってみたのだ。
   大型ハイビジョン液晶と5.1chサラウンドシステムが構築されているので、  かなりいい環境で見られるのですよ。
   まあ、といってもどれもそんなに高くはないので、  全部あわせても50万も行かないですけどね。  (※高いよ!という人も居るが、車を買うことに考えたら、    非常に安いと思う。維持費もかからないし)
   そんな自慢はいいんですよ。
   この、スパイダーマン、  音のデータ圧縮形式も、最新の圧縮形式を使っているらしく、  聞いたこともないフォーマットで圧縮されています。
   スパイダーマン3の圧縮形式は以下のとおり。
  1.〔リニアPCM〕5.1ch(オリジナル英語) 2.〔ドルビーTrueHD・サラウンド〕5.1ch(日本語吹替) 3.〔ドルビー・デジタル・サラウンド〕5.1ch(オリジナル英語)
   えーと。  どれが一番高音質なんですか?  いままでのDVDだと、最高でも2ch、ドルビーデジタル5.1ch、dtsの3種類が入っていて、  dtsが一番高音質だったんですけど、  どれが高音質なんですか?
   このほかにも、dts-HD、ドルビーデジタル・プラスなんて  書かれているBlu-rayもあります。
   2chと5.1chの違いはさすがにわかりますし、  5.1chとdtsは音声切り替えで聞きかえると、  すげえ違うというのもわかりますが、  上の3つはどれもいい音っぽいので、  切り替えても違いがよくわかりません。  アンプが悪いのか、俺の糞耳が悪いのかわかりませんが。
   一応、一番いいのはドルビーTrueHDってやつらしいんですが。  ※参考←資料を見る限り圧倒的に違うんですけどね。  なぜ、日本語版しか収録されていないんだろう……。  北米版ではちゃんと英語版が収録されているらしいのですが……。  まあ、どうせ違いはわからないだろうからいいけどさあ……。
   こういうのは、もっとわかりやすくしたほうがいいと思うんですが。  まあ、でも、こういうのを気にする人って言うのは、  こういうことをきちんと調べる人だから、別にいいのかなあ。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
			  |