RSS
|
|
|
|
2010
/5
/5
|
・ついったー
|
始めてました。 が、全く呟いていません(笑)。
呟きたければコチラで書くので、見る専門。
しかし、ウチの会社の人は呟きたい人が多いらしく、 探すと結構居て面白い。 なんだろう? クリエーター的な何かをシゲキされて居るんでしょうか。
どーでもいーんですけど、会社名出してたり、 仕事論とかを熱く語っているのを見ると、 むふ〜んて気分になりますね。どんな気分だ。
本当は、公開して呟きまくろうかなとか思ってたんですが、 そうすると、会社の人でここ見ている人がどーせ(?)フォローしてくるし、 多分、俺もフォローするので、 そうすると、会社がばれるんじゃネーかという危機感から、 やっぱり公開しません。
しかし、フォローしている人が100人とか1000人とか(1000人は無理だっけ?)居る人は、 つぶやきを把握することが出来るのか? とか思っちゃいますね。 なんか、面白そうだったらフォローして、 面白くないつぶやきが多かったらフォローから外したりしています。 某漫画家さんとか、マンガが面白いからフォローしたんですけど、 ツイッターは面白くない上に一日に沢山呟くんで、 コレは他のつぶやきが見られないなあと。
しかし、そういえば、会社以外の友人がツイッターをやっていると言う 話を聞かないなあ。 まだ、それほど浸透してないのか? ドラマにまでなっているのに。
ドラマになったらその流行の寿命は1年と踏んで居るんですが、 まだ、流行していないって事なんでしょうか? それとも、俺の友人が俺にだけ公開してないだけか? そういえば、自分から知らせるモノなのか? こういう、ブログとかやっていると、ツイッター始めたなうとかいうタイトルで、 アドレス書いたりすれば良いんでしょうけどね。
でも、宣伝しなきゃ誰も見に来ない→フォローがない→つまらない→止める。 という、mixiにありがちな不のスパイラルがドータらって、 なんで、こんなにツイッターについて書いているのか。
コレを読んだ皆さんも、おそらく、むふ〜んて気持ちになったと思います。 それが、むふ〜んだ!
|
|
|