復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。
Back To Index
復活日記
筋少日記
静謐日記
最新七日間を表示
月別表示
<<
2010/11
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1999 /09
1999 /10
1999 /11
1999 /12
2000 /01
2000 /02
2000 /03
2000 /04
2000 /05
2000 /06
2000 /07
2000 /08
2000 /09
2000 /10
2000 /11
2000 /12
2001 /01
2001 /02
2001 /03
2001 /04
2001 /05
2001 /06
2001 /07
2001 /08
2001 /09
2001 /10
2001 /11
2001 /12
2002 /01
2002 /02
2002 /03
2002 /04
2002 /05
2002 /06
2002 /07
2002 /08
2002 /09
2002 /10
2002 /11
2002 /12
2003 /01
2003 /02
2003 /03
2003 /04
2003 /05
2003 /06
2003 /07
2003 /08
2003 /09
2003 /10
2003 /11
2003 /12
2004 /01
2004 /02
2004 /03
2004 /04
2004 /05
2004 /06
2004 /07
2004 /08
2004 /09
2004 /10
2004 /11
2004 /12
2005 /01
2005 /02
2005 /03
2005 /04
2005 /05
2005 /06
2005 /07
2005 /08
2005 /09
2005 /10
2005 /11
2005 /12
2006 /01
2006 /02
2006 /03
2006 /04
2006 /05
2006 /06
2006 /07
2006 /08
2006 /09
2006 /10
2006 /11
2006 /12
2007 /01
2007 /02
2007 /03
2007 /04
2007 /05
2007 /06
2007 /07
2007 /08
2007 /09
2007 /10
2007 /11
2007 /12
2008 /01
2008 /02
2008 /03
2008 /04
2008 /05
2008 /06
2008 /07
2008 /08
2008 /09
2008 /10
2008 /11
2008 /12
2009 /01
2009 /02
2009 /03
2009 /04
2009 /05
2009 /06
2009 /07
2009 /08
2009 /09
2009 /10
2009 /11
2009 /12
2010 /01
2010 /02
2010 /03
2010 /04
2010 /05
2010 /06
2010 /07
2010 /08
2010 /09
2010 /10
2010 /11
2010 /12
2011 /01
2011 /02
2011 /03
2011 /04
2011 /05
2011 /06
2011 /07
2011 /08
2011 /09
2011 /10
2011 /11
2011 /12
2012 /01
2012 /02
2012 /03
2012 /04
2012 /05
2012 /06
2012 /07
2012 /08
2012 /09
2012 /10
2012 /11
2012 /12
2013 /01
2013 /02
2013 /03
2013 /04
2013 /05
2013 /06
2013 /07
2013 /08
2013 /09
2013 /10
2013 /11
2013 /12
2014 /01
2014 /02
2014 /03
2014 /04
2014 /05
2014 /06
2014 /07
2014 /08
2014 /09
2014 /10
2014 /11
2014 /12
2015 /01
2015 /02
2015 /03
2015 /04
2015 /05
2015 /06
2015 /07
2015 /08
2015 /09
2015 /10
2015 /11
2015 /12
2016 /01
2016 /02
2016 /03
2016 /04
2016 /05
2016 /06
2016 /07
2016 /08
2016 /09
2016 /10
2016 /11
2016 /12
2017 /01
2017 /02
2017 /03
2017 /04
2017 /05
2017 /06
2017 /07
2017 /08
2017 /09
2017 /10
2017 /11
2017 /12
2018 /01
2018 /02
2018 /03
2018 /04
2018 /05
2018 /06
2018 /07
2018 /08
2018 /09
2018 /10
2018 /11
2018 /12
2019 /01
2019 /02
2019 /03
2019 /04
2019 /05
2019 /06
2019 /07
2019 /08
2019 /09
2019 /10
2019 /11
2019 /12
2020 /01
2020 /02
2020 /03
2020 /04
2020 /05
2020 /06
2020 /07
2020 /08
2020 /09
2020 /10
2020 /11
2020 /12
2021 /01
2021 /02
2021 /03
2021 /04
2021 /05
2021 /06
2021 /07
2021 /08
2021 /09
2021 /10
2021 /11
2021 /12
2022 /01
2022 /02
2022 /03
2022 /04
2022 /05
2022 /06
2022 /07
2022 /08
2022 /09
2022 /10
2022 /11
2022 /12
2023 /01
2023 /02
2023 /03
2023 /04
2023 /05
2023 /06
2023 /07
2023 /08
2023 /09
2023 /10
2023 /11
2023 /12
2024 /01
2024 /02
2024 /03
2024 /04
2024 /05
2024 /06
2024 /07
2024 /08
2024 /09
2024 /10
2024 /11
2024 /12
2025 /01
2025 /02
2025 /03
2025 /04
2025 /05
2025 /06
2025 /07
2025 /08
語句検索
RSS
2010 /11 /15
・第5話 5日目
で、電車に乗り込む。
一昨日の電車は、1等席だったと言うことを知る。
今回は2等席。
本当は一昨日も2等席の予定だったのだが、
取れなくて1等席になったのだろう。
何かもう狭くて、
同じベッドって言っても、
降りるまで顔も合わせないほどだ。
(一昨日のは個室になっていたので、
顔は合わせやすかった)
2日前の電車に比べて圧倒的に狭い。
狭い……
そして、ほこりっぽい……
オレのガラスの気管支がうなりを上げる。
喘息の薬を飲むために水が欲しいな。
と思ったが、水はスーツケースの中。
スーツケースはベットの下に閉まってしまって、
開けるのは面倒くさい。
ので、ガイドさんに、水を頼む。
すぐに水売りが来ると思いますから、
私が買ってあげますよ。
何と心強いガイドさんのお言葉。
しかし、結局降りるまでこのガイドさんから
水を受け取ることはなかったのであった……。
……やはり、インドか。
朝、バクスイしていたら、
ガイドさんに起こされる。
寝かせてくれ……と思うも、
朝食だと、先日40ルピーで買った
パンと卵を渡される。
寝かしてください。あと、水を下さい。
と言ったら、まかせて、水は私買いますね。
会社から朝食のお金貰ってますから、
と言われるが、1時間経っても何の動きもないので(笑)、
ベッドの下に締まったスーツケースを引っ張り出し、
鍵を開けて秘蔵の水を飲む。
ところで、起こされたときに気付いたのだが、
異常に寒い。
はっきり言って起こされなかったら
凍死していたかも知れないレベルで寒い。
乾燥していることも合わせて、
ちょっと喉が痛い。
だから水が欲しかったわけでもあるのだが(笑)。
水を飲むと、少し喉が潤され、
又眠気が襲ってきたので、寝る。
ふと気付くと
もう一人のガイドさんが、
上に寝ている日本人のお客さんを起こして
朝食を渡している声が聞こえて、
ああ、うちのガイドもゆっくり
起こしてくれれば良かったのに……とちょっと思う。
と、カーテンが開いて、
コッチのガイドさんも朝食食べた?
と聞いてきた。
……寝かしてくれえええ(笑)
8時間で着くと言っていた電車は、
10時間で目的の駅に到着(もう、それくらいでは驚かない)。
時間がないので急ぎますよ。
と言われる。
が、超大渋滞。
というか、無茶しすぎ。
渋滞しているところを突っ切らないと行けないけど、
信号が無いので、無理からに突っ込むから、
デッドロックになって渋滞がどんどん長くなる……
って、どんな国なんだ(笑)
この右折は無茶だと思う。
ここら辺から体調が余り良くなかった気がする。
スパイシーな食事に飽きてきたと言うこともあるが、
昼飯は相当残した気がする。
何食べたかよく覚えて無いんですが……。
まあ、多分、カレー的な何かだったかと(笑)。
っていうか、基本、カレー的な何かしか
食べてないですからね……。
……と、思い出した!
ここでは、バイキングを食べたんだった。
スパイシーな料理が並ぶ中、
マカロニをケチャップで炒めたモノや、
芋を煮たモノみたいな、
スパイシーじゃない食事が、
非常に心地よかったことを思い出した(笑)。
上で、相当残したとか言ってますが、
結構食った。
ああ、そうだ。思い出した。
ガイドさんは、一つずつ、ノンベジ(チキン・マトンなどの肉を使った料理)か、
ベジ(野菜のみの料理)か聞いてて、
大変そうだったなあ。
どこかに書いておけばいいのに。
というわけで、飯を食って、
いざ、タージ・マハルへ。
見えてきた☆
と、手荷物検査が厳しすぎて、
色々没収。
自分の作ったゲームのキャラと一緒に、
タージ・マハルを撮ろうと思って、
ミニフィギュアを持って行ったんですが、
没収されてしまった……。
ま、没収って言っても、
取られたワケじゃなくて、
後で返して貰えるんですけどね。
タージ・マハルをゆっくり見ようと思ったら、
次が控えてますからと、駆け足で見ることに。
アーン。もっとゆっくり見たいヨー。
荘厳。ココは、もう少しゆっくり見たかった……。
中に入れるらしいのだが、
長蛇の列のため、入っちゃダメと言われる。
で、アグラ城に移動。
時間がないので、車でなくて、オートリクシャーで移動。
オートリクシャー代は、当然(なのか?)自分持ち
ま、まあ、もう慣れましたけど……
100円だし……。
オートリクシャーとわたくし。
アグラ城。
ギリギリセーフ。
5時に閉まるというのに、
4:40到着。
まあ、入ってしまえばゆっくり出来るみたいだが。
というわけで、ゆっくり見物。
……はさせてくれず(笑)、
駆け足で見物。
このアグラ城に描かれている絵のような、
石の出来るまでを見たいか?と聞かれる。
多分、石を買わされるのだろうな?
と思ったら、案の定(笑)。
こういう彫刻がどうやって出来ているのか見たくないか? と言われたわけです。
まあ、でも何も買わずに店を出る。
いきなり60000円のテーブルを売りつけようとしてきたが、
買えるかそんなもん(笑)
非売品のミニタージマハル。
店主『写真撮って良いよ。でも、1枚1ドルね。
ジョーダンジョーダン……』
て、全然冗談に聞こえない(笑)
その後、お菓子や紅茶が買いたいと言い、
お菓子屋と紅茶屋に行く。
お菓子屋は思ったより、生菓子というか、
配布しづらい感じだったので、特に買わず、
紅茶屋で、紅茶と、スパイスを買う。
なんか、ちょっとでも何かに注目すると、
それを買わせようとしてくるので、
断るのが大変だった……(汗)。
で、ホテルへ。
ここでも、夕食をみんなと食べないかと言われたが、
ちょっと体調が悪いと言うこともあり、
断ることに。
ホテル。
何て言うか、すげえでかい。
入場するときに手荷物検査が。
どういうことだよ……。
あまりに、VIPしか泊らないので、
ホテルから出るときは、
悪人が着いてくるので気をつけろと言われる。
で、チェックイン。
時間がかかり、ちょっと立つのにつかれる。
早くしてくれ。とガイドに伝えると、
モーニングコールはいるか?
両替はしたいか?
というような、どうでも良いことばかり聞いてくるので、
ちょっと切れる。
そんなんどうでも良いから、はやくしてくれ。
モーニングコールは、朝食が7時からだと言うので、
6時45分からにしてくれと頼んだら、
時間がないので、7時半には出発したいからと、
6時半にされた。
……まあ、いいけどさ。
部屋。
豪華。
豪華だったので、思わず……
って、この写真だと普通の部屋にしか見えないね(笑)
ちなみに今までの宿は、
なかなか(10分くらい出し続けないと)お湯が出ない。
風呂桶がない。
など、
水回りのトラブルが多かったんですが、
お風呂がちゃんとしてるんですよ!
流石豪華ホテル。
うれしさの余り、
そして、昨日風呂に入っていないと言うこともあり、
風呂に入って体を洗いまくる。
で、試しにノートPCでネットに接続してみると、
パスワードを要求される。
フロントに電話をし、
インターネットがしたいのだがと聞くと、
ビジネスセンターでお金を払えば、
ネットが出来るというので、
ビジネスセンターまで行き、
ネット接続用のパスワード入手。
で、ネットウオッチ……
してたら、体の調子がおかしい。
飯を食いに行く気力もない。
豪華な部屋が返って一人では寂しい。
ああ、
みんなと飯を食いに行けば……
部屋に置いてあった、
ビールをちょっと飲んだら、
気持ち悪くなり、倒れるように眠る。
どうなるんだ……
この旅……。
■
Back To Index
復活日記
筋少日記
静謐日記