復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。
Back To Index
復活日記
筋少日記
静謐日記
最新七日間を表示
月別表示
<<
2010/11
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1999 /09
1999 /10
1999 /11
1999 /12
2000 /01
2000 /02
2000 /03
2000 /04
2000 /05
2000 /06
2000 /07
2000 /08
2000 /09
2000 /10
2000 /11
2000 /12
2001 /01
2001 /02
2001 /03
2001 /04
2001 /05
2001 /06
2001 /07
2001 /08
2001 /09
2001 /10
2001 /11
2001 /12
2002 /01
2002 /02
2002 /03
2002 /04
2002 /05
2002 /06
2002 /07
2002 /08
2002 /09
2002 /10
2002 /11
2002 /12
2003 /01
2003 /02
2003 /03
2003 /04
2003 /05
2003 /06
2003 /07
2003 /08
2003 /09
2003 /10
2003 /11
2003 /12
2004 /01
2004 /02
2004 /03
2004 /04
2004 /05
2004 /06
2004 /07
2004 /08
2004 /09
2004 /10
2004 /11
2004 /12
2005 /01
2005 /02
2005 /03
2005 /04
2005 /05
2005 /06
2005 /07
2005 /08
2005 /09
2005 /10
2005 /11
2005 /12
2006 /01
2006 /02
2006 /03
2006 /04
2006 /05
2006 /06
2006 /07
2006 /08
2006 /09
2006 /10
2006 /11
2006 /12
2007 /01
2007 /02
2007 /03
2007 /04
2007 /05
2007 /06
2007 /07
2007 /08
2007 /09
2007 /10
2007 /11
2007 /12
2008 /01
2008 /02
2008 /03
2008 /04
2008 /05
2008 /06
2008 /07
2008 /08
2008 /09
2008 /10
2008 /11
2008 /12
2009 /01
2009 /02
2009 /03
2009 /04
2009 /05
2009 /06
2009 /07
2009 /08
2009 /09
2009 /10
2009 /11
2009 /12
2010 /01
2010 /02
2010 /03
2010 /04
2010 /05
2010 /06
2010 /07
2010 /08
2010 /09
2010 /10
2010 /11
2010 /12
2011 /01
2011 /02
2011 /03
2011 /04
2011 /05
2011 /06
2011 /07
2011 /08
2011 /09
2011 /10
2011 /11
2011 /12
2012 /01
2012 /02
2012 /03
2012 /04
2012 /05
2012 /06
2012 /07
2012 /08
2012 /09
2012 /10
2012 /11
2012 /12
2013 /01
2013 /02
2013 /03
2013 /04
2013 /05
2013 /06
2013 /07
2013 /08
2013 /09
2013 /10
2013 /11
2013 /12
2014 /01
2014 /02
2014 /03
2014 /04
2014 /05
2014 /06
2014 /07
2014 /08
2014 /09
2014 /10
2014 /11
2014 /12
2015 /01
2015 /02
2015 /03
2015 /04
2015 /05
2015 /06
2015 /07
2015 /08
2015 /09
2015 /10
2015 /11
2015 /12
2016 /01
2016 /02
2016 /03
2016 /04
2016 /05
2016 /06
2016 /07
2016 /08
2016 /09
2016 /10
2016 /11
2016 /12
2017 /01
2017 /02
2017 /03
2017 /04
2017 /05
2017 /06
2017 /07
2017 /08
2017 /09
2017 /10
2017 /11
2017 /12
2018 /01
2018 /02
2018 /03
2018 /04
2018 /05
2018 /06
2018 /07
2018 /08
2018 /09
2018 /10
2018 /11
2018 /12
2019 /01
2019 /02
2019 /03
2019 /04
2019 /05
2019 /06
2019 /07
2019 /08
2019 /09
2019 /10
2019 /11
2019 /12
2020 /01
2020 /02
2020 /03
2020 /04
2020 /05
2020 /06
2020 /07
2020 /08
2020 /09
2020 /10
2020 /11
2020 /12
2021 /01
2021 /02
2021 /03
2021 /04
2021 /05
2021 /06
2021 /07
2021 /08
2021 /09
2021 /10
2021 /11
2021 /12
2022 /01
2022 /02
2022 /03
2022 /04
2022 /05
2022 /06
2022 /07
2022 /08
2022 /09
2022 /10
2022 /11
2022 /12
2023 /01
2023 /02
2023 /03
2023 /04
2023 /05
2023 /06
2023 /07
2023 /08
2023 /09
2023 /10
2023 /11
2023 /12
2024 /01
2024 /02
2024 /03
2024 /04
2024 /05
2024 /06
2024 /07
2024 /08
2024 /09
2024 /10
2024 /11
2024 /12
2025 /01
2025 /02
2025 /03
2025 /04
2025 /05
2025 /06
2025 /07
2025 /08
語句検索
RSS
2010 /11 /14
・第4話 4日目・後半
4日目後半。
電車を待っている間、ガイドさんとトーク。
ガイドさんによると、
フタリジンの人が来る。
だから、ロクニンになるとのこと。
ん?
何を言っているのか良くわからんなあ。
と聞いても、埒があかない。
さらには、女の子が来ると言っていた。
私と、Sさんが同じベッド。
(当然、上と下で別々ですよ)
Nさんが、ちょっと離れたベッド。
と言われ、
SさんとNさんは、別々のグループで、
つまり、
オレ・オレのガイドさん
Sさん・Sさんのガイドさん
Nさん。Nさんのガイドさん
で、6人か!
と納得したのだが、
全く違うと言うことが後で判明する(笑)。
で。
18時。22時の電車は1時間遅れると言う話。
でも、他のガイドさんとの都合上、
18時の電車には乗れない。
23時まで待つ。と言われる。
ここで、5時間待つのか……
えー。5時間待つの?
と戦々恐々していると、
ガイドさんが、あまりにヒマだから、
街をぶらつきましょうと提案してくる。
それは面白そうだと、着いていくことに。
丁度、お祭りの時期なので、
街中が楽しそうで、面白い。
祭りの開始。
で、ビール屋さんでビールを購入。
何故か、オレ払い。
でも、その代わりつまみ代は払いますよ。
と言われるが、つまみ代は5ルピー(10円)。
割が合わないなあと、苦笑していたが、
お菓子とか、屋台の食べ物も
奢って貰い、ちょっと満足。
屋台の料理は、もしかしたら……!
と思ったのだが、あれから24時間以上経過した
今現在、何の問題も無し!
ぐちゃぐちゃのポテトに、スパイスとミルクをかけたモノ。
奢って貰ったと言うが、1個5ルピー(10円)。
やっぱり割りにあわ……ゲフンゲフン(笑)。
ちなみに、ガイドさんは
お酒は悪いものだけど、
ビールは良いものだ。と言っていて、
(ビールもお酒じゃないのか? とは思うのだが)
ビールは小麦から出来ているから、
体に良いを主張していた……。
その理屈は、よく解らないのだが……(汗)。
で、2時間ほど暇をつぶし、
駅に戻ると、3時間遅れの表示。
いや、1時間遅れが2時間経過したら3時間遅れって、
進んでないって事かよ(笑)!
駅には眠る人の山が……。
仕方ないですね。とガイドさん。
映画でも見に行きませんか?
との提案。
それは面白そうだ。
行こうじゃないか、と。
エロイのと、エロクないのどちらが良いですか?
と言われるので、
まあ、エロイの見ても、
オナニーする訳にもいかないし、
電車の中で悶々としてしまうのもアレなので、
普通ので、と言う。
で、リクシャーの人に、
この近くに映画館はないか? すぐに始まる映画はないか?
を、聞くと、
なんだなんだ? どうしたどうした?
と、リクシャー仲間がぞろぞろ集まってくる。
なんだコレは(笑)と、思っていると、
何か決まったらしく、リクシャーに乗り込む。
で、着いたところは、……ココ?
よく見ると、映画のポスターが貼ってあるが、
電気が点いていない。
どうも、本日の営業は終了した模様。
あーあ。
と思っていると、ガイドさんが、トイレに行ってくると。
トイレあるんだ? と思ったら立ちション。
あー、オレもしたいな。
と、立ちション。
海外旅行で、立ちション。
何やってるんだ。と苦笑しながらも、
さーてあと3時間、どうするんだ?
と、ワクワクと、ドキドキが押し寄せてくる。
とりあえず、他のリクシャーにも
映画館のことを聞いたが、どうやら、
やっている映画館はない様子。
仕方なしに、駅に戻る。
あの映画は面白かったですね。
と、ガイドサンが下らないことを言ってくるので、
エキサイティングで、ファンタスティックでしたね。
と、乗る。
先ほどの喫茶店にはいると、
日本人が居る。
ガイドさんと、おじさんと、大学生風の男2人が1つのテーブルに。
大学生風の女の子3人が別のテーブルに座って居る。
珍しいこともあるモンだな。
と思っていると、
ガイドサンが、この人たちといっしょに電車に乗りますと。
ん?
あ。
さっき、6人て言ってたのは、
そう言うことだったのか?
と納得。
フタリジンは、2チームでってことか。
ガイドさんとなぞなぞを出し合ったりして、
暇をつぶす。
ガイドさんは、今現在大学生で、
数学を専攻しているというので、
数学(とも言えない)の嫌らしい問題を出したら、
答えを納得してくれなくて、
あ、この人面倒くさいなとかちょっと思う(笑)。
それと、
(いっしょになる)女の子3人で誰が好きかとか、
(ちなみにオレの席からは女の子の姿は見えない)
どんな女の子が好きか? とか、
今、中学生(インドの中学は、日本のとは年齢が違うらしくて、
18歳らしい)とつき合っているとか、
6人彼女が居たとか、
お前も32で彼女居ないのは問題あるぞ、
ガンバレとか、
異国の地で、インド人に励まされ、泣く(いや、泣いてない)。
で、その6人とオレの7人で待合室に移動。
6人が和気藹々と喋っている中、
オレ、無言。
誰か話しかけてくれー。
と思うも、誰も話しかけてくれない。
そのうち、6人がみんな歯を磨き始めた。
インド、
待合室、
深夜、
歯磨き。
場違いだ。
場違いにも程がある(笑)。
いや、もちろん、歯磨きは大切ですよ!
観察していくうちに、
何となく6人の素性がつかめてきた。
女の子3人:仲良し。
男2人:仲良し。
女の子の1人がおじさんをお父さんと呼ぶ。
男2人は、女の子3人とおじさんに敬語。
女の子たちも男に敬語。
ここから想像するに……
ゼミの教授(おじさん)が、
教え子である大学生(男2人)と、
娘とその友達2人を連れてきた……
という組み合わせだな。
と、一人でにやつく。
1時間経過。
女の子たちは歯磨きを終え、
クリーム塗ったり洗顔したり。
よく、そこまできれい好きで、
インドに来ようと思ったな……。
オレなんか、アレだぞ。
今、Tシャツ汗くさいし、
ヒゲは4日剃ってないし、
浮浪者風の男と、浮浪者のおばあさんに、
頭をもまれたり、さすられたりしたけど、
今日は風呂は入れないから、
明日までそのまんまなんだぞ?
とか思いつつ、
話しかけるタイミングを伺う。
が、みんな疲れてて、
話しかけるタイミングがない。
おっさんは、さっきからiPodいじってるし。
30分経過。
おっさんが、トイレを探しに出て行ったが、
見つからなかったというので、
ここで、トイレ情報を提供。
実は、17時に来たときに、
トイレの場所をゲットしていたのだ。
ただし、そのトイレは5ルピーかかる。
と言う話をしたら、
5ルピーは高い等の話が始まった。
と、そこへ、
向こうのガイドさんが、入ってきた。
トイレは無いの?
と女の子の一人が聞くと、
ココにありますよ。
と、待合室のドアを開けるガイドさん、
……うん、オレの話、全く意味ないね。
とまあ、そんなこんなで、
会話に成功、
今までの旅乗りを聞くと、
ほぼ旅の行程は同じ。
ただ、1日目、私が早めた電車に乗ることが出来ず、
結局、18時発の電車に乗ってきたとのこと。
で、その電車が遅れに遅れ、電車が来たのは夜の3時。
バナーラシに着いたのは、
夜の7時くらいだったという……。
なので、今日一日でバナーラシを見学した羨ましいと。
にしても、なんで、
私一人にプライベートガイドが付いているのかと不思議がられる。
おや? と思い、関係を聞くと、
おっさん・女の子3人組・男2人組は
別々の旅行者なのだという。
確かに、それでは、オレが羨ましいだろうな。
と言う話になり、
まあ、オレは、ちょっと変わったコースだからじゃね?
と言う話をする。
私のは途中で飯がフリーになり、
デリーと、バナーラシのホテルは同じだけど、
アグラとジャイプールのホテルは、
豪華ホテルになる……というコースなのだ。
ずるーいと言われ、
でも、お高いんでしょ? と言われるが、
一人参加代金はちょっと高めだが、
そんなに変わらない旨を告げると、
さらに驚かれ、うらやましがられる。
とか、そんな話をしていたら、
1人寝、2人寝、6人とも寝たので、
眠れない男としては、
ココにいても仕方ないし、
体動かしたいし、
と、ホームで電車を待つ。
ホームにはネズミが縦横無尽に。アニマルには事欠かない国である。
向こうのガイドさんが、
明日はみんなでショーを見ながら飯を食うのだが
(向こうは全員夕食付だが、自分は夕食無し)、
お前もどうだ?
と言われるが、
アグラでは食べたい料理屋があったので、
やんわり断る。
結局、電車が来たのは5時間遅れの
朝3時。
恐るべし……インド。
■
Back To Index
復活日記
筋少日記
静謐日記