RSS
|
|
|
|
2007
/11
/21
|
・漫画
|
読んでいる雑誌とその中で気に入っている漫画の話を倩と。
週刊少年ジャンプ
ベルモンド Le VisiteuRが終わってしまった。 SKET DANCEはなんか生き残れそう。 ハンターハンターは続きが気になるのもあるが、 ちゃんと続くのかも気になる。 そういえば、来週しまぶー復活(読みきりだけど)。 ジャンプはしまぶーに寛容だなあ。 たけしってそんなに人気があったのか。 2巻くらいまでは好きだったけどなあ。
ビックコミックスピリッツ
美味しんぼが最近雁屋節全開で面白い。 先々週には、 日本の食事には添加物が多いから家庭内暴力が横行するんだ! とキバヤシみたいなことを言ってました。 理屈的には、
添加物が多い ↓ 物が腐らない事により、いつでもコンビニで弁当が買える ↓ 子供にコンビニ弁当をほいほい買って与える ↓ 子供が食事や親のありがたみを知らないで育つ ↓ 家庭内暴力
と言うことらしいです。 それって、添加物の問題じゃなくて、家庭の問題では? 闇金ウシジマくんは面白いけど話の進みが遅い。
ヤングマガジン
話の進みが遅いと言えばカイジ。 いつ終わるんだ? 喧嘩商売は話が飛びすぎてちょっと良くわからなくなっている。 今の目的なんだ? 工藤の影が薄れてきているような。
アクション
ま、書いても読んでいる人少ないだろうからなあ……。 鈴木先生がこの漫画は凄いのおかげでメジャーになったけど、 あの漫画は、先生も生徒も全員精神障碍じゃないのか? と思うほどにおかしくなって来ている。 何向けなんだあれ?
イブニング
もやしもんは面白い。 極悪がんぼはどこに落ち着けるのかが解らなくなってきた。 そろそろ終わるのかも。 そういや、サトラレのつづきまだー?
週刊少年サンデー
魔王が俄然面白いですね。 グラスホッパー読んでいると尚。 今週はスズメバチが出てきまして。 っていうか、ここ数週間新キャラが登場しまくりなのが、 何かやばい予感がするけど、まあ、サンデー一押しっぽいから大丈夫か? ガッシュがそろそろ終わりそう。 ギャンブルッ!はうん、もう、なんかどうでも良いや。 「競馬の必勝法は賭けない事。賭けなければ勝てるわ!」 →「それより複勝で連荘で当てれば儲かるぜ!」 →「いや、僕は馬に賭けないよ」 で、今週終わっているんですけど、 まあ、騎手に賭けるんだろうなあ。
週刊少年マガジン
零は面白いですね。 これくらいさくさくカイジも進めばなあ。
週刊少年チャンピオン
ギャンブルフィッシュとジャンが面白いですね。 ギャンブルフィッシュはエロを入れながらも、 ストーリーが面白いって言うのがエロいと思う。 もとい、偉いと思う。 ジャンはまあ、ジャンが勝つんだろうなあ。 バキは話を早く進めろ。
モーニング
特上カバチのみしか読んでません。 あ。へうげものは単行本で読んでいるか。
漫画ゴラク
ミナミの帝王が、漫才で成功する方法講座になってます。 ミナミの鬼は最近、ほとんど出てきません。 ……何だこれ。
週刊プレイボーイ
キン肉マン2世が面白い。 今の試合は早く終わって、 早くぬいぐるみの正体が知りたいなあ。 カオスの正体(っていうか素性)は、まあ予想できるし。
ウルトラジャンプ
スティールボールランは外れがないですね。 だんだん鉄球の技術が万能になり、 スタンドの牙が弱くなっていっているような気がしますが。 面白いんですけど、 最近の能力は良くわからないので、よくわからない理屈で勝つのがなあ。 いや、絵の凄みとその良くわからない理屈に圧倒されて、 所見では大体納得しちゃうんですけど。 そういや、乙一小説は来週発売。 楽しみ。
|
|
|