復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2010/2  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

語句検索

RSS

 2010 /2 /8
・ゲームの話
 なんか、メールでゲームの質問が来ているので、
 珍しく若干真面目に答える日曜の夜。
 てか、同じ人からのような気もするが。

熱血くにおくんがDSで復活!!
懐かしす
最近、ファミコンやらスーパーファミコンでやってたゲームが
復刻するパターンが多いのですが、
違うハード用に作り直すのって簡単なんですかねぇ・・・


 物による。としか言いようがないですねえ。
 たとえば、ファミコンミニのように、完全丸移植の場合、
 エミュレータ作るだけなので、簡単ですが、
 ドラクエ6みたいにグラフィックから何から作り直すのは
 手間がかかります。

 とはいえ、何もないところから作るよりは簡単です。
 たとえばドラクエ6の場合、
 基本となるシナリオはあるし、敵の設定も全部あるわけですから。

 それに、固定ファンが居て、
 ある程度、売り上げも見込めますし。

 という感じです。

ドット絵のゲームは流行らないのですか?
http://shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-2253.html


 そんなことはないですよ。
 たとえば、2009年に300万本売り上げを記録し、
 2010年にも新作が予定されているポケットモンスターシリーズは、
 ドット絵ですよね。

 上の記事ではドット絵氏が育っていない。とありますが、
 DSのおかげで、ドット絵の需要は増えていると思うんですよね。

 自分の関わったタイトルでも、ドット絵のゲームがありますが、
 そのクオリティは凄いなあと思いますよ。
 特にウチは、スーファミだとか、ファミコンの頃からドット絵描いている、
 職人肌のデザイナーが居ますからね。

 ここ、こうして貰えないですか?
 って言うと、10秒くらいで直してくれて、
 すげえなあ。って本当に思います。

 僕個人が3D苦手って言うのもありますが、
 まだしばらくはドット絵の需要はあると思いますよ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記