復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2007/11  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

語句検索

RSS

 2007 /11 /1
・まり男
 マリオギャラクシーを購入。
 面白い。
 非常に面白い。

 が。

 1時間で疲れる。
 もう、長時間ゲームはできない体なのね。
 ううう。

 っていうか、
 仕事でずっとゲームやっているからだと思うよ>俺
 仕事でなら長時間デバッグとかやっているじゃん>俺

 まあ、ゲームがというより、
 やりたいことが多すぎるんですよね。
 漫画も読みたい小説も読みたい。
 テレビも見たいDVDも見たい。
 旅行に行きたいラジオ聴きたい。

 誰か、1年の休暇と1000万円を僕にください。
 絶対無駄遣いしてみせます。

 さて。
 小説読みたいといえば、
 先日静謐日記のblue君に薦められた、
 伊坂幸太郎氏の砂漠を買って読んでいます。

 今、1/4まで読み終わったところですが、
 今までの氏の小説は最初にインパクトのある出来事をドンと持ってきて、
 それに付随した話を書いているものが多かった(と言っても4作しか読んでませんが)のですが、
 これは特に何もなく話が始まっていくので面白い感じですね。

 TVの話。
 話が飛びますが、今週のガリレオ。
 広末かわいい以外に見所があまりなくてちょっとがっかり。
 うーん。トリックも初見で思ったものだったし、
 何より福山が黒板に書いている式が余りに今回の事件に関係ないことや、
 大学の研究室でそんな実験やらないよとかが気になっちゃうんですよね。
 まあ、僕は僕の世界でしか物事を知らないので、
 ああいうことをやっている研究室もあるのかもしれないですけど。

 逆に法曹関係者なんかは
 カバチタレ!とか、弁護士のくずとか
 なんちゃって法律ストーリーの矛盾等に違和感を覚えるのでしょうか。

 ま、それはそれとして、1話のように衝撃的な展開とかがないのがちと不満。
 動機とか、犯人の追い詰め方とかそういうのが希薄になっていって、
 主人公たちの恋愛話に焦点があって言っているのも、
 何だかなあという印象。

 まあ、もう少し見てみます。

 DVDの話。
 昔、鬱DVDが見たいといったら薦められた、
 ファニーゲームと言うDVDをレンタルで発見して借りたはいいが、
 まだ見ていない。あーん。返却期限が迫ってくるよー。

 漫画の話。
 明日、ジャンプSQという、まあ、要するに
 先日廃刊になった月刊ジャンプの生まれ変わりが
 創刊されるわけですが、
 宣伝に金をかけていて、ちょっとびっくりです。
 でも、何か微妙なのよね。
 藤子不二雄A先生の連載だけは読んでみたいが。
 来月は荒木飛呂彦が読みきりを載せると言うし、
 ちょっと読んでみようかなあ。

 しかし、ジャンプSQになっても、
「お母さん、ジャンプ買ってきて」
「はい、たかしちゃん。ジャンプよ」
「これ、月刊だようわーん!」
「こっちの方が分厚いからお得じゃない」
 っていうお母さんの価値観による取り違いが起こっているのでしょうか。
 え?
 そんなべたな話は本当にあるのかって?



 ……僕が何故中1のときに月刊ジャンプを読み始めたかの話をしようか。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記