RSS
|
|
|
|
2010
/11
/19
|
・ギャップ
|
YOLYさんん、楽しく拝見させていただきました。 YOLYさん、そんなにお金渡したら、 日本人舐められるじゃないっすかっ!!(笑) Japanesis real nuzumikozouって思われちゃいますよ。 インドって、IT大国だのなんだの もう少し発展しているイメージがありましたが、 ゴミをポイ捨てしたり、金せびったり・・・投資するの辞めます。
YOLYさん、これからの日記も楽しみにしてます。 たのしかったです♪
ありがとうございます。 でも、インドを悪く思うのはちょっと違うかな とも思います。
金をせびると言うよりは、 お前の金は俺の物、俺の金はみんなの物 という考え方なんですよね。
ゴミをポイ捨てだって、 日本も数十年前はそうだったわけで。
文化の違いでしょう。 日本は、そこで公害とか起きて直すようになったわけですが。
あと、英語とローマ字が無茶苦茶ですよ……。
インドって、色んな意味で素直な国なのですねぇ。 個人的には、フタリジンが気に入りました。
吐き気はインド人も拒否する飴のせいでしょうか。
次のインドはいつですか!?
フタリジンは、未だに良く解りません。 二人ではないんですよね。フタリジン。
吐き気の原因が飴かと指摘されて、 ちょっと納得行きました(笑)。
インドはしばらく行かないかなあ。 次は、華やかな国がいいなあ。 一人はさびしいから人数欲しいなあ。
|
|
|