復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2010/1  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2010 /1 /26
・第壱話 恐怖! 特に何もない一日目!
 ……いきなり、出落ち感のあるタイトルからスタートしていますが、
 一日目は、本当に特筆するべき事は何もなかったんですよね。

 朝6時、羽田空港で友人と待ち合わせ。
 友人の姿は……手ぶら。

 3泊4日なのに手ぶらかよ。
 着替えはコンビニで買うと言う彼と、
 福岡に到着。

 以前から、僕の友人の中でも群を抜いて変人だと思っていたのだが、
 変人度に磨きがかかっていて、面白い反面、若干面倒くさい。

 何でも、最近は物欲が無くお金を使う機会があまりないから、
 無駄にお金を使うことを厭わないというか、
 むしろ、無駄にお金を使いたがっているようにも見える。

 たとえば、
 レンタカーを借りているのに、
 車を使わずに電車で周遊しようと言い出したり、だ。

 まあ、これは、彼が乗り物に弱いという事もあるのかも知れないが、
 当初より車で移動することは伝えてあるので、
 無論、却下を言い渡す。

 レンタカーの手続きを済ませ、
 さてどうしようか。と言うことになる。

 おおざっぱに頭の中で予定は立てて居た物の、
 細かいことを決めてそれ通りに従うのも
 面白くないので、
 細かいことは決めて居なかった。

 おおざっぱな予定では、

 1日目 博多見学 ラーメンとか、屋台とか、繁華街をぶらつく。
 2日目 山口見学 秋吉台、秋芳洞、小倉、門司港などをぶらつく。
 3日目 大分見学 別府温泉、湯布院温泉に行く。
 4日目 福岡見学 帰りの飛行機もあるので、余り遠くに行かないで、
          太宰府、久留米などをぶらつく。

 又、友人がフグ、水炊き、もつ鍋が食べたいというので、
 それも出来れば食べに行く。

 ってな感じ。

 じゃあ、博多の天神辺りに行こうかと言うと、難色。
 何が厭なの? と聞いても、なんとなく。とのこと。
 面倒くせえなあと思いつつも、じゃあどこに行きたいか。
 の質問には、何処でもイイの返事。
 なんだ? お前は。ドラマなんかに出てくる女子か(※)?

 ※

  男「ねえ、何処行きたい?
  女「どこでもい〜よ。男さんの行きたいところなら。
  男「じゃあ、××に行こうか。
  女「えー。××は嫌〜。

  みたいの。

 じゃあ、と、適当に地図を開き、地名を何個か言う。
 どれもピンと来ない様子だったが、
 よく考えたら朝飯を食っていない事を思い出す。

 鮮魚市場があり、そこで魚が食べられると言うことで、
 言ってみることに。

 思っていた市場とちょっと違い、
 普通のビルの中に、
 魚系の飯屋がずらり。

 何処に入る? と聞くと、何処でも良いというので、
 じゃあ、ここにでも入ろうかというと、
 そこは何となく嫌だなあ(略)

 ということで、何か2周くらいさせられた後、
 結局一番最初に目に付いた店に入る。

 味は、まあ、普通。

 入り口の所に書いてあった定食を頼んだが、
 そこには刺身付きと書いてあったのに、
 刺身が出なくて、
 あれ? この定食は刺身が付いてなかったのかな?
 と思って、食い終わった後に確認すると、
 ちゃんと刺身付きの表記があったが、
 ――勿論、泣き寝入りですよ。

 まあ、刺身一つでドーダコーダ言うのもネエ。




 ……ちくしょーーーーー



 で、次にどこに行こうかというと、
 太宰府に行きたいとのこと。

 太宰府に向かう。

 で、お参りして、
 お賽銭入れようとすると、
 何か、「普段は信じてないくせにこういうときだけお参りするのは許せ(略)」

 とか、もごもご言ってたので、無視して一人で参拝。

 今年は初詣に亀戸天神に行ったし、
 太宰府天満宮はいわば天神界の元締めなわけで、
 問題は無かろうと、お神籤も引くが、
 こちらは、初詣より悪くなっていて(小吉)ちょっと残念。

 しかし、学問の神に祈ってどうする気だ私。

 で、梅ヶ枝餅をくらい、
 # どーでも良いがこの餅、友人は梅の味がすると言い張って聞かなかったが、
 # 全く梅は入っていないとのこと。
 # いや、まあ、その餅には入っていたのかも知れないけど。
 # 私は全く感じなかったですが。

 で、この近くに美術館が有るというので、そこに行きたいという友人。
 さすがはデザイナーなのか?

 まあ、別にやることはないし、
 良いよ。と。

 で、美術館に向かうと、
 美術館の手前で美術館の入場チケット200円引きで売って居ます。
 の張り紙が。

 まあ、こういう観光地だと良くあるよね。
 と思い、じゃあ、ここでチケット買っていこうというと、
 友人が難色を示す。
 何でも、こういうところで買うのは僕のプライドが許さない。
 とか良く解らない事を言っていたので、無視して、 
 2枚チケットを購入。1枚渡す。

 「こういう点では、君とは分かり合えないと思う」

 と言われるが、それはこっちのセリフだと思うが如何だろう。
 まあ、無駄金使いたいんだから使わせておけばいいじゃない。
 って言われるかも知れないんですけど、
 なんかねー。

 美術館のチケット売り場がスゴク混んでて、
 一人で先に入る羽目になるのも嫌だったし。
 まあ、ガラガラだったんですけど。

 美術館で絵を見ていると、
 だんだん眠くなってくる。

 よく考えたら、飛行機で1時間眠った以外、
 29時間(※午後1時現在)寝てなかった。

 絵を見ながら眠気と戦いつつ、ちょっと疲れたなと思って座ったら寝てしまい、
 警備員に怒られる……って言うか心配される。

 美術館は苦手だなあ。と思って、彼と合流。
 どうだった。と聞くと、余りよく解らんとのこと。なんだそりゃ。

 その後、ラーメンを食す。
 何でも、ラーメン総選挙一位とかいうラーメン屋で、
 なんだ、その、ラーメン総選挙って。と言いつつ入る。
 ラーメン暖暮というお店だ。
 非常に美味しかった。
 美味しかったのだが……

 神田に支店がありやがる

 いや、まあ、良いんですけどね。
 ……別にさ。

 チクショー。今度、むしろ行ってやる。


 で、どこに行こうかと言うことになる。
 久留米でも行こうかとの提案に、
 若干反対しかける友人だが、
 ハンドルを握っているのは自分。(友人は免許を持っていない)

 黙殺して車を走らせ……

 ようと思ったのだが、痛烈な眠気。
 確かに、30時間(午後2時現在)中、飛行機で1時間寝ただけだし……
 ラーメン食って腹一杯で……眠……い。

 コレはヤバイ。
 もう、チェックインできる時間だし、
 ホテルに引き返して寝て良い?
 と聞くと、自分も疲れたからOKだの答え。

 で、ホテルに行き、寝る。

 目が覚めると午後6時。
 天神とかふらつきたいなあと思っていたので、
 ちょっと一緒に行かない? と言うと。
 もう少しファミ通読みたいから行かない。
 と言われたので、
 じゃあ、一人で行ってくるねと言ったら、
 それは寂しいから行くよ。と付いてくる。

 まあ、もうこの人とは13年の付き合い(と言っても、
 7年前から大阪に住んでいるので、この7年ほとんど会っていないけど)だから
 扱い方は(面倒くさいけど)大体解っている。

 天神でふらつく。

 下着をコンビニで買いたいというので、
 ダイソーで買えばいいじゃんと言うと、
 それはオレのプライドがどうこうとか言うので、
 もう、好きにしろと言う呆れた感情で放っておくことにする。

 ちなみにコンビニも、ファミマじゃないとダメらしい。
 なんだそりゃ。

 で、このサイトにメールで
 鬼多郎というお店が良いですよ。
 と言うメールが来ていたので、
 行ってみる。

 予め地図も入手していたのだ。
 地図もあるし、店舗なのだろうと思っていたら、屋台。
 おお。これは、初めての屋台というヤツではないですか。

 と、ちょっとドキドキしながら店にはいると、
 結構キツキツ。
 コレが屋台カアと、焼きラーメンとかおでんを食べる。
 美味い。
 コレは有益な情報をありがとうという感じだ。

 丁度私たちが来た頃がピークだったらしく、
 だんだん空いていく。
 ラーメンとおでんを食し、まったりと酒を飲んでいると、
 何か、居心地が悪いらしく、
 もう、出ないと言われる。
 なんだ? コイツの性格からして屋台が苦手なのか?
 と思ったが、まあ、このとき彼は大変なことになっていた……
 らしいのだが、それは又別のお話。
 飲めるのにビールも飲まず、ウーロン茶しか飲んでいなかったし。

 じゃあ、出ようかと言うことで、
 もう一つ調べていたお店というか、
 木曜日(要はこの日の前日)にみなさんのおかげでした
 で紹介されていた、屋台 KENZO Cafeに行ってみる。

 鬼混み。
 テレビの力って凄いなあと思いつつ(ま、其れが原因かはわかりませんが)、
 そりゃそうかという気もしながら、
 どうしようかと思案に暮れていると、
 もつ鍋か、水炊きが食べたいとのこと。

 大概お腹がふくれていたので、
 水炊きは腹が減っているときに食べたいから、
 せめてもつ鍋にしようと言うことで、
 もつ鍋 楽天地へ。

 もつ鍋うめえなあと舌鼓を打ちながら酒を飲み、ホテルへ戻る。

 もう0時だったので、寝ようと言うが、
 まだ早い。眠くないとか言ってぐずるので、
 運転するのはオレだと強権を発動して、寝る。

 そして、次の日の朝、とんでもないことが起こるのであった――


 次回 戦慄! 何故か一人になった二日目!

 イカとの戦い。

 風の見える丘の謎。

 不思議な呪文を呟くオヤジ。

 かからない電話。

 ご期待は余りしないでお待ち下さい。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記