復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/10  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

RSS

 2007 /10 /29
・何で
 昨日は箱根に行ったのか気になっている人も居るかもしれませんが、
 自分でも解りません。

 昼頃に久しぶり(9月の沖縄ぶり)に運転しようかなと。
 地元の温泉まで車で行こうかな。と。

 で、親に車借りるよ。って言ったら、
 ガソリンが後200キロ分くらいしか入ってないと言われましたよ。と。

 200キロもはしんねえよ。
 と思ったけど、ああ、まあ足りなかったら入れとくよ。
 と言いましたよ。と。

 何か言っちゃってから、
 200キロ走ること確定?みたいに思いましたよ。と。

 箱根でも行ってみるか。
 と思いましたよ。と。

 1時に家を出て、
 3時過ぎに着くとカーナビが言ってましたよ。と。

 途中で、友人が働いている神奈川県のツタヤに寄って、
 驚かせてあげましたよ。と。

 ツタヤの時点で16時半でしたよ。と。

 何故か試供品のシャンプーをもらったので、
 これは箱根に行けといっているのだな。と。

 何故か箱根に居ましたよ。と。

 どこが日帰り温泉かまったく調べないで行ったので、
 細い路地とか迷いまくって、車こすらないか心配でしたよ。と。

 適当に見つけた温泉に入りましたよ。と。

 駐車場の入り口が拷問のように狭くて、
 入るときと出るときひやひや出したよ。と。

 温泉は「弘法の湯」というところでしたよ。と。

 中に詩が彫られた石碑がありましたよ。と。

 この文体、非常に書き難いんで元に戻しますよ。と。

 でね。その石碑をみながら中年男性二人が何か言っているわけですよ。
 いや、そもそも、この温泉には風情がないだとかなんとか、
 何で温泉の前に巨大な岩があるんだとか、
 お前が風情の何を知っているのかというような
 阿呆なことを言っているわけですよ。

 まあ、それは良いんですけどね。
 石碑の詩を見て阿呆が阿呆なりに阿呆なことを言っているんですよ。

 其の詩、文は忘れましたが、
 同行二人という題の詩で、
 苦難があっても二人でいつまでも行こうというような詩で。
 (調べてみると、同行二人とは、
  お遍路の時には仮に一人で歩いていたとしても、
  いつも弘法大師が同行している思いで巡礼しなさいという意味だそうです)

 それを見つけた阿呆。
 575や57577じゃないと。
 確かに其の詩は、7577の文体で書かれていました。
 だがまて。誰が俳句だと言った。
 誰が短歌だと言ったんだ。

 其の上この阿呆、
 短歌の癖に季語がないのはおかしいと言いやがった。
 阿呆が。
 季語が必要なのは俳句じゃ。
 短歌に季語は必要ないし、
 そもそもこの詩は俳句でもなければ短歌でもないわ。

 無知。いや、無知であるということを知らないというのは、
 ある意味罪だな。
 と思いつつ、まあ、仕方な季語もないようなこんな短歌を
 わざわざ彫っておいてあるなんて
 恥ずかしいですなあ

 は?
 今お前なんていった。

 其の阿呆の口から大きい声でまあ。
 お前の存在のほうがよっぽど恥ずかしいわ。

 あまりにも酷いんで、
 諭してあげようかとも思ったが、
 知らぬ阿呆のためにわざわざ説明してやるのも面倒くさいと思い風呂を出る。

 風呂をあがり、飯でも食うかと思うが、
 風呂屋についている飯屋は閉まっている。
 ちとくるのが遅かったか。

 何故か名物讃岐うどんと書いてあり、
 果て面妖なと思っていたのだが、
 弘法大師、お遍路さんといえば四国。
 四国を模しているこの温泉にとっては、
 ここが讃岐なのだという。

 庭は88箇所を模してあるそうで、
 気づかなかったが、見ておけばよかったなあ。

 7時過ぎごろ出発。
 何とか其の日中に家に帰りたいものだと思いつつ、
 でも、高速使うのもお金かかるしなあと、
 だらだら下道で。

 途中、飯屋を見つけたので入ると、
 ばあさんがこちらにしりを向けて電話をしている。
 俗に言う、ウエルカムババアヒップだ。
 俗に言うかどうかは知らんが。

 電話は数分続き、あきらめて帰るかと思うと、
 こちらにようやく気づいてくれた。
 とんかつが美味いと書かれていたが、
 せっかく箱根(というよりすでに小田原)なので、
 かますのフライ定食を食う。



 これがね。
 びっくりするほど美味しいの。

 かつ平(ヤフーグルメ)というお店です。

 とんかつにやたら自信があり、
 さらに、上のヤフーのレビューでもとんかつを薦めていますので、
 また、今度はとんかつを食べに行きたいと思います。

 ま、微妙に接客態度に難があるのが欠点といえば欠点ですが。
 こんなブログも見つけましたし。

 でも、美味いは美味いです。
 よーし又行こう。
 あれ?俺ってバカなのかな?

 その後、すごい眠気が襲ってきたので、
 コンビニで10分寝て体力回復。
 何とか23時30分には家に帰りましたとさ。

 おしまい。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記